• 締切済み

クッキングタイマーの時計合わせの方法

imoimo9の回答

  • imoimo9
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.4

こんばんは 時計合わせ用のSETボタンは無いですか? 表示画面のすぐ横か裏側か、電池を交換するところに、ボールペンの先で押せそうな小さな穴のボタンが付いていれば、そこを押せば時計のセットができるはずなのですが…。 昔のゲームウォッチはそんな設定でした。

hosino
質問者

補足

書き込み、ありがとうございます。 小さな穴のボタン・・・、ありません。

関連するQ&A

  • G-SHOCKのタイマーの使い方

    カシオのG-SHOCKを買いました。 取って置いたはずなんですけれど、取扱説明書がなくて、申し訳ないですが、ここで質問させてください。 タイマーの使い方が分かりません。 使用説明書にはリュウズのことが書いてあって、リュウズはついてないタイプなので、これは息子が使ってる方の取扱説明書だと思います。 カシオの「よくある質問」などを探してもアラームのことは書いてあっても、タイマーの記述が見当たりません。 ボタンは4つあって、左下のModeボタンを何度か押すと「TMR」と表示されるのですが、それからの使い方が分かりません。 ちょっとヘボな質問で申し訳ないのですが教えてください。

  • 腕時計本体部分の補修について

    腕時計のベルトじゃない部分。本体の部分になるんですかネ?その本体部分のサイドがおそらく汗のせいで銀色のメッキ?が剥がれ出してきて、乳白色っぽい色が見えてます。安いながらもネットで購入して気に入っているのですが、この部分はもう補修とかは出来ないのでしょうか?ベルト部分なら何度でも交換は出来るとは思うのですが・・・。

  • セイコーのヨットタイマー(5つの丸窓)

    ネットオークションでセイコーのヨットタイマー(6M37-6000)を落札しました。青文字盤で、5つの丸い窓があり、この色が赤や青、白に変化するというものです。この部分が面白いというか珍しく、落札した次第です。ただ、説明書が無く、この色の変化が正しいのかどうかわかりません。(どうも怪しい感じがします タイムアップしても、5つの丸窓は、色が混在したままです。普通、何らかの色一色になります、よね?) 古いモデルのためか、セイコーホームページでも、説明書はダウンロード出来ませんでした。 このような5つの丸窓つきヨットタイマーに詳しい方あれば、教えてください。

  • タイマーがうまくできません

    VisualBasicにてタイマーを作ろうと思っています。(キッチンタイマーみたいなもの) プロパティの初期値としては「Timer2.Interval = 100」 別に作成したボタンで「Timer2.Enabled = True」にするプログラムをした上で Private Sub Timer2_Tick(。。。省略  hyaku = Int((hyaku - 0.1) * 10) / 10  If hyaku >= 0 Then    Label5.Text = hyaku  Else    Timer2.Enabled = False  End if End Sub というプログラムを作成しました。 しかしプログラムを実行させると通常の約2倍の速さで秒数を刻んでいきます。 だからといって上の hyaku = Int((hyaku - 0.1) * 10) / 10 を hyaku = hyaku - 0.1 にすると小数点1位未満の数字も表示されてしまいます。 もしプログラムにミスがあるなら指摘をお願いします。 またExcelの関数にある「Round」みたいなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターの操作音

    IHクッキングヒーター National KZ-VSW33Cを使用しております。 最近になって、本体操作部、天面操作部のどのボタンを押しても、以前まで鳴っていた「ピッ」という 音が鳴らなくなりました。 ただ、完全に鳴らなくなったわけではなく、電源を入れた後の数秒間は、操作時に「ピッ」と鳴ったり する場合もあります。 鳴ったり鳴らなかったりするという現象から、「電池交換すれば良いのでは?」と思い説明書を読 みましたが、関連する内容の説明はありませんでした。 原因は何でしょうか? また対処法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プログラムタイマー「タイムリー」旧タイプの操作方法

    GEXがまだFivePlanブランドで五味商事だったころの製品です。 コンセントに挿してその上にささった機器の電源をON/OFFするだけのシンプルなタイマーですが操作方法がわからなくなりました。 左右にスイッチがあり、中央にボタンが4つあるものです(アクアタイムリーではなく無印タイムリーです)本体はくすんだベージュというかグレーというか、底のみ緑色の小さなものです。 水槽の照明のON/OFFに使用していましたが内部電池の交換で設定が消えてしまい、設定方法を失念し困っています。 どなたかマニュアルをお持ちの方、または現在使用していて操作方法のわかる方お願いします。

  • コロナ ファンヒーターのタイマー解除の仕方は?

