• ベストアンサー

まぶたの裏に!

2週間ほど前です。朝からなにかまぶたが重いと感じ 別に気にしなかったのですが 会社で(夕方ころ)まぶたどうしたの?といわれ 見てみると まぶたの裏が鼻のすぐ近くの方がぷっくリ腫れていました。しばらくほうっておいたほうがいいかなと触らずにいたのですが、2週間直りません。さわってみると なにか こりこりっと 固くなっていました。これってなんでしょうか?食べ物か何かのせいでしょうか?またこのまま食事でも切り替えるかなにかでなおるのでしょうか?ちなみにその2月前にも 同じところに丁度できたのですが、その時はすぐに直りました。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.4

まぶたの裏に出来るシコリみたいなものは脂肪の固まりかと思います。眼科医へ行って麻酔なしで切り取るしかありません。私も2年に1回ぐらいの割合でまぶたの裏に塊ができるので眼科医へ行って検査すると脂肪の塊が出来ていて瞼が重く感じるでは無いかと言われます。脂肪の塊を摂るだけですから時間にして5分ぐらいで済みますが、麻酔なしで摂るわけですから非常にいたいためナースが頭を動かさないようにしっかりと押さえつけてくれます。脂肪を摂り終わると一時間ぐらい病院のベッドで痛みが治まるまで寝ていますが、その後痛みが無ければ帰宅許可が出ます。後は1日中切り取った目の方は使用しないようにしてください。 一度大学病院の眼科医へ行って相談されると良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちは。 素人考えですが、それは「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」と言われているものでは ないでしょうか....? 私の妹がよく霰粒腫と診断されるものになり眼科で取り除いていました。要するに 脂肪の塊みたいなのが出来てしまうようです。眼科でメスでちょっと切って終わり でしたよ。 お大事に。

参考URL:
http://www.akiyama-ganka.net/akiyama/Q&A/Q&A.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3004
noname#3004
回答No.2

No.1の方と同じで多分「ものもらい」かなぁって思います。 その地方によって言い方が違いますが。 目をこすったり疲れ目の時やシャンプーが目に入ったりするとよく出来ていました。 食事だけの問題ではないかもしれません。よくわかりませんが。 すぐに治る場合や全然治らない時がありました。 一度出来ると癖になる人が多いかもしれません。 眼科に行ったほうがいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoko226
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

よく分かりませんが、私も似た様な症状になったことがあります。 大きさは凄く小さい方なんですが・・・。 目イボじゃないでしょうか? 絶対眼科へ行かれた方がいいですよ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マブタの裏のしこりが取れません

    8年ぐらい前に、目がとても痛いのに無理をしてコンタクトを付けている期間が 1年ぐらいありました。 その時は俳優をやっていたので、 どんなに無理をしててでもコンタクトを付けないといけない状況でした。 その時は、マブタの裏にひどい炎症ができていたのは分かっていたのですが、 それでもコンタクトを着用していました。 そして1年ぐらい我慢をしてもう限界だと思い、コンタクトの着用を止めました。 その時以来、メガネで生活し、今に至るまでコンタクトは使用していません。 使用していないというか、使用できない目になってしまいました。 コンタクトをすると必ずコンタクトがずれてしまうので、使用できません。 今思うと本当に自殺行為をしてしまったなと思います。 その時以来、8年ぐらい経過した今でも、 マブタの裏がゴロゴロ、ザラザラした感覚が取れません。 後遺症として残ってしまっていまだに治りません。 もちろん、今でもコンタクトは付けられません。 そして、このマブタの裏に残ったゴロゴロ・ザラザラのせいで、 普段とても困っています。 朝起きるときに目がゴロゴロし、少しでも乾燥した場所・季節だと目が痛くなり、 風邪気味などで粘膜が弱っている時も目が痛くなり、 目を大きく開いたり、上を睨みつけるような感じで見たりしても、 目のゴロゴロ感が感じられます。 しょっちゅう目が痛くなっているので本当にまいってます。 何件か眼科を過去に回ったのですが、マブタの裏をひっくり返されてチェック されても特に異常はありません、と言われます。 目が痛くなるのが恐くて、目をぱっちりと開けられないので、 いつも目を半開きのような状態で生活しています。 レーザーか何かでマブタの裏をきれいに治せる方法とかはないのでしょうか? 本当に死ぬほど困っているのでお願いします。

