• ベストアンサー

交通事故で加害者が自己破産したら・・・??

memphis140の回答

回答No.2

自己破産されたら、それまでです。 偽装の可能性もありますので、確認だけはしっかりしましょう。

otasuke123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか悔しいの一言です。

関連するQ&A

  • 事故の加害者です。

    2004年の6月に追突事故を起こし加害者となってしまいました。任意保険には未加入です。被害者は1人で建設業をしている法人の代表者です。被害者との示談はすでにすんだのですが自賠責に被害者の休業損害を請求したところ休業日数が特定できず現時点で保留という形となっています。被害者の方から申告書などはいただいて事故後の減収額も証明したのですが日数の特定というところでサラリーマンが使う休業損害証明書を被害者にもらってきてほしいといわれています。自営業者でも休業損害証明書は必要なのでしょうか?自分で自分の休業日を特定して信憑性は無いと思いますし示談後に被害者の方に証明書を要求するのは困難と思いお力添えをいただきたく投稿しました。当初、保険会社は通院日数が休業日数になるといっていたのですが・・・・・

  • 交通事故の加害者に逃げられました。

    当方、交通事故の被害者です。先日、首都高上で追突されました。 渋滞中で停車していた際に追突されたため、当方の過失はゼロです。 警察へも連絡し、事故証明も出ている状況です。 今日現在、加害者が捕まらない状況、要は加害者が逃げている状況 です。事故直後は「全額修理費用を持つ」と加害者が言っていたの ですが、修理費用+レンタカー費用で約65万円かかると教えた途端 連絡が取れなくなりました。 (1)当方の怪我の治療費は全額相手の自賠責でまかなえる範囲のため、  ここは問題ありません。 (2)加害者は34歳男性、成人しているので親へ修理代を請求する事は  できません。 (3)加害者の免許書のコピー、住民票、携帯番号は入手しています。  携帯は今でもつながりますし、電話をかけると本人が出ます。  但し、住民票や免許証の住所には住んでいないようで、実際に  住んでいる住所はわかりません。(住んでいる都道府県、区まで  はわかります) (4)勤務先の会社名はわかりませんが、会社の最寄り駅、業種は  わかります。 このような状況で、私が被害額を請求するには非常に不利な状況 ではありますが、損害賠償請求の訴訟をおこすつもりでいます。 最悪、訴訟→勝訴→強制執行まで持っていければとは思うのですが、 金が無いの一点張りで支払いを拒めばそれまでです。 ただ1点、武器を持っています。事故直後にどうやって修理代を 支払うかという話になった時に加害者と加害者の車に乗っていた ヤンキーども数名にさんざん脅されて、加害者の言うこと(後日 修理代を払う)を容認させられたので、脅迫で訴える事を考えて います。訴えることさえ出来れば、本人の現住所や勤務先の会社 名までは弁護士さえ通せばわかるので、勝訴後に修理代を勝ち 取れる可能性が高くなると思っています。 こんな流れで金が取れるものでしょうか? 認識が甘いでしょうか? 皆様のご意見、アドバイスなどお聞かせ頂けると幸いです。

  • 交通事故、加害者にも保険金は出るのですか?

    交通事故、加害者にも保険金は出るのですか? 停車中の車に追突、100%の過失がある加害者ですが、相手はもちろん、自分も頭、首に相当の痛みがあるため、病院に通っています。保険は対人、対物には入っていますが、車両保険には入っていません。 相手の車、病院代、休業補償、慰謝料等は保険から出ると思います。車両保険に入っていないため、自分の車の修理代は自己負担は分かっています。そこでお聞きしたいのは、自分の病院代は全て保険で支払えると聞きましたが、通院した場合、加害者にも何かの補償的なものはあるのでしょうか。一般的な保険と考えて下さい。お願いします。

  • 交通事故に遭いましたが加害者が医療費も一切払ってくれません

    今年春の事故ですが、コンビ二前の歩道に立っていたら、コンビニの駐車場に入る為に歩道を横切ってきた車に接触しました。2日入院し現在もリハビリをしています。 加害者は、任意保険に入っているにもかかわらず、保険会社に依頼を拒否したので、私は自分で自賠責に被害者請求をして休業損害と医療費の自己負担分を払ってもらいました。 しかし、通院も長くなり自賠責分は満額になりました。 現在通院中で完治していません、毎月の医療費や休業損害は、月末で計算し請求しているのですが、無視されているようです。法的手段ですが損害賠償の内金として支払い督促を使えるのでしょうか

