• 締切済み

音楽編集

既出だったらすいません。バンドで演奏する楽曲を、ギター部分だけのカットやヴォーカルのみ、のように編集したいと思っています。それでRadioLineとSoundEngine Freeというソフトをダンロードしてやってみたのですがどうすればいいのかわからなく試行錯誤してたのですが、まったく意味が不明なので質問させていただきました。このソフトは目的に合っているのでしょうか?合っているのならば具体的な使用方法を、合っていなければ目的に沿っているソフトを教えていただけないでしょうか。 見苦しい文章になりましてすいません。お返事待ってます。

みんなの回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

それぞれの楽器なりを個別に録音して重ね合わせていくなら、マルチトラックレコーディングに対応したソフトを使わなくてはなりません。 いろいろソフトは出てますが、参考までに http://audacity.sourceforge.net/ また、下記サイトも参考にしてください。 http://dtmsoftwaredownload.1-na.com/

dozeu07
質問者

お礼

返事おが送れて申し訳ありません。お早い回答、本当にありがとうございます。上のURLのところのものを使わせて頂くことにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mp3編集について教えてください

    MP3が編集できるみたいですがどのように編集できるのでしょうか もしバンド演奏のMP3だったらボーカル ギター ドラム ベースそれぞれ別々にできるのですか? 詳しい方教えてください お願いします

  • 編集ソフト

    SoundEngineやRadiolineみたいに音声を編集するフリーソフトは持ってるんですが映像を編集するフリーソフトはもってません(ムービーメーカーくらい) そこでフリーソフトでムービーメーカーより良い編集ができるソフトありませんかね?

  • 重低音のみの音量調整ができるサウンド編集ソフト

    先日、友人のライブを録音して聞こうと思ったのですが、スピーカーからでる重低音の「ドン!ドン!ドン!」という音が勝ちすぎていて、ギターの音やボーカルが全く聞こえません。。。 フリーソフトの「SoundEngine Free」で試行錯誤してみましたが、駄目でした。 そこで、重低音のみの音量を調整できるソフトをご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 音声編集「SoundEngine Free」について

    SoundEngine Free」などのソフトで、BGMを取り除いて声だけに編集したいのですが、できるでしょうか? つまり、「ヴォーカルカット機能」の“逆”を行いたいのです。 また、それにはどのようにして行うかも教えていただけるとうれしいいです(^^

  • 音楽編集ソフトで

    音楽の編集ソフトで たとえばひとつのCDの曲の中で 「ドラム」「ヴォーカル」「ベース」「ギター」 とゆうようにパートごとにばらばらにして一つのパートごと聞けるように分解するソフトはありますか。 ギターの練習をしているんですが、歌いながらギターが弾けないのでヴォーカルだけの音にあわせて引いてみたいと思っています。 適宜なソフトがあったら教えていただきたいです。

  • 音楽編集ソフト

    音楽編集ソフト ウインドウズのパソコンで働くサウンド・フォージというソフトを使用していました。 マックで同様の機能のあるソフトで安価なものにはどのようなソフトがあるでしょうか? 演奏の録音の編集のうち、フェードイン。フェードアウト、不用な部分のカット、音量の増減など サウンド・フォージの機能のうちのごく一部ではないかとおもいます。 できれば、フリーソフトが望ましいのですが、マック用のサウンド編集ソフトに安価なものが 無いか教えて頂きたくお願いします。 ガレージバンドでこのような用途には利用出来ないでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽編集ソフト

    最近バンドをやり始めまして、耳コピーをしたいのですが、パソコンに取り込んだCDやMP3データの楽曲を聴く際に、 それぞれパートごとに楽曲を再生させることのできるような編集ソフトなどはあるのでしょうか? できればフリーウェアがいいのですが、よろしくおねがいします。

  • 音楽編集ソフト

    音楽を編集するソフトを探しています。(フリーソフトで) SoundEngineのようなソフトで、できればmp3のまま編集できるソフトを探しています。機能としては任意の場所(できるだけ細かく)でファイルをカットできて1時間ぐらいあるファイルを編集していても重くならないものがいいです。 そして使いやすいのがいいです。 具体的にやりたい作業は、たとえば全曲が一曲として繋がってしまった音楽アルバムを1曲1曲分けたい。。という感じです。 いいソフトがあれば教えていただきたいです。 説明が悪いですがよろしくお願いいたします。

  • 音声に「ピー音」を入れて編集

    お世話になります。 今回、迷ったのですが、こちらのカテゴリのほうが「生放送」や「声」の編集に慣れてる方が多いと思い、 質問させていただきます。 私は「声優」などはしませんが、会話の録音編集はしています。 使っているソフトはコチラです。 ・SoundEngine Free ・RadioLine Free カット、消音などはできますが、「ピー音」を入れたほうが、臨場感が出る場合があり、 その方法を知りたくて質問しました。 「ピー音」の素材はどこかに落ちているのでしょうか? それ以外に、もし皆様ならどのような方法で綺麗に「ピー音」を入れますでしょうか? 長さの関係もありますし、ちょっとパッと良い方法が浮かびません。 宜しくお願いします。

  • こんばんは

    こんばんは 楽曲を自分で編集してRemixを作成したいと思い SoundEngine Freeをダウンロードしたのですが ボーカルカットはできてもその逆が出来ません。 つまり、ボーカルだけ抜き出してBGMを消したいんです。 どうにかしてボーカルだけ切り出すことはできないでしょうか>< いろいろと検索してみて、近い内容のものもあったのですが、難しくてよく理解できません;; 詳しくわかる方居ましたら、回答くださいorz

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パットの吸収量が限界に達し、修理窓口に交換依頼を出してもうまくいかない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
  • EPSON社製品の廃インク吸収パットの吸収量が限界に達し、修理窓口への交換依頼がうまくいかない場合、どのような解決策があるのでしょうか?
  • EPSON社製品の廃インク吸収パットの吸収量が限界に達し、修理窓口での交換依頼がうまくいかない場合、代替の解決方法や対処法はあるのでしょうか?
回答を見る