• ベストアンサー

ミーレの食器洗い機について

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.4

#2です。 >今の卓上ですと音が大変うるさく、乾燥時の湿気が出るのが大変気になるのですが、ビルドインだとその点がどうなっているのか気になります。特に夏場の熱気ある湿気は本当に困っていました。 幅60cmのビルトインです。 ビルトインの方が音は静かです。 乾燥時の湿気はどの機種でも出ると認識していますが、ミーレは乾燥時の湿気は出ないのでしょうか? 現在親の食器洗い機(ホシザキ)が家庭用から撤退してしまい、困っています。ミーレも撤退しないとは限らないので国産にしておいたほうがよいと思います。 あと、幅は60無いと食器やまな板まで入りません。

関連するQ&A

  • ビルトイン型 食器洗い乾燥機について教えてください

    現在、リンナイのビルトイン型食器洗い乾燥機を使用しています。 落ちが悪いのと、食器が入りきらなくなってきてるので、パナソニックのディープタイプの食器洗い乾燥機に買い換えようかと考えています。 ディープタイプにすると、現在ある食洗機下の引き出し収納がつぶれます。 どうせ引き出し収納がなくなるのなら、ミーレやAEGなど外国産の大容量のものを考えましたが、200V電源を引く工事をしなければならない、リンス剤を使わないと乾燥がしっかりできない、この春から、ネットでの安売りなどがなくなり、高価であることから、断念しました。 国産の食洗機って、あと何年あとなのかは分からないけれど、将来、もっとたくさん入ったりするものが、出るのかな?と思ったりすると、リフォームに踏み切れないでいます。 次回の新品が発売されたら、型落ちを購入しようかとも考えているのですが、食洗機に詳しい方がいたら教えて欲しいです。

  • 食器洗い機の大きさとありがたみ

    今日、購入した食器洗い機が届きました。 がっ!その大きさにビックリ! 自分の家のキッチンに置いてみると、大きいんですね・・・ 手違いがあって取り付けは後日なので、まだ使用できないので この機械のありがたみが分からずに、ただ「大きすぎる」とショックを受けています。 据え置き型の食洗機をお持ちのかた、大きさにショックを受けませんでしたか? また、これだけ大きくても その分活躍してくれる物なんでしょうか? 「とりあえず使ってみれば?」と言われそうですが、食洗機を購入してよかったかどうか教えてください。

  • 食器洗い機について

    子供が2人になってから手荒れがものすごくて 食器洗い機を購入しようと先日、見に行きました。 種類が全く無くビックリしたのですが、今食器洗い機を使っている人っていないんでしょうか? シャープ製品のを購入しようと思っていたのにありませんでした。 使用している方、メリット、デメリット使用しているのはどこの製品か 教えていただきたいです。 ちなみに転勤族の為、キッチンに置くタイプのを探しています。

  • 食器洗い機…メリット・デメリットを教えて下さい。

    現在、新築を計画中です。 キッチンはナショナルのシステムキッチンを採用します。 そこでビルトインの「食器洗乾燥機」を取り入れようか悩んでおります。 家族構成は夫・私・5歳・0歳の4人家族です。 ●買ったけれど思いのほか使わなかった ●使ってみたら汚れがあまり落ちなかった ●食器を食洗機に入れる前に簡単な予洗いが必要 ●惣菜カスが溜まり、手入れが不便 ●食器洗乾燥機自体の手入れが大変 ●機内の排水口(?)から悪臭がする など、デメリットなご感想 または 「食器洗乾燥機ってやっぱり便利!」という メリットなご感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機で洗うと艶がなくなる?

