• ベストアンサー

脇線

非常に下らない質問なんですが… 映画「交渉人 真下正義」で、地下鉄の線路には緊急などに使用する、公表できない脇線(裏の路線)があるってあったんです。 で、本当の地下鉄にも脇線がありそうだなーって思ったんですけど、 実際にあったりするものなんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

地下鉄はどっから入れたんでしょう?って漫才がありましたが(^_^;古いか。 引きこみ線などあちこちにありますよ、車両基地に向かう線路なども。 http://www.geocities.jp/metrojpn/renrakusen.html

yu-tom
質問者

お礼

色々な線路があるんですね!よく考えたら、そういう線路が なかったら物理的に運行できないですよね(笑) くだらない質問に答えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ありますよ。 新車納入後、その路線まで回送しなければなりません。 保線車両も走ります。 地下鉄乗って、窓の外をよーく見てると、変な方に線路が延びていたりするので分かりますよ。

yu-tom
質問者

お礼

確かに納入してから回送するのに必要ですね! 今度、窓の外観察してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地下鉄・線路の脇道

    映画「交渉人 真下正義」のなかで一般的には公表されてない脇道を通って違う路線に入るというシーンがありますよね?やっぱり脇道って言うのは実在するのでしょうか? 映画の中では、政治家の緊急避難用と言ってましたが。 友人から聞いた話ですと、東京の国会議事堂駅の千代田線と丸の内線の間には何らかの施設があると言ってました。やはり戦時中と何か関係があるのでしょうか? 何か少しでも分かる方がいたら教えてください。

  • 地下鉄14号線

    映画「交渉人真下正義」ででてくる地下鉄14号線。池袋-新宿-渋谷あたりを結ぶ地下鉄のようですが、これって確か本当に作っているんですよね。いつ頃開通なのでしようか。そしてどこまで伸びたり、乗り入れしたりするんでしょうか。

  • 「交渉人 真下正義」でクモがなぜ自走し続けられるの?

    昨日「交渉人 真下正義」を見てきました。面白かったのですが、犯人に操られていた車両、クモと言われてましたがいくらバッテリーを積んでいるといってもそんなに長い距離を自走できるのはおかしいと思うのです。プリウスだってバッテリーだけでは数百メートルしか走れないと言われているのに。 脇線を走るくらいは可能だと思いますが、14号線は電気が供給させてないという設定でしたよね?そこを走り続けられるのはおかしいと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • フリ-トレインは実用性あるのでしょうか。

    映画「交渉人真下正義」ででてくるフリートレインは実際には実現・運用可能なのでしょうか? 実用化するとして何のために必要なのですか? 私としては、あの混雑をなんとか解消する方法を考えて欲しいのですが。

  • 「交渉人 真下正義」のファッション

    映画「交渉人 真下正義」の中で、真下正義役のユースケ・サンタマリア氏が身に着けているネクタイとスーツとコートのブランドはどちらのモノでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 鉄道の指令所って

    鉄道の指令所ってたびたび映画などで出てきますが(「交渉人 真下正義」「新幹線大爆発」など)あそこで働くには運転手になってからなんでしょうか?また大卒でなければいけないんですか?

  • 検索ソフト

    よく映画などで(24とか交渉人真下正義など)検索ソフトを使って あっという間に情報を取り出すシーンが出てきますが、あれってどんなソフトを使っているのでしょう?

  • 映画の犯人

    「交渉人 真下正義」の最後のシーンで犯人の乗ったものと見られる車が爆発しますよね。 あの映画の「犯人」は一体誰だったのでしょうか?

  • 交渉人 真下正義の犯人爆発後

    これから映画を観る方は読まないでください。 交渉人 真下正義で、映画の最終近くに犯人の車が爆発します。 その時、ユースケの足元にあった燃えたものは何ですか? 知ってる方がいたら教えてください。

  • 地下鉄の線路図や断面図がわかるサイトはありますか?

    こんにちは。 地下鉄の路線図ではなくて、 地下の中で、どこが掘られ、 線路や地下鉄隧道がどこに敷かれているのかと言った、 本当(リアル)に線路が通っている場所が書かれている 地図の様なサイトはありますでしょうか? 例えば、地上の地図だと、 地下鉄は点線などで書かれているだけですが、 実際は、その点線の幅だけではなく、 それよりも幅広や何段かに掘られているはずですよね? 引越しを検討しているので、 地下鉄の(地図上の点線)付近の家の下にも地下鉄が走っているのかなど、 どれくらい掘られているのか、揺れるのかなど、 知りたいのですが、そうしたサイトや地図を見つけられません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使っているが、印刷しようとしたらプリンター内部の右側の歯車がガタガタ行って空回りし、エラー表示が出る。
  • 5分前に印刷した時は正常だった。
  • キヤノン製品の印刷トラブルについて質問。
回答を見る