• ベストアンサー

”君”って侮辱語じゃない?

hakataokの回答

  • hakataok
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

相手や状況次第だと思います。 どうしても相手を下に見るニュアンスがあるので 目上の人には使えませんし、 これまで「○○君」「○○さん」と呼んでいた相手に突然 「キミ」なんて声をかけるのもやはり不自然です。 さすがに全面的に禁止用語だとはいきませんが、 使い方に注意が必要な言葉だとは思います。

関連するQ&A

  • メールでの誹謗・中傷は侮辱罪か

    2ちゃんねるで言いあいをしているのを時折見かけるのですが、その時に、これって侮辱罪じゃないのかなあ、というコメントがあります。 「殺すぞ」は脅迫じゃないのか「お前○○だろ(○には放送禁止用語が入ります)」は侮辱罪ではないか…… インターネット上では、自分が言わなければたいてい個人情報は漏れないと思うし、ネットでの誹謗・中傷は犯罪にならないのかと思いました。 そこで、タイトルの事を思いました。 メールは相手がだれかが分かっているわけですから、ネットとは違って侮辱罪に当たるのか、疑問です。 長々と書いてすみません、つまり↓ということです。 「メールでの誹謗・中傷は侮辱罪なんでしょうか?それとも、面と向かって人間に言わなければ罪ではないんでしょうか??」

  • 侮辱罪にあたりますでしょうか?

    日ごろから逆ギレされていた 会社の後輩(中国人)に 私語を注意したところ 「貴方だって夫婦喧嘩の話ししてたじゃないですか? 聞きたくないけど聞こえてました」と大きい声で逆ギレされました。 周りの他の同僚にも聞こえて恥ずかしい思いをしました。 これは「侮辱罪」にはあたらないのでしょうか? また、侮辱罪を訴える時はまずどのような手続きが必要なのでしょうか?

  • 侮辱罪で訴えると言われました。

     会社で体臭のキツイ人がいて、同僚とかとそのことを話していたら(「あの人くさいよねー」程度)聞かれていたらしく、バカにするな侮辱罪で訴えてやると言われました。この場合本当に訴えれるのでしょうか?

  • 侮辱罪について

    侮辱罪について インターネット上での利用する「ID」や「ハンネ」のみに対して 侮辱を受けた場合は侮辱罪に問えますか?

  • 侮辱罪について

    よく侮辱罪なんて言いますが、どこまでが侮辱なんですか?たとえば警官に意味もなく止められて、「どういうことが納得するまで説明しろ、俺を疑っているのか、おい、答えろ」と言った場合、これは侮辱なんですか? 更に「あなたたち暇だから、こんなことしかできないのか」や「最近、あなたの署の方、痴漢で捕まったのテレビで見ましたけど」なんて皮肉たっぷりに言うと侮辱にあたるのですか?  

  • 侮辱罪

    会社で暴言を吐かれました。「周り見て今何しないといけねーのかそのない頭でよく考えれ、ボケ!会社の事何もしてねーくせに、ボケ!」 もっと罵声で言われましたがその後は鼻で笑う態度です。 こういう言動は侮辱にはあたらないのでしょうか?

  • この場合は侮辱罪か

    この会社にはまともなやつがいないは侮辱罪ですか?

  • この場合は侮辱罪

    この会社にはろくな人事がいないので入社すべきではないは侮辱罪ですか?

  • これって侮辱罪?

    仕事でミスをしました。本当に小さなミスです。 しかし相性の悪い上司に「だからお前は役立たずなんだよ! 今までの会社も仕事が出来ないからクビになったんだろ!」って怒鳴られました。 これって侮辱罪に近いのでは? もしくはコンプライアンスに反してると思いますが。 因みに過去の会社は倒産でありクビではありません。 詳しい方からの判定をお願いします。

  • 侮辱罪について

    侮辱罪の適用についてです ここのような質問掲示板で質問の答えで失礼な書き込みをしてしまいました チビデブハゲのたぐいです、後悔してます 侮辱罪は侮辱された個人の特定が必要だそうですが、 例えば○○(個人名とか)がデブとかの書き込みです 質問者に答える形で、バカとか書き込んだら質問者だと特定できるので侮辱罪になるのでしょうか? それとも質問掲示板で相手も匿名の場合、現実では誰が言われたのか第三者にはわからないので侮辱罪にはならないのでしょうか、 例えばsns上でハンドルネーム相手に罵詈雑言をふっかけてもそれは 侮辱罪は誰か特定され、現実に不利益を被らない限り適用されないと聞いたのですが。。 質問者と回答者ではたがいに匿名、また特定不可能な場合は大丈夫でしょうか? 軽率な書き込みをしてしまいました