• ベストアンサー

IR Receiverのドライバソフトについて

kenshiro777の回答

回答No.3

#2ですが 書き込んでからふと思いましたが、正常認識していないと 無効にできない、かも・・・。 BIOSで機能を無効にする等考えられますが。 (BIOSにあればの話ですが)

hz33nori
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デバイスマネジャでは、不明なデバイスと表示されますので、削除しても同様の症状になっておりました。 BIOS設定を検討してみます。

関連するQ&A

  • Bluetoothでないマウスのレシーバーを同じ周波数のBluetoothのレシーバーで代用できる?

     タイトル通り、Bluetoothでないマウスのレシーバーを同じ周波数のBluetoothのレシーバーで代用できますか。  実はこの前、Logicoolの VX Revolutionというマウスのレシーバーを折ってしまいました。無線のマウスのため、レシーバーがないと役立たずです。   そこで、周波数が同じ2.4GHzのBluetoothのレシーバーを使って折ってしまったレシーバーの代用をできないかと考えています。    メーカに問い合わせたところ、新しいレシーバーのみを購入する場合、4800円が必要ということなので、できれば新しいレシーバーは買いたくないです。  お助けください。

  • ロジクールのUnifyingレシーバーが認識しない

    Windous7 64bitを使用しています。 ロジクール社のM570tというトラックボールのマウスを買ったのですがレシーバーが認識されません。 正確に言うと、レシーバーを接続/切断した時にはシステム音はなりますし初接続の時に使用の為のドライバーインストールはされました。 ですがLogicool Unifying ソフトウェアを起動しても「コンピュータにUnifying受信機が接続されていません」と表示されてしまいます。 この場合マウスには問題があるのではなくレシーバーに問題があると思います。 説明書のトラブルシューティングは全て試しました(PCの再起動、USBポート全部試す、マウスの電池交換など) これら全てを試しても未だ解決していません。 他のレシーバーを接続しているわけでもありません、正直問題はないはずなんです。 何がいけないのでしょうか? ロジクールに問い合せても「中学生が対応しているのかよ!」と思うほど酷い回答がくるのでここで質問させて頂きました。 本当に困っております、どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • tap11 Keyboard Receiver

    VAIOtap11のワイヤレスキーボードが全く使えなくなりました。PC設定ワイヤレスのKeyboard Receiverの表示がなくon ,off不可。VAIOcareからKeyboard Receiverのプログラムをインストール、再起動しても表示されません。ペアリングも失敗します。VAIO Careレスキューモードでのキーボード反応もありません。やはりハードウェアの故障でしょうか?同じ症状の方もいらっしゃるようです。修復方法をご存じの方お願いします。  ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • FT-IR ファイル変換

    現在HORIBAのFT-IRを使っている者です。 ファイル形式が HORIBA特有の形式で.MDWなのですが、これをJCAMP .DX形式に変換したいと考えています。 と言うのもFT-IRの買い替えを余儀なくなったのですが、メーカーが違うので、ファイル変換の必要があります。 現在まで溜め込んだ膨大なデーターを何とか一括で変換できる方法が無いか探してます。 有料でも良いので何か良いソフトウエアをお知りでしたら教えてくださると助かります。

  • ドライバソフトウエア

    パソコン起動時に、不明なデバイスのドライバソフトウエアをインストールする必要性があると表示がでたのですがどういう意味ですか

  • Wifiのドライバを削除してしまった

    機種:VAIO VPCJ238FJ OS:Windows7Home Premium 誤ってWifiのドライバをアンインストールしてしまった様でWifiが繋がらなくなりました。 デバイスマネジャーでネットワークアダプターと、ほかのデバイス⇒ネットワークコントローラーに黄色い!マークが付いています。 ネットワークコントローラーでドライバーがインストールされていませんと表示されます。 ドライバの更新をクリックしてもドライバソフトウエアが見つかりませんでしたと表示されます。 大変困っております。ご教示下さい。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Logicoolワイヤレスマウスが動かない

    デスクトップPC Windows7 32bitです。 ・ワイヤレスマウス:Logicool M525 ・レシーバー   :Unifying 1個 上記構成で今まで正常に使えてましたが一旦レシーバーをUSBポートから抜き同じポートに再装着したらWindwosからエラー「ドライバが正しくインストールされませんでした」がタスクバー表示されマウス使用できなくなりました。ポート変えても同じです。 USBポートにレシーバー挿入後正しくドライバをインストールさせる方法お願いします。サイト検索してもヒットしませんでした。

  • ドライバについて

    パソコンを毎回起動するたびに、ドライバソフトウェアのインストールという画面が表示され、windows mobile―based deviceが失敗と出るのですが、これはなんでしょうか。また解決方法はありますでしょうか。 お願いいたします。

  • HID-Compliant IR Remotet とは

    数日前から、PCを立ち上げると 「新しいハードウェアの検出ウィザードの開始」という画面が出てきて、 「このウィザードでは次のハードウェアに必要なソフトウェアをインストールします HID-Compliant IR Remotet 」 と書いてあります。 ウィザードを進めても検出できませんでした、となってしまいます。HID-Compliant IR Remotet とはなんなのでしょうか?また、対応するソフトウェアをご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 関係があるかわかりませんが、先日PCの箱あけて掃除をして以来この画面が出てきている気がします。 よろしくお願いします。

  • 遠隔マウスのレシーバーが認識されないのですが。

    先日、バッファローのマウス、BOMU-WCN04/Mを購入しました。 説明書には、レシーバーをUSBポートに挿すと自動的にドライバのインストールがはじまると書いてありますが、挿しても認識されません。 いつもの、トゥルンという効果音も出ません。 公式ホームページのQ&Aに同じ内容で載っていたのですが、書いてある通りのことを試しても何も変わりませんでした・・。(再起動してから 挿したり、設定を確認してみたり) マウス本体のほうは、充電もしており、ランプもついています。 ドライバがインストールされていないまま、レシーバとマウスのスイッチを交互に押しても、やはり動作することはありませんでした。 ちなみにパソコンはノートで、東芝のTW750LSです。 ホームページにはドライバが置いていなかったのですが、どうにかドライバをダウンロードして、インストールする方法はありませんか? 詳しい方、よろしくお願いします。