• 締切済み

ペイントを起動するとき「メモリ不足」と表示する

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>レジストリをいじるのは非常に恐くて・・・ 見るだけならいいのでは? スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 regedit と入力して、「OK」をクリック。 レジストリエディタが起動されます。 以下のように潜っていきます。 マイコンピュータ  +HKEY_CURRENT_USER   +Software    +Microsoft     +Windows      +CurrentVersion       +Applets        +Paint         +View ←クリック 右ウィンドウの 名前_______データ BMPHeight    0x00000180(384) BMPWidth    0x00000200(512) となっているなら キャンバスのサイズは規定値に戻っています。

wwww
質問者

補足

ありがとうございます。 規定値に戻っていれば他に何かすることはありますか?

関連するQ&A

  • アクセサリのペイントが使えなくなりました

    win98SEです。ペイントを開くき、色とサイズを600/800にしょうとしたら、メモリまたはリソースが足りないため作業を完了出来ません。いくつかのアプリケーションを終了してもう一度やり直してください。の表示が出てそれ以後使えません。リソース83%あり他のアプリも終了してみました。元に戻す対処法お願いします。

  • ペイントの起動時のエラーメッセージについて

    以前からペイントを起動すると >メモリまたはリソースが足りないため作業を完了できません。いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください。 というエラーメッセージがでてきて全くペイント使えません。メモリ・リソースにも問題はありません。その他のプログラムを起動していなくても同じエラーメッセージがでてきます。色々試してみましたが、全く改善されません。ME~XPにアップグレードする前にも同じ現象が続いていました。XPになれば直ると思っていたのですが…。なにが原因なのでしょうか。直すことはできますか。リカバリするとなおるのすでか?どなたか分りやく教え下さい。OSは、XPです。

  • ペイントが使えません!

    アクセサリーにあるペイントが使えません!! エラーが出てきて「メモリーまたはリソースが足りない為 作業が完了できません・・・」っていう風になります。 いくつかのアプリケーションを終了し、と書いてあったので終了したのですが開けません。また、ペイントの他にアプリケーションを開いていないのに、このようなエラーがでます。

  • アクセサリ→ペイント

    リカバリをした後からアクセサリの中のペイントが消えてしまいました。 その他いろいろ起動しなくなったものもあります・・・ どうしたら戻せますか? 分かる方がいらっしゃったら教えてください○┓ペコ

  • WIN11 プログラムから開くでペイントを指定

    WIN11で「プログラムから開く」でペイントを指定できません. 開きたいFileにポインターを置いて右クリックしプログラムから開く→その他のアプリ→このPCで別のアプリを探す→フォルダー探索 としてもペイントが隠しフォルダーにあるためアクセス(指定)できません. また,対象とするファイル(データ)に拡張子がないため既定のアプリに登録することもできなくて困っています.

  • ペイントアイコンが消えた

    Win XP Pro SP3 の PC で、いつのまにか 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」の中の「ペイント」のアイコンが消えていました。 これを復活させるにはどうしたらよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • リソースメーターをタスクバーに表示するには?

    win98seを使っています。メモリが少ないせいかよくパソコンが固まってしまうのでリソースメーターを見ながらパソコンを操作しています。 パソコンを立ち上げるたびにスタート、プログラム、アクセサリ、システムツール、リソースメーターと操作してタスクバーにリソースメーターを表示させています。 パソコン立ち上げ時に自動的にリソースメーターをタスクバーに表示させるにはどうすればいいですか?

  • 常にリソース(メモリ)不足の状態なってしまいます。

    WIN Me FMV-BIBLO NE7/75を使用しています。 二日前にリカバリしたばかりなのですが、なぜか、常にリソースが不足してる状態です。 リカバリする前は一度もメモリ不足の警告は出たことがありません。増設等、リカバリ前とかわったことはしていませんし、ソフトウェアもリカバリ前と同じものを順次入れてる状態です。 リソースメーターをみたところUSERリソースが起動時で40%くらいしかありません。 ネットを開き、リアルプレーヤーで音楽を聴くだけでメモリ不足の警告が出ることもあります。 何か原因があるのでしょうか? タスクバーなど余計なものを消したりして解決するような問題じゃないと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • ペイントソフトが立ち上がらなくなってしまいました。

    宜しくお願いします。 ペイントソフトを立ち上げようとすると、「メモリ又はリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのアプリケーションを終了して、もう一度やり直してください」と赤い×印のダイアログボックスが出ます。 他にアプリケーションを立ち上げていませんし、ディスクの空き容量も、半分以上あります。 今、ペイントで作成しているものがあるので、修復したいのです。 ペイントソフトを修復する方法を教えてください。 今、リカバリする時間がないので、とりあえず、修復したいのです。 お願いします。

  • ペイントでの色の作成について教えてください

    初心者で、このカテゴリでいいのかどうかも分からなくて申し訳ないのですが、 Winのプログラム→アクセサリ→ペイントで使いたい色がなかった場合、色の作成が出来ますが、 そのときにHTMLで指定するときに使う『deeppink』などのような色を使いたい場合、色合い・鮮やかさ・明るさ・赤・緑・青など、どのように指定すればいいのでしょうか?