  • 一重瞼を二重瞼にしたいです

    今年から大学生になる18歳女です。 私は一重瞼がずっとコンプレックスで中学生の頃からアイプチやメザイクをしてました。 けど最近、瞼が伸びてきた感じがして瞼から毛細血管が見えるんです。 なので2週間後にある入学式の前に整形をしたいなと思って色々と調べてました。 しかし埋没だと戻ってしまう、戻ってしまった場合、手術を繰り返すと瞼の裏が糸だらけになる。 何度もは繰り返せないそうです。 かといって切開は2週間の間で大きな腫れも治らないそうですし、周りにバレてしまいそうですし、何より痛そうで正直怖いです。 このままアイプチやメザイクをし続けた方が良いのかどうしたら良いのか分から無くなって来てしまいました。 一重瞼をずっと隠している為、友達とプールや海やお泊りなどもした事無くて高校の修学旅行にも参加しなかった位すごく悩んでいます。 一重の事を考えると今も辛いです。 母親も私が悩んでいる事に対してすごく悲しんでいるし。 長々とすみませんでした。 我が儘で申し訳ないですが、なるべく早くお返事下さると嬉しいです。

  • まぶたの変化

    なんだか最近になって、朝起きると二重の幅が広くなっています。顔を洗うと、左は治るのですが、右のほうはいつまでたっても治りません。今日は、夕方頃やっと治りかけてきました。でも、左まぶたがかすかに赤くなってるんです。まぶたににきびはできませんよね。どうしたらよくなるでしょうか?

  • 瞼の垂れ

    33歳です。一年前ぐらいから、瞼が重く感じ、朝から夕方になるにつれて重さが増して瞼が下がってきます。二重瞼が最近急に一重状態になってしまいました。化粧品の仕事をしているので、アイメイクもきまらず、お客様と目を合わせるのもつらくなってきました。最近ではアイプチを使用していますが、朝したアイプチが負けてしまうほど、夕方には元に戻ってしまいます。思い当たる原因もあります。アルコールの過剰摂取です。ストレスが原因で、何年もほぼ毎日お酒を飲みます。普通一般の方が摂取する量をはるかに超えているぐらいの量を飲んでしまいます。原因がアルコールならば辞めようと思っていますが、垂れてしまった瞼を治療するには、どうしたらよいでしょうか?

  • まぶたがおかしいのです・・。

    ここ2,3日なのですが、朝起きると瞼が腫れています。以前は前日泣いてしまったりすると腫れることもあったのですが、それでも冷やしたり、普段の生活を送っていると直ぐ引いたのですが、ここ2,3日原因も分からず朝起きると腫れていて、冷やしても時間が経っても治りません・・。今は目が重く一重になったり3重瞼になったりしています。このままズルズル治らないのではないかとても心配です(涙 腫れを引き起こす原因・・控えた方が良い事はありますか・・。 最近の行動で心当たりのあるものは(1)岩盤浴へ通うようになり大量の汗をかくようになりました。(2)ここ1週間酷いストレスを抱えています。これも原因でしょうか・・? 腫れている部分は瞼全体ではなく、二重だった部分が腫れています。瞼全体は、逆に眼球にくっつくように凹んだ気がします・・。 タオルで冷やした後は、なぜか視力が酷く悪くなり、しばらく元に戻りません・・。 どなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • マブタが痙攣してピクピクします。

    この2週間ほど、間欠ですけど、マブタがピクつきますのまえが。 その時は、目の前が、見にくいので 困ってます。 これの原因は、何でしたでしょうか?? 以前も、数日程度 同じ痙攣が起きました。  良い回答を 宜しく願います。 病院行くなら、 内科か眼科なのかな?? 食事のせいだった気もするけど、 偏食の傾向は有りません。

