• ベストアンサー

なにもしてないのに腕にアザが・・・!

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.4

No1です。 明日に備えて、早めに休んでくださいね。 おやすみなさい

fagoaki
質問者

お礼

先日、病院の方へ行ってきました。 一応、総合病院へ行って 内科系・外科系の先生どちらともに見てもらったのですが ・血管が破れているのではないか ・内科系のある病気(何かまでは教えてもらえなかったのですが)の症状で出るアザ のどちらかだろう、ということでした。 ただ、病気の可能性である場合、 アザは似てたんですけど、 体に複数の同じようなアザが出るらしいのです。 僕はまだ一つしか出ていないので 可能性は低いそうです。 ・一週間たってもアザが消えない ・アザが増える の時は検査をすると言われました。 血管が破れている可能性の場合は スポーツなど運動をしている時の衝撃などによって 破れることがあるらしいのですが、 ごく希に普通の生活の中でも 破れてしまうことがあるらしいです。 お医者さんはこちらの可能性の方が 高いと言われました。 その場合、腕に出来たシコリは、 破けた血管部分が固まったものらしいです。 ただ、詳しい原因や病気かどうかもわからなかったので 薬も検査もなにも行わず 1週間様子見です。 また、結果がわかったり 変化がありましたら その時は書き込みをしようと思います。 Bergamot87さん、minityさん ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 冷たいものがあたると腕が痛い(歯ではなく)

    正確には腕の外側の手首と肘のまんなかぐらいのところです。そこに冷たいものがあたると痛みを感じます。水道水ではじんわりと、冷たい金属では反射的に手を引っ込めるような痛みです。 普段から、パソコンや机で長時間作業をすることが多いです。徹夜しない週はなく、二十歳のときに利き手ではない方の右腕を痛めてしまいました。右腕外側の肘から手首までがひどく痛み、右手・右肩甲骨まわりのしびれもあったため病院へ行きました。肘の軟骨の再生が間に合わず、すり減ってなくなっている。クッションがなくなったことで神経が圧迫されている痛みだと説明を受けました。 今は両肘とも痛むようになってしまいましたが、受診したときのように我慢できないほど痛むことはありません。雨の日や何日も長時間作業を続けた後には痛んだり、手・肩甲骨まわりが痺れることもありますが、軽いストレッチや市販の飲み薬、塗る湿布薬を使ってから一晩ぐっすり眠れば症状はなくなります。 今回の冷たいものがあたると痛む腕も右腕です。痛むことに気づいたのがいつ頃だったか忘れてしまいましたが、上記の診断をされる前ではなかったと思います。 肘の軟骨とはあまり関係がなければいいのですが・・・これは病院へ行った方がいいのでしょうか?また、もし受けるなら何科を受診するといいのでしょうか?

  • 腕にできるしこりについて

    腕にできているしこりについて質問です。左腕のひじから手首にかけて3つほど。大きさは直系1.5センチ程度。右腕のひじから手首にかけて1つ。大きさは1センチぐらい。右腕のひじからわきの下にかけて1つ。大きさは1センチぐらい。 今のところ、特に痛みとかないのですが少々気になります。このまま何もしなくても大丈夫なのでしょうか? それとも、早めに医師による摘出などの処置が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あざはどれくらいで消えますか?

    11日にスポーツをしていて背中を打撲し、あざが出来てしまいました。今は青黒いようなむらさき色ぽくなっています。17日に背中の開いた服を着る予定があるのでそれまでにあざが消えるのかとても心配です。 そのころまでには消えているでしょうか?

  • 皮膚のあざについての質問なのですが。

    皮膚のあざについての質問なのですが。 肘と手首に10センチ程の赤みのあるあざができていました。 どこかにぶつけたわけでもなく、気が付いたらという感じでした。 何か大きな病気の心配はあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらお聞かせください。

