• ベストアンサー

金八先生のTVの中で

病院内で入院してる子に数学を教えてるって金八先生に言っている場面で、ナオミ(?)が返した本が『生きていていいの』という題だったと思うのです。正確ではないかも知れません。 いろいろあって落ち込んでいます、心の中そのものだったので、その本を読んでみたいなと思っています。実在するのか、詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その本は実在しますよ。 『生きていいの?』(近代文芸社)寺脇研 藤野知美著 です。 金八先生の公式HPにも載ってます。   

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/world_21.html
hakase3
質問者

お礼

早速おしえてもらいありがとうございます。 載っていました。

その他の回答 (1)

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.2

「生きてていいの」という本です。 ちゃんと実在しますよ。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/kinpachi/world_11_2.html
hakase3
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 すぐに対応してもらい感謝してます。

関連するQ&A

  • 今週の金八先生でのやりとりについて

    今週の金八先生で、ひきこもりの生徒の部屋の前で金八先生が怒っていましたが、ひきこもりの子に怒るっていうのはどうなんでしょうか? ドラマの中では、ひきこもりから脱出してましたが…。

  • 金八先生のあらすじ

    金八せんせいの最近のドラマの中で、小学生の子が妊娠して、その相手は中学生で・・みたいな話がありましたよね。それについての詳しいあらすじを教えてください

  • 前放送してた金八先生で

    いつ放送していた金八先生か覚えていないのですが 生徒役で顔も思い出せない子がいるんです。 わかる方、名前教えて欲しいのですが。 ドラマの中でその子には多分兄と母がいたと思うんです。 それで母親と喧嘩(?)して包丁でさしてしまうんです。 後その子はソーラン節が上手かったんだと思うんです。 で、登校拒否になった(だった?)のかな?分かんないけど、 家でソーラン節踊ったりしてたと思うんです。最終回かそれ付近らへんで。 全然曖昧で分かりにくいと思いますが教えて下さい。 出切れば何個目の金八先生かも…。お願いします。

  • 3年B組 金八先生 名言 『私はどんな窮地に・・・』をご存知の方

    3年B組 金八先生 名言  『私はどんな窮地に追い込まれても、いい事と悪いことを見分ける耳を持ちたい。』 『私はどんな窮地に追い込まれても、○○○○○○目を持ちたい。』 『私はどんな窮地に追い込まれても、○○○○○○心を持ちたい。』 など 番組(初代シリーズ)でいっていたのですが、 うる覚えなので、○○○を含めて正確にご存知の方 教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 金八先生 第6シリーズの鶴本直の髪型・・・

    昔から『金八先生』のドラマが好きで当時も第6シリーズを見ていて 当時は高1でしたので正確には第5シリーズが世代なのかも知れませんが(第5シリーズも見てましたが)。 第6では性同一性障害の事もテーマにしていましたが そこで鶴本直が出てきますが・・・ 当時は何とも思わなかったんですが(見直してみて感じた事ですが) 直の髪型って男性になりたいと思っている子にしては 少し髪が長くないかな?と思ってみたり。 第7シリーズでの新年SPの時の髪型は前髪も長く・・・ 『?』と思ったのです。 (映画などで伸ばしてたのもあるんでしょうが) 皆さんはどう思いますか?

  • 金八 は 夢幻 なのか!?

    ●金八先生のような、教育は 夢 幻 なのでしょうか? ドラマ 金八先生の中に、中学校の中に 老人介護施設、老人の方と談笑できるルームがありましたよね? 老人介護施設と教育施設の連携は 今 必要じゃないかな と思うのですが どうでしょうか? 中学は高校~ くらいから始まる暴走族への候補となっしまう時期といえるくらい、中学での教育は大事だと思います。今 中学から長らく離れているので よく わからないのですが、今でも道徳の授業のようなものはあるのでしょうか? 僕はあの道徳というものが無駄だったと思うのです。机上の空論できれいごとを習っても本当にきれいな心は育つのでしょうか? きれいな心を育てるには文章よりも実践ではないでしょうか? 老人の介護、老人との会話の方が中学生にとってもまだ、机で根をつめて 文章をならべただけのつまらない道徳を学ぶよりおもしろいのではないでしょうか? でもドラマにとりあげるということはもう実践している学校も多いのかな?    

  • 金八先生見て、ショックを受けました。

    小学生の子を持つ親です。 さて、昨晩放映の「金八先生」を見て、すごくショックを受けました。中学生がドラッグに手を染めてしまう話です。昔は校内暴力、いじめだったのが、ついにドラッグ、です。例えば20年前と比較して、犯罪白書などでは、犯罪件数、犯罪内容、年齢はどのように推移しているのかは知りませんが、子を持つ親としては、子供に関する心配な事件が近年非常に多いと感じます。なぜこのような時代になったのでしょうか?時代とともに色々な物事が変化していくのでしょうけれど、それでは済まされないような気がしています。 学校教育、家庭教育、情報社会、etc、さまざまなものが影響していると思いますが、私は子を持つ親の意識、すなわち家庭教育の影響が大きいのではと考えています。子供とのふれあいかた、ふれあう時間、子供を真に思う心、などの意識の薄れであるように感じます。社会の不況で、親の家庭でのゆとりがなくなってきている影響もあるのでしょうか? ここでこんなことを言っても始まらないかもしれませんが、大人が、前記した時代の変化を認識しないと、これからますます心配な時代になっていくのではと、懸念しています。今の子供たちが将来の社会を築いていくことを、もう少し真剣に考えてみたいと思っています。 あまりに漠然とした支離滅裂な内容で恐縮ですが、みなさんは子供の意識、親(大人)の意識、が変わってきているとお感じですか?お感じだとすればその原因は何にあるとお感じでしょうか?お聞かせいただければ幸いです。

