• ベストアンサー

いきなりipodの電源が入りません

さきほど少し外出をして、家をでるまでは大丈夫だったんですが、家に帰ってきたら突然ipodの電源が入りません。 外出してるときに持ち歩いていたわけではないし、家に置きっぱなしだったんで電源が入らない理由がわかりません。 壊れてしまったのでしょうか? 充電をしてみても反応なし。 iTunesを開いてPCとつないでみてもいつもの画面になりません。 まったくの無反応です。液晶が真っ黒のままで意味がわかりません。 購入してまだ一ヶ月もたたないipodクラシックです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • figaro492
  • ベストアンサー率65% (60/91)
回答No.1

もしかしてフリーズしているのかも知れません。 iPodをPCではなく電源アダプタにつなぎ、MENUと選択ボタンを同時押しで6秒以上長押ししてみましょう。Appleのリンゴのマークが現れたら 成功です。 これでダメだったら、私には分かりません。

dwim
質問者

お礼

すごいです!!早速やってみたらリンゴマークでました!! ipodに関してはまったく無知なもので・・・ ホッとしました!! ありがとうございます!! 本当に感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodの電源が入らなくなりました。

    4~5年前のclassic(30GB)を使っています。 一昨日、新しいPCにdiskaidというソフトでipodからitunesに音楽を転送しました。 (前に使用していたPCが壊れて音楽データが全て消えてしまいました) 転送は無事に終わったのですが、ipodの電源が入らなくなってしまいました。 電源を入れると中でカチャカチャと音がして、画面のアップルマークが徐々に荒い液晶になって 全体的に暗くなって消えてしまう感じです。 故障でしょうか? 接続してみたら何か変わるかも、とも思うのですが、PCに影響がありそうで怖くてPCに接続するのもためらわれます。 ネットに書いてあったリセット方法(ロック入→切の後、メニューと再生長押しまたはメニューとセンターボタン長押し)も試しましたが、反応は同じでした。 3日前まではなんの問題もなく使えていました。 diskaidでipodが壊れるということはないみたいだし、原因がわかりません。 このような症状を治す方法はありますか?

  • ipodの電源が切れない

    ipod nano なのですが、音楽を聴いて一時停止をしたら、そのままフリーズしてしまって、動かなくなってしまいました。 画面は光っている状態のままで、どのボタンを押しても反応しません。 再生を長押ししても、電源も切れません。 パソコンとつないでみたのですが、反応もなく、充電もされなく、同期もできません。 電源も切れずに困っているのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • ipodの電源が入らない

    60GBのipodを使ってます。先日から電源が入らなくなり、 充電をした後リセットボタンを押しても反応がありません。 PCに繋げてiTunesを立ち上げて復元しようと思ったのですが それも無理でした(itunes上にipodのアイコンが現れない状態) 使用期間は3,4年です。 もう寿命がきてしまったのでしょうか。 バッテリー交換は一度もしていません。寿命がきたのかバッテリーがなくなったのか その辺の判断は素人ではできませんよね? この辺の知識が全くないため、ご教授下さい。

  • ipodが動かない

     一晩明けて朝にipodを作動しようとしたら全く反応しなくなりました。画面は真っ暗でどのボタンを押しても駄目、電源もはいらんない。  それが半日経っても改善されません。初め電池が切れてるのかなと思い、パソコンに接続、そして充電なのですが画面は暗いままです。  またitunesに接続してもipod自体がitunesに認識されません。 これはいったいどうしたのでしょうか。いきなり故障ですか? 機種は使用3ヵ月ほどです。ちなみに保証書は持っていません。  ipodって壊れやすいのでしょうか。 いったいどうしたらよいか戸惑っています。  アドバイスをいただけたらと思います。

  • 助けてください!!ipod touchの画面が映りません

    昨日買ったばかりのipod touchなんですが画面が黒くなったままでまったく映りません。しかし音が聞こえるので電源は点いてると思います。パソコンにつなげたり充電しても何の反応もありません。  故障ではないと思います。 ホームボタンや電源ボタンを押しても黒いままです、一瞬だけ映るのですがすぐ消えます。充電をしたり、iTunesに同期することもできます。けれど、画面が映らないだけのようなのですが、何もできなくて困っています。 どうすれば良いのでしょうか? 助けてください!

  • iPod touchに電源が入らなくなりました

    iPod touchを起動しようとしたら、突然電源が入らなくなりました。 その後、ITunesと接続したり、充電器と接続を試したのですが、電源が 入りません。 解決方法をおしえてください!!

  • iPodの充電のメーターがまだあるのに電源が切れる

    iPod classic(30Gで6~7年前に出たもの)を使っているのですが、 充電のメーターが半分やまだ2/3ほど残っているのに「充電がない」と表示されてしまい、電源が切れてしまいます。 充電のメーターがなくなってから電源が切れてくれれば分かりやすいのですが・・・。 何か方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ipodをディスクとして使用する

    WindowsXP でipod30Gを使っています。itunesの「編集」→「設定」ipodタブから、ディスクとして使用するにチェックを入れ使うようにしたところ、ipod接続後、ipodの液晶画面がずっと接続を解除しないようにとの画面なのですが、これは正常ですか? itunesからの転送及び同期は取れているようです。取り外す際は、自分で取り外すボタンをクリックする必要があるとは聞いていましたが・・・。また、しばらくそのままにしていても、充電のマークが出ませんが、充電されているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • iPodクラシックの画面のことで

    午前中、買い物へ行くときに車でトランスミッターにiPodクラシックを繋いでいて、また聞こうとしたら画面が真っ暗になってどのボタンを押しても全く動きません、iTunesにつないでも反応しません。これはどうしたら直りますか?

  • ipodで困っています。

    PCにipodをつなぐと以前は同期できたのですが、先程同期させようとPCにつないだところ、自動充電にしかならず同期どころかownerのipodの画面も出てきません。急に反応がなくなるようなことあるのでしょうか? 曲を入れたいのですがこれでは入りません。 助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 配線をした状態でPOWERランプも点灯していますが、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できません。エレコムのチャット機能で診断してもらったら、アクセスポイントモードで利用できるとありましたので、アクセスポイントモードで利用しています。ルーターモードで試しても同じ症状でした。
  • お困りの症状は、配線をした状態でPOWERランプが点灯しているにも関わらず、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できないというものです。エレコムのチャット機能で診断をしてもらった結果、アクセスポイントモードでは利用できるということで、現在はアクセスポイントモードで利用しています。しかし、ルーターモードでも同じ症状が発生しました。
  • 現在、2.4GHzと5GHzのランプが点灯せず、Wi-Fiに接続できない状況です。配線をした状態でPOWERランプは点灯していますが、問題のランプが点灯しないため、接続ができません。エレコムのチャット機能で診断をしてもらった結果、アクセスポイントモードでの利用が可能とのことで、現在はアクセスポイントモードで利用しています。ただし、同じ症状がルーターモードでも発生しました。
回答を見る