• ベストアンサー

HCG注射についておしえてください!

marimo-kuniの回答

回答No.1

こんにちは。詳しくはないけど、経験から・・・・。 まず、HOGじゃなくて、HCGですよね? 私は1周期に4回もHCGはしてないけど、HCG最後の日から2週間後に検査反応で、陽性になりました。 >(4)高温期7日目 の四回で本日はは高温期10日目です。 ということは、まだ最終のHCGから3日しか経ってないということですか? もし、そうなら、注射の影響ではないかと思います。少なくても、10日~14日経ってからの検査で結果が出ると思いますよ。あまりくわしくなくて、ごめんなさい。 妊娠されてると、いいですね。

poninchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬の影響がでていることはわかっているのになぜか検査してしまい ますが、ほんと検査薬の無駄!笑 11/12(月)が高温期続けば14日目になり、最後にHCGをしてから1週間になりますので月曜まで辛抱します。ドキドキ ご親切にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • hcg注射から8日目 妊娠検査薬

    いつもお世話になっております。 hcg注射(排卵と思われる前日)を打ってから、 恥ずかしながら超フライングで高温期6日目に、妊娠検査薬を使ってみました。 (hcg注射の反応はどのくらいまで続くのか試したい気持ちもあったので・・・) 結果、真っ白の陰性だったのでhcg注射の影響はもう出ていないと 思っていました。 本日高温期8日目、またまた妊娠検査薬を使用すると薄っすら陽性が 出ました。 私の使っている検査薬は排卵日から10日目で使える早期妊娠検査薬です。 まだhcg注射の影響が残っていると考えた方がいいのでしょうか? 高温期8日目で陽性反応が出る事はないのでしょうか? 皆さんだったらどう考えますか?

  • HCG注射6日目

    こんにちわ。 今不妊治療中です。 4月14日 病院の排卵検査薬で強陽性、HCG5000注射。仲良し。体温36.12 4月17日エコーにて排卵済み確認。HCG5000注射。体温36.54、飲み薬ヒスロン、テルロン開始 4月18日体温36.45 4月19日体温36.65 4月20日体温36.68 4月21日体温36.67 4月22日体温36.66 4月23日体温36.55、フライングと分かっていながら検査(チェックワンファスト、クリアブルー)薄陽性。 HCG注射の影響で陽性が出たのだと思います。 気になるのが、基礎体温が今日23日ガクッと落ちた事が気になります。 血液検査で、高プロラクチン、黄体ホルモンがすごく少ない と言われていていつも基礎体温ガタガタで高温期も低めです。 この状態で妊娠はあり得るのでしょうか? もし検査薬をするとしたらいつ頃すれば正確な結果が出るのでしょうか? 今回の薄い陽性はやはりHCG注射の影響でしょうか?

  • hcg注射すると生理は遅れますか

    以下の場合、5/1のhcg注射は5/8尿検査に影響しますか? 今日hcg注射をしたのですが、これによって生理が遅れることはあるのでしょうか? 5/8の基礎体温が若干下がったのでそろそろ来るのかと思っていたので(基礎体温計る時、夜中に暑くて布団をはいでいました)。 4/24 hcg注射 5000(排卵促進) 5/1  hcg注射 5000(高温期維持) 5/8  尿検査・・・微陽性    hcg注射 5000(妊娠の可能性がある為高温期維持)

  • HCG注射について教えて下さい

    黄体ホルモンの補充目的で高温期12日目に病院へ行ったところ、 先生から「もし今妊娠していなければホルモンの注射をするのは危険なので、今妊娠検査をして薄っすら反応がでたら注射をしましょう」と言われました。 結果は陽性で薄っすら反応が出たので注射をしてもらいました。 しかしその注射をした次の日から体温が下がり始めました。 36.7度ぐらいだったのが高温期14日目で36.5度になりました。 もし妊娠していなくてもホルモン注射の影響で体温が高いまま生理が来たというのは聞いたことがありますが ホルモン注射をした次の日から体温が下がり始めるのはおかしいですよね?注射の効果がまったく無かったということでしょうか? HCG注射をしていると妊娠検査薬で妊娠して無くても陽性がでると聞いたのでしていません。 違う注射をうたれたのでは?と思い不安です。 今回妊娠はしていないのでしょうか・・