  • PS・金八先生プレイして修学旅行編ハッピーエンドの仕方

    先ほど「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」をやっておりました。 今3話で(修学旅行編)ちょっと困ったことがありました。 主人公が受持つB組の生徒である美咲ちゃんが数学教師・高峰先生に怒鳴られて美咲ちゃんはホテルから出て行っちゃってました。 それで探してる中に太陽君が「不良に連れて行かれた」と言いましてみんな手分けして探したけどなかなか見つからないのでホテルに入ってみんなと探すように説得しょうと思ったけどあの数学教師が「邪魔しないで下さい」と言われちゃった。 なんかカード使うみたいなんですけどなにを使ったらいいのか分かりません。 一回失敗してなぜか急に教頭先生とその補佐役みたいな先生に怒鳴られてまた画面が変わって校長先生にも「しばらく謹慎処分します。」と言われちゃいました。(つまり失敗に終わったって事です。) この話はどうやってハッピーエンドになるんですか? 教えてください。 「大切な時間」、「本当の修学旅行」のカード使っても数学教師は「忙しいので」といわれて相手にしてくれませんでした。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 先生が……

    支援学校の先生の中には、普通校から転入して来る先生もいて今、息子の担任と副校長もその一人です。普通校から転入している先生方は、障害者に対しての言い方ゃ接し方等ありとあらゆる面で見下して見ているようで腹立たしいです。私の時代は金八先生世代で、今はあんなに生徒に熱くなる先生は少ないのではないでしょうか?普通とか支援とか区別しないで一人の生徒、一人の人間として接してほしいのです。確かに生徒の中には手がかかったり、難しい生徒もいます。でも、その子も一人の生徒、人間なんです。感情を持っているし、とても純粋な子供達なんです。大変だと思います。先生方は先生という職業を自分で選び、先生の仕事が好きなんだと思います。それは普通、支援関係なく先生の仕事を選んだのなら訳隔てなく接しても良いと思います。校長先生に話しをして、何かしら変化があればと思っていますが期待は正直していません。私に出来る事は何かありますか?改善策がありましたら、教えて頂きたいと思っておりますので何卒宜しくお願い致します。

  • 塾の先生のことを好きになってしまった

    高校2年の女です。 受験のことを考えて、10月半ばから個別塾に通い始めました 数学と英語を受けているんですが、数学の先生のことを好きになってしまいました…。最初はかっこいいな~という気持ちだけだったんですが、頭もいいしわかりやすい、何より一緒に話してて本当に楽しいんです。 先生は浪人したので20歳の大学1年生で3歳上です、彼女はいないそうです。 先生も私も数学が大好きなのでよく数学の雑談をするんですが、先生に「フェルマーの最終定理」という本をオススメされたので、私はその本を読んでみました。まだ途中なんですがその本の話もします、そしてその本の中で『友愛数』というものがでてくるんです。 友愛数というものは、最小で"220"と"284"の組み合わせで、簡潔にいうとその二つの数字は特別な関係と言われていて、昔の人は果実に220と284と掘って、片方を自分、もう片方を最愛の人にあげてたというロマンチックな話もあったそうです。 そこで私は先生に284(ハート)とかいたブラックサンダーをあげてしまいました。ひかれるかな…っての思ったけれど、次の塾のときに「この前くれた友愛数のチョコもったいなくて飾ってあるよ~笑」って言ってくれました。まあ食べたそうです。 あと、模試を見せた時に結果があまりにひどかったらしくて驚いてたんです。そこで「もっと頭良いと思ってましたかー?」って聞いたら「うん、だって美人さんって頭良く見えない?」って言ったんです。お世辞だとしても私はすごく嬉しかったです…。 あと年越しで、友達と遊びに行くことになっているんですがそのことを言ったら「いいな~俺も行きたいな~」って言ってきてくれたので「先生も行きましょうよ~笑」って言ったら 「行きたいけどこのことバレたら俺クビになっちゃうよ~」って言われましたorz やっぱそうですよね。たかが塾の先生と生徒ですし、勉強する場で先生にそういう感情を持つことなんてダメなんですよね。 何回もダメだって自分に言い聞かせてもやっぱり授業の度にどんどん惹かれていってしまいます(´・_・`) けど授業に集中ができなくなるんじゃなくて、私としては数学がもっと楽しくなるしテストも良くなりました。 先生にも迷惑かかるしやっぱり諦めるべきなのでしょうか…どなたかご回答お願いしますm(_ _)m あまり厳しいことは聞きたくありません…