    コロナ製の石油ファンヒーターを使っているのですが、もらい物な上、型も古く説明書がありません。 型番は「GT-B30C」だと思います。 感で操作してある程度使えるようになったのですが、タイマーをセットして点火させた時の延長のさせ方が解りません。 他の機種ではタイマーセットボタンをもう一回押すとタイマーが解除できて、時間が延長できるのですが、この機種はいろいろやってみても解除できずに、毎回運転ボタンで切ってから再点火させています。 古い機種なのでこんな物なのでしょうか?なんか効率が悪い気がして困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 腕時計の修理費用

    雑貨屋さんなどで売っている3~4000円の銀時計が壊れてしまったのですが、費用の相場はどのくらいですか?買った方が安いでしょうか? 具体的には、バンドの腕に止める部分(時計本体の真裏)の部品が外れたか壊れたかちょっとわからないのですが、そこが壊れて繋がってるはずのとベルトが二つに分かれてしまっている状態です。 説明がわかりづらくてすみません。

  • セイコーのしゃべる時計を修理したい

    セイコーのPyramidtalkという、ピラミッド形をした時計を20年ほど愛用してきましたが半年ほど前に故障しました。代替品を探していましたがどうしても修理したいのです。 てっぺんをたたくと時間を音声で教えてくれて、底面にはデジタルで(常に)時間が表示されます。まず音声が出なくなり、その後すぐに表示もされなくなりました。電源をつなぐ線を3本とも交換したところデジタル表示の部分は復活しましたが、音声はでません。 スピーカーはおもちゃから取り出したものを付けましたが改善せず。 てっぺんの部分がスイッチになっているのでそのあたりの接触を疑いましたがそうでもなさそうです。というのも、ボードに接続してある黒い線をショートさせてみても反応がなく、底面のボタンを押しても音声反応が全くないからです。 基板上の部品といえば抵抗がひとつと銀色のコンデンサ上の物体のみです。銀色の部品は時計の動作に必要なのだと思います。 どこをどうチェックして部品交換すればよいでしょうか?抵抗しか交換できそうなものがありませんが、抵抗って壊れるものですか?(20年物ですけど) 画像添付に制限があり底面の写真まで添付できず、基板の写真もよく見えるか分かりませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 奥歯の半分抜歯、ブリッジ治療について

    右下奥から二番目の歯を半分(奥歯側の)歯を抜歯し、一番奥歯と半分残った歯でブリッジすることになりそうなのです、想像がつきません。 歯医者さんでの説明では、見た目的にどのようになるかというと、 一番奥歯は、三分の一銀歯のようになり(ちなみに今は、上の噛む部分だけ銀色あり)、抜歯した部分は一本の普通の白い歯のようになり、根を残した半分歯が丸々銀歯のような感じになるとのことでした。 保険外でもいいから、全て白く、もしくは全て銀歯のようにできないか?と聞いたところ、不可能で、できたとして、抜歯してない残す部分の片側面だけ保険外で白くできるとのことでした。 抜歯やブリッジの経験なく、インプラントは知っていたのですが、ブリッジがうまく想像できません。 ネットでブリッジ画像を探して見たのですが、想像していたのと違いました。またオールセラミックで治療した例もありました。 ⚫︎見た目がどんな感じになるのか、上記の説明で合っていますか? 歯医者さんも説明しにくいと言ってたし、正直説明をしてくださった方はまぁまぁ説明下手でわかりにくかったので、私の理解が間違っている可能性もあります。画像検索では抜歯した歯も、上部半分銀色でした。 また、 ⚫︎見た目オール銀歯、オール白い歯みたいなことはやはり不可能なのでしょうか? ブリッジがあんまりよく分かってませんが、丸々銀歯より、半分銀色の歯の方が個人的に嫌ですし、 この歯、ブリッジしてますね!的な感じが出るなら、銀歯が三本並ぶようにみえる方がいいなと思いますのです。 これはあくまで個人的見た目の好みで、歯の健康にとって問題があることの方が避けなければとは思っています。 文章で見た目を説明するのは余計難しいと思いますし、可能な施術法については、私の歯の状態によって変わるものかもしれませんが、選択肢として教えていただければと思います。 よろしくお願いします。