• 締切済み

Vistaの初期設定の変更方法をお教え下さい

Windows Vistaについてお教え下さい。今日、初めて初期設定をしたのですが、最初の管理者アカウントとパスワードがまずいことに気が付き、変更したくなりました。変更方法をお教え下さい。

みんなの回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」→「ユーザーアカウントの追加または削除」の順にクリックしてください。 その上で変更したいアカウントをクリックしたら、アカウント名やパスワードの設定ができます。

fb8448
質問者

お礼

gohst様 こんなに早くお返事頂き、ありがとうございます。WindowsNTのネットワークの管理者(Administrator)は特殊なことをしているように見えまして、簡単に変更できないと思っていました。だから、これも難しく思っていたのです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaのWindowsパスワードが変更できない

    Windows Vistaをつかっています。 私一人のものなので管理者アカウントとして使っています。他にアカウントは作っていません。 最近勝手に使う人がいるのでパスワードを設定しようと思ったのですが、 今まで設定した事がないのに 「ユーザーアカウントの変更」→「パスワードの変更」をやろうとすると 現在のパスワードを入力してくださいと言われます。削除もできません。 多分他の人もさすがにパスワードを勝手に設定してはいないと思います。 (そもそも現在電源を着ける時にパスワードを入れる必要がありません) どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、私のアカウントのアイコンの下には「Administrator」の下に「パスワード保護」という文字が出ています。それも意味がわかりません。 教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

  • vistaのパスワード設定

    こんばんは vistaのパスワード設定について教えてください コントロールパネル ↓ 「ユーザーアカウント」 ↓ “変更するアカウント”を選ぶ所まではわかりました アカウントを選び、パスワード設定画面になりますが 調べてみたら「パスワードを作成する」を選ぶ事が出来ません 新しいパスワードは設定していないため、新しいパスワードは 空欄で変更を押しますが変更されないです パスワード設定するにはどうしたらいいでしょうか 申し訳ないですがご教授願います

  • 初期設定ミス

    初期設定で企業用アカウントか個人用アカウントかを設定する画面で、企業用アカウントを選択し、ドメインで登録したのですが、あとから個人用に変更することは可能でしょうか。 また、Active Directoryにて管理を行っていない場合、どのような管理方法に変更すればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windowsメールのアカウント?の変更方法

    windowsメールに1度メールアドレスを設定したあとに、他のメールアドレスへ変更したいのですが、どのようにしたら変更できるのでしょうか? どうやら、最初のアカウントやアドレスやパスワードなどを削除して、再度別のアカウント等を作っても、最初のアカウントやパスワードが残っているのか?送受信ができません。 設定場所や、変更方法を知っている方が居りましたらお教え願います。よろしくお願いします。

  • VISTAの初期設定でパスワードを入力してしまいました。

    VISTAの初期設定で ユーザー名を入力した後、パスワードも入力したのですが 初期設定完了後、初期設定中にはパスワードを入力しないでください…と 説明書に書いてある事に気付きました。 そのままにしておいてもよかったのですが… 私1人しか使用しないパソコンなのに その都度、起動時にパスワードを入力するのも面倒だと感じたので 再起動後、コントロールパネルから、先程 設定したパスワードを削除しました。 その後、また再起動したところ、パスワードの入力をしなくても 立ち上がるようになっていて、何も問題なく動作していましたので ホッとしたんですが… 初期設定中にパスワードを設定してしまった事が、まだ気になっています。 ただの気分的なものかもしれませんが… 現在の状態であれば、リカバリをする必要はないのでしょうか。 そのまま使用しても問題ないか… ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows VISTAでユーザーアカウントとパスワードを設定してしまいました

    Windows VISTA での質問です。 インストールの最中にユーザーアカウントとパスワードを設定してしまいました。 それをすると電源を入れて立ち上げると必ずパスワードを聞いてくるようになってしまいました。 自分だけでしか使わないPCなのでパスワードは必要ないのです。 なんとかユーザーアカウントとパスワードを消す方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • ログイン方法の変更

    Windows Vistaで、ログイン方法を変更をしたいのですがやりかたがわかりません。具体的には、XPのときのようにアカウント名もパスワードも入力する方法に変えたいのですが。。 どなたかご助言をお願いいたします。

  • PCの初期画面の設定方法

    PCの初期画面の設定方法 PCの電源を入れたり再起動をかけたりすると最初に出てくる、ブルーの画面、 あれのアイコンとパスワードを変更するにはどうすればよいのですか? どなたかご教示くださいませ。

  • Vistaパソコンです。

    Vistaパソコンです。 ユーザーアカウントを標準設定で作りましたが、ログインしようとしても どうしても管理者アカウントで開いてしまいます。 パスワードも設定しましたが、それでも、管理者に戻ってしまいます。 何か、管理者しか使えない設定にでもなっているんでしょうか?

  • Vistaの初期設定でパスワードを入力してしまいました

    NEC製、Valuestarです。 OSはWindows Vista 説明書どおりに初期設定を始めたのですが、最初の、ユーザー名入力画面で、 下段のパスワードの欄にも入力してしまいました。再起動しました。(ココまでは説明書通りです) 再起動後、パスワードを入力してください、という画面になりました。 そこで初めて、最初の画面ではユーザー名だけでよいことに気づきました。 慌てて、先ほど入力したはずのパスワードを入れてみたのですが、 パスワードが違います、と表示されます。 全角半角、大文字小文字、Number Lock, Caps Lock等々、いろいろ試したのですが、だめでした。 付嘱のCD-ROMを再インストールするしかないのでしょうか? どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 通学制と通信制の大学院の違いについて解説します。通学制は、学校に通って授業を受けるスタイルであり、キャンパスでの学びと交流が主な特徴です。一方、通信制は、遠隔での学習が中心であり、自宅や職場などで授業を受けることができます。授業の進め方やスケジュールにも違いがあります。また、卒業後の対応にも違いがあります。通学制の場合、学位取得後は就職や研究など幅広く選択できるでしょう。一方、通信制の場合は、学位取得後の進路が限られる場合があります。
  • 通学制と通信制の大学院では、学び方やスタイルに違いがあります。通学制では、学校に通って授業を受けることが主な形式です。キャンパスでの学びと交流があり、教授や学生との対話やディスカッションが活発です。一方、通信制では、遠隔での学習が中心であり、自宅や職場などで学ぶことができます。授業の進め方やスケジュールが柔軟で、仕事や家事と両立しながら学ぶことができます。
  • 通学制と通信制の大学院の違いを解説します。まず、通学制はキャンパスに通って授業を受けるスタイルであり、教室や図書館などの学習環境が整っています。また、教授や学生との対話や交流が活発で、学びの場が広がります。一方、通信制は遠隔での学習がメインであり、自宅や職場などで授業を受けることができます。授業の進め方やスケジュールが柔軟で、自分のペースで学ぶことができます。卒業後の進路にも違いがあり、通学制は就職や研究など多様な選択肢がありますが、通信制では就職の道が限定される場合があります。
回答を見る