• 締切済み

ヤフオクで古いノートPCを買いたいが...

_pou_catの回答

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.8

 とりあえず、OSはお持ちのようですし、それなりのスキルもあるという前提で。 また、HDDの交換もありのようですので、最初からOSなし、HDDなしのいわゆるジャンクをねらえば1万円以内で十分でしょう。 最近私が1万円以下で入手した例では、(質問者様が嫌いな真っ黒系ThinkPadは除く)NEC VaVie M LM700J/6 シルバーですがちょっと厚みはある VersaPro VA73H 及びVY10F/BH-L 薄くて軽いがOSのインストールには外付けのUSB CD(汎用でOK)が必要、WINDOWS 2000ならドライバの入手も簡単です。VA80J/WX あたりも安いのですがいかにも化石っぽいので好みに合わないかも、ドライバは海外のNECから入手する必要あり。VA60JB/H あたりになると専用のFDDなりCD-ROMが無いとインストールが面倒。長くなるのでNECのみですが、ほかのメーカーもその頃のものなら似たような値段じゃないかな?CPUはPenIII以上がおすすめ、K6-2は動作がだるい。(いくら軽量化しても)  個人的にはIBM(レノボ)がドライバの入手性からいって、一番いいと思います。  あと、ヤフオク以外も探すといいかも、もっと安く入手できるところがあったりします。秋葉原が近ければ最強ですが…

関連するQ&A

  • ノートPCどっちを選ぼうか…

    こんにちは。 これまで使ってきたノートPCがついに壊れました。 それで新しいノートPCを探していて二択まで絞れました。みなさんならどちらを選ぶか教えてください。 一台目:Dell inspiron14 12万円 CPU:intel core i7-1255U GPU:内蔵のもの メモリ:2×8 16GB DDR4, 3200MHz ストレージ: 512GB M.2 PCIe NVMe SSD 二台目:Dell inspiron14 同シリーズ セールで10万円 CPU:AMD Ryzen™ 7 5825U GPU:内蔵のもの メモリ:16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz ストレージ:512GB M.2 PCIe NVMe SSD 以上の2機種です。 要はintelかAMDかの違いというわけです。 用途は、Zoom,軽い鉄道シミュレーションゲーム、為替チャート表示、ネットブラウジング程度です。 皆様ならどちらを選択されますか? よろしくお願いします。

  • ヤフオクの中古ノートパソコンについて

    ヤフオクの中古ノートパソコンを見ていますと、win11に更新可能ではないCPUのノートパソコンにwin11を搭載しているものが多いです。例えばIntel Core i5-2430Mなのにwin11にアップグレード済みとか。基本第8世代以上なのに。そんなノートパソコンでも入札はたくさん入っています。古いCPUにもwin11をあてられる裏技みたいなのがあるようですが、後々msから保証されないようですし。 こういうパソコンを買って日常使いしても問題ないのでしょうか?

  • HPノートパソコン購入について

    ノートPCの購入を計画しています。 いま迷っているのが、HPのnx6120とnx6125という機種です。 大きな違いはCPUで、nx6125はモバイルAMD Turion™ 64 モバイル・テクノロジ ML-40 (1MB L2キャッシュ、2.2GHz)を採用して、nx6120はインテル® Pentium® M プロセッサ 740 (2MB L2キャッシュ、1.73 GHz、533MHz FSB) を採用していることだと思います。このためチップセットも違うのですが、その他のメモリー・HDD等を同じにすると値段的にはそんなに差異ないです。 最近デスクットップはAMDのほうが優れているというのを耳にしましたが、ノートではどうなんでしょうか? ちなみに、用途はインターネット・メール・DVD鑑賞・DVD書き込みくらいです。ちなみに光学ドライブはDVD書き込み対応にバージョンアップします。

  • ノートPC性能

    ノートPCの購入を考えてます。 http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/F_specs/fs92ps_s_ss.html 上記の購入を考えているのですが、グラフィックを「NVIDIA」にするか「インテル」にするか迷ってます。 他はPenM1.73、メモリ1G、ディスプレイWSXGA+を予定してます。 主にフォトショップ、Officeなどを使い、それ以外は普通にネット、DVD鑑賞などの用途に使います。 そこで質問なのですが、グラフィックをNVIDIAにすると結構快適になるものなのですか? それとも私の用途的にインテルのままでも十分なのでしょうか? なるべく低予算で収めたいのですが、NVIDIAにしてアップする価格に見合う価値があればそちらにと考えてます。 それぞれ感覚が違いますから難しいと思いますが、お願いします。

  • ノートPCの買い替えの相談について

    このサイトでも、PCの買い替え相談がございます。既にベストアンサーになっており、私が回答する余地はありませんでしたが、私が回答するなら、年末から来年にかけ、Intel 第12世代CPU搭載、DDR5メモリ搭載のノートPCやデスクトップPCがリリースされるから、それまで待てと回答します。AMDも新CPUを投入してくるでしょう。私もようやくロードマップの存在を知り、自作PCパーツの買い替え時を間違ったなと後悔するときがあります。ハードウェアのロードマップ(IntelやAMD等が新CPUをリリースする時期)を知っているのと知らないとでは、PCの買い替え時に損をしますか?教えてください。

  • 古いPCの中身をノートPCにコピーしたい

    古いデスクトップパソコンの中身(ソフト)を そのまま別のノートパソコンにコピーして使いたいのですが、 パソコンのことをよくわからない素人なので どこをコピーしてどこに貼り付けたら良いか わからないので、 わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。 今まで使っていたデスクトップ型のパソコンはヒューレットパッカードのdx2000をベースにしたPCです。20004年に買い、WindowsXP home Edition インテルPentium4 2.8A です。 新しいノートパソコンはacer ASPIRE5740-15で2010年3月に買いました。Windows7 インテルCore1Mi5processor430Mです。  済みません、よろしくお願いします。 巨人の長嶋監督世代の雄太郎より

  • ■PC自作に関してです!

    こんにちは。 この度、初めての自作をやろうかと考えています。 そこで、インテルかAMDどちらがいいのか分からず、困っています。 将来的にDDR3メモリが普及されるということなので、DDR3対応の自作を考えています。(最初にDDR2で作って、時代と共にDDR3へ移行するという感じです) インテルはチップセットでDDR3が使えるかどうかが決まり、 AMDはCPUでDDR3が使えるかどうかが決まるようです。 世間一般的(よく自作している方々)にはどちらがおすすめなんでしょうか? 自分でちょこっと調べた感じだと、インテルだとIntel P35 ? というチップセットだとDDR2も3も使えるそうです。 AMDは調べられませんでした。 用途としては、ビデオ編集や、映画鑑賞などを考えています。(ちょっとした3Dオンラインゲームも?) ちょっとは、パワーのあるデスクトップPCを作ろうかと考えています。 インテルでいくか、AMDでいくか。 CPUのパワー比べとかよく分からないので、どちらがおすすめか教えていただけると嬉しいです。(値段的なことも考慮して) よろしくお願いします!

  • ノートPC

    デスクトップが壊れて、修理に5万円ぐらいかかると言われたため、新しくノートPCを買おうと思っています。 条件としては CPU:Core i 5以上 メモリ:4GB以上 HDD:300GB以上 Office:なし(学校で安く購入できるため) できればブルーレイ対応で、予算は8万円前後を考えています。 今のところ候補として、 LIFE BOOK AH54/GNかLaVie Gタイプ Sを考えています。 主な使用用途はネットやレポート作成、DVD鑑賞です。 おすすめのノートPCを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 新規ノートPC購入に関して

    自宅で使用しているノートPCに限界を感じたので思い切って買い換えようと思うのですが、 以下の条件を満たすノートがありません。。。 ・CPU:AMD製 ・GPU:Geforce Go7600(またはそれ以上の性能 RADEON可 ・OS:WindowsXP(これは譲歩可 ・BTO可 どなたかいいノートPCをご存知でしたらお教えください。 参考に、用途は3Dゲームを目的としております。

  • デスクトップPCの購入を考えているのですが…

    デスクトップPCの購入を考えているのですが、どのメーカー、どの機種が良いのかわかりません。 使用用途としては、音楽鑑賞、DVD鑑賞、オンラインゲーム、あと仕事の書類作成でも使いたいです。 皆さんのアドバイスをお聞かせください。 あと質問なのですが、インテルPentium4とインテルCeleron Dは何が違うのですか? ディスプレイのSXGAとXGA、DVI/CBとCB/SPの違いを教えてください。長々とすいません^^;