• ベストアンサー

システムコンサルタントになるにはプロジェクトリーダー経験は必要?

SEの次のキャリアとしてPLやPGやコンサルなどありますが、コンサルをやるのにはPL経験は必須でしょうか? 仮に必須ではないとしても、PLやっとかないと不利になるとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65789
noname#65789
回答No.1

>コンサルをやるのにはPL経験は必須でしょうか? 必須ではありません。現にPL未経験でも立派なコンサルタント はいます。 >PLやっとかないと不利になるとかありますか? あります。 業務コンサルと称して机上の空論だけ偉そうに言って システム開発は知ったこっちゃないって無責任な コンサルも多いですが、リピートはいずれ無くなります。 システムコンサルならシステム構築の手順、開発ベンダーの 管理方法や品質管理までを含めて、お客様をサポート すべきだと思います。 そういった面で、PL経験があった方が有利です。

estimated
質問者

補足

ありがとうございます。 若いうちからコンサルやりたいので、できればPLをすっとばしてなりたいのですが、PL未経験でも立派なコンサルタントになるにはどうすればよいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>コンサルをやるのにはPL経験は必須でしょうか? 特に必須条件で有るとは思いません。 が、コンサルタントする相手の業務に対する深い理解と 造詣は必須です。 自分達より知識が浅く、判りきっている事しか話さない。 または業務を理解できてなくて、的はずれなアドバイス しかできないコンサルタントに仕事をまかせる客先は いません。

  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.2

貴方の現在のお立場がどのようなものか判りませんが、 > SEの次のキャリアとしてPLやPGやコンサル という前提が、貴方にとって正しいのかどうか をまずよく調査・検討してみてください。 本当に「コンサル」と呼べる立場を目指すのであれば、 大手シンクタンク系やコンサルファームへ行くべきでしょう。 http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult01.html http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult05.html http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult011.html http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult015.html http://okwave.jp/qa3338570.html

関連するQ&A

  • ITコンサル(システムコンサルタント)になりたい。

    私は、現在39歳で、PG・SEを14年経験後現在社内SEと言う肩書きを頂いて1年たちました。 現在製造業なのですが、システムはあっても、適用できていません。 パッケージだったのですが、いい加減にやっていたのか、業務分析が全くなされていません。 とえらそうに書きましたが、業務分析とは、というところも、言葉から連想されるものしか現在知識がないのですが、この業務分析の知識を身につけるには、どうすればよいでしょうか? ITコンサルなどに、依頼してやってもらうことは可能ですが、私自身も、過去のSE時代の知識を生かせば、この仕事ができるのではないかと、考えています。 そういった企業への転職も考えていますが、今なら多くの企業の求人に合う年齢ですが、ぎりぎり上限です。 これから企業内学習をするには、余りに余裕がないと感じるのです。 ごちゃごちゃ書きましたが、要は、ITコンサルになりたいと、心の奥から沸いてきます。 なれるでしょうか? ご経験者の方や、ちょっとした知識をお持ちの方、「あまいあまい」といったことでも、なんでも結構です、 自分の考え方を整理したいので、何かアドバイスやご意見等いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャリアアップで必要な知識(経験)

    24歳でPG暦1年半です。PGを一度辞めて異業種についてたんですが、IT業界に戻ることにしました。 PG時代のスキルはVBのみ・・・。ですがサーバー構築など好きでやってるので、多少のスキルはあると思います。 Linuxインストール→Oracleインストール→LAN上のクライアントのアプリケーションと接続まではできます。 IT業界に戻るにあたってITコンサルを目指してます(できれば経営まで)。 それでボクが考えてるステップとして、 PG→SE→プロジェクトマネージャー→ITコンサル と登っていきたいと思っています。 ここで質問なんですが、 1.SE、PM、ITコンサルでそれぞれ必要な知識ってなんでしょうか?(設計の知識?工数の予測?戦略?etc...) 2.転職するにあたって、PGからスタートする必要ないですか? 転職する会社で迷っていて、企業を判断する上で上記の答えがどうしても必要です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • PMとシステムコンサルタントの関係は?

    凄い初歩的な質問で申し訳ありません。 私の中でのキャリアステップとして PG→SE→PM→システムコンサルタント このようなステップアップだと考えていたのですが、 違うのでしょうか? ネットで見ても、どうしたらシステムコンサルタント、PMになれるのか、またその繋がりがどのようなものなのかも明確に見えてきません。。。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • SE プロジェクトリーダーとは

    私は、システム開発をする会社で働いています。(従業員250人程度) 先日、上長と面談があり、私の成長の遅さに関して、「この業界で仕事続けていく気あるの?」 みたいな厳しい話がありました。 そこで今後10年のキャリアプランを考えておくように言われました。 なにぶんなにもかも未経験(入社2年)なので具体的なイメージが湧きません。。 例えば、 ・プロジェクトリーダーとしての業務内容、役割 とはどんなものでしょうか? ITSSスキル標準とかそんなものじゃなくて 現場のみなさまの生の声をきかせてください。 SE・PGをやっている方でプロジェクトリーダーを経験した方、現在プロジェクトリーダーの方 それより上のプロジェクトリーダーを指導する立場の方、ご意見お待ちしております。

  • 未経験でPGからPMやコンサルタントになるために。

    現在26歳でPMやコンサルタントになるために日々試行錯誤しています。今の環境で皆さんならどうようなスキルアップの仕方をするのか?私も迷いがあるので質問します。 私の経歴は… 1.大学を中退し、映像の専門学校(2年間) 2.映像編集会社勤務(1年間)  …動画編集と営業を兼務  3.某ネットワーク会社にNEとして勤務(2年間)  …ネットワーク端末の展開やクライアントPCの展開統括職。 4.両親の離婚から、親に泣きつかれ実家に戻り、仕方なく  自営だったら魚屋を辞め、母親と料理屋を開業。(一年半)←現在 今の居酒屋も軌道に乗り、母親も東京に戻ってもいいと言っています。 来年のはじめぐらいに以前からの夢であったPMやコンサルになりたく就職 を考えてます。NEからでなく、PGからキャリアを積もうと思います。今の 職が自営であるため、javaの学校に通ったり、必要最低限資格のSJC-Pや 基本情報処理、オラクルシルバー等の資格は取得。実務経験がないため、 資格なんて気休めにしかならないのは承知です。料理屋が夜の営業なので、 昼に何か実務経験となる職を探していますが田舎なのでそういう職がありません。 将来のために今できる事と言えば、資格の勉強ぐらいしかないのでしょうか? PG→PM→コンサルというキャリアパスを自分の中では考えてます。 宜しくお願いします。

  • プロジェクトマネージャーのキャリアプラン

    PGならSEへとキャリアアップしていくのが大体一般的だと思いますが、 プロジェクトマネージャーになったらその後どんなキャリアプランがあるのでしょうか?

  • 30代目前の転職

    もうすぐ30歳になります(男性)。 これまで接客・営業の仕事が長く、現在も営業職として働いているのですが、今の仕事に30代を費やしていいものか、非常に迷っています。 というのも、現在の仕事は ・専門性が乏しく、いわば誰にでもできる仕事です ・成果主義のため、何年続けようと結果が出なければ辞めていきます …という職種です。 30代のキャリアは非常に重要と捉えていますので、 ここは慎重に検討しておきたく、こういった場でご意見を伺うことにしました。 転職するとしたら、CRMソリューション導入コンサルを検討しています。ある程度、専門性の高いコンサルを経験しておくことで、今後さらに転職するときにその経験を活かしてより高みを目指せるように感じるからです。 あるいは、異業種へ行くことでいずれにしてもまとまった量の知識の習得が必要になるのであれば、SEやPGに大きくキャリアシフトすることも選択肢の一つとして考えています。 SEはある程度経験を積むと営業も任されることがあると聞いたことがありますが、この年齢からSEやPGに挑戦するのは無謀でしょうか…? 何かお感じになったことがありましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • キャリアパスってなぜ必要なんですか?

    確かに自分の将来が目指す方向に進むために目的、将来設計は必要だと思います。 しかし、それがなぜキャリアパスなのでしょうか? キャリアパスを辞書で引くと 「企業内での昇進・出世を可能とする職務経歴。昇進への早道。 」 とでてきます。 ≪≪IT業界で、将来結婚、出産したら今のように仕事ができるのだろうか、 無理して続けるよりもPGとして派遣等になって働いたほうがいいのではないか。 だとすると現時点でSEやコンサルを行うよりも、 PGのまま開発の技術、知識をより深めておくべきだ。≫≫ たとえばこのような考え方も将来設計のひとつだと思います。 けれど、昇進は目的ではありません。 これは辞書の意味から考えるとキャリアパスではないということになると思います。 では、キャリアパスとはなぜ必要なのでしょうか? 昇進することがすべてなのでしょうか? 早道をたどることが何にもまして重要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システムコンサルタントになるために

    SEの経験もないのに、ひょんなことからシステムコンサルの会社に入社してしまいました。 会計システムを扱っている会社やから、簿記2級と税理士補助事務の経験が生かせるだろう、システムの知識は後から身につければいいから、ということでした。 しかし、職場でできる仕事はほとんどなく、教えてくれる人もおらず、今は雑務がメインで、VBAをちょっと覚えたくらいです。 上司からは 「プログラミングには深入りしないでね。PCと会話し始めちゃだめだよ。」 とは言われましたが、こういう勉強をしなさい、というような指示は一切ありません。 お客さんよりのスタンスで仕事ができるシステム屋さんになってほしい、といったニュアンスのことも言われたことがあります。 まったく未知の業界である上に、部内の皆さんは自分の仕事で忙しく外出がちで、指示を仰げる人がいないので、毎日なんとなく座学をして過ごしていますが、給料泥棒のようで申し訳ない気持ちになり、なんとか速く成長したいと思っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのです。 私はどんな勉強をしていけばいいでしょうか? (1)比較的早く身につけられて、何らかの貢献ができるようになるもの (2)長期的にこれは勉強したらいいよ というものを教えていただけるとありがたいです。

  • プロジェクトマネージャになりたい、これだけはしておけ

    私は、就職活動中の大学生(文系)です。 SIの業務の流れにとても興味を持ち、PG→SE→PMという流れで自分のキャリアプランを考えています。 質問は三点です。 1.プロジェクトマネージャになりたい、と言っている私ですがこれぐらいやっておけ、と言うような事はありますか? 例えば、ネットワークエンジニアになりたいなら、LANやサーバの構築ぐらい経験しておけ、といったような事です。 2.以下に私のPG志望理由を書きますが、その志望理由に甘い、おかしいと言った点はあるでしょうか? 「プロジェクトマネージャ志望の理由は、SIの業務の流れにとても興味を持っているので、SIの流れ全体を見たいからです。」 3.このようなキャリアプランを実践できるような会社は、大企業・中小企業・ベンチャー企業のどれでしょうか? 補足としましては、10年後から15年後にはPGをしたいと考えています。 長文になり、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。