  • まぶた、首が赤くなって痒くて痛いしガサガサ><

    何ヶ月前からかまぶた、首、肘の裏、おまけに唇と鼻のしたがすごくがさがさで。 頭も痒くてしかたありません・・・。 前に皮膚科に行ったのですが 薬をもらってつけて一時期は良くなったのですが またガサガサになってしまって 友達に 「ガサガサだよ?」「どうしたの?」って言われたたびに なんだか悲しくなってしまいます ワセリンも使ってみたのですが 塗り方が悪いのか全くよくなりません。 よかったらいい塗り方もおしえてください。

  • 瞼の痛み

    ここ4日ぐらい前から瞼の裏が痛いです 普通に目を開けるか軽く目を閉じるかぐらいなら痛くないのですが、強く閉じると痛くなります。その時によって痛む場所が違かったりします 異物が入っていたとしても探しても見当たらないし 睫毛なども入っていません。しかし一年間前に目の整形をしているのでそのせいかな?とも思うのですが、この場合眼科と整形外科どちらに行ったらいいですか?

  • まぶたのむくみ

     1年以上前から朝起きると、時々まぶたがものすごくむくむ症状が出始めました。 ここ数ヶ月前からはほぼ毎日のように朝起きるとまぶたのむくみがひどいです。それと並行して体重も増えます。7/9の朝計ったときは体重(48.8K)と、7/13計った体重(50.8K)2K近く違いました。慎重162CM 体重50Kです。夏なので気遣い運動をしたり食事制限をしたりしています。炭水化物をほとんど取らず野菜、タンパク質中心の食生活です。 まぶたがひどくむくむとなんとなく頭の後ろが熱い様な重い感じもあります。何かの病気かと、今まで色々病院へ行きました.(かかった科は内科循環器科です。)血液検査、尿検査もしましたがタンパクが出てるわけではないしどこも悪いところはない、との診断でした。医者には気のせい、とか神経質になりすぎといわれました・・・。 水分が多いのか、と控えてみたりか足りないからか、と水分を取ってみたりマッサージしたり漢方を飲んだり・・・病院でもらった利尿剤を飲んだりしてもむくみは引きません。色々いいといわれること全てやりましたが全然効果ありません。体重が増えるのが怖くてまともにご飯も食べれなくなっています。とにかくむくみは一日ひきません。夜、寝る前にようやくましにはなるかな、という具合です。まぶたがむくむと顔が全然違ってきてしまうのですごく悩んでいます。 生理はもともちゃんとあるのにむくみだしたらきたりこなかったりです。また、そういう月に限って腰回りが太くなったり、お腹周りが太くなったり、いつものパンツがきつくなったりします。どうしたらいいのでしょうか?

  • 9ヶ月の赤ちゃんのまぶたが腫れる原因はなんでしょうか。

    9ヶ月の赤ちゃんのまぶたが腫れる原因はなんでしょうか。 2週間位前から、朝起きた時に片方のまぶたが腫れて赤くなっていました。 2、3時間で腫れがひいてきますが、毎日続きます。 ひどく痒がったり、痛がったりはしていませんが、 たまに目をこするので、少し痒いのかもしれません。 小児科でも、眼科でも見てもらいましたが、はっきりした原因はわかりませんでした。 うつ伏せで寝て、シーツなどでかぶれたのかもしれないと言われました。 ただ、最近は朝以外でも現れることがあります。 また、たまに背中とかうでなどにも虫さされのような湿疹が1つ現れることもあります。 やはり1,2時間でなくなってしまいます。 昨晩は嘔吐したのですが、そのあと、両方のまぶたがかなり腫れあがって、 水ぶくれのようになってしまいました。 朝には治っていましたが。 2週間前に授乳後、顔中に湿疹ができたことがあったので、もしかしたら、 アレルギー反応なのでは?という気もしています。 離乳食はほとんど進んでいないので、直接の食べ物からのアレルギー反応ではないと思います。 どこに相談したら原因がわかるのでしょうか。

専門家に質問してみよう