• 締切済み

いろいろあって、心が折れそうです

noname#66031の回答

noname#66031
noname#66031
回答No.2

こんにちは 何のために生きているのか・・・ なかなか見つけるのは難しいです 一気に全部求めてしまうのも大変 そして、うまくいかずに落ち込むもとになります 一つ一つこなしていくのはどうでしょう? いま就職と卒論があって忙しいんですよね? ここに没頭してみてはどうですか? 何かに集中すれば、気も紛れます いろんなことが頭でいっぱいな時に あれもこれもとしようと考えずに・・・ 一人ぼっちは淋しいこともあれば 楽でいいこともあります 私も仕事に追われ一人の時が多いので たまにしか友人から連絡がくることしかありません もちろん彼氏も欲しいときもあります 焦らずにいることがいいと 私は思っています 出来ることからしていくのはいかがでしょう?

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人への愛情と友人関係

    19歳女です。 私は今、恋人を作ることがとても恐いです。 でも、寂しいです。 女友達といるのが好きなのですが、友人といると、友人の話す友人の彼氏に嫉妬してしまうのであまり会いたくないです。 友人と一緒にいる時、周りが皆彼氏の話をするのが、私はいつも寂しく思ってしまいます。 周りの友人は皆、彼氏・彼女とラブラブで、会うといつもノロケ話をされます。 私も、友人達皆恋人がいるので寂しくなって恋人を作るのですが、本当に長続きしません。 恋人が恐いんです。というか、男性が恐いです。 優しいし、私の事を大事に思ってくれているのは伝わるのですが、どうしても男性は下心ありきの愛情な気がしてとても恐いです。 私はセックスが嫌いです。 自分の身体に自信が無いからです。 なので、肉体関係を持つとすぐに自分から別れ話をしてしまします。 彼氏に「理由は?」と聞かれてもうまく答えられません。 身体の事は「そんなの気にならないよ!」と言われても自分はとても気になるので嫌になります。 女友達といる時の方が気を使わないしとても楽しいです。 ですが、上記で述べた通り、友人といても悲しくなるので普段は1人でいます。たまの休日に友人と恋人のブッキングがあるといつも両方断って一人で家にいたりしてしまいます… 私はきっとまだ子供なのでしょうね… もしかしたら、友人も恋人も作らず、ずっと1人でいるのが合っているのかもしれません。そう思うととってもやりきれないです… 同じ様な思いをしたことがある方、いらっしゃいますか?

  • 見知らぬ恋人達への嫉妬心。

    21歳 女 大学生です。 街中を手をつないで歩いている恋人達を見ると、 つい目で追ってしまいます。うらやましいんです。 私自身が付き合ってる人と手をつないで歩いているときもです。 彼にはなんだか申し訳ない気持ちになるのですが、 別に彼が嫌なわけでもなく、今まで付き合った人と一緒にいたときもそうでした。 他の恋人達がみんな幸せだと思っているわないのですが。 正直「好き」という気持ちが良くわからなくて、 誰かのことを好きと思えている人達がうらやましく、 誰かを好きと思えている人に嫉妬心のようなものがあるようです。 最近は友達ののろけ話も、優しく聞いてあげれません。 自分がむなしいです。 私はどうしたら、友達ののろけ話をやさしく聞いてあげられて、 他の恋人達のことなんて気にしないくらい彼だけのことを考えられる人になれるでしょうか。 見知らぬ人へ嫉妬せずにいれるでしょうか。 うまく文章がまとまらずにすみません。

  • 嫉妬する自分が嫌だ

    25歳の女性です。 最近プライベートで仲のいい友達は殆ど恋人がいるので、みんなで会う時の話題は全て恋愛や惚気話になります。私は現在シングルなので、みんなの話をずっと聞いているだけです。恐らく友人たちは、恋人がいない私に気を遣っているようなのであえて話題を振らないのですが、私は空気のような存在です。 みんなの幸せそうな話を聞いていると自分が経験したことがない世界なので興味深いのですが、だんだん「いいなぁ」という気持ちから嫉妬に変わっていきます。 あと、私は今まで彼氏がいたことありません(何度か人を好きになったことはありますが、失恋で終わっています)アプローチを受けたこともなく、多分異性から好かれた経験が一度も無いです。 なので、友人の話を聞いていると、みんなができていることなのにどうして自分はうまくいかないのだろうと悲しくなり、いつまでも独りなのではないかという底なしの不安に包まれます・・・。 恋を始めるために、お洒落、ダイエット、コミュニケーションのとり方、出会いの場に行くこと等の努力は尽くしたのでしょうがないと思いますが、駄目な自分と幸せな友達を比較して嫉妬してしまいます。 これからずっと独りで生きていく(恋愛・結婚できない)可能性が高いのなら、もっと周りの人を大切にしなければならないのに、一緒にいるとネガティブになって妬んでしまう自分が大嫌いです。 どうすれば自分に不可能なことを割り切って嫉妬しない心を持つことでできるでしょうか。 本当に悩んでいます。。。(;;)

