HDD増設で認識されない

このQ&Aのポイント
  • sun blade 100でHDDを増設したが認識されず、対処方法を知りたい。手順やフォーマットに問題はないかも検討したが、IDE変換USBで接続したときは問題なく認識された。しかし、/dev/rdskの中で確認するとマスターのハードディスクのみ認識されており、もう一台が認識されない。IDE関連のログメッセージも確認したが解決策がわからない。
  • HDD増設でsun blade 100での認識ができない問題が発生している。手順を確認し、フォーマットもFAT32で行っているが、認識されない。IDE変換USBで接続したところ、問題なく認識されたことから、HDDが壊れている可能性は低いと考えられる。ただし、/dev/rdskの中で確認するとマスターのハードディスクのみが認識されており、もう一台が認識されない。解決策がわからないため、アドバイスを求めている。
  • sun blade 100でHDDを増設したが、認識されない問題が発生している。手順を踏み、HDDをフォーマットしたが、ディスクの認識ができない。IDE変換USBで接続してみたところ、問題なく認識されたことから、HDD自体の問題ではないと考えられる。しかし、/dev/rdskの中で確認するとマスターのハードディスクのみが認識されており、もう一台が認識されない。どのような対処方法があるのか、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD増設で認識されない

初めまして。現在sun blade 100でHDDを増設したのですが認識されません。 以下の手順で行いました。 windowsで使用していたHDDを30G分FAT32でフォーマットし、のこり30は空きにしておき、 増設ハードのジャンパーをスレーブにして接続。 touch /reconfigure でリブートさせ再認識させる。 起動後、/dev/rdsk の中を見てもideで確認できるのは マスターのハードディスクのみです。 formatコマンドでも一台しか認識されません。 ////// # format Searching for disks...done AVAILABLE DISK SELECTIONS: 0. c0t0d0 <ST320011A cyl 38790 alt 2 hd 16 sec 63> /pci@1f,0/ide@d/dad@0,0 ////// HDDが壊れてるのかと思いIDE変換USBで接続したところ、 /dev/rdsk に "/devices/pci@1f,0/usb@c,3/storage@4/disk@0,0:a,raw" と表示されましたので問題ないと思われます。 フォーマットが問題かなとも思いましたがネットで検索するとFAT32でも認識するとのことでしたし。 /var/adm/message のIDE関連ですが、 ///////////// Oct 28 13:30:57 root pcipsy: [ID 370704 kern.info] PCI-device: ide@d, uata0 Oct 28 13:30:57 root genunix: [ID 936769 kern.info] uata0 is /pci@1f,0/ide@d Oct 28 13:30:58 root genunix: [ID 936769 kern.info] dad1 is /pci@1f,0/ide@d/dad@0,0 Oct 28 13:30:58 root swapgeneric: [ID 308332 kern.info] root on /pci@1f,0/ide@d/disk@0,0:a fstype ufs Oct 28 13:31:58 root genunix: [ID 936769 kern.info] sd1 is /pci@1f,0/ide@d/sd@1,0 Oct 28 13:37:43 root pcipsy: [ID 370704 kern.info] PCI-device: ide@d, uata0 Oct 28 13:37:43 root genunix: [ID 936769 kern.info] uata0 is /pci@1f,0/ide@d Oct 28 13:37:44 root genunix: [ID 936769 kern.info] dad1 is /pci@1f,0/ide@d/dad@0,0 Oct 28 13:37:44 root swapgeneric: [ID 308332 kern.info] root on /pci@1f,0/ide@d/disk@0,0:a fstype ufs Oct 28 13:38:44 root genunix: [ID 936769 kern.info] sd1 is /pci@1f,0/ide@d/sd@1,0 ///////////// 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.2

セカンダリのバスに増設HDDを接続してみて下さい。 プライマリバスには現在使用可能HDD(c0t0d0)のみ接続、 セカンダリバス(CDROMが接続されているほう)に増設HDDを接続。 その際に初めはCDROMドライブを外して下さい。 増設HDDのジャンパーはケーブルセレクトにしてみて下さい。

takashiski
質問者

お礼

ジャンパーが問題でしたありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

マイコンピュータを右クリックして ディスクの管理でフォーマットしたほうが いいんじゃないですか?(XPの場合)

takashiski
質問者

補足

書き忘れましたが、xpでFAT32フォーマットしたHDDを取り付けております。

関連するQ&A

  • 増設HDDのNTFSフォーマットの方法について。

    いつもお世話になっております。 現在、HDDを二台使用してシステムをWindows2000でNTFSフォーマット(Cドライブ)、データ保管用にFATフォーマットのHDD(Dドライブ)を接続しています。 このDドライブのデータを消してしまって、NTFSでフォーマットするにはどのようにすればよろしいでしょうか? 1.~する。 2.***する。 ・ ・ ・ といった感じで教えていただけると非常に助かります(^^) ぷらす(^^) UATA66のHDDとCD-Rを同じIDE(IDE0)でいっしょにつなぐと、IDEはデータ転送速度を遅い方(CD-R)に合わせてしまうと言うことを小耳にはさみました。 この情報は本当なのでしょうか? ついでと言っては失礼かと思いますが、もし知っておられたら教えてください。 回答,よろしくお願い致しますm(__)m

