• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワードのハイパーテキスト)

ワードの目次編集方法とページ数変更方法について

waaaaaaの回答

  • ベストアンサー
  • waaaaaa
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

飛んだ先(リンク先)の編集は、ハイパーテキストになっている文字列を右クリック→「ハイパーリンクの編集」でリンク先を変更することができますよ。

gooryogoo
質問者

お礼

なんとかできました。 ありがとうございました。

gooryogoo
質問者

補足

あと、ページを変更ができたんですが表示が青いままで黒くならないんです。それにページをクリックしても飛ばないんです。 横のタイトルを触れば矢印→ゆびに変わるので いけるんですが・・・

関連するQ&A

  • ワードで

    業者から頂いたファイルを元に編集してるのですが そのファイルにヘッダーとフッダーがあり、 ヘッダーにあるタイトルの欄を書き換えると項目でグループになってる ヘッダーは編集することなくすでに同じタイトルに変わってました。 そんなことができるんでしょうか? 最初の目次欄にハイパーテキストを使ってるのですが (目次欄からそこのページに飛べるもの) これに関係してるんでしょうか? 普通に使っていればできないと思うのですが・・・ どのように、編集できるのか教えてください。 P.S 今、中身の文章を書き換えたばかりに 逆に変わってほしくないヘッダーが変わってしまい 困ってます。

  • Wordについて。

    先程も質問したのですが、再度質問お願いします。 Wordの目的についてですが、 最初の二行にグレーの網掛けが掛かっておらず、そこから1ページとし目次を作成したいです。 目次を作ったことがなく、作り方がよく分かりません。 ちなみに3行目から下にはグレーの網掛けがしてあり、目次が出来ています。 それと、ページ数を表示する部分が(エラー!ブックマークが定義出来ません)と表示されています。 そちらも訂正方法がわかれば教えて下さい。 Word2007を使用しております。 宜しくお願いします。

  • Word2003 目次の自動更新の方法について

    Word 2003 を使用しています。 下記の件について、設定方法がわからないので、 どなたかお教えいただけると大変助かります。 ページの追加や削除で、ページの数や、見出しの数が 増えたりしたときに、目次のページナンバーや見出しが 自動で更新できるようにするにはどのような設定が 必要になり、どの部分を編集すればよいでしょうか。 申し訳ございませんが、細かくお教えいただきたい と思っております。 既に下記のように、目次を作成済みなのですが、 設定によっては入力をし直す事にもなりますでしょうか。 ガタガタになってしまっていますが、ページの数は右で そろっています。 ------------------------------------------------ 目次 第1章 ●●...............................................6 1-1 ●●.................................................6 1-1-1 ●●......................................10   1-1-2 ●●......................................12  1-1-3 ●●......................................13 第2章 ●●............................................15 2-1 ●●................................................17   2-1-1 ●●.......................................18  2-1-2 ●●.......................................19 2-2 ●●................................................20  2-2-1 ●●.......................................21  2-2-2 ●●.......................................23  2-2-3 ●●.......................................25    2-2-3-1 ●●..............................26    2-2-3-2 ●●..............................28    2-2-3-3 ●●..............................29  2-2-4 ●●.......................................33  2-2-5 ●●.......................................34   ------------------------------------------------ よろしくお願いします。

  • Wordで、目次(索引)を2ページレイアウトにする方法について

    通常、Wordから目次の追加をした場合、1ページになりますが 目次(索引)を2ページ(1ページに2行)にすることってできますか? 確か前にそういう文章見たことあったので。 分かる方ご回答を宜しくお願いします。

  • Wordで目次で鎖線後のページ番号を揃える

    Word(2010)で自動作成ではなく、手動で作成した目次のページに項目を追加します。 項目・・・(鎖線)・・・ ページ番号 の順です。今、添付画像のように、44ページの1項目を追加したのですが、上の43ページと数字位置が揃いません。 具体的には、43ページの項目をコピーして貼り付けたのですが、鎖線とページ数の間の空欄が揃いません。空欄を削除してスペースキーを入れると自動で鎖線で埋まってしまいます。Tabキーを入れるとコピー後と同じ空欄が空いてしまいます。 揃える方法を教えてください。(Wordの機能で目次を作り直すことは不可です。)

  • ワード ハイパーリンク・リンク先を変更する方法

    会社で使用するマニュアルの内容を役席が変更、追加、削除を繰り返した結果、目次からのハイパーリンク先がばらばらになってしまいました。 (総ページ数100ほど) 目次にはTOCフィールドが使用されているようです。←こちらも初めて目にしました。 お伺い 目次 ⇒ リンク先が正しく表示されるよう編集する方法をお教えくださいませんか。 当方、ワードにあまり詳しくありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Wordで目次をつくりたいのですが

    Wordの挿入機能を使って目次を作ったのですが,目次にはページを入れたくないのです。目次にはページ数を振らず,本文のページ数に含めないで目次を作る方法を教えてください!!(本文のはじめのページを1ページとしたいのです。)

  • ワードで論文 目次のページ数を入れたくない

    ワードで論文を書いているものです。(ワード2003) 目次の機能で目次をいれたのですが、目次のページのページ数が カウントされてしまいます。 目次のページはカウントしないでページ数をいれる方法はありません でしょうか。 大変困っております。

  • Word2003 行の挿入

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 行の挿入ができなくて困っています。 Word2003で作成されたテンプレートを使用して、日程表を作成しています。テンプレートは、規定のものです。 日程表は、1ページに2行4列の表です。1行目は項目。2行目より本文となっております。 やむなく、表の最後にもう1行追加することとなりました。ですが、なかなかうまくいきません。 (1)表枠の右外の記号にカーソルを合わせてEnter (2)1行目をコピーして、表の最後に貼り付ける(編集→表に続けて貼り付け)。 (3)メニューバー”罫線”より、挿入→行(下)? 以上のやり方で行っても次のページにコピーされた行が表示されてしまいます。 後、表の中に罫線を引いてみたのですが、おさまりが悪く断念しました。 1ページの余白は、1行目を数行挿入できる余白があります。2行目は大きいので、おさまらないくらいです。 うまく表の最後に行を追加することはできないでしょうか?

  • Wordについて

    いくつか質問があります。 1.目次について ・目次のページからページ数が1ページとカウントされてしまっています。 本文から1ページとするにはどうすれば良いでしょうか? ・目次の横幅を少し小さめに(穴を開けた時に文字に穴が開かないように)したいのですが、どういう方法が有効でしょうか? 2.Wordにあるものを1ページ丸々削除するときは普通にdeleteで良いのですか?そうするとページ数は生きます(残ってしまう)よね? 3.表中の文字をdeleteしたら、どういう訳か表の幅(縦)が広くなってしまった箇所があります(ただdeleteしただけです)幅を直したくても(表のプロパティで直してみたり、レイアウトのセルのサイズから高さを選んで高さを揃えるをしてみたりしました)直りません。何故でしょうか? 沢山ありすいませんがどなたか分かりやすくやり方を教えて頂けると助かります。 Word2007を使用しております。宜しくお願いします。