• 締切済み

メモリーの増設について

現在富士通のCE8/110LTを使用しています。 立ち上がりに3分ぐらいかかり、イライラしていましたがそれが普通と思っていました。 ウィルス対策をインストールしたところ10分以上立ち上がりにかかり、JCOMに問い合わせたところ、メモリーが足りないのでは?とのこと。 最初に購入した時から、たくさんのものをインストールしていないのに、メモリーとは買った時点で少ないものなのでしょうか。 メモリーを後付けするほどのものを入れていないと思うのですが・・・ メモリーを購入するとして、おいくらぐらいするものなのでしょう。 自分でできますか? パソコンは初心者です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

いまのソフトは多くメモリーを使ったりするものが 多いので、思い切って新しい機種に買い換えられる 方がよいかと思います。 いまはほとんどがVISTAのパソコンが売られて いると思いますが、スリープからの起動時間はあま りかかりません。(うちのは10数秒)

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YMCELICA
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.6

2001年10月発売 CPU AMD AthlonTMプロセッサ 1.1GHz 標準容量 128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応) (VRAMとして16MB使用) スロット数[空き] 2[1] 最大容量 512MB サポートOS Microsoft(R) Windows(R)XP Home Edition、Microsoft(R) Windows(R)XP Professional http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html スペックを見ると 標準でメモリー128Mしか入ってないようです メモリー512M入っていれば、けっこう快適になると思いますが、 今使っているタイプのメモリー(PC133)は、最新のDDR2メモリーと比べると割高になると思います。 取り付けは、簡単にできますよ。 デスクトップ用PC133規格の256Mを2枚買ってきて, 本体のカバーをはずし、今ついているメモリーを1つはずし、 メモリースロットが2つあるので、そこに はめればいいだけです。 立ち上がり遅いのは、CPUが数世代前の物のようなので そんなに速くはないようですし、 予算があるなら、最新PCに買い替えたほうが 精神的にもイライラしなくて済みそうですけど^^;

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.5

> メモリーとは買った時点で少ないものなのでしょうか 今も昔も価格優先のため、普通に売られている物の多くは販売時点でギリギリの物が多いです お使いの機種はコレと思われますがWindowsXPで標準メモリが128MB(内 VRAM使用があるので-16MB)=112MB... 普通にもっさり感が漂っていると思われます http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0110/deskpower/ce/ > ウィルス対策をインストールしたところ10分以上 購入当時も体験版等で何か入っていたと思いますが、後の製品ほど多機能になっていますので、メモリ不足は普通におきます 念のため確認ですが、古いウィルス対策ソフトはアンインストール(削除)されましたか 複数を同時に起動していると、お互いに邪魔しあう事になり速度低下の原因になっているかもしれません > メモリーを購入するとして、おいくらぐらい どれだけ増やしたいかしだいですね 使用環境で大きく変わるのですが、とりあえず購入時の標準では厳しいのですが、メーカーでは512MB上限となっているので、更に厳しいです 私の主観が入りまくりですが +128MB=256MB→焼け石に水 +256MB=384MB→同上 256MBを2枚で512MB→ぎりぎり使える容量、ただし最高で2枚しか入らないため現在のメモリは無駄になる これ以上はメーカーの保証外ですがI/Odataの情報ですと合計1GBまで載るようです +512MB=640MB→今よりは格段に良くなるが、問題が起きてもメーカーを頼れない (中略) 512MB+512MB→このスペックでXPで使い続ける場合、ここまで必要ない事が多い それでもという場合下記、又は中古等で安いところを見つけましょう http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ http://www.iodata.jp/prod/memory/list/ http://www.princeton.co.jp/search/top.html http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.4

http://kakaku.com/item/05204011116/ これですと、256MBで5000円くらいのようです。 ヤフーオークション等で同等品を探せば格安で買えるとは思うのですが…。 取り付けはマニュアルを読んで行えば、できるはずです。

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=29935&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true 新品では256MBが1万円ぐらいします。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040209023 一般的にはオークションンで3千円程度で入手するのが良いと思います。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=VS133-256M&auccat=2084211541&alocale=0jp&acc=jp XPは何とか動く程度で256MB必要で、そこそこ快適に動かすためには512MB必要です。 そのパソコンの初期搭載メモリは128MBですので、動いていることが奇跡のような容量になっています。 そろそろ買い替えの時期が来ていると思われますので、とりあえず256MBを1枚だけ増設して様子を見てください。 メモリの増設はマニュアルにあると思います、分解方法はこちらを参考に、こちらでは(13)の写真の左端に2枚のメモリが見えますので、静電気に気をつければ簡単に増設できます。 ちなみに私は余っているPC133のメモリがそのあたりに転がっています。