  • 認識できなくなったHDDのパーティションを正しく認識させたい

    (30GB HDD)C: にエラーが起き 2000 の CD で修復を試みる NTLDR などのコピーのところで失敗, 上書インストール同じファイルで失敗する 回復コンソールを使ってみる C,D,E,F のデータはまだ壊れていないように見える (60GB HDD)F: のほうに XP をインストールすることを試す ダイナミックディスクなのでだめであるといわれやめる (開放していないはず) C: にシステムの新規インストールを試みる危険だが ただしフォーマットはしないを選ぶ,コピーのところで失敗する (データやD:は大丈夫のつもり) 修復したいディスクをマザーボードの IDE に繋ぐ BIOS の安全な設定というのを読み込ます 修復(だったと思う)を試みるがやっぱりコピーできない 不要な HDD 二つを発見, 今の HDD をはずしマザーボードの IDE に繋ぐ 2000 を入れる二台とも正常にインストールできる 修復したい HDD の問題であると断定しデータの回収を主眼に変える IDE カードを戻し復旧させたいディスクをカードに繋ぐ 不要な HDD から起動, 管理コンソールで コンピューターの管理(ローカル)\記憶域\ディスクの管理を開くと 復旧させたいディスクはディスクがあることは認識できるが ベーシックディスク,不明なフォーマットとして認識されている この際署名がない旨いわれるが署名をしないにした不要な HDD をはずし 修復したい HDD をマザーボード側につなぎ CD から起動し修復を試みる 修復すべきシステムが見つからないといわれる 回復コンソールを使う接続すべきシステムがないといわれる マシンを凍結し別のマシン(今書いているマシン)で ディスクの修復,破損したディスクなどをキーワードに 情報を検索する MAC の話題ばかりヒットする OKWeb を見つける今にいたる D ドライブのデータを回収したい できれば F,C ドライブのデータを回収したい

  • HDDが認識しなくなりました。

    再インストールしたらHDDが認識しなくなりました。 環境 M/B:BIOSTAR TA690G AM2 OS :WinXP SP2 HDD1:S-ATA接続500GB(C/Dドライブに割り当て) HDD2:IDE接続80GB(Eドライブに割り当て。データ専用ドライブ) HDD3:IDE接続250GB(Fドライブに割り当て。データ専用ドライブ) この状態でOSが起動しなくったので、IDE接続の80GBにとりあえずの仮OSを入れて、 S-ATAドライブのバックアップを実施。 こっちの仮OSで起動すれば問題なく全部のドライブを認識している。 で、調子の悪くなったS-ATAの500GBをフォーマットして新OSを入れ直したら、 IDE接続のHDD2とHDD3が認識できなくなった。 ・BIOS上では正常に認識されている。 ・BIOSの設定は調子が悪くなる前からいじっていない。 ・OSはすべて同じWiXP SP2 ・仮OS側で起動すればデバイスマネージャーで全ドライブを認識している。 ・新OSで起動してデバイスマネージャーを確認してもS-ATAドライブ1つしか認識されていない。 ・新OSのインストールとドライバのインストールなどの初期設定終了までは、  邪魔になるのでIDEドライブの電源を抜いていた。 一通りの初期設定終了後に接続したら認識しなくなりました。 単純にOSを入れ直しただけだと思っているんだけど、何が原因なの? IDEドライブのデータは待避済みなのでフォーマットするのとかはOKです。 何も設定を変えていないのに、新OSでデバイス自体を認識してくれません。 どうすればIDEドライブを認識するようになりますか?

