• ベストアンサー

ある視点位置,注視点でのXYZ座標軸の傾きを求める式を教えてください.

noname#47050の回答

  • ベストアンサー
noname#47050
noname#47050
回答No.13

>交点は点((X1-X2)t0+X1,(Y1-ty-Y2)t0+Y1,(Z1-Z2)t0+Z1) この点を点YRとします。t0はtyの関数なので、点YRもtyによって変化する軌跡となります。つまり任意のtyがty=-∞~+∞に変化した時に点YRの描く軌跡はy軸そのものです。点YRの描く軌跡を明確にします。 t0とtyの関係が分かっているので、tyをt0で表して代入して整理するとやはり直線の式になります。 t0=1/(1+Dty) ただし D=Yd/(Xd^2+Yd^2+Zd^2) Xd=X2-X1 Yd=Y2-Y1 Zd=Z2-Z1 t0とtyの関係を見ると、tyが任意なのでt0もやっぱり任意です。上記の交点の式からtyを消去すると X=(X1-X2)t0+X1 Y=(Y1-Y2+1/D)t0-1/D+Y1 Z=(Z1-Z2)t0+Z1 私はY軸をレンダリングする際にどれでもいいから1点でやりましたが、質問者様は任意の点としたので、交点の軌跡つまりy軸の式が直接計算できたのです。つまり#8において4.は不要となります。 y軸が求まったので、順にx軸の計算→x軸とX軸のなす角の計算とやっていけばいいのです。

neonao
質問者

お礼

matchamanさん,面倒な計算に最後までお付き合いいただきありがとうございました.おかげさまで求めたい角度を算出することができました. また,conan_001さん,pascal3141さん,わかりづらい質問に回答していただきありがとうございました.この場を借りてお礼させていただきます. 皆様本当にありがとうございました.

関連するQ&A

  • 任意の面内にある点の座標から面の傾きを求める方法を教えて下さい。

    任意の面内にある点の座標から面の傾きを求める方法を教えて下さい。 XYZ軸で構成される3次元空間があります。 そこに面Aが存在するとします。 この面Aの傾きを求めるためには 面A上にある座標、a(x1,y1,z1),b(x2,y2,z2),c(x3,y3,z3)の3点が分れば 傾きは求まるかと思います。 (実際は任意のxyの位置にある面Aの高さzを求めてa,b,cを決める) この面を水平に補正しようとする場合の x軸周りに?度、y軸周りに?度というのを求めたい場合 どのようにすればよいのでしょうか? また実際は面Aにもたわみがありますので もっとたくさんの点で面Aの高さを求め、 そこからx,y軸周りの傾きを近似する必要がありますが その場合もどのようにすればよいのでしょうか? ご回答、または参考サイトをお教えいただきたいと思います。

  • 3次元座標2点からの直線式の求め方

    お世話になります。 3次元座標2点からの直線式(ax+by+cz=0)の求め方を教えて下さい。 2次元座標であれば、1つの傾きから算出できるのですが、3次元座標になると、X-Y平面、Y-Z平面での傾きの使い方がこんがらかってしまいます。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 座標1 = (x1,y1,z1) 座標2 = (x2,y2,z2) 以上

  • ある直線から見たときの座標の位置

    ある直線から見たときの座標の位置 例えば次のような直線があると仮定します。 (x-5)/(7-5)=(y-2)/(-9-2)=(z+1)/(13+1)    ※(X-X1)/(X2-X1)=(Y-Y1)/(Y2-Y1)=(Z-Z1)/(Z2-Z1)という直線の公式より ※見て分かると思いますがこの直線は(5,2,-1)と(7,-9,13)の2点を通っています この時、ある点(N,M,L)がこの直線より上にあるか下にあるかを調べるにはどうすればいいでしょうか?

