• 締切済み

不具合について

Avi2Dvdという動画編集ソフトをインストールしましたが上手く使えずアンインストールを行ったところDVDプレーヤー(内蔵型)が作動しなくなってしまいました。 ドライバが認識されてないようで一緒に削除されたのかもしれません。 復元をすればちゃんと認識するんですがソフトを削除するとやはり認識しません。 ドライバを再インストールすれば良いと思いますがバックアップCDもありません。 ウィンドウズのサイトからダウンロード出来ると聞きましたが・・・。 良い解決方法をお願い致します。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>復元をすればちゃんと認識するんですが システム復元ですか? こちらをお試し下さい。 http://support.microsoft.com/kb/314060/ これで駄目ならリカバリが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD プレーヤー

    いつもお世話になっております。昨日、パソコンをリカバリしてWindows10をWindows7に戻しました。それに伴って、ウィンドウズDVDプレーヤーが削除されてしまいました。 これからもDVDを再生するソフトをダウンロード、またはインストールしたいと考えていますウィンドウズDVDプレーヤーは、使えるのですが、シリアルナンバーとかがついてないのでアンインストールするたびに1,500円、いるのは、とてももったいなく思います。ほかにお勧めのソフトがあったら教えてください。

  • AVI コーデックについて

    Windowsムービーメーカーや動画編集ソフトなどで AVIファイルを指定するとコーデックがインストールされてないとかそういうのがでてきます。 gomプレイヤーやDivxやwindowsプレイヤーを持ってるのですが なぜかでてきます。 AVIファイルにコーデックが入ってないということですか?

  • DVDドライブが!

    ライティングソフトでDVDに書き込みをしようとしたところ、空きメディアを入れてもメディアを認識してくれません。CDーRは問題なくかきこむことが出来ます。 ライティングソフトに問題があるのかと思いアンインストールし、再起動してみたところ、今度はドライブを認識しなくなりました(デバイスマネージャーに機種名は出ていますがびっくりマークがついている) システムの復元で認識するまでは戻れたのですが、復元で戻ったからなのかライティングソフトのアンインストールもキャンセルされている状態なのですが起動することは出来なくなっていました。 もう一度インストールしようとしても、インストール済みのものを削除しようとするので、またドライブを認識しなくなってしまいます。これの繰り返してライティングソフトが使えなくなりました。 PCショップで聞いたところ、OSに入っているドライブを認識するドライバがおかしくなっているのでは?との回答でOSの入れなおしを提案されました。 どうにか正常に戻す方法は無いものでしょうか? なお、半年以上前にこのドライブを導入して初めてDVDへの書き込みを行いました。 デスクトップ OS WINXP SP2 です。

  • DVDドライブが使用不能になりました。

    DVD43を使いDVDのバックアップをとろうとしました。ハンドブレイクとの組み合わせでipod用に変換しようとしました。 しかし、DVD43がDVDをうまく読み込みませんでした。たまに成功するのですが、読み込まない事がほとんどです。ソフトを削除してもDVDやCDをPCが認識してくれません。 VISTAだとたまにそうなってしまうみたいなのですが、どうしたら読み込む様になりますか?インストールする前の復元ポイントに復元しても読み込みませんでした。 OSはVISTAです。非常に困っているので助言お願いいたします。

