• ベストアンサー

DVDレコーダーについて

platina_24の回答

回答No.2

フリーソフトのコーデックをインストールするとWindowsMediaPlayerでも再生できるようになります。 http://www.altech-ads.com/product/10001120.htm 又は上記のコーデックなしでも再生できるフリーソフトをインストールします。 http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MediaPlayerClassic.html

noname#52109
質問者

お礼

ありがとうございました。再生できるようになりました。

関連するQ&A

  •  PCでDVDを再生できません。 

     PCでDVDを再生できません。   ウインドーズXPでDVDをドライブに入れて、再生しょうとするとMedia Playerに 互換性のあるDVDレコーダーがインストールされてないので、再生できません。  と表示が出て使えません  使う頻度は多くないのでフリーソフトのDVDレコーダーがあれば手に入れたいと思っています。メカに弱いので困っています。適切なソフトをご存知でしたら教えてください。

  • 内臓DVDレコーダーを取り付けしましたが・・・

    内臓DVDレコーダーを取り付けしましたが、市販のソフトを再生しようとすると「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」と表示されます。再生するにどうしたらよいでしょうか?

  • 家庭用DVDレコーダでの再生について

    あるDVDソフトがウィンドウズメディアプレイヤーでしか再生されず家庭用DVDレコーダでは 認識しません。 これを家庭用DVDレコーダで再生できるようにするにはどのような変換ソフトがあるでしょうか? できればフリーソフトなら良いのですが。

  • 無料のDVDデコーダを探してます。

    無料のDVDデコーダを探してます。 よろしくお願いします。 Windows XP の Windows Media Plaer で、DVDを再生しようとしたら、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていません。」 と出てしまい、再生できません。ですが、このDVDデコーダを無料で、ダウンロードしたいです! どれを探しても、なかなか、見つからず、困っています。 何か、無料でダウンロードできる、DVDデコーダをお願いします! Windows Media Player で、再生できるようにしたいです!

  • 無料のDVDデコーダを探してます。

    よろしくお願いします。 Windows XP の Windows Media Plaer で、DVDを再生しようとしたら、「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていません。」 と出てしまい、再生できません。ですが、このDVDデコーダを無料で、ダウンロードしたいです! どれを探しても、なかなか、見つからず、困っています。 何か、無料でダウンロードできる、DVDデコーダをお願いします! Windows Media Player で、再生できるようにしたいです!

  • パソコンでのDVDの再生について

    レンタルしてきたDVDをパソコンで見ようとしたら、質問ナンバー「1545797」のような (引用) レンタルDVD(アニメ)をPC(WinXPです)で再生しようとWindows Media Playerを使用しようとしたのですが「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」と出てDVDを再生できません…何かインストールが必要なソフトが存在するんでしょうか?良かったら教えて下さい。このままではレンタルDVDに限らず、当然家のDVDレコーダーで動画等を録画したDVDもPCで再生できないし、レンタルではなく購入したDVDも再生できないんですよね… といった状態になりました。 そこで、そちらでご紹介があった無料のDVD再生ソフトVLCをダウンロードしようとしたのですが、 下のURLがそのページです。 http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html すべて英語で書かれていたので、英語が苦手な私にはさっぱりでした。どれをどうダウンロードすればよいのかわからなくて…。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 古いVHSをDVDレコーダーでDVDにして、そのVDVをパソコンに取り

    古いVHSをDVDレコーダーでDVDにして、そのVDVをパソコンに取り込みました。 フォルダを開くと勝手に3個のファイルになっていて、再生すると早送りの状態で再生されます。 ファイルを1個にして通常速度で再生するにはどうすればいいですか?(拡張子はvobです) 動画再生ソフトはGOMプレイヤーです。OSはXPです。 ソフトが必要でしたらフリーソフトを教えてください。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • DVDが見たいです

    うちのWindowsはMeで、DVDデコーダやプレーヤーが入っていないのですが、無料のをダウンロードして使いたいと思っています。 それで、無料のを探しているのですがなかなか見つかりません!!見つかってもXP専用とか。。。。 どなたかMeでもダウンロードできる無料のDVDデコーダ又はプレーヤーを知りませんか??

  • DVDレコーダーの特徴を分かりやすく教えてください

    家の環境 テレビ ビデオデッキ(録画及び再生) DVDプレイヤー(再生のみ) パソコン(OS:XP) テレビの録画はビデオで録画います。 レンタルビデオでのビデオはビデオデッキで再生。 DVDソフトはDVDプレイヤーで再生してみています。 DVDレコーダーを今度買おうか検討しているのですが、ビデオデッキに比べて、優れている、便利であるなどの特徴はどういうことがあげられるのでしょうか。 また録画時間はDVD1枚でどのくらいなのでしょうか。  (ビデオカセットであれば、標準2時間で3時間に設定すれば6時間) また保存した番組はそれぞれ別ファイルとしてまとめられるのでしょうか。 (例:ファイル1はいいとも、ファイル2はドラマなど) DVDレコーダーの特徴、ぜひとも教えてください。 お願い致します。

  • DVDレコーダで作成したDVD-Rの互換性について

    DVDレコーダで作成したDVD-Rの互換性についての質問です。 友人に旅行の時に撮ったビデオをDVD-R(SONY製)にダビングして もらったのですが、再生(方法)機によって問題が発生してしまいます。 PS2(初期型):メニュは正常に出るが再生すると映像が画面の左半分に圧縮して表示されてしまう。 パナソニックのDVDプレイヤ:メニュー、再生共に正常 PCでの再生(再生ソフト) PowerDVD XP:メニュー、再生共に正常 WMP7:メニュー表示の文字表示がされない、再生は可能 GOM Player:メニュー表示の文字表示がされない(カーソルを持っていくと文字表示される)、再生は可能 ダビングしてもらった機種(三菱DVR-HE10W)、ファイナライズしてあるのは確認済み ちなみに、ほかの友人がダビングしてもらった番組のDVD-RをDVR-HE10Wで再生しようとすると 再生できるものとできないものが存在するらしい。(ファイナライズに関してはどれも問題ないとのこと) これは、そのDVDレコーダ特有のものなのか、DVDレコーダ全般における互換性のなさによるものなのか 今後購入の参考のために一般的な意見をお聞かせいただきたく思います。