  • 自賠責保険未加入の車が加害者の交通事故

    母が一週間前に交通事故にあいました。 加害者は友人の車を運転し ホームセンターの駐車場で歩行中の母に追突しました、。 事故後すぐに警察へは連絡済み、 また母は救急車で病院へ運ばれました。 加害者は加害者の友人の車で事故を起こしたらしいのですが 友人の車は2日前に自賠責保険が切れており、 任意保険も未加入 無保険の車でした。 また平日のお昼ということもあり、 勤務時間中の事故かとも思います。 母は一時ICUにも入りましたが、 後遺症もなく退院できそうですが 高齢73歳のため、また脳の損傷のため、 後遺症の不安がつきまといます。 質問ですが 普通、事故の場合、保険会社からの示談の交渉の開始があるはずですが、 今回は自賠責保険も未加入とのこと。 また加害者はもちろん、 車の所有者、 また勤務中の事故であれば加害者の会社にも責任があると思います。 被害者側としてはどう処理してよいのか困っております。 自賠責保険未加入の車に交通事故にあった場合、 国による救済制度があるとのことですが、 いったいどこに申請?手続きしてよいかわかりません。 明日、国保の第三者加害者請求? (国保に入院費や治療費を支払ってもらう)手続きというのをしようと思いますが、 加害者側が自賠責保険未加入でもこの手続きというのは できるのでしょうか? 自賠責保険未加入の車に事故にあった場合、 被害者側はどうすればよいのでしょう? まずはじめてすることはなんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 交通事故の加害者債務は破産で免責されますか。

    この度はお世話になります。 友人から相談を受け、破産法を読んでいて疑問が起きたのですが、破産法253条の1項3号に「破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権」は責任を免れない場合がある(この限りでないという表記)となっていますが、業務上過失傷害罪で刑事処分が出た場合や検察庁に書類送検され不起訴処分となった場合などの加害者の債務は、このケースに含まれない通常の免責債権ということになるのでしょうか。 そういう趣旨ですと、重過失傷害罪とか殺人や傷害罪などに問われた場合の債務のみ免責されないという解釈になるかと思われますがそれでよいのでしょうか。 すると保険契約をしていない加害者が交通事故を起こして破産免責をうけた場合、被害者は加害者から救済を受けられなくなるという結果になるものと思われますがいかがでしょうか。 友人は、無保険のバイクに撥ねられたのですが加害者は無資力のようです。 そこで、質問を受けたのですが、回答に自信がありません。 どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 追突事故と自己破産

    追突事故と自己破産 先日、追突事故にあいました。 相手は無保険です。 こちらのほうは鞭打ちで病院通いをしてます。 以前から仕事のほうがうまくいかなくなり 自己破産の相談の予約を取り付けた 4日前に追突事故にあいました。 自己破産(自営業)と追突事故を 別々として考えていただけるのでしょうか? それとも慰謝料としてはいった お金は財産としてみなされるんでしょうか? 自己破産を先に手続きした場合... 追突事故の方の慰謝料とかはどうなりますか? 慰謝料をもらってから自己破産をしたほうがいいのか? でも...もう生活費もない位なので 今後、生活が困ってしまいます。 おまけに体中が痛いので 仕事も出来ない状態で更に悪循環になってしまってます。 どうしていいのかわからないので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 私は交通事故の加害者です

    私は交通事故の加害者です。 交通事故の被害者の方々を初め、皆様のご意見をお聞かせいただきたく、書き込みをさせていただきます。 私は、海外で交通事故を起こし、2名に大怪我をさせてしまいました。 訴訟を起こされているのは確実なのですが、海外という事もあり、訴状がまだ届いておらず、詳しい状況はつかめていません。 しかし、保険会社からの連絡で、少なくとも日本円にして1億を超える(上限はわからず、2億か3億かもわかりません)請求がされているところまでわかっています。 しかし、私自身、当事者、加害者としての認識が薄く、自分の法的責任を逃れることばかり考えています。 また、訴訟を起こされている以上、被害者の方と裁判で争わなくてはなりませんし、自分の身も守らなくてはなりません。 加害者としての認識も薄いため、私の起こした事故に関して、自覚が足りなかったり、身勝手だと思うところが自分でもあるし、私と事故に関して相談をした人から冷たい言葉を浴びせられる事もあります。 そこで、私自身の認識を改めるため、被害者の方をはじめ、いろいろな方のご意見をお聞かせいただきたく書き込みをしました。 加害者である私に言いたい事、伝えたい事、ご批判、ご意見、何でも構いませんのでお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人身事故の加害者の対応

    赤信号で停車中に後ろから追突され、家族4人怪我をしました。人身事故にするつもりで診断書もとりましたが、物損事故にするなら車の修理代を全額払うが人身事故にするなら一円もはらわないと加害者にいわれました。自賠責保険には入っていてそこから私たちに保障してくれればいいと思っています。加害者の自賠責保険に私から連絡してもいいのでしょうか?どんなふうにしたら解決に近づくのか教えて下さい。

  • 自己破産について

    こんにちわ。 先日人身事故に遭いました。 加害者側が車でこっち側は歩行中でした。 慰謝料を請求したところ、 自己破産をすると言っているようです。 自己破産をしてしまったら 慰謝料は払わなくて よくなりますか?? 詳しい方教えて下さいm(_ _)m