• ベストアンサー

e-taxについてよくわかっている方に質問

こんにちは。 先日税務署よりe-taxの利用の案内が届きました。 なんでも開始届を出し、ICカードライターを購入するとか。。。 そして国税庁のHPの確定申告作成コーナーで作成するようですね。 うちでは数年前から国税庁のHPの確定申告作成コーナーで書類を作成し、税務署に提出しておりますが、e-taxに登録しておくのとしないのでは何が違うのでしょうか。 ・最高5000円の税額控除 ・医療費などの領収書の添付省略 ・還付申告の短縮 この3つが主なメリットのようですが、正直これだけのメリットならばわざわざICカードリライタというものを購入してまでやるにあたいしないのでは??と思うのですが、なにかもっと便利のあることなどあれば教えてください。 あとICカードリーダライタの値段はいくらなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotu2
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

3つのメリットでは 不要とお考えなのですね。 役所の開設時間や郵送の手間が無いのは、メリットになりませんか。 他に思いつくことは 1. 電子納税が 便利。  振り替え方式でネットでできます。 2. 電子納税証明書を利用される場合は、便利です。 書面の納税証明書と比べ手数料が安く(インターネットバンキング等により、手数料を納付370円/1通)、また、同一の証明書を複数枚必要な場合であってもダウンロードした納税証明書ファイルをコピーしてお使いいただけるなど、ご利用者にとって便利なものです。 1台ICカードリーダライタがあれば、みんなしてその他の用途にも 使えるので、初期投資としては、安い買い物でした。 ご褒美の税額控除5000円ですが、どうせいつかやるなら キャンペーンに乗ってみるのも手だと思いますが。 おそらく初期投資費用がかかっても 職員の削減につながるので人件費の削減になるのではないでしょうか。 生命保険控除や医療費控除などの所得控除とは異なり、 税金が5000円減るものなので、非常に有利です。 領収書は、案外大変なんで 添付省略できるなんてらくだと思うのですが。 通常、印刷、捺印し書留にして送る手間と費用を考えれば安いと思います。 >あとICカードリーダライタの値段はいくらなのでしょうか うちのものは、仕事でも使っているもので定価で買っても2980円です。

参考URL:
http://www.jpki.go.jp/rwinfo/index.html,http://www.jpki-rw.jp/manufacturer_con/index.htm
kou0219
質問者

お礼

ご親切に詳しくありがとうございます。 ICガードリーダライタの値段・・・結構しますね! そうですね、確かにキャンペーンに乗ってみるのも手ですね。(割と最新のことを試すのが好きな方ではあります) ・最高5000円の税額控除って税金が5000円減るって意味なんですか?? 私は生命保険などの5万円控除と同じ感覚でいました。だから5千円ぽっちじゃ全然反映されないじゃん、と思ってました。 税金がトータルで5千円安くなるのでしたらICカードリーダライタ買ってもプラスになりますね。。 でも最大5千円ですから、自分はいったいいくらになるのか・・・ ありがとうございました。勘違いをしていた面があり参考になりました。

その他の回答 (1)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

昨年、初めてe-TAXを利用した者です。詳しいことは忘れましたが、ICカードリーダーに関して言えば、税務署で貸してくれました。 じゃあわざわざ行くので同じじゃないかと言われそうですが、大勢の申告者とは別室で、それも個別のインストラクター付きで教えて貰いながら申告しました。 それに還付の時期が早かったような気がします。 昨年は奨励のために特別扱いしてくれましたが、今年はわかりません。 実際やってみて、他人に奨めるほどのメリットは感じませんでした。特にパソコンが苦手だったらアウトでしょうね。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、率直なご意見をありがとうございます。 しかしなんだか年寄りには住みにくい世の中になってきたなぁ。と思います。(ちなみに私はまだ年寄りではありませんが・・) メリットは感じられないとのことで私もやらなくていいかな、と思いますが状況確認のため今回やってみてもいいかな、とも思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について。e-Taxの方が便利でお得?