  • 友人や知人に恋人ができるのがつらい

    私は大学生ですが今まで恋人ができたことがありません。ずっとほしいと思っていたのですがうまくいかず現在は好きな人がいない・・と思います。でも私の近くにいる友人や知人に恋人がいたり、今はいなくてもすぐにできるんじゃないかとすぐに想像しては嫉妬というか、夜も眠れないくらい不安になってしまいます。正直自分の気持ちがわかりません。おそらく原因は、仲のよかった友人に恋人ができてから彼優先でそっけなくされて、せっかく友達になっても恋人ができたら二の次にされる、でも私も恋人はいない、一人ぼっちで寂しいなぁ、ずっと一人なのかなぁと思ってるんだと思います。夜眠れないせいか昼眠くてだるいです。どうすればいいですか?

  • 心は溶けますか

    親密になってからもうすぐ一年になる「彼氏のような人」がいます。彼氏と言えないのは、その人がもう誰とも付き合う気はないと言って、私のことも「友達」だといっているからです。当初から、もう恋愛はしたくないし、(付き合うとかは)無理だからと言われ続けていて、その状態が変わらぬままもうすぐ一年が経ちます。 だけど、この一年は #ほとんど毎日どちらかの家で一緒にいて半同棲状態 #お互いの友達に紹介する(友達というが、周りは恋人と認識) #私の両親にも会って、一緒に食事行ったりしている #彼の身内(親ではありませんが)にも会わせてもらってる #携帯も家族割 #会わない日のメールは日に10~20通 #体目的などではないという などなど、事実上の彼女のようなものなのですが(周りもそう扱っている)。。。 傷が深い恋愛恐怖症みたいな感じで、自分といると相手が不幸になると思ってるようです。君には幸せになって欲しいから他にいい人を探せとか冷たいことを言われることもあるけれど、普段はとても可愛がってくれてるし、愛情も感じてます。私はずっと一緒にいたい。 でもやっぱり考えちゃう。彼女だと認めてもらったら何かが変わるわけではないけれど、気持ちの問題なんだろうけど、今のままだとやっぱり自分は都合のいい女なんじゃないかと思ってしまうときがある。 いや、それは都合のいい女だよ、と回答付けられるかもしれないけど(笑)彼の性格上そういうつもりではないと思います。 今の状態のままでもいいから、ずっと一緒にいられたらとも思うけど、もし結婚したくなったり、子供が欲しくなったりしたときのことを思うと、年齢的なこともあり考えちゃいます(私は30代半ばです)。 そんなに頑なになるほど恋愛したくないって私には分からないです。 このまま頑張っても彼の心は溶けないんでしょうか。 溶けるにしてもまだまだ時間かかるのでしょうか。 文章力ないので伝わったかどうか不安ですが宜しくお願いします。

  • 心が狭い自分がイヤです。

    40代半ばで既婚者の男性の友人がいます。 彼は話題が豊富で、話も合うし、とてもいい人 なのですが、やたら自分の家庭の自慢話や 奥さんやお子さんの、のろけ話が多いのです。 最初は「幸せなんだな。いいな。マイホームパパで 奥さんとお子さんは幸せだなー」とほほえましく 思っていましたが、最近はますます、どんなに 自分がいい奥さん、かわいい子供を持って幸せかと いう事をアピールしてきます。 どうもそれが鼻について困ってます。 彼に悪気がないのはわかってるのですが、自分は 長い事、病気で休養中、いつ治るかもわからず 仕事もできない。おまけに失恋といったような 出来事が重なり、あまりハッピーとはいえない 状況です。その友人から「僕がこんなに幸せ過ぎで 君の不幸をわかってあげられなくて申し訳ない。」 なんて言われたりすると、だんだん、自分がみじめに なって情けなくなってきます。友人の幸福を喜べない なんて、自分は最低な人間だと思います。 心が狭い自分が本当にイヤです。この嫌な気分を どうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイス下されば嬉しいです。

  • 友達と恋人の違いがわかりません。

    友達と恋人の違いがわかりません。 というより、「なぜ恋人でなくてはいけないか(友達がその代わりになれないのか)」がわからないというか。 当方19歳女です。ついこないだまでは彼氏いない歴=年齢てやつでした。 最近前からとても尊敬していた人と付き合いはじめ、恋愛について考えだしたのですが、 どうにも自分の中でしっくりくる答えが出なかったので質問させていただきました。 いままで恋愛感情というものがよく理解できませんでしたが、 今となっては彼のことが本当に好きで、陳腐ですが、かけがえの無いものだと思っています。 当然友人にも代えられないのですが、しかし、なぜ自分がそう思うのかがどうにもわかりません。 彼ももともとは友人の一人だったこともあり、私の中の「恋人」というものは「友達」の延長線上にあると思うので(元々バイらしく、一番の親友(女)に延々と片思いらしきものをしていたこともありました)、なお不思議です。 決定的な何かが恋人と友人とでは違うのではないかと思うのですが、 いまふと、たぶんここに「愛」てやつの存在があるのではないかと思いました。 恋人にあって友人(男女共に含む)にない、「愛」ってなんなんでしょう。 …あ、質問変わっちゃってる^^;

  • 美人だけど…

    私の友人で、美人の友達がいます。 すっごくさばさばしてて、女友達にも頼られてて姉御的存在です。 男友達も多く、人気も高いのですが、いままで彼氏がいたことがありません。 まわりの男友達がいうには、『頭もいいし、なんでもひとりでやっちゃって、男なんかいらなそうに見えてなかなか男は近づけない』『性格がすごくさばさばしてて…』『恋愛とか興味なさそう』だそうです。 寄ってくる男性も一杯いますが、なぜか途中でフェイドアウトしていくそうです。 彼女は全くもてないので容姿が悪いんだ…と思い込んで悩んでいます。 こういうひとって幸せになれないんでしょうか!?友達には幸せになってほしいです。

  • 恋愛したことありません。

    20歳の女性です。 周りの友達は恋人がいる人ばかりで、恋人がいない人でも、告白はされたことあると言っています。 私は、告白されたこともありません。彼氏もできたことありません。 失恋はしたことあって、そこからファッションやメイク、髪型に気を使ったり、笑顔を増やしたり、姿勢を良くしてみたり、、できることはやってきているつもりです。 でも、メイクをしてない友達や、ファッションも地味な友達には恋人がいて、幸せそうにしているのを見ると、辛くなりました。 1番仲良くしている友達から、毎日のようにノロケ話を聞いては、辛くなります。 講義中も上の空です… 恋人がいなくても他に好きなことを見つければいいなんて、言われますが、やっぱり好きな人と一緒に過ごせるという幸せを味わってみたいです。(実は、数ヶ月前、とても好きだった人に遊ばれてました。遊ばれてることに気づかなかった時は、初めて彼氏ができた気分で本当に幸せでした。好きな人といれることの幸せを噛み締めてた時に、遊ばれてたことを知りました。死ぬほど辛かったです。でもだいぶ乗り越えました。好きな人と過ごせる時間ってあんなに幸せなんですね…) 恋人を作る方法は、特に気になりません。作ろうとしてもできないからです。 でも、彼氏がいないこと、告白さえされたこともないことによって劣等感を感じて過ごす毎日が辛くてたまりません。 ファッションにも気を使ってないこの隣の子よりも私は何かが劣ってるんだなって… こんな辛さ、どうやって乗り越えたらいいと思いますか( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

  • 心を開けないのは悪いことですか?

    ここ数年、つらいことがいろいろありました。 それから自然に、人に心を開けなくなってしまったように感じます。 人に自分のことを話さなくなりましたし、わかってほしいとか助けてほしいとか期待しなくなりました。 過去に、親しかった人に心を許して、自分の抱えていたいろんなことを話してしまい、結局はわかってもらえず、上から見下ろしたようなことを言われて傷つき、深く失望したことがあります。 それ以来、自分が親しくなりたいと思う好きな人にも、自分のことを話せなくなってしまったみたいです。 また同じように傷つくことを言われて、その人に失望するのがこわいんです。 恋人とか友人とかと親しい関係を築くには、もっと心を開いていかないといけませんか?そうしないと仲良くなれませんか? ある程度心を閉ざして、相手のことも良い面だけをみて、自分のことも良い部分しかさらけださないという感じが気楽なんです。 友達に、「ちょっと人間不信で心を開いてないよね」とか「いつも孤独で、壁つくってるよね」とか言われました。 その人には悪気はなく、ただ私の様子を察して、心配して言ってくれたのかもしれません。 その友達の指摘はけっこうあたっていたと感じたのですが、私は自分のそういう内面について、軽々しくつっこまれるのも嫌なのです。(その友達は心理学を専攻していて、哲学や内面的な深い話にも詳しく、人の 心理を分析しようとするのが好きな人なんです)その人は私を理解したいと思って言ってくれたのかもしれません。でも、私はすごく苦痛でした。「友達なのにどうして心を開いてくれないの?」って責められてる気がしてしまうんです。しばらくその友人に会いたくないと思ってしまいました。 友人にでも、自分の気持ちに触れられたくないって思うのは不寛容なことですか? 自分をある程度閉ざしたままでも、友達と親しくしたり、彼氏と仲良くすることは可能でしょうか。 最近、私も密かに好意を抱いていた男性から告白されて、つきあおうと思っています。でも、私がこういう風に気持ちを閉ざしたままだと、うまくつきあえないのでは、と思ってしまいます。 でも、その人のことはとても好きで、大事な人なので、仲良くしていきたいんです。 心をあまり開かないままでも、幸せに愛し合っていける、うまくやっていける方法ってないでしょうか。