  • ハードディスク増設を、スリープ後に認識しない

    お世話になります。 困っていることがあるので質問させていただきます。 ハードディスク「Maxtor 6H500F0」を増設しました。 PCを起動後は問題なく使用でき、デバイスマネージャでも以下のとおり表示されています。 <デバイスマネージャ> Microsoft CIPI-Compliant System >PCIバス >Intel(R) ICH8 Family PCI Express Root Port ! 283F >標準デュアルチャネルPCI IDE コントローラ >Maxtor 6H500F0 ATA Device しかしながら、「スリープ」(S3モード)を実行するとこのデバイスをwindows上で認識しなくなります。 「ハードウェアのスキャン」を実行しても同様です。 なぜ、スリープの後、ハードディスクを認識しなくなるのでしょうか? BIOSなどの設定などが必要なのでしょうか? 大変お手数ですが、わかる方がいらっしゃいましたらお答え願います。 よろしくお願いいたします。 ■PCスペック 本体型番 MDV-ADVANCE ST 4700X windows Vista Ultimate OEM CPU Core2 Duo E6600(4MB L2cashe/2.40GHz/1066MHz) メモリ DDR2 SDRAM PC2-5300 1024MB x 2 HDD1 SATA II 250GB 7200rpm WD2500JS マザーボード Intel P965 ATX LGA775 P965 Neo-F VGA GeForce7600GT PCIe 256MB TV 拡張カード1 IEEE1394インターフェースボード  IFC-ILP4 電源 ATX電源 400W 20+4pin MUS-400-PW(350AR-TF/20+4)

  • ノートのHDD交換で・・・

    こんにちは。DELLのノート ラティテュードD600を今も使用しています。HDDを交換しようと思い、日立の80Gのものを購入しました。フォーマットしてから交換後、電源を入れると NTLDR is missing Press Ctrl + Alt + Del to restart の文字が出てそれ以上進めません。もちろんOSのインストールもできません。何が原因なのでしょうか。 HDDは IDEのATA100  HITACHI HTS428080F9AT00 80G 4200RPMです。 よろしくお願いします。

  • HDDフォーマットの種類について

    新しくHDDを増設したんですが、2代目のHDDだけがレイアウト:シンプル、種類:ダイナミックと他HDDのフォーマット種類と異なった種類となってしまいました。これによる影響は何かありますでしょうか?また本来はどの種類でフォーマットすべきなのでしょうか? HDD1台目:120GB IDE(C:\、D:\)パーティション、ベーシック HDD2代目:200GB IDE(E:\)シンプル、ダイナミック HDD3代目:250GB Serial ATA(F:\)パーティション、ベーシック OS:WindowsXP Pro

  • 【Solairs9】ミラーリング時のWARNINGについて

    SUN blade100にてミラーリングをしようとしたところ、起動時に下記のWARNINGがでてしまいました。 どなたか意味、解決方法などを教えてください。 [ID 370176 kern.warning] WARNING: forceload of misc/md_trans failed [ID 370176 kern.warning] WARNING: forceload of misc/md_raid failed [ID 370176 kern.warning] WARNING: forceload of misc/md_hotspares failed [ID 370176 kern.warning] WARNING: forceload of misc/md_sp failed ちなみに、ミラーリング時に行ったコマンドは下記になります。結果は正常にかえってきました。 # metainit -f d11 1 1 c0t0d0s0  # metainit d12 1 1 c0t1d0s0 # metainit d10 -m d11 # metaroot d10 # lockfs -fa # reboot 上記エラー出力 # metattach d10 d12 #metastat すべて正常の値で、特にエラー等はありませんでした。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • D945GCLF2がHDDを認識しないことについて

    Noah 800-B(http://www.dirac.co.jp/dirac/noah800.html)の箱にAtomオンボードのM/B D945GCLF2(http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d945gclf2/index.htm)を乗せ、その他に以下のパーツを付けました。 RAM:DDR2-SDRAM 667 2GB PRIMARY IDE MASTER:CDRW/DVDROM SD-R1202  http://zx93.fc2web.com/Drive/SD-R1202/SD-R1202_BENCH.html PRIMARY IDE SLAVE :日立GST HTS541680J9AT00 (HX-IDE-Kという3.5→2.5インチ変換コネクタ使用)  http://kakaku.com/spec/05360410350/ の構成でWindows XP Pro SP2のインストールを試みましたが、起動直後、数回のCDROM回転音の後「NO BOOT DRIVE」のような記述とともにCTRL+ALT+DELで再起動の指示文が表示される ↓ この時システムは各ドライブを認識せず(M/Bにはちゃんと刺さっている) その後SD-R1202をPATA→SATA変換基盤を使いM/BのSATA0に接続、HTS541680J9AT00をケースに付属していたフラットケーブルの一端が2.5インチHDDコネクタに変形しているタイプのケーブルに付け替え起動 ↓ インストールCDを認識するも、最初にENTERを押すよう促す画面でENTERを押すとその次の画面で「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていません 再起動するにはF3を押してください」というような画面が表示され先に進めません。 このあとHTS541680J9AT00とM/Bを繋いでいるケーブルのHDD側の接続がもしかして表裏逆に刺しているのではないかと疑い、表裏逆に接続しても変化無し。 その後、HTS541680J9AT00については、他のWindowsXP x64 Pro搭載機に裸族の頭でUSBに接続し、NTFSフォーマット、HD Tune2.55によるベンチマーク測定ERROR SCANを正常にパスしたのでHDD自体が壊れている感じはしないのですが この場合どういったミスや不具合によりHDDを認識できないことが予想されるのでしょうか。

