• ベストアンサー

VAIOとdynabook

acadの回答

  • acad
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

チップセットによってメモリの性能を発揮しにくいものがあるってことではないでしょうか・・・ http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945gm/index.htm 2Gで足りないっていうことはありません。 2Gつんでいて4Gにしても効果がわかりにくいということはありますが・・ 僕の場合βばんとRC1の検証したので既にPCが在るためDSP購入に メモリを2G追加しただけで本来は2Gで十分でした。 http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfczi508/ いろいろな検証してるので見てみてください。

Ohatsupc
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • VAIOかdynabookどちらが良いのですか?

    どちらにしようか迷っています。 VAIOはFシリーズ(2D)秋冬、ダイナブックはT751TTDBGRWです(秋冬)。 用途はネットやテレビ機能(必須)、テレビで録画した番組の編集に写真や動画の編集、整理などです。 12月に購入予定なのですが迷っています。 あとダイナブックにメモリーを増設する際空きスロットが無いですが、どちらかを外して取り付けて良いのですか?教えてください。 またダイナブックの場合PSP等に録画した物等を入れれますか?(少し重要) クーポンを使えば同じ位の値段になりましたので(VAIOはカスタマイズして12万円程) 以上です、分かり易く教えてください。

  • core 2 duo と core duoのバイオノート

    vaioノートの type Sの購入を考えております。最近発売になったCPUがcore 2 duoでメモリが1GのVAIO VGN-SZ72B/Bとcore duoでメモリが512MのVAIO VGN-SZ71B/Bのどちらにしようか悩んでおります。主な使用目的はパワーポイントとビデオカメラやデジカメから取り込んだ動画の簡単な編集で、家での据え置き型としての使用です。値段を調べると5万円くらい違っているのですが、上記目的でもcore 2 duoにはそれくらい投資する価値があるのでしょうか。値段の安いVAIO VGN-SZ71B/Bを購入しようと思っていたのですが、教えてgooで調べたところ、core 2 duoが絶賛されていたので、ちょっと迷っております。よろしくお願いいたします。

  • バイオのSシリーズとダイナブックT451

    今日ヤマダ電機に行ってノートパソコンの下見に行ってきました。 春から大学生になり、理工系の学科でパソコンをよく使うと思います 前からずっとバイオに憧れてバイオのSシリーズ13,3型のCorei3-2350Mに決めようとしてました ただ、店員から今ダイナブックのT451が人気なんですと言われました 自分のテレビはレグザなのでダイナブックだとリンクできます。 そしてバイオと同じ値段でCorei5-2450Mで、バッテリーが長持ち、満員電車とかで押し潰されても液晶が漏れないと聞きました バイオの方がデザインがよく前から欲しくて、ウォークマンを使用してるのでSONYの方がいいのかなとか思ったりします。 この2つで悩んでます アドバイスなどを添えてどちらが僕におすすめか教えてくださるととても嬉しいです!! 回答よろしくお願いします!

  • CPUについて教えてください

    Core2DuoプロセッサーT7100とCore2DuoプロセッサーT5500の違いについて教えてください。 現在東芝のTX/67Cを買おうと思っているんですが、秋冬モデルのTX/67Dとの違いが上記のCPUの違いHDD/メモリドライブが40GB違う、Fellcaポートの搭載・非搭載の違いだけです。 CPUの違いがそんなにないなら安いTX/67Cを買おうと思ってます。皆さんならどちらを買うかも聞かせてもらえるとうれしいです。

  • VAIO?dynabook??

    パソコンの購入を検討しています。 今 候補が2つあって、一つめがVAIOのEで、もうひとつがdynabookのT350です。 ブルーレイが見れる ワードエクセルパワーポイントが使える バッテリー駆動時間が長い Youtubeを見る 音楽CDを作る 壊れにくい 主にこんな感じで使いたいんですけど、パソコン初心者なのでカタログなどを見てもよくわかりません。 機能面や使いやすさから見てどちらを購入したほうがいいですか? 教えてください(>_<)

  • VAIO type-U CPU換装について

    VAIO type-Uの購入を考えていますが、CPUがcore2soloなのでtype-T等のcore2DuoのU7600等に換装は可能でしょうか??

  • ノートPC...

    今ノートPCの購入を検討しているのですが、この2つの機種で迷っています。 sonyのVAIO type F VGN-FE52B/H http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE3/lineup.html と 東芝のQosmio F30/87A http://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070115qo/f30_001.htm です。 スペックで選びたいのですが、、CPUが東芝はCore Duo pro T5500なのに対し、sonyはT2300で、逆にグラフィックボードは東芝はNVIDIA GeForce Go 7300、sonyは7600なんです・・・!! CPU(T5500とT2300)とグラフィックボード(7600と7300)で、なにか差はあるのでしょうか?? 誰かわかりましたらお願いします!!

  • VAIO type-Tのキーボード保護シートの件

    すいませんが、VAIO Type T(VGN-TX73B)モデルをお持ちの方でキーボード保護シートをお持ちの方がいましたらメーカー詳細など襲えていただけ無いでしょうか?前のモデルと同じものが使用可能かと思って購入したらスペースキーの長さが異なっていて使えませんでした。

  • vaioで迷っています(初心者です)

    パソコンが壊れてしまい(富士通のノートパソコンを使ってました)修理に16万くらいかかると言われ買換えをしようと思っています。 特にvaioにこだわりがあったわけではないのですが、 デザインがかわいかったのでtype-Lと言うもので、 品番がVGC-LB61B/Pのものがいいと思いました。(閉じたらオーディオとか言う…) 店員さんに聞いたところ、別のtype-Fという 品番VGN-FE91PS・FE91Sのものを勧められました。 価格的にはTYPE-Lが20万円くらいでTYPE-Fが17万くらいでした。 これはLよりFの方が良いものなのですか? どちらが良いでしょうか? オーダー製品だったので店員さんのお薦めでお願いしました。 ・OS:Winndows Home Edition 正規版(SP2) \0 ・プロセッサー:Core 2 Duo T5600(1.83GHz) \30000 ・メモリー:1GB \0 ・ハードディスク:約100GB \10000 ・ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型 \0 ・ワイヤレスLAN:なし \0 ・Bluetoothヘッドセット:なし \0 ・Webカメラ:搭載 ¥3000 ←海外の両親とスカイプで使うので付けました。 ・キーボード:日本語配列 \0 ・ワープロ表計算ソフト:Ofice Personal 2003 ¥20000 ・vaio安心プラス3年間保証サービス ¥17000 普段は会社に置きっぱなしのことが多く、使うものは、インターネット、メール、WordとExcel、時々3DCAD系のソフトです。 ただ、画像をたくさん使うのであまりメモリーが小さいのは使い勝手が悪い気がします。 よろしければこのオプションの内容にもアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • dynabookのTXシリーズについて

    dynabook TX/66KWH PATX66KRTWH と dynabook TX/66LWH PATX66LRTWH でどちらを購入しようか迷っております。 調べて見るとCPUの違いだけかなと思うのですが、 上記はCPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz(3MB) 下記はCPU:Core i3 330M/2.13GHz(512KB)(新型?) 単純にどちらがスペックは高いでしょうか? 値段もさほど変わらないようなので迷っております。 用途はブルーレイ見たり、ネットをしたり、エクセルをしたりDVDを 作成したりだと思います。できるのであれば動画編集等もしたいです。 いろいろと教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。