• ベストアンサー

フォトショップでパスの書き方がよくわかりません

te_sa_kiの回答

  • te_sa_ki
  • ベストアンサー率73% (55/75)
回答No.5

ペンツールを選ぶとオプションバーの左側に『シェイプレイヤー』『パス』『塗りつぶした領域を作成』の3種類を選ぶようになっています。 この中のシェイプレイヤーが、イラストレーターのパスに1番近いのではないかと思います。 パスで描くと描画色での塗りつぶし状態になります。後で色変更できます。 ライン指定はレイヤースタイルの境界線を使います。 レイヤー/レイヤースタイル/境界線で、色と太さを選びます。 太さの指定はpixelなので、現在の解像度で何pixelが何mmになるか 知っておく必要があります。 これもベクターデータなので、色と太さの変更はラスターデータより簡単です。 塗りつぶしの解除(透明にする)も、たしかレイヤースタイルに有ったはず。 イラストレーターのパスは、少し触ったことがある程度(パスの練習のため)ですが、そしてフォトショップのパスも便利にはなりましたが、やはりイラストレーターのパスの方が便利だと思います。 イラストレーターで作って配置した方が早いかも。

patthai
質問者

補足

塗りつぶしを透明にできました!なるほど、この方法でフォトショップでもラインを書くことはできますね(*^_^*)、勉強になりました~ どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォトショップでパスの塗りつぶしが出来ない

    イラレ初心者です イラストレーターで文字を入力しアンカーポイント化したものをフォトショップにパスで貼り付けました。 そしてそのパスを選択して パスの塗りつぶしをしても、何も変化がありません。 どこか間違っているのでしょうか・・? ここで行き詰ってしまい進めずにいます、先輩方教えてくださいよろしくお願いします。

  • フォトショップのパスをイラストレーターにコピーで困っています。

    フォトショップ7でペンツールでオープンパスを作り、それをコピーペーストでイラストレーター10に持って行きました。すると、オープンパス(つまり単なる線をコピーしたいのです)なのにマスクの様に閉じてしまいます。パスをカットしたのですが線(白)が出て、そこのパスをカットした後でも線は消すことができません。フォトショップでパスの書き出しをやってイラストレーターで読みこみましたが、何故かデータは変換されませんでした。オープンパスでコピーは出来ないのでしょうか?

  • フォトショップからイラストレーターへのパス書き出しについて

    初めまして!さっそくですが、フォトショップで既存のファイル(psdファイル等)からパスを取り、イラストレーターへ書き出したいのですが、うまくいかなくて困っています。ファイルを開き、「イラストレーターへパス書き出し」はクリックできるようになっているのですが、試みたところイラストレーター上で開いてみたら真っ白なんです...。どうぞよろしくお願い致します!

  • フォトショップからイラストレーターへパス書き出し

    フォトショップ7.0 イラストレーター10です。 フォトショップからイラストレーターへのパス書き出しが出来ません。 フォトショップで黒一色のパターンがあって、そのパスをイラストレーターへ取込みたいのですが、手順を教えて下さい。 これまで試みた方法は、 フォトショップの黒パターンを選択 → 作業用パスを作成 → 「ファイル」→ データー書き出し → Illustratorへのパス書き出し → 保存 で、この保存されたファイルはサイズは1KBしかなく、Illustratorで開くと枠しか出ません。枠をすべて選択でみても何もありません。 どこが間違っているんか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フォトショップのパスを利用したい

    フォトショップで、切り抜きの、クリッピングパスを作成しました。 これを、インデザイン上で、 (切り抜き画像としてでなく)インデザインの「パス」として 利用することは、可能でしょうか? イラストレーターのパスは、コピーペーストで、もってこれるのですが、 フォトショップのパスは、コピーペーストしようとすると、 エラーのようなものが出てしまい、できません。 ちなみに、CS3です。 いい方法をご存知の方、お願いします。

  • フォトショップとイラストレーターの使い方について

    今この2つのソフトを勉強しています。個々の使い方はわかってきたのですが、一緒に使う方法がよくわからないので、教えてください。 イラストレーターは基本的に絵や文字を描くもので、フォトショップは写真加工と考えていいと思うのですが、例えば、写真に凝った絵や字などを載せた画像を作るとしたら、一般的にどういった手順をとるのでしょうか? イラストレーターで文字・絵を作り、フォトショップにドラッグする感じでいいのでしょうか?そうだとしたら、ドラッグした後に、絵をちょこちょこ修正したいとなったら、イラストレーターで修正しなおし、またフォトショップへドラッグという感じになるのでしょうか? 一般的にはどういった手順でやっているのでしょうか?みなさんのとる手順を教えてください。 宜しくお願いします。

  • フォトショップの写真切り抜きについて。

    フォトショップの写真切り抜きについて。 こんにちは。 フォトショップ、イラストレーターの初心者です。CS4を使っています。 写真を切り抜いて、イラストレーターに配置したいのですが、 イラストレーターに配置するとパスラインだけになり、写真(画像)が 見れません。どこに問題があるのでしょうか?? やり方は、PDFをフォトショップに配置し、写真の一部をパスで切り抜いて、 クリッピングパス、それからコピーでイラストレーターに配置しています。 ここがクリアできずに大変困っています。わかる方、ご回答をお願いします。

  • フォトショップ7で

    紙にシャーペンやボールペンで文字や線画を描いてスキャナでフォトショップに取り込んで、そこからイラストレーター9へに、パスに変換せずに持ち込む際に文字や絵だけではなく背景のような紙の大きさの物まで一緒についてきますが、文字や絵だけ持ち込むにはどうすればいいでしょうか?

  • イラレデータをフォトショップのシェイプに変換したい

    イラレで作成したパスデータを、フォトショップのシェイプレイヤーに変換したいのですが、フォトショップにペーストすると、せっかく作ったパスデータがギザギザに表示されてしまいます。 (1)イラレでパスを選択 (2)コピー (3)フォトショップ(新規ファイル)に、ペースト形式「シェイプレイヤー」でペースト →塗り部分がギザギザ どこが悪いのか、見当が付きません・・・・ 拡大してもギザギザにならないアイコンを、フォトショップのシェイプで作りたいのです。 イラレデータを貼り付けるために作成するフォトショップの新規ファイルの設定は、普通に絵を描くものと同じ設定(解像度、カラーモードなど)で良いのでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • パス作成

    手書きの線画をスキャナでとりこんで、フォトショップ、または、イラストレーターなどでパス変換てできますか?正直、パスは、あまりうまくないんです。自動でやってくれないものかと・・・。何かいい方法はないですか?