• 締切済み

光のスピードテスト

salacoolの回答

  • salacool
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

>bpsと/secondの違いはなんなんでしょうか? bpsは、”bits per second”の略です。つまり、bpsとは、1秒間に何bit転送できるかの効率の単位です。(bpsにはすでに、”/second”が含まれています。)以下のURLを参考にして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92 後、スピード測定ですが、PC環境及び設定以外でも、自分の住んでいる場所やプロバイダー、測定しているサーバーにも影響しますので、速度は参考程度と思ったほうがよろしいかと思います。

noname#41912
質問者

補足

無線ルーター:バッファローWYR-g54/p  パソコンは:バイオVGN-FS22Bの無線ラン内臓 IEEE802.1b/g プロバイダー:九州電力のBBIQです。光です。

関連するQ&A

  • 光ハイブリッドのケーブル回線と光ファイバーの違い

    現在JCN武蔵野三鷹でインターネットを利用しているのですがそろそろ回線速度に不満が出てきたため光ファイバーの契約に変更したいと考えています。しかしJCNのホームページを見たところ光ハイブリッドのケーブル回線を使っていると書いてありました。これは光ファイバーとどう異なるのでしょうか?それとももう光に変えても速度の向上は見込めないと言うことでしょうか?ちなみに現在の速度は ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: musen-lan.com Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: musen-lan.com Ver3.5001 測定日時: 2009/10/04 21:06:18 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 4963.528kbps(4.963Mbps) 620.08kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec 推定転送速度: 5982.746kbps(5.982Mbps) 747.68kB/sec です。

  • 光回線が不安定

    今月の16日にADSL 47Mから光ネクスト(200Mbps)に移行しました それに伴いプロバイダは「plala」から「OCN」に変更 ルーターは「ETX-R」から「ETG2-DR」に変更 回線速度がとても不安定で最低がゼロから128Mbpsまで変動します 光回線が初めてなので比べる情報を持っておらず疑問を持ってる状態なのですが 光回線ってこんなに不安定なものなんでしょうか? それともどこかで何か設定すると改善されるものなんでしょうか? ルーターもプロバイダのほうも何も構ってないんですが 以下が、10回連続で「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」というサイトで計測した結果です 1.NTTPC(WebARENA)1: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.29Mbps (11.16MB/sec) 推定転送速度: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 26.55Mbps (3.32MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 推定転送速度: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.82Mbps (5.73MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 推定転送速度: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.04Mbps (10.88MB/sec) 推定転送速度: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.75Mbps (3.47MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 推定転送速度: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 上りの方はいつ測っても安定して77Mbps出ています

  • 下り速度

    光下り速度--- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/11/29 19:36:47 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2340.412kbps(2.34Mbps) 292.42kB/sec 推定転送速度: 5287.951kbps(5.287Mbps) 660.59kB/sec この結果は光では速いですか遅いですか。

  • 回線のスピードチェック

    僕------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2007/01/07 08:31:59 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 8163.012kbps(8.163Mbps) 1020.11kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 8211.278kbps(8.211Mbps) 1026.17kB/sec 推定転送速度: 8211.278kbps(8.211Mbps) 1026.17kB/sec Yahoo!BB ADSL50Mを使っています。 某スピードチェックサイトで計測したのですが結果を見ても何のことだか分かりません。 コピーしたものを貼り付けておくので見方が分かる方いたらこの結果がどういうことなのか教えてください。 スピードチェックは一応いくつかのサイトでしてみましたがどこも結果は同じようなものでした。

  • 光の回線速度

    フレッツ光の隼の契約をしています。 以下のサイトで回線速度を見ると http://www.musen-lan.com/speed/ 1回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 644Kbps (79.94KB/sec) 推定転送速度: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 434.32Kbps (54KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 998.79Kbps (124.73KB/sec) 推定転送速度: 998.79Kbps (124.73KB/sec) これって遅いですか? 使用していて相当遅く感じるのですが・・・・

  • ADSL 3M 速度測定

    ADSL 3M に加入しています 速度測定を行いました。 3Mでこの結果はがんばってるほうでしょうか? 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • TEPCOひかりの速度

    本日ADSLからTEPCOひかりへと変更しました。 確かに早くなった様な気がするのですが、本当に100Mも出ているのか確認してみたくて下記のアドレスで調べてみたところ、 http://www.musen-lan.com/speed/ 下り 1.NTTPC(WebARENA)1: 27479.468kbps(27.479Mbps) 3434.78kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 26600.63kbps(26.6Mbps) 3324.57kB/sec 推定転送速度: 27479.468kbps(27.479Mbps) 3434.78kB/sec 上り データ転送速度 14.81Mbps (1.85MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.540秒 測定日時 2005年07月20日(水) 18時21分 となりました、実際のところこれは早い方なんでしょうか?よろしくご教授ください。

  • この速度って・・・

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.*********.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/08/07 02:29:37 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 482.253kbps(0.482Mbps) 60.21kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 480.461kbps(0.48Mbps) 59.75kB/sec 推定転送速度: 482.253kbps(0.482Mbps) 60.21kB/sec コレって早いのでしょうか?今はADSLですが、 もしマンションタイプの光で10世帯契約しているマンションの場合は光にした方が早くなるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • webでのスピードテストについて

    ブロードバンド接続が普及するに伴って、様々なサイトで回線のスピードテストが行えますが、同時に行っていないとはいえ、テスト結果に大きな開きがあると感じます。 このテスト方法はサイトによって違いはあると思うのですが、自分で行ったテストでは、回線種別:光マンションタイプで Aのサイト 下り推定転送速度: 12645.277kbps(12.645Mbps) 1580.12kB/sec Bのサイト 下り受信速度: 17Mbps(17.1Mbps,2.14MByte/s) Cのサイト 下り11.26Mbps Dのサイト 下り速度 :37.3M(37,275,913bps) Eのサイト 下り(ISP→PC): 38.07Mbps Dのサイト 8.776 M Fのサイト 下り受信速度: 17Mbps(17.8Mbps,2.23MByte/s) と、かなり大きな差があります。測定条件をつけるサイトでは正しい情報をつけているので、何故ここまで差がつくのか分かりません。

  • 光プレミアムででの接続速度について

    最近、光プレミアムになって、早速スピードテストをしてみたら、前使ってた、ADSL12Mと変わらないくらいの速度でした。 これはなぜでしょうか?対策やスピードアップの方法を教えてください。 詳細: ・BNRスピードテストでの結果(下り) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2006/09/29 17:31:46 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 2824.252kbps(2.824Mbps) 352.45kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 3457.085kbps(3.457Mbps) 431.87kB/sec 推定転送速度: 3457.085kbps(3.457Mbps) 431.87kB/sec ・BNRスピードテストでの結果(上り)(1000KBでの結果) データ転送速度 13.28Mbps (1.66MB/sec) アップロードデータ容量 1000kB アップロードに要した時間 0.602秒 測定日時 2006年09月29日(金) 17時33分 利用ブラウザ: Opera/9.02 (Windows NT 5.1; U; ja) です。 ・ONUからの接続状況 ONU→CTU→無線ルーター(有線接続です)→PC ・ONUからの接続状況(無線ルーターとPCの機種名版) ONU→CTU→WER-AMG54/P(有線接続です)→FMVDESKPOWER CE70E7) ・ケーブルについて ケーブルは光に対応してると言っていました。 他に質問があればできる限りこたえます。 よろしくお願いします。