• ベストアンサー

決めないとまずい

高3の男子です。受験勉強真っ最中です。 そろそろ”本格的”に大学決めないとまずいと分かりつつも、できていません。 大学ではやはり、将来にも使うもので、かつ自分が楽しいと思うこと、興味があることを、学ぶつもりです。それに、学んでばかりいては、つまらないと思うので、たくさん遊んで、たくさんバイトして、多くの勉強以外のことにも手を出してみたいいと思います。 その場合、どういうタイプの大学に入ればどんなタイプの生活が送れるか、具体的でなくていいので、教えてください。 ちなみに僕は理系で、本格的な志望大学はまだ決めておらず、希望は勉強だけの学生生活で終わるのではなく、遊びも勉強も両立できる大学で、一般試験で国公立大学の理工学部方面を受けようと思っています。 ですので、大学で理系を学んだ人はぜひ、どんな感じの大学生活を送れたか、またはここで、他にもいい学部があるよと教えてくださったり、したら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Do-en1111
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.7

とりあえず、、自分の興味のある分野で学科や大学を絞って、シラバスや時間割表をみてみてはいかがでしょうか。 シラバスや時間割はインターネットで見れる大学が多いです。その大学のホームページからですと、学生に向けたページにあることがあります。 シラバスには(うちの大学の場合ですけど)講義の内容やその評価の方法が書かれています。出席点何割、レポート何回何割、期末試験で何割みたいな… 学科によってレポートの科目が多かったり、ほとんど試験一発ということがあり、それによって大変さの質が変わります。 レポートは早めに終わらせることができますが、試験は終わらせられない。レポートは書いとけば単位もらえるかもしれないけれど、試験は受けてももらえないことがあるなどです。 また試験もレポートも同時期に課せられることが多いです。そのときどちらが自分に向いてるかは人それぞれですが……。 逆に試験のみだと先輩からの過去問なんかをサークルや友達からもらえて、楽だったりします。 時間割もシラバスも担当教員が変わらない限りは大きく変わることはないので(うちの場合)、それらを見ながら、「もし自分だったらどうだろう」ということ想像して、考えながら決めると良いと思います。 あと大学によってはオープンキャンパスや文化祭で受験生に対し相談を受けるところがあるので、それらに出向くのはいかがでしょうか。 ちなみに私も理系(生物系)ですが、実験のレポートや試験前(全部で13個の試験一発もの)のときなどは死ぬかと思うこともあれば、それ以外では案外暇で、居酒屋のバイトをしていて学校がある月に十万以上稼いだこともあります(もちろん単位を落とさずに)。 あと有機化学系などでは実験の時間が長い傾向があるそうです。二時間待ち三時間待ちはざらです(経験談)。 あくまで経験談の参考として。充実した大学生活を送ってください!きっと楽しいですよ!とりあえず「シラバス」!これはお勧めです!

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答遅くなってすみません。 えーと、大学のシラバスって言うのを検索してみました!! こういうのがちゃんとあるんですね。 今度大学祭があるので、念入りに調べるものを事前にチェックして調べに行こうと思います。

その他の回答 (6)

  • chaozux
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.6

こんばんは。 私は国立大学の工学部を出ました。 質問者さんの志望が国公立大学の理工系ということで、東大や東工大などのような学校は分かりませんが、その他の国公立理系はそんなに大差はないように思います。(社会人になって、他大学出身の人たちから聞いた内容などを考慮して) 私の経験でお話しますと、国立大学工学部で勉強・遊び・バイトそれぞれをエンジョイすることは可能です。 しかし、単位の取得は真面目に勉強しないと難しいと思います。 毎日バイトに入って、社員並みに働いていて学校に来なくなってしまった人もいたし、勉強だけの大学生活を送っている人など様々でした。 どれかに偏りすぎずにバランスよくやっていけば大丈夫です。 次の点に注意すれば、どこの大学(理工系)に行っても大丈夫でしょう。 (1)授業はさぼらない。(出席率が悪いとテストを受けても採点してもらえない授業が多いと思います。) (2)バイトはほどほどに。(疲れて学校に行けなくなります。) (3)4年生が一番大変になることを覚悟。(研究室に配属され、1年間かけて卒業研究をしますが、私は夏休みはほとんど学校に行きました。) (4)今は過半数の人が大学院(修士課程)に進学するので、その辺も意識する。(大学院へ行けということではありません。理系では学部卒では学習内容が足りないことや、メーカーなどに就職する際に院卒が圧倒的有利なことなど、院進学率が高い要素が沢山ありますので将来的なこととして意識しておく必要はあると思います。) 質問の内容と若干ずれてしまいましたが、私立大学に比べると国立大学の特徴はそれほど変わらないと思います。 来年から楽しいキャンパスライフが送れると良いですね^^

playingboy
質問者

お礼

くわしく書いてくださって、ありがとうございます。 注意点参考にさせていただきます。 意見を参考に熟考してみます!!!

  • mia0-02
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私は、国立私立は別として、少しでもレベルの高い大学を選んだ方が絶対いいと思います!! 特に、都心部の大学に行くと全国からいろんな才能、ファッション、考えを持った人が集まってすごい刺激になるし、いい勉強になります。 応援することしかできませんが、たくさん悩んでベストな道に進んでください!!

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 都心の学校いいですよね。 都心で国公立といったら頭良すぎな学校しかないので、僕が入れるか分かりません、しかし理系ならさほど、学校生活には、変わりはないということなので、そういう、立地条件も兼ね備えて考えてみます!!!