  • 赤い(内出血のような)アザが、ドンドン広がって・・・

    友人の事なのですが、 半年ほど前に、打撲もしてないのに、ふと二の腕に内出血のアザができたそうです。 初めは、どこかでぶつけてしまった為にできたのだろうと、ホッておいたらしいのですが、 あまりにも治らなかったので、皮膚科を受診し組織を切除して組織検査など色々行ったそうですが 特に異常がないと言われたそうです。 しかし、それからもそのアザは治るどころか、どんどん広がって、 初めは5『500円玉』サイズだったのが今では手のひらほどに広がっていました。 少し盛り上がっているような感じもするらしいのです。 痛みは、細胞検査のため切除した直後に少々あったらしいのですが、 それからは特に痛みやかゆみなどの症状は無いそうです。 見せてもらった感じで言うと、打撲でできる内出血のような赤いアザで 個々が100円~500円玉サイズでまばらなものが無数にあり広がっています。 これは何でしょうか? 友人も私も、ネットで色々どこの診療科かなど調べてみましたが、 全然見つからなくて、 どうしていいか分からず、困っています。 皮膚科へ行っても異常なしとの事で、どの科目の医療機関を受診するのが、一番良いでしょうか? 急いでいます。 どうか、どなたか教えてください。お願いします。

  • 肩こりで腕までしびれます。

    40代半ばの女性です。 最近、右肩の凝りのせいで、右腕のひじと手首の間の神経まで、ビビーンとしびれるような、だるいような感じがして、気になっています。 右腕を動かした時にそうなります。 首は左側の後ろの方まで回せませんが、徐々に慣らすと動く範囲はおおきくなります。 気になっているのは、凝りのせいで、腕の神経まで響いてくることで、今までになかったので、なにか、肩の神経が圧迫されているのか、ただの肩こりで済ませていいものかどうか分からないことです。 こういったことはよくあることなのでしょうあか? もし、治療が必要なら、何科を受診すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない斑状のアザが突然。。。

    45歳の男性で、1年前より日々2回インシュリン注射を打っているものです。 昨日の夜の食事前のこと、いつものとおり注射を打とうとしてお腹を出したときのことです。左下腹部に、500円玉ぐらいの大きさの斑状の紫~赤色のアザがあるのに気付きました。場所的には、ヘソから指5本分下、そこから左に指8本分のところが中心です。 打撲や圧迫した覚えもない、あるとしたら、その前の日の夜にその場所の近くで注射を行なったぐらいです。注射の失敗も過去ありましたが、そのときは針アトからチョロっと出血する程度ですぐ止血しました。 なお、良くみると、一様な色ではなく、ドス黒い部分が複数の帯状になって散在し、それ以外は赤みを帯びてます。 ほかの部位にこのような斑状のアザはありません。ここだけです。また、ビタミンはサプリですが日々摂ってるほうです。それと、もともと血小板は多いほうといわれております。 何の疑いがありそうか、糖尿病の次の定期通院が1週間先なんですが、その前にどこかに診てもらうべきなのか、それとも通院のときに検査でもいいのか、その辺を悩んでます。よろしくお願いします!!

  • 助けてください!寝違えて、腕が上がりません。

    右腕を寝違えてしまいました。 肘から手にかけては動きます。 しかし、肩から肘にかけてはびくともしません。 自分の意思で腕が動かない&上がらないので、 左手で無理やり上げようとすると・・・ 電撃が走るような、、針で刺されているような、、凄い痛みがします。 今は湿布を貼っています。 自分でマッサージをしても大丈夫ですか?悪化しますか? 形成外科に行ったほうがいいですか? それとも整体ですか? 今は仕事中で夜にならないと病院に行けません。 かなり痛いです。助けてください。 お願いします。

  • テニスラケットが思いっきり腕にあたり・・・

    私は中学生で女子ソフトテニス部に入っています。 今日の部活のとき、私がよそみ?をしていて、友達がサーブしようとしたラケットが 私の右腕にあたってしまいました。あたった後は、腕が痛くて動かすのもつらかったけど、 試合とかをしている間に、辛くなくなってきて、動かしても痛みを感じなくなりました。 家に帰ると、虫にさされたような感じでぷっくら腫れていて、少し押すだけでも、 痛みを感じます。これは、時間がたつとあざになるのでしょうか? 冷たいシップを持っているのですが、それを貼ったほうがいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • しこりが残った打撲は治る?

    一ヶ月程前、手首の内側を、家具の角にぶつけてしまいました。静脈が沢山見えているところだけに、打った時は、血管も切れて、内出血でもしているのでは・・と、思ったほどです。そのうち自然に、痛みもなくなり、特に、心配するような腫れも、アザもなかったので、勤務中だったため、病院へも、未だに行っていない有り様です。ところが、不養生が祟り、コリコリとした(骨が盛り上がった感じ)痛みの無いシコリが残ってしまい、小さくなる気配もありません。打撲は、病院へ行っても、湿布してくれるだけだと思うのですが、他に方法はあるのでしょうか?