  • すぐにメンテナンスモードに落ちてしまいます。

    以前職場の担当者が辞められてsolarisに関しましては、全くの初心者です。皆様宜しくお願いします。 OSはsolaris8です。 WinNTエミュレータの「PC NetLink」というソフトが導入されており、windowsクライアントが、共有ファイルにアクセス出来る仕様になっております。 このsolarisが、最近頻繁にtelnetが落ちたり、メンテナンスモードになったりします。原因をログから調べるのですが、めぼしいものが発見できません。チェックしたログは「/var/adm以下のlog」「/var/log/以下のlog」です。 このような時は、どのように原因を探れば良いでしょうか?また、これと同じ障害経験がございましたらお教えいただきたいと思います。以下は「dmesg」で少し気になる部分です。 ↓ Nov 8 10:22:01 server genunix: [ID 454863 kern.info] dump on /dev/dsk/c0t0d0s1 size 2048 MB Nov 8 10:26:33 server pseudo: [ID 129642 kern.info] pseudo-device: devinfo0 Nov 8 10:26:33 server genunix: [ID 936769 kern.info] devinfo0 is /pseudo/devinfo@0 Nov 8 10:36:43 server ypserv[141]: [ID 783678 daemon.warning] /usr/lib/netsvc/yp/ypserv: no /var/yp/securenets file Nov 8 10:36:48 server ypxfrd[151]: [ID 783678 daemon.warning] /usr/lib/netsvc/yp/ypxfrd: no /var/yp/securenets file Nov 8 10:36:49 server syslogd: line 38: unknown priority name "*" どのようなことでも良いので何か情報を頂きたいと思います。

  • solaris10(sparc)で、コンソールログインができない

    solaris10(sparc)で、コンソールログインができない 現在、solaris10(sparc)をコンソール接続をして立ち上げを行っていますが、 いつもの「solaris10 console login:」ではなく、 「Root password for system maintenance (control-d to bypass):」 と、メンテナンスモード(シングルモード?)で立ち上がるようになって困っています。 元に戻す方法をどなたか教えてください。 直前にやっていた作業としては、svsadm milestoneコマンドでmilestoneをいろいろ変更していたことと、 x windowの検証です。これらは現在もとの設定に戻しています。 また、Ctrl+Dをおしても、 「Root password for system maintenance (control-d to bypass):」 にもどるだけです。 # who -r . run-level 3 5月 17日 22:19 3 0 S なので、いちおうマルチユーザモードみたいなんですが・・どうみてもシングルモードっぽいです。 以下、電源起動からのログです。 lom>poweron lom> LOM event: +0h0m12s host power on ・ Sun Fire V120 (UltraSPARC-IIe 648MHz), No Keyboard OpenBoot 4.0, 1024 MB memory installed, Serial #54156724. Ethernet address 0:3:ba:3a:5d:b4, Host ID: 833a5db4. Boot device: disk File and args: SunOS Release 5.10 Version Generic_141444-09 64-bit Copyright 1983-2009 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Booting to milestone "svc:/milestone/multi-user-server:default". Hostname: solaris10 Requesting System Maintenance Mode (See /lib/svc/share/README for more information.) Console login service(s) cannot run Root password for system maintenance (control-d to bypass): /dev/rdsk/c1t0d0s7 is clean /dev/rdsk/c1t0d0s5 is clean /dev/rdsk/c1t0d0s1 is clean Reading ZFS config: done. Requesting System Maintenance Mode (See /lib/svc/share/README for more information.) Console login service(s) cannot run Root password for system maintenance (control-d to bypass): ------------------------------ 通常の起動時のログは以下のようになります。 (文字制限があるため、上記と共通の部分は割愛) Use is subject to license terms. |/-\|/-\|/-\|/-\|/-\|/-\|/-\|/-\|/-\|/-\ SUNW,eri0 : 100 Mbps full duplex link up Hostname: solaris10 /dev/rdsk/c1t0d0s7 is clean /dev/rdsk/c1t0d0s5 is clean /dev/rdsk/c1t0d0s1 is clean Reading ZFS config: *done. solaris10 console login: