• ベストアンサー

PC本体 LEDの明るさの調整

お世話になります。 自作PCで寝ている間にエンコード作業などの、時間のかかる作業をさせたまま、そのPCの置いてある部屋で寝ることが多いのですが、HDDのアクセスLED(ちなみに白色)がチカチカして、結構な明るさで気になることがあります。 夜間だけ消灯、または明るさをコントロールするパーツってあるのでしょうか? マザーボードからフロントパネルへのLED配線に、割り込ませるようなイメージです。 LEDの前に何か被せる、テープを貼る、あまり明るさが気にならない色のLEDに交換等考えましたが、上記のようなパーツがあればなと思いました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

スコッチテープ(曇った感じのセロハンテープ)を貼って おくのが一番ですよ >剥がすのが楽だし。 完全に消したいのなら、製図用のドラフトテープの吉

mizumono
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。 やってみました。 かなりいい感じに減光されました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.4

私もテープで調節していますが。 完全に消したいのなら、台所用品のアルミテープが安価。…アルミ箔をテープで貼ってもいいけど。

mizumono
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。 やってみました。 かなりいい感じに減光されました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さんの回答と同じなのですが、LEDを点灯させる信号線のところの抵抗を調整すれば明るさは変わりますね。 多分、下記のような回路になっていると思われます。       Vcc---------抵抗---------LED---------LED点灯制御IC 電流の流れ  →→       →→       →→ LEDに流れる電流を小さくすれば、LEDは暗くなるはずなので、抵抗値を大きくすればOKのはずです。 ただ、上記の回路はプリント基板上で配線,半田付けされているため、抵抗値を大きくしたり、ボリューム抵抗に変更するのは面倒だと思います。やはりLEDにテープを貼るのが得策だと思います。 長文でしたが。。。。。

mizumono
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。 原理を詳しく説明していただき、ありがとうございます。 テープを貼ったところ、かなりいい感じに減光されました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんな需要のない製品、普通は売ってないと思いますが・・・。 フロントパネルのケーブルの途中にスイッチ、もしくはボリューム抵抗を半田付けすれば出来ます。

mizumono
質問者

お礼

お礼遅くなりましてすみませんでした。 PCのパーツでかなり需要の少なそうなアイテムも発売されているので、もしやと思ったのですが・・・。 テープを貼ったところ、かなりいい感じに減光されました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LEDの明るさを調整したい

    24Vの直流電源を用いて、赤色LED(SLI-570UT)を10個直列に接続したものを25列分使って、10×25の合計250個のLEDパネルを作ろうと考えています。 LEDに約20mA流すとして240Ωの抵抗を各列に1個ずつ入れる様な回路を考えましたが、このようなパネルのLEDの明るさを調整する場合はどのような回路を組めばいいでしょうか? 明るさは、完全に消灯する必要はありませんが、結構暗くなってほしい(具体的でなくてすいません)です。 ただ、あまり値段の張るパーツなどは使えないので、抵抗+ポテンションメータとか、簡単なものだけで作りたいです。

  • PCケースのLEDについて

    こんばんは、初の自作PCで、完成したんですが、windy FC700MBを購入して、ASUS P5K Deluxe wifi-AP Editionのマザーです。 質問ですが、ケースにLEDが3個あり、1個はPWR、2個めはHD-1、3個目は、HD2です。このHD2のLEDは、マザーのどこに配線をつなげば、いいのでしょうか?教えてください、お願いします。HDDは2機搭載しています。

  • LED回路について

    よく模型やラジコンで見かける白色で針先が光るような一定リズムで早い点滅のライトを探しています。パーツとしてあるのか、LEDで回路を組むのか、ご存知の方がおれば教えてください。 回路を組むのであれば回路と使用パーツを教えてください。 その場合は白色LED(3.0V 20mA)・電源は3.7V(Lipo) を考えております。 イメージとしては 「1秒間に3-4回の点滅+2秒前後の消灯」 の繰り返しです。 マイクロRCヘリにと考えていますので、簡易で軽量な回路を望みます。 宜しくお願いします。

  • PCケースの配線が分かりません…。

    自作のPCを作ろうと思い、一式部品を買ってきて組み立てていたのですが、フロントパネルジャンパ周りの配線で詰まってしまいました。 ケースはシグマのCBA03SV、マザーボードはGIGABYTEのGA-K8NS Ultra-939です。 マザーボードの方の説明書を見ながらやっていたのですが、フロントパネルジャンパのH.D.D LEDをつなごうとしたらその名前の線が二つあることに気づきました。一方は線の緑でPOWER LEDとRESET SWと一緒にまとまっています。もう一方は単独で線は黄色です。 説明書を見る限りでは、H.D.D LEDは一つしかなく、変わりにメッセージLED/電源/スリープLEDというものがあるようです。 一体これらをどのように指せばいいのか迷っています。多分緑の方をH.D.D LEDの部分に指せばいいのではないかと思うのですが、その場合もう一方はメッセージLED部分に指せばいいのでしょうか? どうも自信がなくて、先に進むことができません。回答、アドバイスなどありましたらどうぞよろしくおねがいします。

  • 自作PCが起動しません!

    自作PCを組んでみたのですが恥ずかしながら起動することができません。 以下のパーツで作成しております。 CPU:Celeron Dual-Core G1820 BOX マザー:H81M-E ケース:IW-BWR143 メモリ:W3U1600HQ-2G 電源:KRPW-L4-400W/A CPUクーラー:ETS-T40-TB 最初は他にもパーツを付けて試してたのですが、 電源自体が入らず、うんともすんとも言わないので 上記の最小限のパーツで試しているのですがそれでも電源すら入りません。 メモリも元々2枚挿していましたが1枚でも試しました。 マザーボードはケースと接触しないようにスペーサーも取り付けています。 一応マザーボードに電源は供給されているようで グリーンのLEDは点灯しています。 システムパネルコネクタの配線も何度も見直しています。 そもそも、このケースから出ている配線にリセットスイッチがなく パワーLEDが2本のものと3本のものの2つあるようです。 パワーLEDは2本のものしか挿すところがないため、 3本のものは余っている状態です。これが原因なのでしょうか? パーツはすべて新品なので初期不良っていうのも考慮に入れたいのですが 何せどのパーツに問題があるのかも不明です。 打開策が見当たらないので、どうかご教授ください。

  • LEDでミラーウィンカー

    社外品の両面テープで貼り付けるタイプのLEDミラーウィンカーを取付けているのですが、いまいち気に入ってません。なのでLEDで自作しようかなと考えているので、少し教えてください。  I:その社外のミラーウィンカーの配線はサイドマーカーに割り込ませてとりつけています。その配線と同じように自作した場合も配線を割り込ませて大丈夫ですか???(社外LEDミラーウィンカーから2本配線が出てるので、ミラーウィンカーから出てる2本の配線にそれぞれ割り込ませて、今はちゃんと点灯してます。。。)  II:エーモン社製のLEDとLEDロックマウントを使って(1)ミラーカバーにドリルで穴を開ける。(2)その穴にロックマウントを差し込み、LEDを入れる。(3)LEDのコードをサイドマーカーに割り込ませる。 と言った手順を考えています。 これでやった場合、やはり浸水などをかなり考慮した方がよろしいですか??? 以上、結構無理な改造かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • LEDテープの取り付け

    LEDテープの取り付け 今度ワゴンRにLEDテープを着けようと思っています。場所は、足元とフロントバンパー付近です。そこで質問なのですが、足元の場合はドア開閉時に点灯するようにしたいのですがどこから電源をとればいいのでしょうか?またどのように配線を繋げばいいのでしょうか? フロントバンパーにつける場合はやはりバッ直でしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

  • テープLEDの配線について

    もしわかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 車のバックドアにテープLEDを取り付けたいのですが、 運転席でスイッチON/OFFによる点灯/消灯をさせたいと思ってます。 ただ、電源はバックドア付近(ライセンスランプのスモール線等)から取りたいので、 「エーモン」のマイナスコントロールの説明ページ(http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=82&mode=contents&page=5#topic)を参考にマイナスコントロール(リアから テープKEDのアース線をフロントまでひっぱりスイッチに接続)でと思い配線してみたのですが、 スイッチONでは問題なく点灯するのですが、スイッチOFFでも微点灯(うっすらと点灯 している)してしまいます。 「エーモン」の常時照光の説明ページ(http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=82&mode=contents&page=4#topic)のようにプラスコントロール (テープLEDの電源線をスイッチに接続)だと、スイッチOFFでは完全に消灯します。 テープLEDをマイナスコントロールでスイッチ制御する場合、このようになるのはしょうがないのでしょうか?それとも配線がよくないのでしょうか?

  • ケース用ケーブルがマザーボードに合いません…

    今現在、古いデスクトップのPCケースを使って、自作をしています。 ところが、マザーボードにケーブルをつなぐ時に気がついたのですが、ケース用ケーブル(フロントパネルのLED)がマザーボードのビンに合いません。 このようなときはどのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LED について

    現在20Wの蛍光灯スタンドを使っています。 この際その蛍光管をはずして LED 並べてスタンドを自作してみたいと思っています。使うLEDは 高輝度白色LED 5mm 12~15cd で、電源は12V(余っている古いPCの電源)を使う予定です。 ただ今までの20Wと同じくらいの明るさにしたいのですが、LEDを何個くらい使えばよいのかさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。