    過去2年分の確定申告をしようと思っています。 (医療控除のみ・一昨年出産あり) 確定申告のHPを開いたところ、「e-Tax」という方法があることを知りました。 ネットで完了するようなので確かに便利そうですが、利用するには、 電子証明書を取得してきたり、ICカードリーダライタを購入しなければならなかったりで、手間や出費がかかりそうです。 e-Taxの説明に「最高5000円の税額控除」と書かれていますが、いまいち意味がわかりません。。汗 医療控除のみなので還付金は小額だと思いますが、カードリーダライタを購入してでもe-Taxを利用したほうがお得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • e-taxの「5千円控除」について

    E-TAXで確定申告を行うと所得税から『最高』5千円の控除を受けられるという知らせが来ましたが、どういうケースで最高額の5千円の控除を受けられるのでしょうか? 控除額が電子証明取得手数料やカードリーダーの代金に見合う金額になるのならE-TAXでもいいかと思案中です。(私にとってE-TAXは特に魅力あるものではありませんので) また、税務署のパンフレットにはE-TAXのメリットとして、 1.最高5千円の税額控除が受けられる 3.還付金を早く受け取れる とありますが、還付金を受ける場合も税額控除って可能なのですか?

  • e-Taxの利用環境について

    e-Taxを利用するときにWINDOWS10 64bitですが FireFox利用で問題ありませんか? 国税庁のHPではこのような質問がありました。Windowsの64ビット版でe-Taxは利用可能ですか。 答 ICカードリーダライタが64ビットに対応している場合は、ご利用可能です。  その際、Internet Explorerを32ビットモードで起動してください。とあります。 初めてのe-Taxは利用なので心配です。 ICカードリーダライタはSONY RCーS380です。 PCにはInternet Explorerはなく、Microsoft Edgeがあります。 e-Taxを利用したことのある方WINDOWS10 64bitです。よろしくお願いします。

  • e-TAXについての質問

    こんにちは。 来年の確定申告をe-TAX(電子申告)でやってみようと思います。 国税庁のHPでやり方を確認しましたら、一番最初にやることが「電子証明書の取得」でした。HPの説明をみてもいまいち分からず、まずは 住まいの市役所などに出向き住民基本台帳カード(ICカード)を入手さえすればいいのでしょうか。このICカードの取得=電子証明書の取得と考えてよいのですか。 次のステップが「開始届出書の提出 」ですがそこからはなんとなく出来そうですが、一番最初の段階が不明です。

  • e-taxを始める準備について

    98SEにてe-taxに挑戦してます。 前準備(住基カード、ICカードリーダー)は終わり、e-taxにて確定申告をしようとしたところ、開始届なるものを作成しなければいけないと知りました。 サイトの案内どおり進んで行ったのですが、Acrobat Reader(6.0)で読み込めてもそこへ名前等の必要項目が下記込めません。 せっかく98SEにも対応しているICカードリーダーを購入したのですが、もう無理なんでしょうか?

  • e-Taxについて教えてください。

    e-Taxについて教えてください。 平成20年度の確定申告は、書面で作成し税務署に持って行きました。 税務署では女性の方の指導で税務署にあったパソコンを使用し、再度その場で申請書を作成しました。 その際、次の書類を頂いて帰りました。 1)平成20年分の申告書等送信票(兼送付書)【控用】 2)平成20年分の所得税の申告内容確認票A(第一表) 3)同 上(第二表) 4)即時通知(所得税)   受付日、利用者識別番号、受付番号が記載してあります。 5)開始届(個人の方用)作成コーナー   利用者識別番号等の通知   これには16けたの利用者識別番号と暗証番号が記載してあります。 そこで質問なのですが、 今年e-Taxを使って申請しようと思うのですが、この利用者識別番号と暗証番号を使って申請するのでしょうか? 去年度の申告でe-Tax申請をした自覚はなく、あくまで書面申請のつもりでいます。医療費の明細も添付しました。 国税庁のHP上に書かれてある住民基本台帳カード(ICカード)も入手していませんし、電子証明書の発行も受けていません。 もちろん、開始届出書も提出していません。 なぜこのような状況でも、利用者識別番号が発行されているのかわかりません。 今日税務署に電話して聞いた見たのですが、アルバイトの女性の対応で要領を得ませんでした。 ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • e-Taxでの確定申告はやめてもいいのでしょうか

