• ベストアンサー

3ヶ月の娘の心室中隔欠損症の手術

パブクシャンnoチビ枯淡(@tibikotan)の回答

回答No.1

こんばんわ 先のあなたの質問投稿, >私に何がしてあげられるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3420117.html あなたから次の報告があるのでは…と, 毎日毎夜,日に幾度も見ていましたよ. 先の質問には, 私だけでなく,私以外に回答を寄せてくれた皆さんも, あなたとお子さんを気遣っておられるのではないでしょうか? 不安にかられて一人で暗闇を走り続けているように感じます. どうか冷静になって,先の質問の回答を見直してください. 私たち一般人3人の以外に, お二人のお医者様も応援してくれた居たはずですよ. あちらに「最新情報の報告をすませるべき」では無いでしょうか? 先に5人が声をかけていますよ! あなたは一人ではないでしょう. あなたの質問に対し, すぐさま縁を結んだ5人が 少しはあなたの辛さを理解しているはずです. いま本当に“地獄の辛さ”でしょうが, それは現実として, 母親のあなたが乗り切らなければならない, 苦しみの道のりなのではでないでしょうか. お子だって“生きる為に”, 本当に小さな小さな体で, 今の時間でも“必死に生き残る為の戦い”をしていると思います. そんな時に,お母さんが弱音を吐いていたらいけません. どんと座って…お子を見守ってあげてください. こんな言葉でしか励ます方法が浮かびません. 月曜の22日に手術が決まったのなら, その手術が無事に終わるように私も祈っています. 報告だけは必ずしてくださいよ. 吉報を待っています. 追伸: 苦しみの中では, 全ての流れを, 悪い方に持って行こうとする, 心が働きます. それは自分自身が作る “愚かな考え”の流れです. 苦しむばかりです. 苦しい時, 私は笑って生きてきました. わたしは辛さを乗り越え,笑って生きてきました. 5歳のわたしを残して逝った, 亡き母に叱られない様に…

meimiyuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして、お気にかけてくださって頂き、本当にありがとうございます。 先日、皆様に励ましていただき、元気になるための手術だからと、 前向きに構えていたのですが、いざ、手術と言われると、 胸が締め付けられ、どうして代わってあげられないのかと 冷静さをなくしてしまっていました。 娘が一番がんばっているんですものね! 娘と、先生を信じて、がんばってきます! お恥ずかしいのですが、報告させていただくのは、どちらからさせていただけばよろしいのでしょうか? お礼のところに、投稿させていただけばよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 心室中隔欠損症の手術の際の輸血について

    心室中隔欠損症の診断を受けた、生後二ヶ月になる娘がいます。 手術の際の輸血の血液の成分を前もって調べてもらう事は可能でしょうか?(近親者以外の血液です) 宜しくお願いいたします!

  • 心室中隔欠損症について

    妹の3歳になる女の子供ですが、心室中隔欠損症と診断され、子供が小さなうちに手術をするようにすすめられたと妹から相談がありました。私が無知なためわかりませんので、詳しい方、経験をされました方、心室中隔欠損症について、手術について、傷跡についてなど教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心室中隔欠損の手術について

    2歳の娘の心室中隔欠損について聞いてほしいです。 10月に心カテ検査を受け、その結果で12月に手術をする事が決まりました。 覚悟はできているものの、「本当はしなくても過ごせるんじゃないか?」と思ったり 「この子の将来のためだ!」と奮い立つ自分もいたり、、、なんだか不安定です。 穴は4mm、肺体血流1.5~1.7、左心室肥大186%、僧帽弁逆流あり、 2か月連続で肺炎になり入院、体重の増え方が悪い(ここ1年ほぼ同じ体重です) ・・・以上の事から病院のカンファレンスで「手術した方がいい」との判断になったそうです。 手術する覚悟はできていますが、同じようなご経験をされた方のお話しを聞きたいです。 心配してくれる方はたくさんいますが、身近に同じ病気の方がいないので、話を共有できず 他の方の体験談や励ましの言葉をいただけたら、、と思っています。 とりとめのない文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 心室中隔欠損症の手術について。

    1才になる娘は産院を退院するときの診察で、心雑音が聞こえるからちゃんと検査してもらってくださいと言われました。 検査の結果、心室中隔欠損症と診断されました。 穴の大きさは6ミリ程で、利尿剤の処方を受けました。 1才になり、また検査をしましたが穴は閉じておらず、心臓も大きめで肺に負担がかかってしまうと言われ、時期を見て手術を勧められました。 少し前に血液検査をしたのですがそのときは主治医も驚きの、BNPが正常値内だったんです。(情けないのですが、あまり意味が理解できてません…) 現在の娘は、いたって元気で食欲旺盛だし、成長も普通です。 なのに手術をしなければいけないんでしょうか?親の願いとしては、出来れば手術はしたくないです…。娘を守るためには手術が絶対必要なら受けるしかないのですが。 この手術の経験者の方、あるいは同じ病気を持つお子さんのいらっしゃる方どんなことでもいいので情報をお聞かせください。 お願いします。

  • 心室中隔欠損の手術費について教えてください

    心室中隔欠損の手術費について教えてください。 長男が生まれてすぐに宣告されました。 まだ、経過を見る段階で手術するかどうか解りませんが、もし手術が必要で高額のお金が要るなら 転職を考えています。(今のままでは、そんなに 貯金出来ない)経験のある方お願いします。

  • 心室中隔欠損症

     私の彼氏は現在28歳なのですが、生まれた時に心室中隔欠損症と診断され、小学生の時に手術をして、大学2年生まで毎年定期健診に通っていたそうです。その後、医師からは「もう来なくても大丈夫です」と言われてからは病院にはかかっていないのですが、ここ数年前から会社の定期健診で、高血圧と、左心室の心拡大が見られるそうです。体系は165cm、72kgと太り気味です。これは心室中隔欠損症の予後と関係があるのでしょうか?そして治るものなのでしょうか?あと、全体的に浮腫みがあるように思いますが、これも関係あるのでしょうか?

  • 心室中隔欠損症について

    初めての質問です。よろしくお願いします。 1ヶ月の娘が、心室中隔欠損症と診断されました。 すぐ医大に紹介され、4.6mmの穴があいているが、手術は必要ないと言われました。過去の質問を見ていると決して小さくない穴だと思うのですが、そういう方もおられるのでしょうか。 また暮らしの中で注意する事は、どんな事なのでしょうか。 風邪や虫歯が良くないと書いてあるのを、どこかで読んだのですが、一生さけるのも難しいんじゃないかなあと思うのですが。 また根治手術後、保育園に行っている方は聞いた事がありますが、穴をもったまま保育園に行っている方もおられますか。 他にもこれからの事で気をつける事を教えてください。 質問の仕方が悪かったらすいません。

  • 心室中隔欠損症の手術について、担当医への質問事項

    生後二ヶ月の娘が、心室中隔欠損症の診断を受けました。 今現在 孔の大きさ7.5mm      肺高血圧は中程度     利尿剤の処方有 来月の検診の結果で肺血圧の数値が下がっていなければ すぐに入院、手術をする方向で考えましょうと言われました。 この受診の際に 情けないのですが、手術に関しての 感染症のリスク等、聞きそびれてしまった事があり もう一度 質問をしに病院を訪ねようとおもっています。 そこで 心室中隔欠損症の手術や診察を経験された方、またお子様をお持ちの方に 先生にどのような事を聞いておかなければならないか教えていただきたいのです。 情けない質問で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 心室中隔欠損症

    10年前に心室中隔欠損症の手術をしました。手術の方法は右の脇下にメスを入れるやり方で、傷が目立たないのでその方法を選びました。しかし手術から10年たっても、メスを入れた右の胸は何も感じません。胸が感じないというよりは、乳房が何も感じません。 これは手術の影響でしょうか?左の胸、乳房のように感じることができるのでしょうか? もう手術から10年が経っているので心配です。治るのか教えてください。

  • 心室中隔欠損の3歳の娘の手術が決まりました。

    心室中隔欠損の3歳の娘の手術が決まりました。 広島市民病院へ出産前からお世話になっております。 肺動脈弁狭窄もあり1歳のときにはカテーテル治療もしました。 心臓病に関しては県内ではトップクラスの成績なのはわかるのですが、 主治医の先生の話し方に不安を感じます。 はじめはどちらの心疾患も軽~中程度のものであり、手術は必要ないかもしれないといわれ 経過観察を続けてきましたが、肺動脈弁のほうが少しひどく 娘の体重が8キロになったので治療したほうがいいと言われカテーテル治療をしました。 その治療後の話で肝機能にも少し異常があるとのことで別の病気の疑いがでてきました。 幸いこちらもまだ発症はしていないので経過観察中です。 カテーテル治療のあと心臓のほうは、当面は半年~1年間隔の経過観察で十分な程度にまでなったと 報告を受けました。 しかし前回(5月)の検診で、心室中隔欠損の穴の位置が悪く、 大動脈の弁の変形を起こす可能性があるといわれました。 早く穴がふさがるようなら手術は必要ないが、変形が始まるようなら 手術をしなければならないということでした。 今回の検診の結果少し変形が見られるとのことで半年以内の手術をすすめられました。 その手術にともない、また、カテーテル検査もしなければなりません。 手術をうけなければならない状況なのはわかりますし、 状況は刻一刻と変化していることも理解しているつもりですが、 その主治医の先生はそのとき必要なことだけしか教えてくださらないように感じます。 穴の場所なんて変わるものではないので もっと早くその可能性についてはわかっていたのではないかと思います。 数ヶ月おきの検診でもとくに変わりはないですね、と毎回おっしゃられていたし、 カテーテルの治療の前から心臓で心配なのは心室中隔欠損のほうではなく、 肺動脈弁狭窄のほうであり、また、カテーテル治療のあとからは、 心臓よりも肝臓のほうが観察の必要があるといわれていたのに…。 経過は順調なのかと思っていたら、今まで心配していたこととは 別の問題を指摘されたりするようなことが重なり、 この主治医は私たちに、いま分かっているすべてのことを 教えてはくださらないんじゃないのかと、 すべて先生のタイミングで私たちに報告なさるのではないかと疑問を持ち始めています。 今回おそらく手術になりますが、またその手術のあと 再手術が必要とかもっと別の気になると要素があるとか言われるのではないかと、 手術をうければ治るんだという気持ちを持って前向きになることができません。 セカンドオピニオンなどがありますが、費用や時間、さらには受診を重ねることで子供の肉体的精神的負担が増えてしまうことが最も心配で今までこちらの病院だけにかかってきました。 このまま、この病院だけにしたがっていていいのでしょうか。 また、セカンドオピニオンの場合今の病院から資料をもらい、子供抜きで話をきいてもらうことなどはできるのでしょうか。さらに広島市からの場合、どちらの病院へ相談するのがよいのでしょうか。 素人の考えで書かせていただきましたので、まとまりがなく読みにくい点等あるかと思いますがアドバイスよろしくお願いいたします。