  • hcg注射後の排卵について

    初めまして。 先月から病院に通い始めた不妊治療初心者、28才です。 前周期で検査がほぼ終わり、タイミング療法を行うこととなりました。 生理周期は大体32日、低温期は36.00℃~36.40℃、高温期は36.70℃~37.00℃です。 22日(17:30)に卵胞21ミリ、内膜9ミリ、排卵検査薬が薄い陽性でhcg注射を打ちました。伸びるおりものも出ていました。 タイミングはその日と翌23日にとっています。 ですが卵胞が21ミリで大きかったので、すぐに排卵するかと思いきや本日25日になっても体温が上がりません。 【体温】 21日 36.48℃ 伸びるおりもの 22日 36.38℃ hcg注射 伸びるおりもの 23日 36.52℃ 伸びるおりもの 24日 36.56℃ 25日(本日)36.55℃ 正確には微妙に上がっているのですがいつもの高温期よりも低いので高温期なのかとうかわからない状態です…。 体温が上がったら飲むように、上がらなくても3日後には飲むようにと初めてルトラールという薬をもらいましたが、排卵前に飲むと妊娠できないという話をネットで見たので怖くて飲むのをためらっています。 質問なのですが、卵胞がある程度大きかったのにhcg注射を打っても3日も排卵しないということはありえるのでしょうか? ちなみに昨日と本日はおりものがほぼなく、自分では排卵済みと思っているのですが… よろしくお願いします。

  • 2~3日ごとのHCG注射と高温期

    2~3日ごとのHCG注射と高温期 私は今HCG注射を2~3日ごとに打っています。今日で高温期22日目です。 5/26にエコーで排卵したか・しそうだ。と言われたのですが、5/31の時点で まだ基礎体温が上がっておらず、黄体ホルモン不足ということで注射が始まりました。 その際本当に排卵済みかどうかエコーで見ませんでした。 31日の夕方から翌朝近くまで下っ腹が痛く、後から「排卵痛だったのかも」と思いました。 こちらの過去の質問でもよく「HCG注射で高温期が長くなる」というのを見ますが、 やはり私も2~3日ごとという頻繁な注射の影響で高温期が長くなっているのでしょうか? というのは、先生に聞いたところ「長くなる人もいるんだけど、 本来HCGに高温期を長くする作用は無いんだよね~」と言われたのです。 じゃあ妊娠しているってこと!?と期待してしまいます。 もう一つ質問があります。 昨日(高温期21日目)エコーで妊娠しているか確認していただいたのですが、 結果「まだ妊娠しているとも、していないとも言えない。また明後日おいで」でした・・・ 4~5Wぐらいで胎嚢が確認できると知りましたが、確認できるのが遅いだけなのでしょうか? たった2日過ぎただけで確認できる状態になるのでしょうか? 個人差があるでしょうし、明確な回答でなくても構いません。 参考程度でいいのでどなたか教えて下さい!

  • hcg注射と検査薬の反応について

    いつもお世話になっています。 2人目の妊娠を希望しています。 現在高温期12日目です。 12/18・20・22にhcg5000の注射を打ち、22日に排卵、23日から高温期に入り、プロゲストンを服用しています。 プロゲストンを服用しているせいか、いつもの高温期より体温が高めで、高温期の初日から36.9℃台です。(いつもは36.8位) 高温期10日目からは37℃を超えています。 昨日と今日、妊娠検査薬を使ったのですが、薄~い陽性でした。 終了窓の線よりは全然薄いのですが、少し離れた所から見ても、まぁ分かるかなぁ~という程度です。 今日で最後のhcg注射から12日ですが、やはりこれも注射の影響なのでしょうか? もしこの陽性反応が注射の影響の場合、今後妊娠しているという可能性は低いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • hcg注射の副作用?

    今回人工授精をして、排卵確認後hcg注射を打ちました。 本日高温期14日目、注射後9日目です。 高温期11日目くらいからお腹の左右や真ん中がチクチクし、同時に頭痛がしたのでクリアブルーをするとうっすら陽性、注射の影響と思って14日目の今日またクリアブルーを試すと以前より濃く、でも終了線より若干薄い陽性が出ました。なのにお腹のチクチクや具合悪さがなくなってしまいました。基礎体温は昨日37度超えしたのに、今朝は36.73とかなり下がりました。 ちなみに以前も一度だけ、hcg注射後生理が来るまで同じくだるくなったことがあり、その時は検査薬は真っ白でした。今回のこの具合悪さは注射の副作用やPMSで、でも検査薬は濃くなっているので妊娠は継続ってことはあり得ないでしょうか。PMSが消えるってことは、着床したが流れてしまい、生理が始まる・・ということでしょうか。 どんなことでもいいので教えてください。

  • hcg注射を初めて打って不安です

    hcg注射についての質問です。 28歳不妊専門病院に、通院して、タイミングと、クロミッドは経験があります。 今回クロミッドは使用しなかったのですが、初めてhcg注射をしました。 以下が流れです。 生理は約31日周期です。 12月22日 生理開始 1月4日 卵胞13mm 小さいのが1つ 内膜5mm 36.02 1月5日 タイミング のびおり 36.00 1月6日 卵胞23mm 内膜7.7mm 排卵検査薬陽性 タイミング のびおり 36.00 1月7日 35.75 1月8日 タイミング 36.10 1月9日 hcg5000注射 病院でおそらく排卵後であるとの診断 基礎体温測定できず 1月10日 36.26 1月11日 36.33 1月12日 36.26 1月13日 36.39 hcg注射の影響を調べる為妊娠検査薬使用、真っ白の陰性 1月14日 hcg5000注射予定 1月17日 hcg5000注射予定 私は7日に排卵したかなと思っていましたが、その後体温が上がらず(いつも低温期が35.90前後 高温期が36.40前後です。)、9日に病院を受診したところ潰れた卵胞がみえたそうなので排卵した後と言われました。しかし体温が上がらないことを伝えると、hcg注射をしましょうということになりました。 hcg注射は高温期に何度か打つことは知っていましたが、連休をはさんでる為注射の期間が空いているような気がします。どうでしょうか? 複数回打った方はどのように打たれましたか? またhcg注射をすると妊娠検査薬に影響がでたり、生理が遅れたり、つぎの卵の発育に影響がでるなど色々聞きます。 初めてhcg注射を打ったのでわからないことだらけです。hcg注射を打ったらもっとバーンと体温が上がるかと思いきやそうでもなさそうですし。。。 なんとなく今回は妊娠はしてないかもと思っているのですが、悪い影響ばかりなら14日と17日に打っても大丈夫か心配です。 妊娠検査薬もいつから使用できるのかもよくわかりません。 質問をまとめると以下のようになりました。 *hcg注射を高温期に複数回打つ時期と次の注射への期間は経験のある方はどのような感じなのか *hcg注射を打ったことによる生理の遅れ、次の周期への影響、卵胞の育ち具合など、その後の影響について *hcg注射自体の効果、妊娠検査薬への影響はどのくらい続くのか どれか一つでもいいので、経験談や知識などをご教授ください。よろしくお願いします。

  • hcg5000注射の反応

    お世話になります。 只今、高温期10日目です 質問したいことは  11/16 18、19、20タイミング 11/18 hcg10000注射(排卵させるため) 11/21にhcg5000(排卵済)を注射しました。 体温は、11/20から上がり現在もいつもより高めの36.90度台が 出ています。 いつもより体温が高いので期待してしまい 早いと分かりつつフライングしました チェックワンファストが2本しかないので 1本目は 高温期7日 11/26 朝の尿 2本目は 高温期9日 11/28 朝の尿 (この日 追加のhcg5000を注射する予定) 1本目は、妊娠検査薬は注射の影響だとおもいますが 2本目も注射の影響でしょうか? 2本目の反応時間は10分いないで前回よりも薄い薄い反応なので 注射の影響だと思い落ち込みましたが今日見てみると 薄いですが前回よりも太い気がします。 チェックワンファストは、蒸発線が出ないと聞くので 少し期待が膨らみますがどうでしょうか? 今日も体温が高めの36.90度台です あと4日もすれば結果が分かるのですが 気になってどうしようもないです

専門家に質問してみよう