    今年もまた確定申告の季節が近づいてきました 自分は年金生活者ですが昨年1月E-Taxによる所得税の確定申告を行いました 若干の還付になります 好奇心と5000円税額バックにつられてのことです 家内の分もいっしょにです ことしも20年分をe-Taxで送信するつもりですが そこでおたずねがあります いったん届けて識別番号をまらって申告し始めたあと 手書きの形での申告に戻すのはかまわないのでしょうか 自分が出来るうちはいいが 自分ができなくなったら 家内はパソコン得意ではないので難解なE-Taxはやらせられそうにはありませんし 国税庁のホームでの作成印刷も無理なのです その場合は申告書を手書きでつくって出すようなかたちに帰らざるを得ないと思うのですが かまわないのでしょうか e-Taxのサイトで探しても質問のケースは見つからないのです どこかに書いてありますか

  • e-Taxソフトの「組み込み」エラーについて

    確定申告をe-Taxでしようと思っています。 国税庁の確定申告作成コーナーで決算書、申告書などを作成して送信しようとした段階で、送信前に印刷をするには、電子申告データは「e-Taxソフト」でないと印刷できないとわかり、ソフトをインストールしました。(「data」ファイルは確定申告作成コーナーにおいて印刷できます) ところが作成済みデータを「組み込み」しようとすると「必要なコンポーネントがインストールされていないか環境が壊れています」のエラーメッセージが出て「組み込み」できません。ソフトは正常にインストールしているはずです。 これはどういう意味なのか、どうすれば良いのか、今日は税務署が休みで聞くことができないので、おわかりの方に教えて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • e-Taxで確定申告しようと思ったが(`・ω・´)

    e-Taxではじめて確定申告をしてみようと思ったのですが、 e-Taxをするためには、(1)マイナンバーカードとICカードリーダーを使う方法 (2)税務署でIDとパスワードを発行してもらうのどちらかをしないと できないみたいです。 新型コロナの影響であまり外出したくないので自宅で書類作成して提出しようかと 思ったのですが、 ICカードリーダーを購入するかそれが嫌ならば 税務署に月から金に行ってIDを発行してもらいパスワード登録しなければならない、 自分は障害者なので、所得が低くほとんど同居している年金暮らしの両親の支払っている税金と合算しても3000円ぐらいしか戻ってこないと思うので、 2000円ぐらいのICリーダーを購入してしまうとほとんどメリットがなくなってしまいます。 そうなるとやはりIDカードを発行してもらいに税務署に行くしかないでしょうか? また、普通に会社勤めしている人間や年金暮らしの高齢者など自営業など事業をいとなんでいない個人であれば医療費等の提出ぐらいなので簡単にできるものでしょうか? 少しでもお金がかえってくればと思ったのですが、めんどくさくて挫折しそうです。 アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • e-taxでの確定申告はいつから送信できるのでしょうか。

    2008年に株の取引で損失を出したために、繰り越しのための確定申告をしました。1月29日に国税庁の申告等データの作成コーナーで作成を開始し、e-taxで送信したのですが、書類の作成から送信まで指示に従って記入していくだけなので非常に簡単に手続きできました。送信した後に気づいたのですが、http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_20zeikai.htmlを見ると確定申告の期間は2月16日から3月16日となっています。所得税の還付申告は2月15日以前でも送信できるとなっていますが、株式の損失繰り越しのための確定申告も2月15日以前にできるのでしょうか。それとも2月16日以降に再度手続きをしなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう