• ベストアンサー

契約or正社員・実家or一人暮らし(長文です;;)

bebesamaの回答

  • bebesama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは^^ 自分も1年前に介護のしごとをしていて人間関係に疲れて(他色々w) 仕事を辞めて3ヶ月ニートしていましたw その間、自分は何がやりたいんだろ?と貯金も少なく追い込まれてる日々でした。そこでネットで調べて「派遣社員」という働き方を見つけました。派遣というと期限がきれると不安定というのもありますが 派遣会社を2,3社登録しとけば安心かもしれません(自分は1社ですがw)派遣だと正社員より面接に聞かれる質問も簡単だと思いますし。 寮付の仕事もあるので派遣で働きながらやりたい仕事を見つけるのも 手だと思います。

chess_oc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 派遣ですか!?契約社員や正社員など今は色々と雇用形態が違うので、それも一つの選択ですね。自分がやりたいことも見つからずに正社員として働くのも、違和感を覚えていたところです。 正社員=三年は働くというのが求められてる気がします+ボーナスという金銭面に惹かれてしまうわたし・・・(ハローワークの相談員のかたに実際に三年働かないと経験アリとは言えないとおっしゃってました。) 将来という、全く先が見えないことに怯えや不安を覚えても仕方ないですね!!いま、しなければならないことをやってみることが大事かもしれません。

関連するQ&A

  • 契約社員or正社員

    今現在、契約社員である会社に勤めている者です。 今週、上司に呼ばれて正社員になるための試験を受けないか?と言われました。自分の本意としてはこれまで通り契約社員でいたと思うのですがこの場合、みなさんならどうされますか? 正社員になれば今の月給は減るみたいだし仕事も今より責任が出てきます。メリットといえばボーナスの有無ぐらいです。 お金のために仕事しているのだから正社員になって月給が減ると的をはずしていると思い悩んでいます。 またこの場合、はっきりと正社員になりたくないと上司に言うべきでしょうか?教えて下さい。

  • 契約社員の結婚

    初めまして、12月に結婚する現在30歳の男です。7月に会社を退職し、8月より正社員で働きたいと思っていた会社で正社員を目指しながら契約社員で働く事になりました。(経験のある仕事です) この事に関して彼女&彼女の親は今までの仕事(長期出張ばかりの施工管理)をするよりはやりたい仕事をしてほしいと言ってくれています。私の両親は初めは反対していましたが、最近は渋々納得してくれるようになりました。 みなさんに質問をしたいのですが、 結婚をする男が契約社員ではやはり不安でしょうか?たしかに契約社員だといつ契約更新時に解雇になるかわかりません。ただこの会社の正社員になりたい&彼女を幸せにする為にも一生懸命がんばるつもりです。

  • 4ヶ月で辞める時、正社員か契約社員かパートのどれ?

    はじめまして。私は大学4年生の女性です。 少し長くなりますが、読んで頂き、 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 私は現在、就職活動をしているのですが、 来年の8月に結婚を予定しています。 結婚するまでの 来年4月から7月の4ヶ月は実家から通えるところで仕事をして 8月以降は、彼と同居してそこから 通える仕事をしようと思っています。 ただ、彼は転勤の多い人なので、その後も、1,2年で 仕事を変えることが多いと思います。 そこで悩んでいるのが、 来年の4月から7月までの4ヶ月間は 正社員、契約社員、パートの どれを選べばよいか、ということです。 4ヶ月間のみの仕事なので、 それぞれ功罪があると思います。 以下は私達が考えられる範囲でのことです。 他にもいろいろ功罪があると思います。 (1)正社員 ◎給与や待遇がよい。 ×4ヶ月しか続けられないので、会社にも迷惑を掛けるのではないか? (2)契約社員 ◎正社員に比べれば辞めやすい? ×パートに比べればいいが、給与面での不安。(結婚生活に向けてお金を貯めたいので……) (3)パート ◎辞めやすい。 ×新卒でパートという経歴は、後々不利にならないか?+給与面での不安。 (1)私は、正社員は「4ヶ月しか続けられないので、 会社にも迷惑を掛けるのでよくない」と思っているのですが、 実際はどうなのでしょうか? 契約社員であれば、4ヶ月で辞めても あまり迷惑にならないのでしょうか? (2)契約社員やパートを最初にした場合は その後、正社員になりたい時に不利になるのでしょうか? (3)新卒の場合、どのようにすれば契約社員の募集を 見つけることができるでしょうか? など、一つでもいいので、アドバイスを頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 正社員から契約社員へ

