• ベストアンサー

ノートPCのHDDパーテーション分割

111.79GBあるハードディスクの容量を分割しようと思います。 下記の構成に対して適切なDドライブの容量を教えてください。 Cドライブに約104GB(空き約81GB) 他にリカバリの領域でしょうか約7.8GB OSにはVistaBusinessが入っています。

noname#43129
noname#43129

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.3

分割のノウハウは人それぞれですが私の場合はこう考えています。 OSの入るCはシステムの容量から割り出します、ギリギリですと当然宜しくないですが アクセス速度に影響を与えるデフラグが50%を越えたあたりからうまく機能しなくなります、システム使用量はCドライブ容量の60%以内に抑えたほうがいいと思います。Vistaは使っていませんがXpでは使用量が少ない人で7G程度 普通は12G程度 多い人で20Gくらいです、Vistaなので多く見積もって10G~30G位ではないでしょうか? 使用量を50%に設定してCの容量は40G~50Gくらいの間で決めれば効率的に そして調子良く稼動させられる分割が出来ると思いますよ。 Dは残りの容量なのでで50~60程度になりますが ちょっと少ない気もしますので どうせインストールするのならHDDを入れ替えして見るのもいいのではないでしょうか? http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/2060718055264/

noname#43129
質問者

お礼

分りました、160GBに入れ替えようと思っています。 とりあえず、基本的な設定のバックアップのみなので5GB位で 良さそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.4

そもそも分ける必要があるのかと考えています。 偶然かもしれませんがわたしが使っているDELLもdynabookもDドライブはありません。DELLの場合はそう選んだのでしょうか? 100GBを越えると大きいのかどうかもわからないのですが、#3の方がHDDの換装をすすめているところからそうは大きくないのかと判断しました。 わたしがすすめるのは、プログラム用にはノートパソコンのハードディスクを使って、データの保存には必要なだけの外付けHDDを用意したらいかがでしょうか?ということです。 もともとCとDに分けるのはどうしてでしたっけ? システムが不安定になったときに云々ということでしたよね。 それで助かった人って割といるのかな? 結局物理的に同じだからクラッシュするときはいっしょですよね。 なんてね。 かつてCとDに分けてたことがあって、DのバックアップもとらずにまあCだけフォーマットしようかと思って全部やってしまったトラウマによるものですね。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

ご使用目的によって任意に設定できるので、「コレ」というサイズもありません。 メーカー製PCの場合、経験上Cが大きくD小さい(NEC)、Cが小さくDが大きい(SONY)など、結構自由に区切られてます。NECはC領域をフル活用、Dはバックアップに、SONYはDに映像を保存する為のようです。 参考にはなりませんが私の場合、少し前に使ってたメーカー製PCが40GBで、その全てを埋めてしまう事もなかった事からCは40GB、残りはDというように区切ってます。

noname#43129
質問者

お礼

ありがとうございました。メーカによっても特色が出ていますね。 自分はレノボのThinkPad X61です。Dが初めからなかったのでどうしたら いいものなのか分りかねていまして。これも会社独自の方針なのでしょうか。

  • nobu-
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.1

>下記の構成に対して適切なDドライブの容量を教えてください。 何らかの目的があって分割したいのだと思いますので本筋からはなれているかもしれませんが、適切な分割というのは、その目的によるのではないでしょうか? 例えば、丸ごとBACKUP用とかデータBACKUP用とかBUFFER用とかマルチブート用たかより違うと思われます。 ただ、DVDやUSBメモリ等により代用出来る場合がありますが、逆にCドライブしか入らないソフトとか、Dドライブにインストールすると安定しないソフト等があることを考えれば、いまのままが一番いいような・・・

noname#43129
質問者

お礼

あー、失念していましたすいません。 データ用としてです。実のところHDDの何%くらいを目安 になさっていますか。マイドキュメント丸ごとDに移したい 考えでして。PCに関しては素人ではないのですが、いまさら 聞けぬと恥を隠すようにいたものですから。 とりあえず、迅速な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDの適切なパーテーション分割

    ノートPCのパーテーション分割で迷っています。 分割は初めてです。 現状(デフォルトのまま)は、 Cドライブ:680GB Dドライブ:12GB(リカバリー用) OS:Windows7 です。 安全面を考慮してOSとその他のデータなどで分割したいのですが 何GBがちょうどいいでしょうか? また、もうひとつ分割して学習のために別のOS(UbuntuまたはCentOS)用に 割り当てようと思っています。 これについても適切な容量がありましたら教えてほしいです。 それから分割方法の細かい解説が載っているおすすめの 書物やサイトがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • パーティションの分割ができない・・・

    DELLでノートPCを買ったので、パーティションの分割をしたのですができませんでした。 既に、不明(78MBのEISA構成)・RECOVERY(D:)・OS(C:)・不明(2.5GBプライマリパーティション)に分けられていました。 そこで、Cから66.56GBを分けたのですが、「十分なディスク領域がないので、この操作を完了できません」というメッセージが出て未割り当てのままです。 調べたところ、1つのHDDは4つまでしか分割できないとのことでした。 Dを削除して分割しなおせばいいのかなと思って、DのファイルをCにコピーしてみましたが、あまりうまくいかず・・・。 私としては、映像や音楽を別に保存しておきたいので、どうしても分割したいです。 何か良い方法はありませんか? やはり、市販のソフトや、リカバリをしないといけないのでしょうか。 機種は、DELLのInspiron1520で、OSはVISTA Premiumです。

