• ベストアンサー

入札者制限したのに評価マイナスの人が入札してきた場合

gens19の回答

  • gens19
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

正の数と負の数の復習をしましょう。他の社会生活でも役に立ちますよ。

minnnanouta33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(笑)。 でも実際、プラスよりマイナスの方が多いという状況の相手とは、 あまり取り引きをしたくないと思うのはごく普通の感覚だと思います。 確かにみなさんに回答いただいて再びきちんとオークションの説明を読むと 文字からうける意味は(私の認識違いだと)理解できましたが、 マイナスの方がプラスよりも多い場合、などとは夢にも思っていない 場合は 十分に勘違いしてもおかしくないわなと。 日常生活にも役立つ正の数と負の数の適用というより、 普通の感覚として誤解しても不思議ないってこともあると思いました。

関連するQ&A

  • ヤフオク 評価がマイナスの人が入札しました。入札の取り消しって・・・?

    ヤフーオークションの出品者です。今までやっていて初めてなのですが、評価がすごく悪い人が入札してきました。 よくわからなくて、入札者評価制限を「なし」にしていました。 この場合、評価がマイナスだから、という理由で、「入札の取り消し」というのをしてもいいものなのでしょうか? できるならしたいのですが・・・。 かなり急いでいますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 入札者評価制限について

    ヤフオクの入札者評価制限機能についての質問です。 出品時に入札者評価制限(-1~+5以上)をすると、それよりも評価が上の人しか入札出来ないはずですよね? ですが、オークションID(c49358702)では、入札者評価制限がかけられているにもかかわらず、 それよりも評価が悪い人が入札しています。 これは何故でしょう? 評価制限を回避する裏技でもあるのでしょうか? 別に、私はそのオークションの出品者でも入札者でもありません。 普段出品時にイタズラ入札防止のために評価制限をしているので、気になったため質問しました。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c49358702

  • ヤフオク 制限をつけても評価がマイナスの人からの入札される

    ヤフオクの出品で、評価がマイナスの人からの入札制限にチェックを入れているのに、マイナスの人が入札され、落札されてしまいました。 その人は、非常に良いや良いの評価がゼロで、非常に悪いの評価が17ほどある人でした。この人の評価はマイナスではないのでしょうか? 落札ページで見ると、その人は、なぜか「新規」と表示されていました。 そして、連絡をした翌日には、そのIDは停止となっていました。 どうして、入札されてしまうのかとても不思議です。 また、こういう人は、何の目的でオークションに参加されているのだと思いますか?個人情報を集めるためでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 入札者評価制限について

    入札者評価制限をしたにもかかわらず評価がマイナスの人に落札されてしまいました。このように入札者評価制限してもマイナスの人は落札できるのですか?またこのような場合、どのような対応をすればよいのでしょうか?このような人とお取引したくないのですが…ご意見よろしくお願いします。

  • ヤフオクで入札すると入札者評価制限が出ます

    商品を選んで入札すると下記のようなメッセージがでます 「このオークションは出品者により入札者評価制限が設定されています。 あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしていません」いろいろ調べたらある商品が落札したようになっていて出品者がマイナス評価をしてることが分かり○した。商品は高価なもので間違っても落札できるようなものではありませんでした。 どのようにすればマイナス評価はなくなるのでしょうか?

  • 入札者評価制限ってなんですか?

    タイトルに書いてあるとおりです。 出品しているのですが、悪い評価の人が入札していたので、取り消しのやり方が分からず、そのままオークション終了してしまったので、税込み525円取られてしまいました。かなりもったいなかったです。 入札者評価制限を設定すれば無料で取り消しできるのですか?? 入札者評価制限の意味がはっきり分かっていないので、オークションに出品に詳しい人、教えてください。 お願いします。

  • 「悪い」評価がなくても入札者評価制限?

    お世話になります。 Yahoo オークションで欲しいと思った商品があったので 入札をしたのですが、「入札者評価制限」というのが出て、 入札出来ませんでした。 過去に何回もお取引をして、「大変良い」も3桁です。 一度も「どちらでもない」、「悪い」がないんですが、 なぜ入札が出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの入札者評価制限について

    ヤフオクで出品する時、例えば、入札者評価制限を『0』にしておき、でも、実際入札した人の履歴を見ると(オークション終了後)『非常に悪い』を付けられてたりすると、こっち(出品者)が(悪い評価のある)入札者へ送ったメールはちゃんと届いているんでしょうか? もし、落札者の履歴を見落としていたりして、オークション終了後に普通にメールをしてもちゃんと届くんであれば、出品時に評価制限をするのはどうしてですか? それとも、出品者が前もって制限してるんだから、それを見ずに落札者が落札しても、出品者にはキャンセルをするという正当な理由がもらえる、とそういうことなんでしょうか? すみません、宜しくお願い致します。

  • マイナス評価のある人の入札を拒否と書きましたが

    トラブルを避けるために ”マイナス評価のある人は入札をお断りします” と初めに書いたのですがプラス評価が400以上 マイナスが2で出品での評価のひとが入札してきました。 私としてはギリギリで入札を許可しようかなと思っています。 ただ初めに”マイナス評価のある人は入札をお断りします” と書いた場合削除しないといけないでしょうか?

  • Yahoo オークションの入札者評価制限

    Yahoo オークションに初めてほしいと思った商品があったので、入札をしたかったのですが入札者評価制限というのがかかっていて、入札できないようです。 少し前の時代の商品が数台まとめて出品されていたので(普段から電化製品やソフトを出している方のようです)、欲しいと思いました。 わたしは初めての入札のため評価というものがないのですが、普段はオークションはやらないし今後も頻繁に利用することはないので、この出品のためだけに他の入札をして評価を手にいれることはないと思います。 この場合は、入札者評価制限あきらめるしかないのでしょうか。 あるいは、まだその出品は数台残りがあり、入札がまだうけつけられているようなのですが、質問の欄とかに評価はないが購入する意思があることを書くのは、マナー的によくないでしょうか。 (銀行振込みで支払いできます)