    2008年の4月から、とある人材派遣会社の正社員をしております。 近々、現在のお客様先での仕事が終了して自社の支店で待機状態になるのですが、 支店から「今年の3月末まで待機状態となった人を解雇するような方針で動いている」と告げられました。 ただ、正社員から契約社員へ変更すれば雇用を続けられるとのことでした。 契約社員になってしまうと労働条件の面で様々なマイナス面がでてきますので、できれば避けたいと考えていますが、 そうなるとおそらくは言われた通り解雇の方向で進んでしまうかと思われます。 当然、解雇された場合も生活面に大きな支障が出てきてしまいますので、 どちらをとってもな状況になっていて非常に困惑しております。 そこで質問なのですが 【Q1】 契約社員への変更を断って解雇となった場合、これは会社都合の退職でしょうか。 それとも自己都合になるのでしょうか。 【Q2】 現在正社員として既に20ヵ月働いているわけですが、 契約社員になったとしてその後仮に契約期間満了等で解雇となった場合、 失業保険は問題なく受給されるのでしょうか。 (調べたところ、6か月以上雇用保険をかけておかなければ給付されないということらしいのですが、 正社員だった時の分もカウントされるのかどうか。) 【Q3】 「Q2」で受給資格があった場合、その期間は何日間になるのでしょうか。 【Q4】 正社員から契約社員になるにあたって、 特に確認しておくべきポイントがあれば教えていただけるとありがたいです。 【Q5】 会社から一方的に契約社員への変更はできないとのことなのですが、強要されるようなことがあった場合、 またはこれを断って解雇となる際に自己都合退職に持っていこうとされた場合、 どのように対処していけばよいかなどのアドバイスがあれば是非お願いいたします。 以上5点、判りにくい表現などあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 契約社員って・・・

     4月から新卒で、契約社員として働いています(女)。数年前から事務系社員は契約社員で、ってことになってるらしいのですが、男性は正社員で入社しています。仕事の内容は同じなのに・・・。  採用が決まった時、契約社員と正社員の違いについて人事や上司に質問したのですが「大してない。組合に入れないくらい。」としか教えてくれませんでした。でも会社としては人件費が抑えられるからこういう制度を採用しているのですよね?賞与規定などが違うのでしょうか?それにしてもどうして男性は正社員?男性の契約社員は聞いたことがありません。  教えてくれないだけになんだかとっても納得がいかず、純粋に知りたいのですがしつこく質問しても良いものでしょうか?それともやっぱり女性には会社への忠誠心とか求めておらずさっさと数年で辞めて欲しいという会社の心の表れでしょうか?

  • 契約社員について

    ただいま転職活動中です。 正社員を目指しているのですが、 契約社員でも面白そうな仕事があり、 契約社員もいいかな、と思い始めています。 ですが、やはり不安なのがいきなり解雇されるのではないかということです。 会社によっては正社員登用もあり、と書いてあるのですが、その場合はよっぽど優秀な人に限られるのでしょうか? また契約社員で最初の契約期間が切れたら 「もう来なくていい」 と言われる方というのは実際いるんでしょうか? 分からないことばかりですみませんが、 契約社員のついて詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 契約社員の解雇