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 OSがWindowsXPですね。 このFMV DESKPOWER CE8/110LTには、メモリは128MBしか搭載されていません。しかも、グラフィックメモリもこのメモリを共有しているのでさらに少なくなります。 WindowsXPを快適に動かすには1GB以上のメモリが必要とされています。このモデルでは最大512MBしか搭載することができないので、メモリを増設してもさほどスピードは期待できないでしょう。 また、グラフィックの性能やトータル性能を考慮すると、このパソコンに対応するチューンアップも期待できません。 最新のパソコンを購入された方がいいと思います。 現在のパソコンは格段にスピードが向上しています。

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.1

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html これですね。 標準で128MBのようですね。そのうち、ビデオメモリとして16MB使われるとのこと なので、実際は112MBですね。 これで、WindowsXPを動かすのはかなり無理があります。 メーカーでは、最大で512MBまで増設できるとなっていますが、IOデータでは ↓1GBまで増設確認できているようです。 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=53226&categoryCd=1 ↓価格.comだとこれですね。 http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=S133-512MZ&search.x=0&search.y=0 ↓バッファローだと、これのようです。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=29935&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true ↓価格.comだと、これですね。 http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=VS133-512MY&category=0001%2C0033&search.x=11&search.y=5 デスクトップですので、上記以外のメーカーでもSDRAM-DIMM、PC133のやつを 購入すれば使えると思いますが、認識しない可能性もなきにしもあらずなので、 確認が取れている、IOデータかバッファローのどちらかの製品をおすすめします。 >最初に購入した時から、たくさんのものをインストールしていないのに、メモリーとは買った時点で少ないものなのでしょうか。 まぁ、メーカー製PCで最初からOSが快適に使えるほどメモリが搭載されている 製品は、まずないと思います。とりあえず、動けばいい。という程度しか積まれていません。 タスクバーを右クリック→タスクマネージャー→パフォーマンス で物理メモリが、 お使いのPCに搭載されているメモリ。コミットチャージが実際に使われている メモリの量になります。物理メモリよりも、コミットチャージの方少なければ いいのですが、物理メモリを超えるとHDDをメモリの代わりに使うので、処理が 遅くなります。

ocyoufujin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 大変参考になりました。 買い換える事を検討いたします・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCメモリ増設

    メモリーを増設したいのですが、下記機種に合ったメモリーと 増設方法を教えて下さい。いくらまで増やせますか、お願いします。 富士通 FMV DESKPOWER CE8//110LT メモリー240MB RAM

  • メモリーの増設に失敗して困っています

    パソコンの(富士通ノート,ビブロ70K)立ち上がりが異常に遅いのでメモリー(512MB)を購入し装着したのですが読み込まれません。現在は256MBですがMAXで2GBまで増設可能です。ちなみにウィルスソフトはアンチウィルス2006を使用しています。作業としては裏面のメモリースロットに装着しただけです。装着の仕方及び失敗の原因など至急お教え頂ければ本当に有りがたいです。宜しくお願いします!

  • メモリー増設で教えて下さい

    富士通デスクトップ CE24VDM です。 今256です。これを512に増やそうと思っています。 256単体を増設するか、最初から入ってるメモリーを取り外し新たに同メーカーのメモリーを256をセットで2つ購入して取り付けるのがよいか迷っています。 メモリーを販売しているメーカーのHPを見ると相性の点から同じのを取り付けたほうがよいとされていますがいかがでしょうか? 単なる宣伝文句でしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • メモリー増設の方法

    富士通FM-V CE22Dにメモリー増設したいのですが、本体の開け方がわかりません。 分かる方いませんか? 購入してきたのに取り付け出来ずこまっています。 CDのマニュアルも壊れてしまっているようで見れません。 よろしくお願いします。

  • メモリー増設で最初から入っているメモリーを使いたいです

    質問させていただきます。 PCは富士通デスクパワーCE21CR、OSはウィンドーズXPホームエディションです。 メモリーの増設がしたいのですが、 私のPC調べた結果(あってるとは思うんですが^^;) メモリーの天井が1Gのようなのです、 今、私のPCには買ったときに入っていたメモリー(中開けてみた事はないですが) 250M相当が入っているらしいのです。 そこでこんな計算式をたててみました。 250M+750M=1G そうです単純に考えて今あるのを、使いながら1Gに しようとすると、750Mのメモリーを購入したら いいはずなんですが、探し方が悪いのかみつかりません。 ないんでしょうか? 無い場合250のメモリーが入ってる私は どうやって1G目指したら一番コスト的にベターな やりかたになるんでしょうか? あと今使っているPC(富士通)を買い換える時 今まで使ってたメモリー(最初から入っていたのと これから増やそうと思っているメモリー) が、新しく買い換えるPCに対応していれば、 使えるのでしょうか? 教えてください。 注!今使っているPCにはスロットが2個付いてます(内、空きスロットは、一個です)