  • IE クリーナー をアンインストールすると不具合が

    IE Cleaner(IE クリーナー)というフリーソフトがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se283423.html IE のキャッシュ等を削除するソフトで非常に重宝していたのですが、 他の履歴も消せるので、IE Privacy Keeperというソフトに乗り換えたので IE Cleaner をアンインストールしました。 すると、他のソフトが起動しなくなったりと不具合が出たので、 IE Cleaner を再度インストールしました。 どうやら、他のソフトでも必要な共通のファイルを削除してしまう事が原因らしいです。 アンインストールの時に、C:\WINDOWS\system32\olelib.tlbの削除していいかの確認はでますが その他のファイルの確認は出ません。 C:\WINDOWS\system32\MSCOMCTL.OCX・C:\WINDOWS\system32\TABCTL32.OCXというファイルも 削除している事は分かりました。 しかし、この3つ以外でも必要なファイルを削除しているかどうかまでは分かりませんでした。 IE Cleanerをアンインストールすると削除されてしまう 他のソフトでも使用する可能性のあるファイルをすべて教えていただけないでしょうか それと、IE Cleaner を不具合なくアンインストールする方法を教えて頂けないでしょうか。 (例えば、正しいかは分かりませんが、アンインストール前に、olelib.tlb・MSCOMCTL.OCX・TABCTL32.OCX[他にもあればその] のバックアップを取っておき、アンインストール後にC:\WINDOWS\system32にコピーするとか[正しいかは分かりません]) 作者の方とも連絡がつきません。 よろしくお願いします。

  • CDを読み込まなくなりました

    Windows Vistaの内蔵DVDドライバの認識ができなくなり、 デバイスマネージャでドライブを確認したところ、 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。  ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。(コード 39)」 と表示され、びっくりマークが出てました。 デバイスマネージャからCD-DVDドライブを一度削除し、パソコンを再起動する方法や、 システムの復元をしても直りません。 先日「BsRecoder」というソフトを削除したのですが、それが原因でしょうか? 再インストールするにもソフトがなくて・・・ できれば初期化は避けたいのですがどのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いします。 使用PC:シャープ アクオスPC-AX80S 壊れたドライブ:MATSHITA DVD-RAM SW-9590 ATA Device

  • イメージバックアップソフトの

    Acronis True Image Personal2 についてのトラブルです。 どなたか詳しい方ご教示願います。 先日、あるトラブルで、DVDメディアをドライブが認識しなくなってしまいました。 具体的に言いますと、DVD作成ソフトで・・ DVD作成中、Windows更新で自分が目を離しているときにシャットダウンされてしまい、そこから不具合が・・ CDメディアは全く問題ないのですが、DVDは認識できません(マイコンピュータアイコンが変化なし、ダブルクリック無効)。 とりあえず、作成に使用したフリーのDVD作成ソフト、ライティングソフトをアンインストール・再インストールしましたが、ダメでした。 再インストール後、再度上記2ソフトを削除、ドライバ削除・再起動、その後ネットから、 あるレジストリ情報を削除するのが有効・・と知ったので、その通りにしましたが、症状は変りませんでした。 (※ 詳細をいいますとアンインスト・インストもスムースではなく、残存フォルダを手動で強制削除したりしました。一時、手動削除したフォルダを元に戻したら・・と思い戻したら直りました!・・・・その後わーいと思って再度該当のDVDソフトを再インストールしてみると・・逆戻り!また無反応に・・ 削除フォルダを戻す以前はDVDドライブで認識はされないのに、WinMediaPlayerやWinDVDでDVDの手動再生はできる!という不思議な状態だったのですが、結果最終的にそれもできない状態になってしまいました。) Give upして東芝のTELサポートへ相談しましたが(当方PCは2005年ぐらいのQosmioシリーズの物です)、 レジストリ・ドライバ削除まで行っているのであれば、もうリカバリ以外に方法がない・・といわれました。 じゃあ半年ぐらい前にHDDをまるごとイメージバックアップしたものがあるのでそれを!と担当の方に電話口でいったのですが、 曰く“その方法はお勧めできません!” ???なぜ??正常時にバックアップしたものだし、WinXP OS丸ごと削除・復元する のだから全く問題ないはず 。。 ・・がしかし・・昨日復元してみて・・無事復元できたスゴーイ! ・・DVD挿入・・無反応となってしまいました。 東芝のかたはイメージバックアップファイルを使うのがダメな理由をはっきり教えてはくれませんでした。 (因みに復元に使用したバックアップイメージはCドライブのHDDリカバリ領域まで含めた、2パーティション ・・つまりCドライブの中身丸ごとです) 長々とお付き合いいただきすいません。 今後は購入時(工場出荷時)までリカバリすれば、よいでしょうか?リカバリ領域を除く全てを削除する必要があるのでしょうか? 意見を広く拝見したく、Yahoo知恵袋さんにも同様の質問をしました。 ちょっと八方塞がりな感なので、ご助言下さい。 なぜイメージバックアップで回復しなかったのか、あと私の対応のまずかった点なども指摘していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • メディアプレーヤーデ画像が見えません