    現在契約社員で働いています...多分。 先日経営難から来月の1月頭で正社員以外全員解雇を言われました。 今の立場は契約社員なんですが、契約期間は先月の11月で既に満了していて、だからとて更新があったわけでもなく、去年入った時の最初の契約では1年間契約で次は社員に雇用してもらえるという話だったんですがその話もないままずるずると12月の今の働いています。 質問です。 解雇されるなら契約期間中の解雇になるんでしょうか。 それとも決まってもいないのに契約期間満了で更新しない扱いで退職になるんでしょう。 雇用に詳しくないでなあなあにしていた私も私なんですが、どうせ解雇されるならきちんとして貰えるものは貰って辞めたいので、ご助力願います。

  • 契約社員の契約更新

    正社員登用ありの契約社員として働いている場合には、正社員登用なしの契約社員よりも契約更新がされやすいのでしょうか? 正社員としていつかは働いてもらうと言われて、それまでは契約社員ということで働いています。 契約更新は半年ごとです。 正社員でしか働いた経験がないので、契約更新されなかったらどうしようと、不安で夜も眠れません。 仕事中も、失敗すると契約更新がないのではないかと心配で、手足の震えが止まりません。 景気が悪いのもあるし、社員の人からは景気が悪くなったから、次の契約更新はないかもよと言われるし。 正社員で働いていた頃には感じなかった恐怖を毎日感じています。 社内でも「契約さん」と呼ばれ、名前で呼ばれたことはありません。 仕事内容も正社員と同じと聞いていたので、私としては、正社員以上の仕事をして、早く正社員として認めてもらおうと思っていましたが、現実は契約社員から正社員になった人は今までいないそうです。 来月、初めての契約更新があります。 景気が悪くなっていることと、期間従業員の解雇などのニュースを見るたびに、不安が募っています。 正社員登用ありの契約社員として働いている場合には、正社員登用なしの契約社員よりも契約更新がされやすいのでしょうか?

  • 契約社員から、正社員になれる可能性

    4月に、仕事が決まり、現在、契約社員で働いてます。説明された時 正社員になれる可能性もあるとは聞きました。(実際はどうなのかわかりません) 私としては、安定した生活。ボーナスも欲しいのです。 契約社員から、正社員になれる可能性はどれくらいなんでしょうか?? (会社によって違うとも思いますが) まだ、入ったばっかりなので、様子を見てって感じです。 そうゆう経験された方 どうですか?? どれくらいまで待てばいいのか?? 早ければ、どれくらいでなれるのか?? 今、現在 そうゆう話はまったくありません。

  • 派遣社員と契約社員

     こんにちは。  私は20代前半の頃、正社員で営業の仕事をしてきました。しかしその後、会社が倒産したので、一人暮らしだった私はすぐに食いつなぐために派遣で営業の仕事をはじめました。  しかし、派遣で営業の仕事というと、なかなか難しいところがあり、入社しても全く、仕事を支持されなかったり、営業にも出してもらえず、ただ雑用があればマシなほうで、何もしないで机に向かったまま2ヶ月ほどで契約を切られることが何度かありました。営業成績を見て契約終了ならわかりますが、全く何も仕事をさせてもらえないまま、契約終了ということが多かったです。「仕事は自分で見つけるもの」と何度か思っていろいろ上司に提案もしましたが、ほとんどが受け入れられませんでした。  また、派遣だとどうしても、「他所様」という風に会社から扱われるような気がしてましたので、現在31歳になろうとしてますが、正社員で今、仕事を探してます。  やはり厳しいこのご時世ですから、なかなか即正社員と募集は無く、「契約社員としての試用期間が半年」というところが多いです。  そこで、お聞きしたいのですが、契約社員は、派遣社員ほど、「他所様」というような見方はされないでしょうか?でもやはり、契約社員にするのは、間に合わないとわかった時点で解雇するため?なのでしょうか・・・?  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。