• ベストアンサー

出力結果の印刷方法

borazuの回答

  • ベストアンサー
  • borazu
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

使用しているパソコンのOSがwindowsだとして、黒い画面(コマンドプロンプト??)を ただ、印刷するだけであれば printscreenボタン(たいていのキーボードではFunctionボタンの右の方にあります。) を使えば デスクトップを画像として、クリップボードに取り込めるので、 後は、ワード、エクセル、photoshopとかに貼り付けた後に印刷すればいいと思います。

destinatio
質問者

お礼

printscreenボタンでできました。 他の学生はこれを使ってワードで出していたようです。 ありがとうございました。おかげさまで解決できました。

関連するQ&A

  • プログラムの実行結果が更新されない(mac)

    macでjavaプログラミングの勉強をしています。 わからないところがあるので質問させてください。 初歩的なappletをブラウザを使って実行し結果を確認、 パラメータを変えて実行結果の変化を見たいときのことなのですが、 実行結果が前の結果のままです。 javaのソースを書き換えてコンパイルし直しているのですが。 なにをやっても、ソースを書き直した結果が出ず その前の実行結果が出ます。 os は 10.9 開発環境はxcode1.1 java1.4.2 よろしくお願いします。

  • Cのソースを毎回コンパイルしないと実行結果が見れないのが不便で・・・

    こんにちは。C言語の勉強をしている初心者です。windowsXPでgcc-2.95を使っています。 ソースファイルをメモ帳で作ってから、コマンドプロンプトで入って、gcc sample.c -o sample のようにしてコンパイル?してから、実行ファイルのsampleができて、コマンドラインでsampleと入力して実行結果を確認しています。 でも、勉強中の身なので printf("Hello\n"); の部分を printf("Hello");とか printf("%d", 3);とか printf("%s", "Hello");とか ちょっとずつ書き変えて実行結果がどうなるのかを身ながら学習しています。 ソースファイルの一部分を書き換えて結果を比較したいだけなのに、メモ帳を開いて編集して、またコマンドラインからコンパイル?をして、実行ファイル名で実行という作業を何回も繰り返すので手間がかかって不便だな・・・と感じます。 もっと便利な環境ってないのでしょうか。ソースを書いている状況のままで、試しにプログラムを実行させて結果を比べながら作業できる環境ってないのでしょうか。 この説明で理解してもらえるか不安ですが、ご存知の方教えていただけませんか?

  • 既存のプロジェクトをeclipseにインポートしてビルドすると、なぜすべてのソースがコンパイルされる?

    eclipseにすでにインポートしていたプロジェクトには、ソースを変更しない限り、「プロジェクトのビルド」を実行しても、コンパイルされないのに、既存のプロジェクトをインポートしてビルドすると、すべてのソースがコンパイルされてしまいます。プロジェクトをインポートした時点で、何が起きたでしょう??

  • 印刷結果がおかしいです。

    エクセル2003である表のフォーマットを作成し、内容は異なるものの2種類の書類を作成しました。 しかし、印刷した結果、片方は、若干小さく印刷されます。 印刷範囲及びページ設定では両方共同じに設定し、セルの幅もすべて同じにしてあります。 画面の見えないところに、何か図形でも謝って貼ってしまったのかと思い、それも探しましたがそれらしいものもありません。 どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? いろいろ設定を変えても全く改善されません。 知識者の方、お知恵を貸して頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 【設定内容】 拡大・縮小 100% 印刷サイズ A4 余白は両方とも同じで『ページ中央』は水平 ヘッダー・フッターはなし 使用字体 MSPゴシック 表には、オートキャドのデータを貼り付けています。

  • 結果がおかしい

    ソフトはvisual C++を使ってます。 C言語を本で勉強してて次のようなソースファイルを作ってコンパイルして、実行しました。この場合、結果は 105と表示されると思うのですが、0と表示されます。なぜなのか教えてください。 #include<stdio.h> int main() { printf("%d\n",100*1.05); return(0); } 結果 0

  • 検索結果の一覧を出力したいのですが

    ファイルの検索を行った後に、検索結果の一覧を 印刷したいのですが、どなたか方法をご存知無いでしょうか? できれば、その結果をcsv形式で書き出せる方法とかないでしょうか? 検索結果の画面をハードコピーする以外の方法でお願い致します。

  • ANT によるJSPコンパイル方法

    build.xmlを使用してJSPのコンパイルをしたいのですが、 記載方法が分からずに困っています。 EJBの記述方法はネットで参照できるのですが、JSPをコンパイルする 記載方法を見つけることは出来ませんでした。 JSPもwlappcでコンパイルできるという考え方自体が間違っているのでしょうか? 下記にような記述で実行してみましたが、ダメでした。 もし、アドバイスが御座いましたら頂けると嬉しいです。 <target name="appc"> <wlappc debug="True " source="${jspt1.dir}/jsp" output="${jspt2.dir}/jsp " /> </target>

    • ベストアンサー
    • Java
  • C++のソースをコンパイルしてできた実行ファイル

    のトラブルです。ちなみにプログラミングはかなりの初心者です。 サンプルソース等をコンパイルして実行ファイルを作成しても、実行ウィンドウが固まってしまいます。 どのプログラムでコンパイルしても同じです。二台のPCのVisual C++でやってみましたが(VistaデスクトップとXPノート)、どちらでもビルドが正常終了した後実行ファイルを確認するとファイル名の表示されたウィンドウが真っ白のまま固まってます。borlandのC++Builderで作成した実行ファイルも実行ウィンドウが同じ状態になりました。CD-ROM添付のサンプル実行ファイルだけはしっかり表示されました。 猫でもわかるゲームプログラミングで勉強しようとしています。 どなたか分かる方ご回答お願いしますm(_ _)m

  • エクスプローラの検索結果を印刷する方法

    エクスプローラにて作成日付でファイルを検索し、表示された検索結果内容を印刷したいのですが画面コピーでなく何か他に方法はありますか?

  • Javaのプログラミング

    Javaのプログラミングを今日始めたのですが コンパイルの実行をする際 javac <ソースファイル名>を入力しコンパイルしたら エラーと出てしまいます 原因としては何が考えられるのでしょうか?