• ベストアンサー

DIYで全塗装をしたいと考えてます

shigeppu77の回答

回答No.2

こんにちは、3か4年位前の経験事ですが、エンジ「メタ、パール」のハイエースをオレンジとのツートンカラーにしました。 オレンジは、ラッカー塗料を使いましたが結構綺麗に仕上がった気がします。 ※我流だったので、本当に良いのか悪いかは分かりません。

tsuru330
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 コメントありがとうございます。 ラッカー塗料で塗ってその後の耐久性はいかがですか? ラッカーはあまり耐久性が良くないと聞いたことがありますが・・・

関連するQ&A

  • 塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マ

    塗装について詳しい方。ソリッド塗装、パール塗装、マイカ塗装 見分け方って何ですか?車のペイントでソリッド塗装はクリアがいらないとの事ですが 使おうとしてるカラーがソリッドなのかパールなのかマイカなのか解りません。 使おうとしているカラーは『トヨタ スーパーレッド2』です。 このカラーは仕上げにクリアは必要ですかね?解答の方どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 塗装代。。。

    教えてほしいのですが。。。 エアロの購入を考えているのですが、 塗装代ってどれくらいするもんなんでしょうか? 塗料の種類で違ってくることはわかりますが。。。 ボディに合わせて!と言ってみたのです。。。 自分の場合、トヨタのファンカーゴとゆう車に乗っているのですが、 カラーはブラックマイカとゆう色です。 エアロはW-BLOODとゆうメーカーさんのを考えていました。 いろいろ見積もってもらって、 フロント、サイド、リア、ドアパネルの4箇所で 塗装代、約15万超えるそうです。 エアロ台が約17万だっただけにかなり驚きました。 塗装ってそんなにするもんなんだと。 ちなみに2コートパールとゆう塗料の種類っぽいです。 そんなにするもんなんでしょうか? 経験豊富なみなさんに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • シャアザクの塗装について

    シャアザクのボディーの色は、 どうやれば、いい感じの色が出ますか? 4度も塗りなおして、コペコペになって、 新しいパーツを買うほど失敗しました。 求めている色は、 ほどよいつや消しで ワインレッド系の赤で、 さらに、 タミヤアクリル塗料を使って 塗装したいです。 何と何を使って、 それぞれの割合について、教えてください。 頭手足が完成し、5年も放置してるので、 そろそろ仕上げたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 車のハンドル(革)に色を塗りたい

    車のハンドル(皮革)をワインレッドの色にしたい。 現在茶色のハンドルですが これをハンドルを外さずに色を上記の色に変えたい。 色を塗装するには普通 のボデイに塗る塗料(タッチペン用)で良いか? マスキングテープを張って上手く出来るか? 番手はあるか? 色斑は出ないか? 教えてください。

  • プラモデルの塗装…

    初めてプラモを作ろうとしている初心者です。 車のプラモなんですが、ボディの部分が最初から塗装してあるものがありますよね? それをカラースプレーなどを使って違う色にすることはできるんでしょうか?また、それでうまい具合に出来上がるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。。

  • 車のボディの塗装 赤色について

    はじめまして、こんばんは(*^_^*) 質問のご回答よろしくお願いします。 車のボディの塗装色 赤色について教えてください。 国産メーカー トヨタ 日産 スバル スズキ ダイハツとう 赤色の塗装された車を販売されておられますが ある程度の年数 乗っているものは赤色が色あせて 朱色のような色になっているものが 多々見られますが このような状態になるのはどうしてですか? 露天での駐車のためですか? ワックスやボディーコートなどをしないからなのですかね? それとも、赤色の色そのものに問題があるのですか? 何かご存知の事や塗装に知識のある方 おられましたらよろしくご教授ください。 よろしくお願いします。 それとこのように朱色になったり色あせないためにはどうしたらいいですか?

  • 車の塗装は剥がれるだろうか

    車の塗装について教えて下さい。  軽自動車です。 車種:ダイハツ ムーブ グレード:カスタムX 年式 平成15年8月 ボディ塗装色:ライトグレー  塗装した板金がこの車のボディーに当たり、板金に塗装してあった塗料が車に付着した。 付着した個所は車の右側面 (前車輪の上側~運転席側の扉(前側の扉)~後ろ側の扉にかけてです) この塗料を落とすために 一般塗料用の ペイントうすめ液 (第二石油類 石油系シンナ(T-003)) を布にふくませ、車に付着した塗料をふき取った。 ふき取りは 布を 軽く2~3回往復させた。 ゴシゴシ拭かなくてもわりに簡単にふき取れました。 友達にそのことを話すと、シンナーなんかで拭くと車の最終のコーティングが剥がれるからといわれました。  はたしてそうなのかと疑問に思っています。 車の塗装はそんなに弱いものなのか? お聞きしたい点は  シンナーで拭いたことで車の塗装に悪影響があるのかどうか。 最終コートが剥がれるのかどうか?  もし剥がれているならどのようにして確かめたらよいのか?  また 使用期間が11年ですのでシンナーで拭いていない部分の最終コートは健全な状態に保たれている(剥がれがない)ほどの耐用寿命があるのかどうか? 技術的な回答 または 経験的な回答 をお願いします。

  • 車の全塗装は幾ら位かかりますか?

    風の強い日に家の外壁にペンキ塗りをしていたら 車にペンキの点々が無数に付いてしまいました。 ガラスの部分はシンナーで何とか落としましたが、 ボディは塗装が剥げるとのことで手を付けられませんでした。 最悪の場合は全塗装を考えているのですが費用はどれ位ですか? 年式:平成13年 車種:クラウン・マジェスタ 色:パールホワイトのツートン

  • 車の塗装

    古い日産アベニール(色ワインレッド)に乗っています。ボンネット上部が白く変色してきてコンパウンドで磨いても落ちない状態です。何かよい対処法ありますか?またボンネット1枚塗装 を塗り替えると費用はいくら位かかるものでしょうか?

  • リールの塗装について・・・

    趣味のバス釣りで使ってるベイトリールが、だんだんキズが多くなってきて、色を塗り替えてみたいのですが、塗装などをした事がないので、どなたか知識の深い方、教えていただけませんでしょうか? 現在の塗装を落とすためにシンナーを使うとか、下地?とかを吹くとか、塗装に関して詳しく教えてください。お願いします!