  • 3軸加速度センサによる傾き計算

    加速度センサを使った傾き(重力方向に対して何度傾いたか?)の求め方を教えてください。 3軸加速度センサがあります。 3軸(=直交座標x、y、z)の値は重力の分力で、3軸合成値の絶対値(√x^2+y^2+z^2)=1です。 つまり、完全に静止状態でしか測定しないものとします。 ある時点(初期値)の加速度センサの値をZa=(x1,y1,z1)とします。 N時間経過後の加速度センサの値をZb=(x2,y2,z2)とします。 この両者の値より、N時間後に重力方向に対して傾いた角度を求めるには、どうすれば良いのでしょうか? 便宜上x、y、zとしましたが、どの軸が重力方向で、どの軸が水平線方向かは不定です。 考え方だけでも良いのでお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 平面とか傾きとか座標とか

    x、y、zの座標系があります。x、y軸上の線分を縦、横とする平面を描きます。この平面の傾き(z軸の+の象面へ倒れこむようような/-の象面から下半分が上がってくるような)とかいった関係のことを数学では何というんでしょうか。またこのあたりに詳しい素人向けの図や何かを多用したシンプルな傾向のある参考URLなどを教えて下さい。

  • 4点を通る球の式を求めたい。

    4点を通る球の式を求めたいのですが、 ネットなどを調べてもやり方が分からず、悩んでおります。 与えられた4点a,b,c,dから円の中心の座標(A,B,C)が求まれば、そこから半径rも求まり、 (x-A)^2+(y-B)^2+(z-C)^2=r^2 という式が導けると思うのですが。 考えた方法としては、 3点を通る平面の式 3点A:(x1,y1,z1)、B:(x2,y2,z2)、C:(x3,y3,z3) {(y2-y1)(z3-z1)-(y3-y1)(z2-z1)}(x-x1)+{(z2-z1)(x3-x1)-(z3-z1)(x2-x1)}(y-y1)+{(x2-x1)(y3-y1)-(x3-x1)(y2-y1)}(z-z1)=0 を利用して、 点(a,b,c),(b,c,d),(c,d,a)を通る平面の式を求めて、その3平面が交わる点が球の中心座標。 または、球は中心座標から、与えられた4点までの距離がすべて同じなので、2点間の距離の公式を用いて、 与えられた4点への距離がすべて等しい点を求めることが出来るのではないか。 というのが思いついたのですが、実際にそれを解こうとすると出来ません。 どなたか、方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

  • 物体をXYZ軸で回転すると?

    いつもお世話になっています。 CAD図で物体を描いて、X、Y、Z軸でそれぞれ回転したいのですが よくわかりません。 添付の画像ではY軸で270度回転させているのですが、 X軸、Z軸で270度回転させた場合、画像の通りでよいでしょうか?

  • ある直線から見たときの座標の位置

    ある直線から見たときの座標の位置 以前質問させていただいた時に問題点があったので修正してみたのですが、これであってるのか自信が少し無いです・・・ http://okwave.jp/qa/q5874130.html 点Aと点Bを通る直線ABがあるとします。 とある平面Sは点Bと交わっていて、直線ABと垂直です。 さらに平面Sには次のような直線が含まれています。 (x-5)/(7-5)=(y-2)/(-9-2)=(z+1)/(13+1)    ※(X-X1)/(X2-X1)=(Y-Y1)/(Y2-Y1)=(Z-Z1)/(Z2-Z1)という直線の公式より ※見て分かると思いますがこの直線は(5,2,-1)と(7,-9,13)の2点を通っています この時、ある点(N,M,L)がこの直線より点A方面にあるのか、それとも反対側にあるのかを調べるにはどうすればいいでしょうか。

  • 座標情報(3点)から形状の移動回転の算出

    ある形状に対して任意の3点の座標位置 (X1,Y1,Z1)(X2,Y2,Z2)(X3,Y3,Z3)があるとします。 その形状が振動を起こした場合 その座標位置がその時々で変化しますが その形状がどのように移動/回転したのかを この3点の座標情報から算出することが可能なのでしょうか? できればその算出式が知りたいのですが・・・

  • 三次元の点と点の距離

    原点からx1,y1,z1の位置に点Aが,原点からx2,y2,z2の位置に点Bがあります. ここからx1,y1,z1を中心としてみたときに,x2,y2,z2までのx軸,y軸,z軸の距離が知りたいのですが,どのように求めれば良いでしょうか・