• ベストアンサー

トヨタホームのスマートキー

mrzee2の回答

  • mrzee2
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

新築おめでとうございます。 当方、パッシブキーを付けました。(今年夏引き渡し物件) ドアメーカーは、三協立山アルミです。 >1、使い勝手はいかがですか? 施錠解錠がボタンで出来るので便利です。 鞄の中から鍵を探さなくて良くなり快適です。 たまに効きが悪く施錠解錠でエラー音が鳴るとイラっとします(笑 >2、家族分のキーを持たせようとしたら複数のリモコン(スマートキー)が必要ですが、標準で何個あるのか?追加はひとついくらか? 標準2個でした。予備(電池交換、故障用)に1個追加しました。 家族で鍵が必要になったらその時に追加します。 追加は1.5万位でした。 >3、スマートキーのシステム自体のコスト(通常の鍵との差額) うちのは2,30万でした。 別途工事費が掛かる場合もあります。 #ドア自体に設定があるかにもよります。 >3、何か他にアドバイスなど 車もこのシステムがついてるのが欲しくなりました(笑 #うちのは付いて無くて・・・ うちの場合、このシステムは外せない条件でした。 買い物袋を両手に、子供を抱えててって状況を想定してまして。 あと、リモコン(?)キーがドア周辺に置いてあると、勝手に反応しちゃう事がありますので気を付けないといけませんね。

tkkkckmk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 最近の車を購入する場合、スマートキーは必須?

    現在マツダNC1ロードスターとホンダ エアウェイブを所有しています。 両車ともまだ最低5年は買い替え予定はないのですが、もし車を買い替えることになった場合、心配事があります。 それはスマートキーです。 所有している両車とも、鍵のリモコンを押して車の施錠・解錠、鍵を差してエンジン始動のタイプです。 スマートキーは便利だと聞きますが、時々レンタカーや車検の代車などでスマートキー対応の車に乗る事がありますが、便利さよりも違和感が勝ってしまいます。 電池が切れたら困るし、運転中に鍵の置き場所に困るし…。 次に車を買い替える際にも、同じように鍵のリモコンを押して車の施錠・解錠、鍵を差してエンジン始動のタイプがいいんですが、 最近の車(例えばコンパクトカーやミニバンなど)は、スマートキー必須なんでしょうか?

  • スマートキーでサーフィンをやる場合。ホンダ車です。

     先日ホンダの新車を購入し、はじめてのスマートキー(イモビライザー機能、セキュリティーアラーム付き)の車なのですが、サーフィンの際の鍵の保管について教えてください。  今まではキーレス(リモコン付き)でもスマートキーでもない、単なるメカキーだったのでサーフィンの際は、車を施錠し、キーを首からぶら下げて海に入っていました。もちろんスマートキーでは同じことはできませんし、スマートキー内臓のメカキーを取り出して同じようにすることは可能ですが、ご存知の通りかなりの厚みがあります。またイモビ機能があるので、メーカーで作るコピーキー(メカキー)は少し高価である(3000円程度?)。  そこで考えたのは合鍵のショップ(500円程度?)でコピーキーを作り、その鍵で今まで通り施錠して海に入り、戻ってきたら鍵を開ける。その間スマートキーは車内に保管する(車内にある時は、車外からボタンでのロックはできないはず)。 上記の理解、使用法で間違ってないでしょうか?確認したい点は以下です。 1.そもそも現在のホンダのキーの複製はホームセンターなどの合鍵ショップで500円で作れるのか?? 2.合鍵を作れたとして、イモビなしの合鍵でドアの施錠は問題ないか?(イモビはエンジンを掛けるときの問題だから、ドアの開閉には影響しないとの認識です。) 3.スマートキーを車内に残すことで問題はあるか?(もちろん無理やり入られたら、エンジンを掛けて盗難の可能性はありますが、ホンダ純正のセキュリティーは搭載されていて、ホーンが数分間なります。また基本的なことですが、人通りの少ない場所には止めないようにします。) 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車のリモコンキー(スマートキー含む)について

    車のリモコンキー(スマートキー含む)のシステムについて質問です。 最近、ほとんどの車がリモコンキーとなっておりますが、エンジンがかかっているときはリモコンが効きません。 ちょっとコンビニによる時などでエンジンかけたまま鍵をかけたいことがあるのですが、メカニカルキー以外(リモコンもスマートキーも)効かないため少し不便を感じています。 エンジンがかかっているときに、スマートキーが働いてしまうと、外から誰でも鍵をあけられてしまう可能性があるので、それはいいのですが、リモコンはいつでも生かしておいてもらえると助かります。 そこで、設定をなんとか変更して、エンジンがかかっているときでもリモコンが使えるようにする方法は何かありませんでしょうか? ちなみに車はトヨタ、エスティマ (50系)です。 基本的に、エンジンかけたまま車を離れるのはよくないことはわかっているので、そこにつっこむような回答はご遠慮ください。 とにかく、エンジンかかってる時でも、リモコンキーを効かせたいのです!!

