• ベストアンサー

SONYのブラン管テレビの故障

INAHO_SH4の回答

  • INAHO_SH4
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

どこかの半田付け部分が割れちゃってるんじゃないかとも思うのですが・・・ まず,ブラウン管を使用した機器は危険なので知識・経験の無い無い方は触らない方が良いです。 電圧もさることながら,ブラウン管は巨大な真空管です。 割れると大気圧に押しつぶされるように割れるので,こなごなに砕けた挙句に,破片が飛び散ります。蛍光灯がこなごなになるのと同じです。 最近のブラウン管は飛散防止処理がされているのですが,昭和の代物などは砕けます。 おとなしく電気やさんに持っていきましょう・・・

bizg
質問者

お礼

故障を究明する為に、携帯でその様子を撮りました。 http://homepage2.nifty.com/bizg1/index.htm​ 以上で表示できない場合:http://homepage2.nifty.com/bizg1/index.htm/SONY_KV-25DS1_1251888.wmv 宜しくお願いします。有難う御座います。

bizg
質問者

補足

どこの故障はお判りですか?私は若いころ自作黒白テレビも成功したのですが。

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビの故障

    古い日立のブラウン管テレビがあるのですが、 ある日、電源スイッチを入れたら画面に白い横線一本だけになり映らなくなりました。そのせいなのか、電源もスイッチを入れると、2-3秒おきに電源が入ったり切れたりするようになりました。 音声は正常に聞こえます。 買い換えるのも手ですが、地デジまであともう少しなのでそれまで何とか持ってもらいたいです。 故障とすればどういう部分が悪いのでしょうか? 修理は可能なのでしょうか?

  • 故障??ブラウン管テレビについて・・・。

    購入して2年未満のSONYのブラウン管テレビが、気づいたら両端の文字が切れて映るようになっていました。 色々と設定をいじってみても直らず・・・。 これは故障なのでしょうか?? 故障だとしたらいくらぐらいの修理費がかかるものなのでしょうか・・・。

  • テレビの故障

    4年ほど前に購入したSONY製のTV(34型位)が故障しました。症状は『突然電源が落ちてしまう』です。SONYに電話したら自宅まで修理を行いに来て、部品を交換してくれました。しかしその晩同じ症状が再発。再度電話したら、『今回は応急処置をしました。その部品は保障外な為次回は有料ですが良いですか?』と聞いてきました。 僕的には、奮発して高い買い物して、たった4年で故障して保障外だから有料ですって言うのは何か納得いきません。こちらの使い方が悪くて故障したなら分かりますが…。それともテレビは4年ほどで故障してしまう物なのでしょうか? そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんならどうしますか?

  • テレビの電源を切るとパチパチ音がします。ソニーの18年ぐらい前のブラウ

    テレビの電源を切るとパチパチ音がします。ソニーの18年ぐらい前のブラウン管テレビなのですが、電源を切ると、15秒から20秒間ぐらいパチパチ音がします。最初はパチパチ音の回数は多く、15秒~20秒後ぐらいにはかなり間隔をあけてパチと音がするという感じになり、大体15秒~20秒を過ぎると音はしなくなります。かなりパチパチ音が目立つように思います。どうしてこの様なことが起きるのでしょうか?これは故障の前触れでしょうか?もしそうなら、どうしたらいいでしょうか?

  • テレビが故障

    こんばんは。 家の液晶テレビの電源がはいりません。 Sony KDL-46LX900なのですが 購入後10年2ヵ月経過しています。 ソニーのサイトをみたら部品供給期間が過ぎていて SONYでは修理できないようです。 どこかで修理できそうな修理屋さんはないでしょうか

  • やっぱりソニーのテレビはあかんのやろうか?

    やっぱりソニーのテレビはあかんのやろうか? 私のテレビは8年前に買った28型の横長ブラウン管テレビです。 一度コンデンサーがリコールを受けているという事で部品交換に来た事があります。 最近画質の色がへんです。 人の顔色が時々橙色になったり綺麗な肌色になったりします。 これはテレビの故障でしょうか? なおこのテレビには自動で色調調整機能がついてないので 本来は色が変るのはおかしいのです。 やっぱりソニーはやめておいたほうがいいのでしょうか?

  • sony vaio ハードディスク故障

    sony vaio ハードディスク故障 2年半前にソニーバイオ(VCGLM51DB)を購入しました。 購入当初から動きは悪かったのですが、最近になり起動中にかたまり結局強制終了して また電源を入れるとセーブモードになってしまい修理に出しました。 販売店→ソニーの流れでの修理みたいです。 自分も家族にもPCに詳しいものがいなくこちらに質問させていただきました。 ソニーからの回答はハードディスクの故障でハードディスク交換で72000円かかるといわれました。 まだ2年半しかたっていなく、使用頻度もそれほどではないので72000円が妥当なのか・・・。 ソニーの対応もイマイチのようです。 どうにか無償で修理してもらえないかアドバイスをお願いいたします。

  • ブラウン管テレビが映らなくなったりました。

    ブラウン管テレビが映らなくなったりました。 電源は入り音声は出るのですが映像が映りません。 リビングに置いていた頃は1度もそんな症状出なかったのですが、新しいテレビを買い寝室に移したとたん映らなくなりました。02年製と古いこともあり、プラグをコンセントから抜いたのが原因(コンデンサー関係の劣化)かとも思ったりしてます。 最近発見したのが電源を入れるとカチンとリレーのような音がし、切るとちょっとしてカチン、チッと音がします。 この切った時のカチン、チッが鳴るまで待ってから電源を入れなおす作業を何回か繰り返すと映像が映るのです。 何が壊れているのでしょうか。テレビ自体はSONY製でトリニトロンの平面ブラウン管の36インチです。デザイン等が気に入っており、後付地デジチューナーで今後もずっと修理して使いたいのですが、中を開けて何を換えればよいでしょうか。 私自身結構自分で何でもバラす方でテスターは持っております。 また、修理を頼んだ場合いくらくらい掛かるかも教えていただきたいです。 詳しい方どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。故障?ソニータイマー?

    ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。 機種名;KV-25DA1 製造;2000年1~6月製 フラットトリニトロンです。 1年ほど前からひどくなりました。 製造から2年目くらいでしょうか? 朝や久しぶりに電源を入れるときは、画面が映るまでに10秒以上かかります。 暖気?ができていれば3~5秒で映ります。 音だけは電源を入れてすぐに出ますが、画面は真っ暗です。 この症状は故障なのでしょうか? それともこの機種特有の正常な状態なのでしょうか? まさかソニータイマー?

  • SonyテレビKDL-40えx700の故障の件

    2010年製の液晶テレビ BRAVIA を約10年間快適に使用しています。二週間前から画像がでなくなりました。取扱説明書をパソコンでみて10秒以上電源コードを抜いてから再接続をしたらよいと教えられ実行してみました。うまくでき10日ほど繰り返しながら使用しました。ところが暫くして点かなくなりました。今は赤い点滅が7回(繰り返し)して電源が入りません。もう完全に故障をしてしまい修理をお願いしなくては駄目でしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。