• 締切済み

アナログテレビに二台のビデオデッキを接続して両方で録画できますか?

ume06の回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.9

アナログ地上波の話でしょうか。 簡単に言えば3分配器(ホームセンターなどで売ってる普及品でいいです)を使えばいいでしょう。 分配器の入力をアンテナ端子に、三つの出力をそれぞれの機器のアンテナ入力に繋げばいいだけです。 ビデオのアンテナ入出力を使った直列接続でもできますが、どうしても後の機器の信号が弱まるのであまりお勧めしません。

kirin-2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 直列接続をしたかったのですが入力出力を間違えてるみたいでうまく出来ませんでした。 信号が弱まるとは画像が鮮明に映らなくなるってことですか? それはあまりよろしくないのでホームセンターに行って探してきます。

関連するQ&A

  • アナログビデオデッキの録画について

    デジタル放送終了後はアナログビデオデッキはテレビの録画が出来ないと聞きますが、ビデオデッキ専用にデジタルチューナーを接続して受信する方法では録画出来ないのでしょか? よろしくお願いします。

  • 液晶テレビにビデオデッキ(VHS)を接続すると、どうですか?

    アナログ(ブラウン管)テレビの調子がおかしくなり、液晶テレビ(デジタル)を購入する予定です。現在、録画にVHSのビデオデッキを使用しています。デジタルに完全に移行するまでに液晶テレビにこのビデオデッキを接続して、これまでの録画の再生や新しい録画をすることは技術的に無理でしょうか?また無駄でしょうか? 画素数が全く異なるのでアナログの録画は目が粗くて見るにたえないでしょうか?それとも何とか我慢して見ることはかのうでしょうか? 知識不足のため勘違いの質問をしているかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • テレビに2台のビデオの接続

    現在2階のテレビにビデオデッキを1台接続して使っています。 両方ともBSはついていません。 昨日、知人からBS付きのビデオをもらいました。 このビデオを今使っているテレビに接続したいのですが、どこをどうつなげばいいのかわかりません。 BSのアンテナは2階にありジャック(?)もあります。 今のところ、2台目のビデオはビデオを再生して見られるまでは接続したのですがテレビとBSの接続がわかりません。 こんな説明でわかりにくいかと思いますが、2台目のビデオで地上波とBSの録画をする為の接続方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ビデオデッキでの録画について

    ブラウン管テレビが壊れたため、液晶テレビ(パナソニックTH-32-LX80)に買い替えをしましたが、 VHSビデオデッキでの録画について疑問があるのですが。 地上波アナログやBSアナログの番組を、Gコードで録画(裏録)することは可能でしょうか? 素人なのでよくわからないため、わかる方がいましたら回答をお願いいたします。

  • テレビとビデオデッキを繋ぐのに白い端子を繋ぐ必要はありますか?

    ブラウン管テレビとビデオデッキを繋ぐのに白い端子を繋ぐ必要はありますか? テレビとビデオデッキを繋いで録画しようと考えているのですが、テレビ側に白い端子を接続するところがないみたいです。 これは、なにか録画するのに影響はありますか?

  • 地デジ非対応ビデオデッキで録画した番組について

    やっと地デジ対応テレビの購入を決めました。 今まで、地デジ非対応ブラウン管テレビ&地デジ非対応ビデオデッキを使用しておりました。 このビデオデッキで録画した、まだ観ていないビデオを、新しいテレビで観られるのか??と、 ちょっと心配になりました。 大丈夫かどうか、教えていただけたら嬉しいです。 もし観られないなら、まだリサイクルに出していないもう一台の小さなテレビで観るしかないかな・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • レコーダー、2台あるが両方とも録画可能?

    今、シャープのHDDレコーダー(DV-AC82)を使用しています。 今まで貯めていたビデオを観るようだけに再生用として上記とは別のビデオデッキを使用していました。 しかし最近壊れてしまい新しくデッキ(DVR160v)を購入しました。 これはテレビ番組も録画可能だと聞きました。 ということは、2台あるHDD、両方ともテレビの録画はできるということになりますのでしょうか?

  • ビデオデッキ2台の接続方法

    テレビ番組を2台のビデオデッキで録画したいのですが、 説明書がないので、何処と何処を接続すればいいのか、 イマイチわかりません・・・。 必要なケーブル等も教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに現在所有しているのは、 テレビ1台、スカパー1台、ビデオデッキ2台 です。これら全てを接続し、録画をしたいのです。 主にやりたい事は録画なので、 ダビングとかはできなくてもいいです。 スカパーもビデオ1台で録画できればいいです。 (上記の録画というのは、見たい番組が重なった時 例えば片方は1ch、もう片方は2chを録画 という具合です。)

  • モノラルテレビとアナログビデオデッキ2台の接続について

    サンヨーのモノラルテレビと下記Aのビデオを今まで接続していました。 新たに下記Bのビデオをテレビの背面に接続、Aを前面に接続して再生専用にしたいのですが、両方接続し終わってみるとテレビの画像がかなり悪くなりました。ただずっと悪いのではなくビデオに切り替えてBのビデオのチャンネルで見ると全部綺麗だったり、ビデオの電源を切ってまた入れると今度は悪くなってたり、綺麗に映ってたのに一瞬画面が真っ暗になってまた復活したりします。 一旦アンテナ等を抜いてもう一度接続すると今度はテレビのチャンネル(ビデオは電源OFF)だけでも映りが悪くなってしまいました。 試しにシャープのビデオが同じ家にあるのでそれとBを換えてみると2台でも画像が悪くはなりませんでした。 結局もとのモノラルテレビ+ビデオAの状態に戻したのですが、Bのビデオの接続は諦めた方が良いのでしょうか? テレビ モノラル、前面と背面に1つずつ黄と白のビデオ入力、ビデオ/テレビの切替のみ。ビデオ1,2の区別はなし ビデオ A)東芝アリーナ、アナログ、ステレオ B)日立、アナログ、ステレオ ★テレビもビデオもかなり古いですBのビデオが一番新しく購入後5年ぐらい。Aのビデオもテレビも10年は使ってます。 文章が長い上わかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続

    アナログテレビにコンポジットAVケーブルでビデオデッキ(VHS)に接続して アナログ地上波放送を録画と再生していました。 今迄の接続方法は、同軸ケーブル(アンテナケーブル)を直接ビデオデッキに接続して ビデオデッキからテレビ側の同軸ケーブル入力端子に同軸ケーブルで接続していました。 (裏番組の録画とか予約には一般的な方法だった筈) 今回ハイビジョンテレビを購入しましたが地デジアンテナからの同軸ケーブルを 直接テレビ側に接続しなくては、駄目でしょうか? (何故ならビデオデッキは昔のアナログなので同軸ケーブル(アンテナケーブル)をビデオデッキ経由で テレビに繋ぐとデジタルデータが損なわれるのでは?) アンテナ→テレビ→テレビの出力端子→コンポジットAVケーブルでビデオデッキ この方法ですと、裏番組が録画出来ないしテレビ画面に映っている映像しか録画出来ないですよね? 分配器を使う方法もあるでしょうが、他に何か方法があれば教えて下さい。