  • トヨタの純正セキュリティアラームについて…

    車等詳しい方宜しくお願い致しますm(_ _)m トヨタの純正セキュリティアラームをつけているせいか、バッテリーの減りが早い気がします。仕事が忙しくなってから車に乗る機会が少なくなってしまったのもあるとは思いますが、、なのでセキュリティアラームを作動させずに施錠したいのですが、伺いたいのは以下二点です。↓ 1、メカニカルキーで施錠すればOKなのでしょうか?メカニカルキーで施錠後アラーム が鳴ることはないでしょうか? 2、開錠の際はいつも通りスマートキーを持った状態でドアノブに触れればアラームが鳴ることなくドアを開けれるのでしょうか? 以前スマートキーの電池が無くなりメカニカルキーで開錠した際にアラームが鳴ってとてもビックリしたのでそれ以来怖くて慎重になってます(/_;) 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 吹き抜けの窓の鍵をリモコンで施錠できますか?

    現在、吹き抜けの通風できる窓についても質問していますが、 ふと、窓の開閉はベランダからできることに気がつきました。 そこで、鍵の施錠のみリモコンで自動でできるものってないのでしょうか? 車のドアや家の玄関ドアはリモコンで出来るので、同じようにできるものってないのかなと思いました。 ご存じのかたおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 困っています。

    はじめまして。 ご存知の方が居ましたら、教えて下さい。 従妹から ホンダのCR-V(平成12年車)を譲り受けました。 鍵2本とリモコンキー(ドアの施錠、開錠する物)が有ります。 問題は鍵なんですが、エンジン始動とバックドアの施錠、開錠にしか使えない事です。 何故か運転席、助手席のドアの施錠、開錠が出来ません。 昔ならサブキーではトランクが開かない車が有りましたけど、CR-Vの鍵が2本共 サブキーとは思えないのですが?

  • スマートキー、その他について質問

    200系クラウンハイブリッドです。 最近中古で購入したのですが、スマートキーが初めてなので、スマートキーやセキュリティについて質問させて下さい。 キーを持っていれば施錠解錠できますが、たまに施錠しようとするとピーっと警告音がでます。 一回ドアを開けると音は止まりますが、またドアを閉めてドアハンドルにタッチして施錠しようとするとやはり警告音がなります。 キー自体のボタンを押してロックすると警告音は鳴らないので、タッチして警告音が鳴る時はキーで施錠しています。 そして、キーで施錠した後はキーを使わないと解錠も出来ないようです。 キーで施錠すると解錠もキーが無いと出来ないものなんでしょうか? キーを出す必要が無いのがとても便利で気に入っているので、この警告音に非常に困っています。 原因のわかる方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。 あと、セキュリティについてですが 車内に人を待たせて自分が車から離れても、車内にもキーを置いていればエンジンがオンでもオフでも問題ないですか? もう一つ、オーディオについてです。 Bluetoothが付いているのでiPodから音楽を聴いているのですが、 エンジンを始動した時は必ず始めの2分くらいの間、音が安定しません。 しばらく放っておくと直るのですが、始めはけっこう切れて聴けたもんじゃないです。 こーゆうものなんでしょうか? それとも何か改善策があるのでしょうか? 自分なりにネット等でも調べたのですがなかなか解決できなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • WiLL Vi (Vitz)のキーレスエントリーが故障

    キーレスエントリーで施錠できなくなりました。 車種は TOYOTA WiLL Vi (NCP19) H13年式、ベース車はVitzです。 リモコンキーのボタンは1つで、同じボタンで施錠/開錠を行います。 正常に動作した場合は、施錠時は1回、開錠時は2回、ハザードランプでアンサーバックします。 症状および状態は次のとおりです。 ○リモコンで開錠はできるが、施錠ができない ○開錠された状態でリモコンのボタンを押すと、全てのドアからアクチュエータの動作音は聞こえるが施錠されない(開錠時にも開錠の動作をしていると思われる) ○施錠時、開錠時ともハザードランプが点滅(アンサーバック)しない ○運転席外側の鍵穴に鍵を差し込むと運転席ドアのみ施錠、開錠ができるが、いずれも集中ドアロックが働かず、他のドアのロックが連動しない(動作音もない) ○ドア内側のドアロックスイッチは正常で、全ての扉の施錠、開錠が同時に行える ○インパネ内のドアロックコンピュータユニットを交換してみたが改善されない ○バッテリターミナルを一旦外して元に戻したが改善されない ○左後部ドアのみ、ドアを開けてもルームランプが点灯しない(キーレスが正常に動作していたときからこの状態) おそらく、常に施錠された状態と車が認識しているための挙動と思われますが、ハザードランプのアンサーバックもないため原因がわからず困っております。 どの部分で施錠、開錠を車が判断しているかなど、部分的な情報でも結構ですので、宜しくご教示をお願い致します。

  • ホンダライフ F のスマートキーについて

    平成16年のホンダライフ Fタイプを中古車で購入しました。 キーは2本、キーレスリモコンが2個付いていました。 しかし スマートキー(カード)がありませんでした。 販売店によれば前オーナーがなくしたのではないか?との返答。 業者オークション経由のクルマなので前オーナーに連絡はできない とのこと。(う~む) キー差込口のカバーが(スマートキー使用時)車内にあったので 間違いなくスマートキーが装備されていたクルマだと思います。 メーターにもスマートキーのインジケーターがあります。 キーレスがあるので不便はないのですが、スマートキーが 使えるなら使いたいと思います。ディーラーに行けば よいのでしょうが、近隣のディーラーからは購入していない ので行きにくいです。(ё_ё) どなたか、この件についてアドバイスと、カード取得、設定の 費用等をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 鍵穴のない車

    ドアに鍵穴がない車ってあるんですか? もしあるならリモコンで鍵を操作すると思うんですがバッテリー上がってリモコン使えなくなったら開錠できなくないですか。