• 締切済み

テレビの映りが悪く業者を呼んだのですが・・・

Karinpapaの回答

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.2

電波が弱いのならば、アンテナブースターを取り付けてはいかがでしょうか。もともとの電波信号の品質が悪ければ、そのまま増幅されてしまうこともありますが、電波が弱くて映像が悪いということであれば、だいぶ改善されると思います。 また集合住宅で、他の家で問題がないのであれば、テレビの問題も考えられますね。他のテレビを接続しても同じ症状になるのでしょうか。

MINI_1976
質問者

お礼

ブースターですか。。 なるほど。 私のテレビは一台しかなかったので 業者が持ってきていたテレビで確認しました。 結果、やはり汚かったです。 ブースター検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの映りについて

    東京の板橋在住(集合住宅、アパート)です。 環七から100メートルほど入ったところです。 ブラウン管テレビにアナログ放送なのですが 最近テレビの映りがよくありません。 チャンネルによるのですが、 NHK、日本テレビ、フジテレビがすごく映りが悪く、 TBS、テレビ朝日、テレビ東京は問題なく綺麗に受信しています。 映りが悪い症状としては、 NHKは斜めに線状の波紋が常に波うっていて見づらく 日本テレビとフジテレビは全体に薄く砂嵐が入っていて いかにも電波が弱いといった感じです。 ちなみにパソコンには地デジ、アナログ両チューナー 搭載なので見比べると、 やはり、アナログで受信すると映りが悪いチャンネルと 普通に写るチャンネルに分かれて、 地デジで見ると全チャンネル綺麗に写ります。 住んでいる近くに高層マンション等もないですし 住宅地なので無線を使っているような(タクシー会社とか) 会社とか鉄道も走っていません。 一応、少なくても1ヶ月前くらいまでは全チャンネル 問題なく写っていたので原因が何なのかわからなく困っています。 特定のチャンネルだけなのでよけい原因がわかりません。 ちなみについ先日受信ブースターを買ってきて 取り付けたのですが、全く改善なしです。 わかっていることは、NHK、テレビ朝日、フジテレビ の映りが悪く、 そのほかのチャンネルは今までどおり綺麗に写る、ことと 同じアンテナからの受信でも、地デジは全チャンネル 綺麗に写ることです。 何が原因で特定のチャンネルだけの映りが悪くなって しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビの映り

    我が家のテレビは1チャンネルだけゴーストができます。 そして色も不自然です。 他のチャンネルは正常です。 札幌市に住んでいます。 電波の向きが違うのでしょうか

  • テレビの映りがわるいのは?

    今の家に移ってから、もう4年になろうとしているのですが、テレビの映りが一向に良くなりません。 5階建てで、大家さんが最上階に住んでいます。テレビは集合アンテナで映るようになっているのですが、年々映りが悪くなって困っています。 何回か大家さんに相談したのですが、返ってくる答えは「そうだよね、うちも映りが悪いんだよ!どうも電波障害みたいでさぁ、どこに言えばいいか分からないし・・・。NHKの受信料?払わなくていいよ!だって、映らないんだもんね。」 これは、建物を管理する大家の責任で、きちんとしなくてはいけないのではないでしょうか?NHKの受信料だって、大家が払わなくてもいいと言っていても、毎月のように取り立てに来ます。 NHK-ほとんど砂嵐状態 他の民放-画面が歪んでいる、2重映り?目が悪くなりそう これって、どうしたらいいんでしょう?いい、アドバイスお待ちしています。

  • テレビの映りについて

    アナログ放送の特定のチャンネルの映りが悪くて困ってます。 映りが悪いチャンネルは NHK 日本テレビ フジテレビ  です。 症状は、この3チャンネルとも全体に砂嵐が入ってる状態です。 特にフジテレビは砂嵐と更に画面が水平に波打ってて まともに見れません。 その他のチャンネルは全く普通に映ってます。 しかしながらこの症状が常に毎日かというとそうでもなく いつの間にか元に戻っていたり また悪くなっていたりという感じです。 悪いときは、 時間的には症状が出て3~6時間くらいで、 いつのまにか直ってます。 気づく限りでは、 (留守中HDDに録画していた番組が映りが悪いときに重なったりしていたときなど入れて) 一番症状が悪く出たときで1週間に3~4回です。 何ともないときは、ほぼ1ヶ月以上は映りの悪い症状は全くでません。 原因は何が考えられるでしょうか? この映りが悪くなる症状は時間的に定期的でもなく 強風でもないみたいです(台風が直撃したときも前後で悪くなる症状は出ませんでした) 周りで工事等もないです。 パソコンで地デジが見れるのですが 地デジのほうにはこの症状は全くでず、全チャンネル綺麗に映ります。

  • テレビの映りについて

    賃貸物件で借りた平屋一戸建ての物件のテレビの映りが悪くて困っています。 入居時、TVを接続するとほとんどの番組が砂嵐状態でした。 その旨を大家さんに連絡すると 自分で何とかして下さい。前入居者の方も自分でやられていましたよ。 っと言われた為、自分で業者を頼み 屋外付けブースターでかなりマシにはなったものの、映らないチャンネル、音飛びがある状態です。 業者曰く、電波障害・電車の関係・アンテナ及び配線が古い こう言ったことが原因との事。 配線を新しくしてアンテナを高くすることは出来ても、元々電波の弱い地域の為、綺麗に映る保障はないが、 今よりはマシになる。それで良ければ費用は10万ぐらいかかるとのこと。 綺麗な状態で見るのにはケーブルTVしかないとの事でした。 最初にTVの映りが悪い事は不動産側からも大家さんからも説明は ありませんでしたし、逆に今までこんな事言われた事は無いと言われましたが、今の状態で我慢するか、すべてこちらが費用を負担すべきことなのでしょうか?

