• ベストアンサー

プリンターのトナーが壊れました

pierre_1999の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

今回のギア破損は、トナーカートリッジ内にある部品のことですか? それともプリンター本体にある部品のことですか? 回答に対するお礼を見る限り、トナーカートリッジ内の部品のようですね。 それならば、保証先はトナーカートリッジの販売先でしかありえない ですね。 そして、セット後2ヶ月も使用した後に壊れたわけですから、トナーカートリッジの販売先にも保証要求はできない、となります。 まだトナーカートリッジ交換するだけで直るのだから運がよかったと思い ますよ。 リコーはプリンター修理の際、汎用トナー、リサイクルトナー使用での 不具合に関して、すぐ対応できませんと答えます。 イニシャルコストが安いとはいえ、リコーのプリンター購入はやめておく ことをお勧めします。 (うちの会社にも何十台とありますが、もう2度と買わないと決めまし  た。) CanonならCanonS&S以外は地元の販売会社がメンテもやってるので、親身に 対応してくれます。 まあ、Canonの場合、リサイクルトナーを使わせないよう次々とトナーカートリッジの種類を変えてくる点が困りますけどね。 あと、リサイクルトナーを使用して13年の感想ですが、プリンター本体内 にドラムがあるもの(トナーカートリッジにドラムがついていないもの) はリサイクルトナーを使わないことをお勧めします。 それは純正トナーと違い、異なった鉄粉を使っているためドラムを傷つけて しまう可能性が高いためです。 トナーカートリッジ内にドラムがあるなら、そのトナーカートリッジを交換すれば対処可能なので安価で済みます。 ※最後に、汎用トナーなのでリコーでは対応できない。  本来汎用トナーって、リコーのシール貼る前のものなので、そんなはず  もないんですけどね。

hatena51
質問者

お礼

ご推察の通りカートリッジ側のギアの破損です。 いままでCanonのレーザーを長年使用していたのですが、 さすがに寿命らしくほぼ同時期に2台故障しました。 この間このようなトラブルは全くなかったのですが・・・。 両面印刷がついてCanonの半額近い価格にひかれリコーを購入しまた。 まだ半年にならないのにギアの破損は2度目です。 1度目はリサイクル品のせいかと考え、汎用品を使ってみたのです。 汎用品と純正品の区別が今回わかりました。 このプリンターはやはり失敗だったのかと泣きたい気分です。 pierre_1999さんと同意見で、今後リコーは止めておきます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 汎用品トナーと純正品トナーの違いは?

    あるカラーレーザープリンタを使っているのですが、 画像などが、たくさん入った原稿をたくさん印刷しておりまして 最近どうもトナーの減りが早いと感じています。 なんとか、経費を削減できないかと思っておりまして、 安くトナーを購入できないかと考えております。 そこで、いろいろ調べていましたら、汎用品トナーのほうが 安いということがわかりました。トナー通販会社のホームページ を見ていましたら・・・ 「全然問題無いですよ。」「新品なので純正と同等に使えます」 などと書かれています。経費を削減できるのなら、汎用品を購入 したほうが明らかに得ですよね。 そこで、純正品と汎用品の違いは何ですか? 明確に教えていただける方のご回答をお待ちしております。 特に、専門家の方のご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。 なお、リサイクルは使うつもりはありません。 (以前、痛い目に遭った方の話を聞いたことがあるので)

  • 汎用品トナーを使っても大丈夫ですか?

    最近、ゼロックスのDocuPrint C830というカラーレーザープリンタ をヤフオクで落札しました。とりあえず保守契約を付けることに しまして、スポット方式でゼロックスと契約しました。 そこで、汎用品トナーを購入したいのですが、保守契約上 問題など発生しませんか?本当は、純正トナーを購入したいのですが 価格面から汎用品での購入を検討しています。 汎用品を使っていると、いざ故障した時に 「トナーが悪いからですよ。」と言われるのが嫌なものですから このような質問をさせていただきました。 あと、もう一点だけ教えていただきたいのですが、 「リサイクルトナー」を使っていると、保守契約の対象外という ことを聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? 特に、プリンタメーカー関係の方がいらっしゃいましたら、 お知恵をお借しください。よろしくお願いします。

  • レーザープリンターのトナーで汎用品と純正品

    個人商店で使用しているNECマルチライター 8200Nなのですが 導入後はじめてトナー交換お知らせが表示されました。 調べてみるとトナーの純正品と汎用品で値段が数千円は違います。 これは全く別物と考えるべきなのでしょうか? 家庭用インクジェットなどの詰め替えタンクやリサイクルなどとは 違うと思うのですが、よく分かりません。 またもし汎用品などを使う場合、リースの契約で不具合が出た際に保証されない など問題が出るでしょうか? 事前にリース会社に確認すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • リサイクルトナーの買取について