  • 設定したい割合でパーティション分割ができない

    OSはVistaで、HDD:100GBのうちEISA構成が少しにCドライブ:85GBという割合です(空き領域はありません)。 パーティション分割をしたいと思いましたが、空き領域がなかったので、Cドライブを圧縮するやり方を知りました。 しかし、Cドライブは「圧縮可能な領域のサイズ」が約25GBとなぜか初めから決まっていて(25GBは多分Cドライブの使用領域です)、その約25GBを超える値を「圧縮する領域のサイズ」に入れると、圧縮ボタンが押せないのです。 40GBくらいに圧縮して、残りはDドライブとして使いたかったんですが、できないみたいなのです。 どうにかこの圧縮可能な領域のサイズを変えることはできないのでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 希望の量でパーティションを分割できない

    Vistaの[コンピュータの管理]からHDDのパーティションを分割するのに 希望の量で分割できないないので、知恵を貸して下さい。 ---------------- 現状 ----------------- HDDは、320GBでリカバリー直後 OSと購入時のアプリが少しとブラウザ(Firefox)が導入済み その状態でディスク0は、名無しのボリュームが9.77GB(EISA構成) Cドライブは、288GB中、空き領域263GB(91%の空き領域) ---------------- したいこと ----------------- Cドライブを100GBにし、残りをDドライブにしたい ---------------- 不具合 ----------------- 「ボリュームの圧縮」で「圧縮可能な領域のサイズ」が、102346MB(100GB) しかないので理想(180GB)の量のDドライブが作れない -------------------------------------------- といった感じです。仕方ないので、C・180、D・100で一度切ってみましたが まだ理想の量ではありません。 (以前、機能制限で半分しかパーティションが切れないと聞いたことはありますが この量では半分に達していないので、原因がわかりません) どなたか、知恵をお貸し下さい。

  • パーテーション分割とHDDリカバリーについて

    acer aspiaer one happyを購入(まだ届いていませんが)。 前のacer製品を見たことがありますがCドライブのみでした。 aspiaer one happyはHDDリカバリタイプなのですが、 パーテーションを分割したいと考えています。 もし分割してCドライブの容量を減らした場合、HDDリカバリのときに不都合が生じるのでしょうか? 例えば総容量250GB(HDDリカバリ含む)をCドライブ80GB+その他にした場合、HDDリカバリをしようとした場合、普通に行えるものなのでしょうか?それとも初期値(Cドライブ容量)が違うと不都合が生じるのでしょうか? *リカバリディスクはもちろん作成します。 *不都合が生じるようであれば外部HDDバックアップ(クローン)の使用も視野に入れています。 *場合によってはUbuntu10.4とのデュアルブートも視野に入れています。 *acer aspiaer one happy CPU atom N550(2コア、4スレッド) メモリ1GB HDD250GB WINDOWS7 starter HDDリカバリタイプは初めてなのでご教授ください。

  • HDDの領域分割方法

    HDDの領域分割方法 DELL Dimension 4700C Windows XP を使っています 1:ハードディスク容量 230GB 全部をC:\で使っているので D:\ E:\ と領域分割して E:\ にWindows7を入れる計画を立てているのですが Windows XP を生かした形(リカバリしなくて良い方法)でパーテーション分けをする方法は無いでしょうか? 2:NTFS(C:) の他に FAT16 54.88MB と FAT32 2.75GB が有るので FAT領域はそのまま残したいと思っています 以上 宜しくお願い致します

  • パーティション分割

    OS:WindowsXP ServicePack1 型番:SONY PCG-FR77J/B (ノートパソコン) 55.88ギガのHDDの内、3.65がリカバリ領域、13.97がCドライヴ、38.26がDドライヴとなっているのですが最近Cの空き領域が残り2.80くらいになったせいか遅くなったように思えるので、CとDを再分割してCを20くらいにしたいのですが、Windowsの「ディスクの管理」から行なうにはどのようにすればいいのですか? まったくの初心者なので、丁寧に教えてくれる方お願いします。

  • IBMのPCをパーティション分割したい

    IBMのThinkCentre(8320-3CJ)を仕事で使うことになりました。 スペックは、P4-2.8Ghz/256MB(768MBに拡張)/40GBです。 OSはWinXP Proで、初期状態でリカバリー用データ領域以外は全部Cドライブ(NTFS)になっています。リカバリーCDはなく、DiskToDiskでリカバリーする仕様になっています。 全部Cドライブだと使いにくいので、パーティション分割を行いたいと思っています。 今考えているのは以下の方法ですが、もしこのようなやり方を試した方がいらっしゃれば、この方法が実行可能か教えていただければと思います。 手順1:Win2000のCDから起動し、Cドライブを一度消去し、CドライブとDドライブを作り、CドライブをNTFSフォーマットする。 手順2:PCについているリカバリー機能でCドライブにOSのイメージをリカバリーさせる。

  • パーティションの分割について

    容量150GBのハードディスクの領域をパーティション分割したいのですが、空き容量は50GBあるのですが確保できる最大ディスク領域が残り3GBしかなく、そこを10GBくらいまで増やしたいのですがどうすればよいでしょうか。

  • パーテーションの変更のやり方

    Windows Vistaでハードディスクの現在のパーテーションがシステム回復オプションで1.5GB、リカバリー領域で5.6GB、Cドライブが76GB、Dドライブが10GBになっています。 今回、データをDドライブに保存するようにするため、Cドライブの容量を減らして、その分Dドライブを増やしたいと思っていますが、うまくいきません、やり方を教えて下さい。