  • テレビの映りが悪くて困ってます。

    最近自宅のテレビ視聴をケーブルテレビから地デジのみのテレビアンテナに切り替えました。自宅は築20年3階建てで、テレビの電波塔も見える位置です。アンテナ業者はケーブルテレビの配線の途中を切断し、そのまま使用しデザインアンテナとブースターを3階のベランダ手すりに取り付けました。テレビは2階と3階にあり、工事後、画像を確認すると普通に映っていましたが、数日が過ぎ、家族から2階のテレビの「NHK」だけ映りが良くないと言われ、確認すると画面がモザイク処理されたように乱れており、アンテナ一応テレビの設定をやり直しましたが、状態は変わりませんでした。3階のテレビについても確認するとやはりNHKのみ映りが2階より悪い状態でした。アンテナ設定の際に受信電波の強度を確認すると、2階はNHKのみが60から70くらいで、状態は「C」と表示され、その他の局は90前後で「A]、3階にあってはNHKが40前後で電波の状態は「C」から「E」で時折画像が映らなくなってしまいます。その他の局は60から70くらいで、画像は何とか映っていました。ただしこの症状が出るのが概ね午前8時ころから17時ころの間です。業者に電話すると「電波障害かも知れません。しばらく様子を見てください。また症状が出ているときに連絡してください。」と言われ、様子を見ていますが、状況は改善されません。特定の時間帯だけ、しかもNHK(総合チャンネル)だけ電波が乱れるものでしょうか?それと同じ家の中で、2階と3階でこうも電波の強度が変わるのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。ちなみに自宅は6室テレビの端子がありますが、今回の工事では分配機の交換はしていません。ケーブルテレビのときは、このような症状は出たことがありません。

  • テレビの映りが悪くなってしまいました

    今朝になって、突然、テレビの映り悪くなってしまいました。 まず、地デジの受信レベルが低下してしまい、電波を受信しなくなってしまいました。再セットで、また、地域を選んで受信し直しても、、全部のチャンネルが受信できません。 そして、アナログ放送に関してですが、今まで映りが最悪だったチャンネルが 見違えるようにキレイになったと思ったら、別のチャンネルはノイズが入りまくり、まともに見れない状態になってしまいました。 今朝、五時から起きているのですが、それまでは、何の問題もなかったのに、六時から急におかしなことになってしまいました。 最初は、TVアンテナの差込口がおかしいと思っていたのですが、キレイに映るチャンネルもあることから、これは考えられません。 二ヶ月前に引っ越してきたのですが、地デジの受信低下の表示はなかったので、正直どうしたらいいのか困っています。

  • どんどんテレビの映りが悪くなっていく・・・

    マンションの5階、3年前に購入したテレビです。 購入時の設置のときからNHKとNHK教育の映りが悪く、 その際は電波障害だと販売店に言われ、そんなもんか~と思っていました。 全体に2重に写り、さらに細かいざらつきがあるような映像です。 その後、中古テレビデオを譲り受け、内階段でつながっている6階の部屋に取り付けたところ、 NHKもすべて良く映ります。 なぜ?思っていたら、どんどん5階のテレビの 他のチャンネルも映りが悪くなってきました。 もうNHKは相当悲惨です(ToT) ざらつきがひどく、色もあせた状態です。 なぜでしょう? ビデオ・DVDは繋いでいません。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • テレビ映りがわるい(長文)

    一つのチャンネルだけ映りが悪くて困っています。アンテナが一つで分波器を使い三箇所に配線しています。新築一戸建てで入居当時からそのチャンネル(UHF)が悪く何度も配線工事をしてくれた業者さんにきてもらい調整ををしてもらいましたが、UHF3局あるのですが、仮に1、2、3、チャンネルとすると、1にアンテナを合わせると3が悪くなり、3に合わせると1が悪くなりでとりあえず1にあわせてもらい今に至ってます。悪い3チャンネルですが、いつも悪いわけではなく、問題もなく映る時と、まったくなにが映っているのかわからない時があります。中継局からは障害物はまったくと言っていいほどありません。あるとすれば、送電線の鉄塔だけです。自然現象も考えましたが、時期が一定ではないので違うとおもいます。詳しい方よろしくお願いします。

  • テレビの一チャンネルだけ写りが悪い

    7から8年ほど前のテレビですが、8チャンネルだけ写りが悪くなります。テレビをつけて、最初のうちは正常に写っているのですが、ザッザと音がしてから写りが悪く(横に4から5分割される)なります。 チャンネルを変えると、他のチャンネルは正常に移ってます。 テレビの寿命が近づいているのでしょうか? ちなみに、他のテレビは問題ありません。