    会社より質問させていただきます。 在庫としておいておいたトナーが不要になってしまいました。 そこで、ただ捨てるのではもったいないということで トナーの買取回収をされている業者を探しております。 ところが在庫のトナーが純正品ではなく、リサイクルトナーなので、 電子検索になかなかヒットしません。 リサイクルトナーの買取をされている業者をご存知でしたら URL等を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • プリンターのリサイクルトナーについて教えてください

    こんにちは。  現在、カラーレーザープリンタ・OKIのCerefido C301dnを使用しております。これのリサイクルトナーを探しております。  以前、A社からリサイクルトナーを購入し、交換したのですが、「カートリッジを交換してください」のメッセージが出たままでプリンタが認識しませんでした。もちろん、カートリッジ自体は所定の場所にきちんとおさまります。  今は純正品を使用しているのですが、経済的に厳しいです。そこで、きちんと認識してくれるリサイクルトナーを教えていただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • リサイクルトナーについて

     クリニック経営をしているものです。事務のプリンターに、先日リサイクルトナーをネットの店から購入したところ、印字不具合が出たため、交換してもらいました。すると、またまた印字に問題があるので、回収、返金してもらうことになってしまいました。  コスト削減のために、リサイクルトナーをと思ったのですが、このようなことになってしまうと大変になってきます。リサイクルトナーはやはり品質に問題ありなのでしょうか?もし、リサイクルトナーをお使いの方で、品質が大丈夫というところを知っている方がいたら教えてもらえませんか?  ちなみにリコーのタイプ85Bを使っています。

  • エプソンプリンタトナー(LPC3T18)

    現在、エプソンのLP-S7100を使用していて、LPC3T18のトナーを購入したいと思っています。 純正品だと1万9千円もするので、リサイクルトナーを購入しようと思っていますが、調べた限りだと7千円~1万2千円と、業者によって値段の幅がかなりあります。 そこで質問です。 Q1 値段の差は質の差に結びつくのでしょうか? Q2 相場はどのくらいなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • プリンターのトナーの減りが早い

    会社で簡易的なチラシ作成のためにRICHOさんのIPSiO SP C710eというカラーレーザープリンターを使用しています。 トナーはリサイクルトナーを使用しております。 プリンター購入は今年のGW前にし、まだ2ヶ月弱しか使用しておりません。 が、今まで5000枚ほど印刷しているかと思います。 チラシなので、ほとんどがカラーで、写真やベタなどカラフルです。 リサイクルトナーを使用しているので若干交換頻度が高いのかな?と思っておりましたが、今回交換したマゼンタは150枚印刷した段階で既にトナーの交換メッセージが出てしまっております。 今までは、色ごとの差はあるものの平均1500枚ほどで交換メッセージが出ておりました。 RICHOさんのページでは「A4横送りにて5%原稿を連続印刷した場合の目安です」と注意書きがあり、6000枚と書いてあります。 この消費の早さはトナーだけが原因なのでしょうか? もしプリンターの方でクリーニング等の処置をすればもうすこし印刷枚数は増えるものなのでしょうか? トナーがリサイクル品なので一応購入先にも問い合せており、折り返しの返答待ちなのですが、もしプリンターの方もなにか掃除をすることで改善するようなら、対処をしたいので、どなたかご経験者がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • カラープリンタで純正トナーとリサイクルトナー

    大手メーカーの個人用(業務用にも十分使える)の市販2万円程度のカラーレーザープリンタを使っています。 今まで、4色(ブラック、シアン、イエロー、マゼンタ)とも、純正のトナーカートリッジを使っていましたが、リサイクルだと3割以下の価格で済みます。 ただ、カラー印刷の場合、例えば、シアン・イエローは純正トナーなのに、マゼンタだけ他社(リイサクル)トナーにすると、プリンタの4色の調整に不具合が出て、印刷結果に不具合がでることがあると聞いたのですが、実際に、そのようなことは多いのでしょうか? また、このようなことについて、何か対策はあるのでしょうか?

  • エプソンのトナーをIBMのプリンターで使いたい

    エプソンの純正トナー(LPA3ETC4)を購入しました。リサイクルトナー販売のホームページを見ると、IBM 5587 L-20のプリンタートナーとして使用可能とあるのですが、プリンターにセットしたところ「トナーカートリッジをセットしてください」のメッセージが消えません。 今まで使用していたトナーと外観での見た目は全く同じもののようです。 なんとか使用することはできないものでしょうか。