    「ビデオスタジオ11」という、ビデオ編集ソフトをインストールしたところ、ウィンドウズメディアプレーヤーで、画像が表示されずに音声のみとなってしまいました。 最新のメディアプレーヤーを再インストールしましたが直りません。 ファイルの種類にかかわらず、映像ファイルは総てこの状態です。 他のプレーヤー(パワーDVD等)では、これらファイルも正常に作動しております。 どなたかお教えいただけたら助かります。

  • 色んな不具合が発生します。

    昨日から色々な不具合が起きています。 ・デスクトップを右クリック→プロパティが効かない(コンパネで画面を押しても駄目でした) ・特定?のサイトの画像が×印で表示されない(http://cowscorpion.com/index.htmlの左上の所など) ・mp3等の音楽ファイル、.chmファイルの関連付けが消えた(これはフォルダオプションで設定しなおしました) 他にもまだあるかもしれません。 何故このようなことになってしまったかと言うと、たぶんjv16 PowerTools 2005というクリーナーソフトで 削除してはいけないソフトウェアを消してしまったからだと思います。 一週間ぐらい前から使い始めて、不要レジストリ等を削除しても特に不具合は無かったので安心して使っていたのですが、 昨日このソフトでアンインストール済みだと思われるソフトウェアのレジストリを削除したのが原因かも知れません。 削除した不要レジストリとファイルは、バックアップを取っておいたのですが、 1つずつ確認して削除していったソフトウェアのレジストリは取っていません…、反省しております。 バックアップを戻しても解消されないのでシステムの復元をしようとすると、 起動はするのですが復元ポイントが無くなってます。(念のために消さずに取っておいたはずなのですが…。) 試しに復元ポイントを作成してみると、作成されたのは確認できるのですがまた開くと無くなっています。 なお、システムの復元サービスは開始になっています。ウィルス、スパイウェアは異常無しです。 OSの再インストールはできればやりたくは無いので最後の手段として…。 個別の不具合を解決させるのは難しそうでしょうか?せめてシステムの復元ができるようになってくれれば。 皆様、どうか解答よろしくお願いします。

  • Easy CD Creator4 インストール後のPCの不具合

    Easy CD Creator4 をXPにインストールしたら動作が不安定になりました 問題のメッセージです↓ 「システムのシャットダウンや CD/DVD ドライブを使う場合に安定性の問題を引き起こす CD-R ドライバがインストールされています。このドライバは、無効になります。」 アンインストール方法を教えてください コントロールパネルから追加と削除でするのでしょうか? その際どれを選択すればいいでしょうか・・ それらしいのがないのですでにアンインストールしているかもしれません CDからは出来ないようです あとドライバを削除しないといけないようですがどうすればいいでしょうか? 下記を参照すると http://questionbox.jp.msn.com/qa462634.html?StatusCheck=ON たしかに余計なドライバが発見されます Cdralw2kというドライバです プロバイダがAdaptecなので間違いないと思います これはどの様にして削除すればいいのでしょうか? デバイスマネージャから「ドライバの削除」をクリックすればいっしょに他のドライバも消えそうだし・・ 直接 Windowsフォルダにもぐって C:\WINDOWS\system32\drivers に行って削除すればいいですか? それっぽいのが4つ発見できるのですが・・↓ Cdr4_2k Cdr4_XP Cdralw2k Cdralw2k.BAK よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう