• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予算200万、家族で乗れる使い勝手の良い車)

予算200万、家族で乗れる使い勝手の良い車を購入したい!

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

モビリオが発売と同時に購入し主に家内が乗っています。半年後のモビリオスパイクが発馬と同時に購入し私が、仕事にレジャーにと使っています。 両車は同時開発ですが、かなりコンセプトも違いますから、ごっちゃにしないで下さい。 モビリオはあのサイズで3列シートを実現した最初の車で、決して長時間大人が乗れませんが、それなりに大家族には使い道があり、助かります。 しかしお宅の場合場モビリオスパイクをお勧めです。3列目のシートを無くし、全長も10cmプラスで後席を立てたままのトランクの広さ、高さは他車の比ではありません。後席を倒せば2台の自転車を立てたまま乗せられますし。低い床で出し入れも楽でフルフラットでよく車中泊もします。後席背もたれはモビリオほどリクライニングはしませんが、2段階調節で充分です。トランクの両サイドをフラットにして小物入れを作っているからリクライニングが出来ないのですが、物入は有効でキャンプ道具なども下手にタイヤハウスの無い四角いトランクで積みやすいです。以前は3ナンバーのホンダCR-Vに乗っていましたが、3人乗ってもモビリオスパイクの方が遥かに沢山の荷物が詰めます。 先日は10人分のキャンプで用品、多数の冷蔵庫、椅子テーブルまで積みました。 後ろが見難いかと私も思っていましたが、動いている限り同じで、むしろ荷室の通常はガラスにする所に小物入を作ってしまうのは、むしろ素晴らしいアイディアです。トランクの下に入れると荷物をどけないと出せませんが、荷物を積んだまま、テント用ペグやロープを出し入れできてありがたい。 後ドアの窓も電動開閉を捨てたお陰で、軽くて安価に出来、子供を乗せるにはかえって安全です。 助手席のドリンクホルダーはダッシュ下で使いにくいことはありますが、助手席のエアバック作動時の安全性を考えてだと思えば納得です。 塗装は5年半乗っても全くやれも何もありません。カーポートの屋根の下保管ですが、手入れと保管状態によるのではないですか。 振動が強いなんんて他の車から乗り換えても感じたことは有りません。 ホンダ車は他に無い割り切りをしますから、理解できない人には不評な部分も有りますが、その思い切りの良さが他の車に無い便利さを生んだりします。 あのスタイルも好き嫌いは有りますが、少し未来志向で何時まで経っても古臭さを感じないので、10年は乗れる車だと思います。 モビリオとスパイクの悪い所を足さずに、モビリオスパイクだけの良し悪しで判断してください。 心配の種の全ては解決します。5年間8万kを走っての実感です。 単なる見せ掛けのちょっと見デザインや、ちょっと良く見える内装等に誤魔化されない車選びをお勧めします。

関連するQ&A

  • コンパクトカーでフルフラット

    現在初代デミオに乗っているのですが、今年度末の車検前に新車に買い替えよう思っています。 初代デミオは前座席のヘッドレストを抜きリクライニングし、後部座席もリクライニングさせると、かなりフルフラットに近い状態になります。 仕事でたまに長い物を運ぶ時に助かります。現行の車種で初代デミオのようなフルフラットに近いシートアレンジのできるものはありますか? ミニバンや三列シートの車種ではなく、コンパクトカーで考えております。 ホンダのモビリオスパイクはリアウィンドウが上下に開かないので候補から外しました。 おすすめの車種がありましたら、教えてください。お願いします。

  • マツダ・ホンダ・トヨタ

    車の購入を考えており、マツダプレマシー(新車)orホンダのモビリオスパイク (中古)orシエンタ(中古)の3車種で悩んでおり、ホンダとトヨタの車は使用 していた事があるのですがマツダの車は乗った事がなくどうなんでしょうか? 長く乗る事を考えておりますので故障が少なく、燃費がいいのがいいので。 よろしくお願いします。

  • シエンタとモビリオ

    みなさん、こんにちは。 現在、次に乗る車の候補を探しています。 通常は5人のりで、荷物がセダンより積める。 子供のサッカー送り迎えや帰省時に備え、7人乗りも可能。 取り回しが良く、視界が良い。 走行性能などにはこだわらないが、静粛性、燃費は良いほうがよい。 ということで、シエンタ、モビリオ、ラフェスタなどが現状の候補です。 ラフェスタは少しランクが違うと思いますが、シエンタとモビリオは 似通っていると思います。 シエンタとモビリオ、上記のような条件ではどちらがお勧めでしょうか。 デザイン的にモビリオのほうが良い(シエンタはちょっと可愛すぎる)のですが、2列目の窓が押し開きでガラスが下に格納されないことが気になっております。 アドバイスをお願いいたします。

  • 迷ってます!

    トヨタのシエンタ ホンダのモビリオ ホンダのモビリオスパイク この中だったらどれがいいでしょう? 車に詳しくありません。 どんな車も一長一短 総合的にみておすすめを教えてください。 家族3人、たまにおじいちゃんおばあちゃんを 乗せたいと考えています! よろしくお願いします。<(_"_)>

  • 中古車を購入するのですがトヨタのシエンタかホンダのモビリオかで悩んでいます

    現在、車の購入を考えています。 タイプはミニバンの3列シートスライドドアを希望しています。 一番の希望車はホンダのフリードなのですが、中古でも高く私の予算には合いませんでした。 それで、ホンダのモビリオかトヨタのシエンタかで悩んでいます。 トヨタのシエンタは一応、希望条件でトヨタのディーラーさんで探してもらっているのですが、ちょっと気になる部分があるんです。 それは、3列目のシートが2つ離れていることです。 くっついているタイプが希望なのですが、実際の使いがってではどちらが使いやすいのでしょうか? ご使用の方に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに我が家では2匹のワンコがいて、3列目には2匹のワンコたちが主に乗車予定です。 ホンダのモビリオは新車が2008年で終了ということで、中古に出ている車の年式がシエンタに比べ古いものばかりでした。 それでどちらが良いか迷っています。 年式についてなのですが、平成16年ぐらいだと古すぎますでしょうか? 走行距離が少なければ年式はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 車に詳しくないので、よく分からず教えていただけると嬉しいです。 あと、全体的にとかどちらの車の方がお勧めなどというのがありましたら是非おしえてください!! どうぞよろしくお願い致します。

  • 予算120万円までぐらいで、7人乗りのオススメの中古車を教えてください

    予算120万円までぐらいで、7人乗りのオススメの中古車を教えてください。 予算120万円までで、7人乗り(8人乗りでもいいです)の車を探しています。 どの車も現行モデルは値段が高く、120万では買えないので、一つ前のモデルで探しています。 希望条件は、走行距離が2万キロぐらいまでです。 その他はカーナビとETCは予算内でつけたいと思います。 セレナやステップワゴンなどのハイルーフのミニバンは、 大きすぎるのでもう少し小さい方が良いです。 維持費や燃費などの面から排気量も2000以下が良いです。 三列目シートは楽に座れるにこしたことはありませんが、 たまに使うぐらいで常用するわけではないので、そこまで気にしません。 自分の知ってるところで予算内で買えそうな車を探してみると、 ウィッシュ ストリーム プレマシー シエンタ パッソセッテ モビリオ イプサム ラフェスタ アイシス などなど 長く乗っても不具合が少なくオススメの車を教えてください。 この車は止めておいた方がいいというのもありましたら教えてください。 個人的に、ウィッシュが良いかなと思っているのですがどうなのでしょうか? (トヨタだし、トラブルが少なそうという意味もこめて…) よろしくお願いします。

  • シエンタとモビリオ

    少し先ですが、1年後にクルマを購入予定の者です。 現行車種で購入候補に挙がっているのがシエンタとモビリオです。 それまでにどのようにモデルチェンジ等があるかはわかりませんが、それも踏まえて考えてもどちらも甲乙つけ難く迷っています。 (どちらもモデル末期というのも気になります) 私の主観では、 外観・内装はシエンタがよいです。モビリオの顔は好きではありません。エンジンの走り心地・快適さ・スムーズ感はモビリオがよいです。(以前モビリオスパイクを試乗した時、すごくスムーズに快適に走れました。モビリオも同様の感覚が得られるものと想像していますがどうでしょうか?シエンタも試乗しましたが、低速時のエンジン音がうるさく同じCVTでもトヨタのは快適ではありませんでした。) どちらがよろしいと思われますか?是非アドバイスお願いいたします。

  • 中古車選び(この中でどの車がお薦めですか?)

    中古車を購入しようと考えています。 予算は150万円。 今はやりの3列ワゴンを考えています。 エンジンは、2.5l 候補車は、(1)ウィッシュ、(2)シエンタ、(3)プレサージュ、(4)ストリーム、(5)モビリオ の5車種。 小学校1年生、幼稚園年中、妻の四人家族で、専ら、休日の買物や学校の行事で使用して乗り回すといった感じではありません。 燃費がいい方がいい(当たり前か・・・) 以上の5車種の中で、お薦めはどの車でしょうか?お薦めのポイントを含めて教えてください。 その他の車種でこれがお薦めといったのがあれば合わせてお教え願います。 宜しくお願いします。

  • 後ろがフルフラットになる車でお勧めは?

    唐突に失礼します。 最近車の故障が多くなり、年式も古いので買い替えようかと考えています。 お勧めがあればお教え願えますでしょうか? 車に求める条件は以下のようなものです ・後ろのシートを倒してフルフラットになる(寝られる) ・5ナンバー ・燃費がいい ・車高高め(自転車を積めるくらい) ・車体価格200万以内 ・国産 ・丈夫(現在の車・モビリオは約28万キロ乗っています) あまり車には興味が無いので、上記のような条件を満たせればいいのですが、 なかなか全てを満たすようなものがありません。 新車でなければ、中古でも(あまり年式が古くなければ)いいです。 詳しい方のご意見を頂ければありがたいです。

  • 若者をターゲットした車

    メーカーが若者をターゲットした車って本当に若者に売れているのですか? 最近ではCMをみる限りではキューブ、モビリオスパイクのターゲットは若者だと思うのですが、キューブもスパイクもおばちゃんばっかり乗っています(笑)気のせいですか?私のすんでる街だけですか?bBも結構おじさん、おばさんのっていますよね。ワゴンRやムーブはグレードによって年齢層がまったく違うように思えます。  他にメーカーが若者をターゲットにしている車ってありますか? もしくはみなさんの思う若者車を教えてください。 若者の範囲はみなさんいおまかせします。