• ベストアンサー

NEW FOUNDに似た感じのバンド

NEW FOUNDに似た感じのバンドで、サビが「I Woke Up In A Car~」っていう曲を歌ってるバンド知りませんか?サマソニでかかってて、すごい気に入ったんです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかすると、Something Corporateの「I Woke Up In A Car」かもしれません。 「Leaving Through The Window」というアルバムに入っています。 http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=715408 http://www.creativeman.co.jp/index.html

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=715408
vivaeminem
質問者

お礼

これですこれです!!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • New Found Gloryって

    New Found GloryってAerosmithのI Dont Wanna Miss A Thingをパンクロック風にカバーしてますよね??? してたら試聴できるサイトを教えてください。お願いします。。。

  • 英語について

    I woke up to find myself in hospital. この文の「find」はなぜ過去ではないのでしょうか? I woke up and found that I was in hospital 上の文との違いはなんですか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • チープトリックの曲で

    こんにちは。 Woke Up With a Monsterを聞いてこのバンドすごいなって思ってチープトリックの他の曲も聴いてみたんですがいまいちピンとくるものがありませんでした。 もしかしてチープってこの一発だけ・・・?って思ってしまいました。 もし存在するならWoke Up With a Monsterのようにグランジロック臭が漂うようなチープの曲を誰か教えて下さいませんでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • おススメのバンドを教えて下さい

    おススメのバンドを教えてください。 私の好きなバンドは、 ・NEW FOUND GLORY ・AC/DC ・ARCTIC MONKEYS ・BLINK-182 COLD CHISEL FOO FIGHTERS ・JET ・KISSCHASY ・SUM41 などです。 とっておきのお勧めを教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。 それと、ドライブに最高!っていう一曲も教えてもらえたら、嬉しいです。

  • このようなバンド探しています

    1、メジャーであるが誰も知らない。 2、最近僕たちはバンドをはじめたばかりなのでどのパートもレベルが低いのです。 3、どのパートもとても簡単な曲(1)で 4、できたらサビくらいはかっこいいほうがうれしい 5、アップテンポでお願いします 6、邦楽,洋楽といません。 7、いくつでも知ってるだけ教えてください 8、ロックバンドを考えています。 お願いします。

  • おすすめ海外バンドを教えてください!!

    slipknot,bullet for my valentine,sonic syndicateなどが好きです。 ジャンルが定まってないので答えにくいと思いますが上記のバンドが好きならこれも聞いてみろってバンドとおすすめ曲を教えてください。AメロBメロはデスボでもサビはメロディアスな感じの曲が好きです。

  • バンドについて

    1、メジャーであるが誰も知らない。 2、最近僕たちはバンドをはじめたばかりなのでどのパートもレベルが低いのです。(特にドラムがすごく弱い) 3、どのパートもとても簡単な曲(1)で 4、できたらサビくらいはかっこいいほうがうれしい 5、アップテンポでお願いします 6、邦楽,洋楽といません。 7、いくつでも知ってるだけ教えてください 8、ロックバンドを考えています。 お願いします。 オアシスのドラムの簡単な曲(できたらギターベースも)教えてください。現在ラモーンズをやっております

  • ローソンで流れていた・・ニュー・ファウンド・グローリーっぽい?曲

    ローソンで、宣伝のほかに邦楽や洋楽が、新旧共に色々な音楽流れてますよね。で、7月後半からずっと流れてる曲で昨日(8月6日)も店内で聴いた(おそらく)海外アーティストの曲なのですが、とーても気になってる曲があります。 ボーカルは男性で、ジャンルは・・・ポップスかな?いや、もしかしたら、ややロックかな?バンドの雰囲気はニュー・ファウンド・グローリーやSUM41、Blink182っぽい雰囲気の曲で。 英語は苦手なので歌詞は・・・?ですが、歌いだしが "I have a story~"だったかな。サビは "high school is(was?) over~" とか " you seems~" とかあったような。というか、そんなふうに聴こえたのですが・・。 どなたかバンド名か曲名をご存知の方いらっしゃいませんか??もし、心当たりがおありでしたら、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 私の好きなバンドがすごく叩かれています。

