• ベストアンサー

エラーメッセージの連発

FMVNB50GJの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

東芝CX/975LSBI kaspersky internet security 6.0 Windows XP Service Pack 2 logonui.exe winlogon.exeのエラーメッセージが出てアプリケーションは終了 最終的に、「問題が発生したため、Dr.Watson32を終了 画面上もウインドウが固まって残像が残る タスクマネージャも、「問題が発生したため、tsk mgrを終了 何にもなく起動できる場合もある ------------------------------------------ http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/ProcessesAndThreads/ProcessExplorer.mspx ダウンロード、インストール、起動できれば、少しは調べられると思います。 イベントビューアに記録されていると思いますのでプロパティを見てマイクロソフトへのリンク先があるのでそれをクリックして何か参考になるか、ですね。 最初からではないと思うので、たとえば、何かフリーのソフトをインストールした後だとか、不審なメールを受け取った後だとか、システムの重要な部分を変更した後だとか、そういう覚えもないようでしたらリカバリがいいと思いますね。その状態、不便で仕方ないでしょう。

hiroyan319
質問者

お礼

不便なんです。システムの変更も特に記憶にありません。 イベントビューアを見たらたくさんエラーの記録が残っていました。 時間を見て少し調べてみようと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 問題が発生したため~を終了します、メッセージが続けて出ます。

    パソコンを起動すると、 「問題が発生したため、○○を終了します」というメッセージがかなりの確立で表示されます。 ○○は、update.exeや、wuauclt.exe、など様々な場合があります。 最後は、「drwtsn32.exeを終了します」というメッセージで終わります。 どんどん閉じていけばPCが使えないわけではないのですが、非常に気になります。 また、調子の悪いときは、アプリケーションを開くごとに「問題が発生したため~」という表示の後、終了してしまいます。このようなときも強引に何度もアプリケーションを開こうとすれば使うことが出来るときもあります。 パソコン(ノート)は以下のものを使っています。 Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 dynabook製品名:CX/975LSBI Windows Updateは頻繁に行っております。 ウイルスソフトはkaspersky internet security 6.0を入れており、 ウイルス検索をしても特に問題はありませんでした。 スパイウェアも問題ないようです。 変わったソフトをインストールしたり、思い当たるようなきっかけはありません。 また、「前回正常時の構成」で再起動を行ってもエラーは消えませんでした。 何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • windows2000終了不能 ⇒ エラーメッセージ ⇒ 再起動

    終了する時、下記エラーメッセージが出ました。 『winlogon.exeアプリケーションエラー "0x01b7987d"の命令が"0x01b7987d"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることができませんでした。 プログラムを終了するには〔OK〕をクリックしてください。』 〔OK〕をクリックしても、終了せず、再起動してしまいます。 どなたか、教えてくださいませ。

  • エラーが発生したため…というエラーメッセージについて

    Score Grapher Aliveという楽譜ソフトを起動しようとしたら、 「エラーが発生したため、ScoreGlapherAlive.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。 エラーログを作成しています。」 というエラーメッセージが表示され、アプリケーションが強制終了しました。 Windows Updateやディスクスキャン、再インストール等してみたのですが、結果は同じです。 どうしたら、正常に起動することが出来るのでしょうか? OSは、Windows2000です。

  • エラーメッセージを出なくするにはどうしたらいいでしょうか?

    つい最近HDD入れ替えました(5年前の富士通のノート xpです) 今のところパソコンの調子はいいのですが、 「エラー メッセージ エラーが発生したため、Iexplore.exe を終了します」 というメッセージが何回か出てきたのですが・・・別に問題はないのでしょうか? よくわからないので教えてください このメッセージを出なくするにはどうしたらいいでしょうか?

  • エラーメッセージについて

    Windows2000を使用していますが、最近PCの調子が悪くて、「エラーが発生したため、svchost.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。」というメッセージがあ頻繁にでるようになりました。Windowsをアップデートしてから頻繁におこるようになったように思うのですが。何かいい対処法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • PCを立ち上げる度に、「elitekyh32を終了します」というエラーメッセージが出て困っています。

    Windows XPを使用していますが、 PCを立ち上げる度に、 「問題が発生したため、elitekyh32.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 とエラーメッセージが出ます。 elitekyh32.exe とは何でしょうか? また、このメッセージが出ないようにするにはどうしたら良いでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Logon UIの終了エラー

    データ実行防止-Microsoft Windows コンピュータ保護のため、このプログラムはWindowsにより終了されました。 名前 Windows Logon UI というウインドウが再起動後に開きまして、メッセージを閉じるをクリックすると logonui.exe logouni.exeはエラーが発生し閉じられる必要がありました。 というウインドウが新たに開きます。これを閉じると再度Windows Logon UIのエラーウインドウが開き、後は堂々巡り。 どうすればこのウインドウが表示されなくなるのでしょうか? ちなみにこのエラーが生じる前、つまり再起動前はブラウザが不安定になっており、何度か落ちました。ウイルススキャンやスパイウェアスキャンは問題なしでした。

  • 初期化したのにdrwtsn等のエラーが直らない

    以前質問したのですが、症状が改善しないので再度投稿させて下さい。 パソコンを起動すると、「問題が発生したため、○○を終了します」というメッセージがかなりの確率で表示されます。 ○○は、update.exeや、wuauclt.exe、など様々な場合があり、最後は、「drwtsn32.exeを終了します」というメッセージが出てやっと終了、 といった具合です。 また、すべてのアプリケーションではないのですが、いくつかのものは 起動しようとすると「問題が発生したため~」という表示の後、終了してしまいます。 そこで、仕方なくパソコンを初期化し、ウイルスソフトを入れてフルスキャンし、ウイルスがないことを確認してから必要なソフトを入れたのですが、 すぐにまた同じような症状が出てしまいました。 起動時はlogonui.exeのエラーが発生し、その後インターネットエクスプローラを開こうとすると開けずdrwtsn32が登場、 タスクマネージャやコントロールパネルに至るまで、開始するごとにエラーが起こります。 drwtsnをファイル名を指定して実行するとやはりこれもエラーになる確率が高いのですが、 やっと開いてエラーの内容を見るとdwwin.exeについてのエラー情報が多く記載されていました。 長くて恐縮ですが、状況を判断いただくため、スペックと初期化後インストールしたソフトを記載いたします。 何か原因が分かりますでしょうか?よろしくお願いいたします。 <スペック> Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 dynabook製品名:CX/975LSBI <ソフト> kaspersky internet security 6.0 Netscape7.1 roxio CD and DVD creator6 筆まめ Ver.13 Office97 (パワポ、アクセス) OfficeXP(97をインストールした後) Ad-Aware2007 Fine Pix Viewer Epson プリンタドライバ(海外用のもの) Logicool Qcam OLYMPUS DSS PLAYER Real Player Skype 一太郎ビューア5.0

  • Windowsを起動するといきなりエラーメッセージがでるのですが

    Windowsを起動するといきなり、AzMixerSel.exe 問題が発生したためAzMixerSel.exeを終了します。・・・・と言うメッセージがでるのですが、どのように修復してよいのかわかりません。どなたか教えてください。

  • エラーメッセージが出ます、どうしたら直せますか。

    次の様なエラーメッセージが頻繁にでます。「キャンセル」で処理していますが、どうしたら直せますか。? xp Home Edition Version 2002 Service Pack 3 とかなり古いのですが、最近、ウイルスに感染した様でパソコンが立ち上がなくなってしまい、HDDをフォーマットしてOS(XP)を再インストールしました。 発生のタイミングとして、デスクトップまで立ち上げ、各ショートカットアイコンが表示され「Outlook Express」を開こうとすると、 0;msimn.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 ・・・や、他に 0;msimn.exe - アプリケーションエラー 0x00090280の命令が"0x0000a694"のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 又、「Outlook Express」を開かず、他のアプリケーションを開こうとするときに時々、次のようなエラーも発生します。 FFToolbarCommWnd; chrome.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 等と、他にも幾つかの「メモリが "read" になることはできませんでした。」や「メモリが "written" になることはできませんでした。」のアプリケーションエラーが発生します。 どなたか、判りやすく、対処方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。