    キッチンをリフォームする予定なのですが、食器洗い乾燥機をつけるかつけないか迷っています。なぜ迷っているかというと、食器洗い乾燥機は ・予洗いをしないと汚れが落ちない ・食器の艶がなくなる といったデメリットが気になるからです。私はお皿には拘りがあり、洋食器はウェッジウッドで揃えています。また、和食器も塗りのお椀などがあり、我が家の食器は食器洗い乾燥機に向かないものばかりなのではないかと・・・。もし、お気に入りの食器の艶がなくなってしまうのであれば、予洗いする手間を考えれば手洗いした方が良いのかもしれないと思ったのです。そこで、実際はどうなのかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?やはり艶がなくなってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食器洗い機の使い方

    食器洗い機の設置工事が、やっとこさ終わりました。 とっても便利なのですが、やっぱり洗い残しもありました。 食器の入れ方に問題があったので、それは改善するつもりですが これって水に漬けておいてから 食洗機にセットしたほうがいいですか? それとも、食事後すぐに食洗機にかければ 綺麗に洗えますか? せっかくの物なので、「手洗いして乾燥だけ食洗機」という使い方はしたくありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ビルトイン食器洗い機について

    キッチンリフォームに伴い、食器洗い機を選んでいるところです。 キッチン間口が195cmと狭いので、適合する機種はかなり限られるということなのですが、参考までに情報をお願いします。 システムキッチンにデフォルトで入ってる機種は、パナソニックのものなんですが、これの食器カゴの形状に難ありというか、食器がすごく並べにくいという口コミが多くて、悩んでます。 食器を立てて支えるピンは、以前はロングピンだったものが、マルチピンになったようで、それはよいような気がするのですが・・・ 我が家では中型の深皿(直径15cmくらい高さ8cmくらい)や、少し大きめのお椀(直径12cm高さ8cm)などをいくつも使うのですが、このくらいの深さのある食器を並べられるのか?ショールームで実物を見ても疑問です。 小さな小鉢しか並べられないような感じがするのですが、パナソニックをお使いの方、どのように使っていますか? また、他のメーカー(ハーマンとか)は食器カゴの形状も違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自動食器洗い機は買いですか?

    我が家では、残念なことに常に洗い場に食器がうずたかく重なっています。そこで自動食器洗い機を導入したいと思うのですが、家電ショップで見ても、数多くの種類があり、値段も様々で、どれを選べばよいのかさっぱり分かりません。 私は自動食器洗い機がどのようなものかもあまり分かっていないので、「本当にきれいになるの?」といぶかってしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんが実際に使ってみてこれはよいというものをお勧めしてもらえないでしょうか?どこがよいかも添えてお願いします。 それと、食器洗い機を導入することで、実際どのくらい水道代、時間が節約できましたか?また、何かデメリットはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機の設置について

    先週、新しい賃貸住宅に引っ越しを行いました。 以前住んでいたところでは食器乾燥機を使用していて、購入後10年以上経過していたため 引っ越しを機に新しい食器乾燥機を買おうと思っていたのですが、引っ越し先のキッチンに 食器洗い乾燥機用と思われる分岐水栓が設置されていたため、どうせなら食器洗い乾燥機 にしようと思い、下記のいずれかを候補にしました。 ・Panasonic NP-TCR2 ・Panasonic NP-TCM2 キッチンに設置されている分岐水栓は写真のものなのですが、上記の食洗機を取り付ける ときに、追加の水栓は何か必要となるのでしょうか? お分かりの方がおられましたら、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • ビルトイン食器洗い機 「ミーレ、AEG」 それとも「ハーマン」?

    新築の一戸建てを購入し今月引っ越します。 この機会に、ビルトインの食器洗い機を設置したいと思い、いろいろ調べたところ、家のキッチンには45cm幅しか設置できない。単相200ボルトの配線が工事が必要になるため、ミーレやAEGのような外国製品を選んだ場合電気工事費が余計にかかることが分かりました。(特に露出配線をしない場合は工事が大変らしいです) 水道、電気、設置工事に費用がかかりすぎるのも考え物かと思い、国産で同じようなタイプ(100ボルト、大容量で、フロントオープン)を探したところ、「ハーマン」の「FB450」シリーズに目が留まりました。しかし、ネットの掲示板などをみてもこの製品についての書き込みはみあたりません。あまり人気のない機種なんでしょうか?もしそうだとしたら、やはりそれは性能的に劣るからでしょうか? 工事の手間や費用がかからない「ハーマン」がよいのか、多少工事費用がかかっても外国製品にしたほうが良いのか、とっても悩んでいます。どなたかハーマンのこの機種についての情報をお持ちでしたら教えてください。よろしくお願いします。