  • メモリーの増設

    富士通のFMV CE30G5を所有しています。 動作が遅いので増設を考えていますが、メーカーのHPには最大増設は1Gと書いてありますが、(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/method/index.html) 各メモリーメーカーのHPでCE50G5を検索すると、BuffaloのHPには2GまでOKと出ています(http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=44923)。IO DATA(http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63893&categoryCd=1)やGreen House(http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=7255)のHPには514Mまでと出ています。 どうせなら、現在256Mが乗っていますが、1Gを購入しようと思っています。 2つあわせて1G以上になりますが、1.256Gになってしまっても大丈夫な物でしょうか? おしえてください!

  • WindowsXPのメモリー増設

    ノートンというウイルス対策ソフトをインストールすると一気にノートパソコン(WindowsXP)の動きが遅くなってしまいました。メモリー増設をするには外付けのハードディスクを買えばいいんでしょうか??それとも何か専門的な機械が必要ですか?? 素人より…………… よろしくお願いします

  • PC メモリー増設について。

    PC メモリー増設について。 PC メモリー増設について。 こんばんは。素人になります、よろしくお願いします。 現在、富士通 FMV CE50X9(ビスタ) (購入時2007/11新品)を使用しております。 最近、この機種の動きの遅さが気になり、メモリー増設を検討しております。 他の方の質問を拝見しましと、メモリー増設を進めておられますが、、、 1)メモリー増設すると、本当に動きが早くなるのでしょうか? 2)また、メモリー増設するとは、どのように? 自分なりに調べた結果、現在のメモリーは1GB。 空きスロットが1つあるみたいですので、更に1GBメモリーを追加して(1+1=2GB)すればよいのですか? それとも、2GB程度のメモリーを追加(1+2=3GB)するのでしょうか? なにぶん素人ですので、追加するメモリーのメーカーや品番が分かりません。相性が良く、低価格、お勧め出来る型番を教えて頂けると助かります。。。 面倒おかけしますがお願いします。

  • メモリー増設の手順について教えてください。

    メモリー増設の手順について教えてください。 現在、富士通FMV-BIBLO NB70TNという機種を使っております。 Windows XPのパソコンです。 OSの入ったドライブCは30GBで、残り容量が12.4GBとなっております。 また本体の現在のメモリーは512MBです。 いつも、ブラウザの立ち上がりの遅さに悩んでおりました。 そうしたところ、先日、無線LNA接続のために来てもらった 出張テクニカル・サポーターによると、この512MBでは、 メモリー不足となっており、不足分をハードディスクの 仮想メモリーを使用しているために動作が緩慢だとのことでした。 すぐにメモリーを増設した方がいいとのアドバイスを受けました。 本日、近くの大型電気小売店で、この機種に適合するということで アイオーデータ社のSDX533-1Gを購入してきました。 ただ、取り付け手順については、本体説明書を確認のこととのことですが、 本体説明書は引越しの際紛失しております。 この増設メモリーの取り付けについて手順を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、メモリー増設部分は裏蓋にあり、1スロットが空いております。 どうか、よろしくご教示お願いいたします。

  • メモリー増設について

    今日、知人からパソコンを頂きました。 富士通のFMV6450CL3(筐体の前面に書いてあります)という機種です。 スペックはPen3の450Mhz、メモリー64MB(SDRAM(ECC))、Win2000です。 で、メモリーを増やしたいのですが、もう永いことメモリーを買ってないので、PC100とかPC133とか、よく判りません。どこを見たらわかるのでしょうか? ちなみに、今だと128MBぐらいでいくらぐらいするものでしょうか? また、ADSLでネット接続しているのですが、接続して2,3分もするとめちゃくちゃ動きが遅く(本当にフリーズしてるのかな?と思うくらい)なってしまいます。今までPen2の450でもこんなに遅くなることはありませんでした。どうもメモリーを解放しないで、次から次へとjobを溜め込んでしまうような感じがします。今まで、もう何年もネットへの接続設定などやってなかったので、自分が今までどのような設定をしていたのか、よく判りません。(今までのパソコンが壊れてしまったので別のを貰ったというわけです) 不明な点は補足要求してください。迅速に対応します。

このQ&Aのポイント
  • セットしてあるのにインクを検知できないという問題について相談します。
  • お使いのプリンター(製品名:DCP-J562N)で、セットしてあるインクを検知できない状況になっています。
  • インクが正しくセットされているにも関わらず、プリンターがインクを検知しない問題が発生しています。
回答を見る