    ※長くなります。 私の一番好きな日本のバンドに悪質なアンチが多いです。 その日本のバンドは随分前からよくパクり疑惑が浮上します。数年前にパクり検証サイトや動画まで出てしまって余計にアンチが増えました。 私はその検証サイトや動画を見ましたが「サビの一部や出だしが似ている」「一部のリフが似ている」「デスボイスが○○(バンド名)と同じ」など、一部分を切り取っただけの曲ばかり。フルで似ているならまだしも一部分ならよくあるし、そのバンドはニューメタルをやっておりSlipknotと同じジャンルです。メタルはどれも似たような音楽が多く、いちいちパクりだなんて言ってたらキリがないです。それなのにSlipknotの楽曲を意識し過ぎ、コリィのデスボイスをパクってるなどと叩かれたこともありました。同じジャンルなら似たような曲が出るのは当たり前だと思います。それでもここまでパクり疑惑が浮上する原因があります。 理由は10年以上前です。彼らはかつて強く影響を受けて憧れていたバンドがいました(仮にA)。彼らが活動し始めた初期の時代、そのAに憧れ過ぎたのか楽曲が似ているものが多くパクりとかコピーバンドだとか叩かれた出しました。彼らは最初はAの影響を受けたと公言していたのに、叩かれてから次は手のひらを返したように別のバンドB(Aより更に上の先輩バンド)の影響を受けたと「AじゃなくてBの影響を受けました」と言い出し、メンバーの1人が「世界中には楽曲がいっぱいあるから似たような曲があるのは当たり前」だと言って、Aのファンから「パクり正当化かよ、開き直った」と更に反感を買いました。それ以来10年間一度もAからの影響を公言していません。 そのバンドは活動してから4年目あたりから変わり始め、今ではAとは違う方向へ行ったとたくさんの他のバンドのファンから言われています。そして今ではワールドツアーをやるぐらいのバンドへ成長しました。 しかし、未だにAのファンがファン専門の掲示板や他のQ&Aサイトなどで中傷などして攻撃してきます。新しいアルバムにも「〇〇という曲が〇〇の曲のパクり」など彼らの曲を一曲一曲、無理矢理なこじつけで、いろんなアーティストのパクりだと攻撃してきます。無理矢理なこじつけのパクり疑惑のせいでアンチが増えてしまいました。現在もQ&Aサイトでしつこく攻撃するアンチがいます。 彼らのファンはアンチに「自分の好きなものをしつこく叩かれた嫌でしょ? ファンが不快になることは書かないでよ」「誰にも好き嫌いあるけど、気に食わないなら見なければいいでしょ。」と一生懸命止めようとしているのに、そのアンチは攻撃を止めません。 何でここまで叩かれなきゃいけないんですか? 確かに過去に反感を買うことをしたかも知れませんが、でもそれは10年以上前の話です。ずいぶん昔の話なのに何故攻撃されなきゃいけないんですか?

  • New days, New world...(曲名を教えてください!)

    以下の曲についてご存知の方いませんか? 曲の特徴 ・男性ボーカル(黒人?) ・バラードまたはR&B ・2005年2月 マレーシアのホテルの有線放送で聞く ・サビがnew day, new world~♪ ・その次に、There will be waiting for your day~♪  と歌っている。 ・ピアノなどの音色がメイン。しっとり&じっくり  聞かせるバラード。  「新しい生活が始まるよー」みたいな感じ。 ・声がBOYZ 2 MENっぽい。泣ける曲。 ・前奏がしっとりして落ち着く。きれいなシンセピアノで始まる。 ・サビ(new day, new world~)で泣ける。 ・最後も何度もこのサビを繰り返している。 どなたか教えてください! よろしくお願いします。

RP-701の兄弟利用についての質問
このQ&Aのポイント
  • 1台の電子ピアノを兄弟で利用するためには、Roland Piano Appをタブレットにインストールする必要がありますか。
  • 困っていることや聞きたいことは、設定方法や使ってみた感想について。
  • Roland製品やボス製品に関する質問です。
回答を見る