回答No.4

私は文系の人間なんで実体験としては答えられないのですが 国立に行ってる理系の友人を見てると 文系とさほど変わりなくバイトもしてるし、遊んでますよ。 ただ違うのは理系は文系に比べて単位を取るのが大変みたいです。 だから試験前はかなり勉強モードに入ってますね。 また理系の人は研究室が決まってからが大変のようです。 学校によって違うかもですが基本研究室は4年になってきまります。 決まってからは研究室にこもりきりで実験したり、夏休みでも研究室に通ったりしてるみたいです。 大学に入る前は大学で学ぶ内容も結構重視しますが 実際大学に入ってしまえばよほど意欲があり、やる気がある人でないと授業は単位を取るための手段でしかなく、本当に退屈です。 もちろん、ある程度自分の興味のあることを学ぶべきだと思いますが、質問者様が勉強以外の大学生活にも重視を置いておられるなら 大学の雰囲気や風潮、実際にその大学に通ってる人がどんな生活をしているのかをリサーチしておくことをオススメします。 大学の風潮で全然違った大学生活になるのは間違いないです。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 文系と違って単位を取るのが大変なんですか…、それはちょっと嫌ですけど、理系を選択する異常それは、避けては通れないですね。 実験室にこもりきりなんて、よほど自分が好きなものを研究してない以外、つまらなすぎって感じますね。 大学の雰囲気は僕も重視している点なんで、あとは、そいうところを踏まえて考えます。

  • raaraa
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

そうですね。 東大 お薦めします(爆) それ以外は、どこでもいいんじゃない? 取り合えず、大学を卒業すれば、学士だし、履歴書にも大卒って書けるし。 就社(就職ではない!とりあえずどっかの会社に入る事)には困らないと思うよ。 本気で手に職を付けて、就職(職業に就く)と思う人は、専門学校とか選択するし。 そうそう、京大と東北大は止めな。 もし入ったら本気で凄く勉強しなきゃならないよ(笑)

playingboy
質問者

お礼

東大入れたら嬉しすぎですよ… それ以外はあまり差がないということなので、すこし範囲が広まりました。 ありがとうございました。

  • nobu7575
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

国立大学の農学部の学生です。 大学の授業は正直つまらないですが、大学生活は楽しいですよ! 友達の話を聞くと、どこのどんな学部に行っても、自分の努力次第で遊びも勉強も両立できるようです。自分の意思次第でどんな生活でも送れるのが大学の特性なのかもしれないですね。 楽しく充実した大学生活を手に入れてください!

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分次第ですか。 大学が大変そうに思えてきました。 でも、想像を膨らませ、もうちょい考えてみます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

とりあえず 東大 大学で遊んでも、文句を言われる可能性は低い

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。 東大!? 残念ですが、そんなに頭良くないので… 東大行ってみたいですね!!

関連するQ&A

  • 大学について

    こんにちは 自分は高3の理系です。 そろそろ本格的に志望校を決めなくてはいけません。 私は農学部か理工学部らへんの生物・生命系をやりたいと思ってます。 そこで大学を探していきたい大学を見つけたのですが センターのボーダーが83%くらいあります。 もちろんそこを目標に頑張りますが 一応、今の時期くらいから一つランクを下げた ボーダー80%くらいの大学も見つけておいた方がいいよ と言われて探してみたのですが なかなかいい大学が見つかりません。 私の志望学部があるボーダー80%くらいの国公立大学を知っていれば教えてください。 お願いします。

  • NGO,国際機関,開発

    春から大学生になるものです。 私は将来NGO、国際機関関連で開発(アフリカなど)をしたいと考えています。 私は文系です。高3の半ばから開発に興味を持ち始め、理系選択にしたほうがよかったのかと悩んだりもしました。 大学は理系も学ぶことが可能な大学ですが、高校で二年間やらなかったので本格的なことは難しいと思っています。 文系でその方面となると、経済の他に何ができるでしょうか。 自分の専門分野で何か役に立ちたいです。 特定の学部はなく、専攻選択にも時間を費やせるので見極めている最中です。 不勉強で知識が乏しく申し訳ないですが、アドバイスや関連情報など教えていただきたいです(_ _)

  • 中央大学法学部を目指している高3です。

    中央大学法学部を目指している高3です。 自分は国家公務員をめざしているので 志望しているのですが 耳にしたことによると 中央法は法律とかの勉強が忙しくて、サークルやら趣味やらプライベートでの遊びがほとんどできないと聞きました。 確かに勉強も大事ですが やっぱり大学生活は遊びの方も有意義にやりたいと思っています。 中央法に入ると遊べなくなるというは本当ですか?? 遊びと勉強を両立したいなら他のところを志望した方がいいのでしょうか? 法学部に行くというのは変えるつもりありません。

  • 国公立大学に入って留学したい

    こんにちは、高3の男子です。 理工系の国公立大学に入って交換留学制度を利用して1年間、留学をしたいと考えているのものですが、留学する生徒の選抜にあたって、有利になる方法を教えてください。どのような学生生活をしていれば、留学生徒として有利に選ばれることができますか?また先生との接し方など…。 表向きには、その大学に行って、留学制度について、詳しい先生や先輩に聞くことが一番いいとは思いますが、まだ大学にも入学していないし、その大学に本当に入れるかもわからない状況で、知りたいということなので、気持は早いと思いますが、この場を借りて、質問させていただいています。 参考として、志望大学を絞ると 東京にある某公立大学のレベルと同じくらいのレベルの国公立大学で(関係あるか分かりませんが、学部は特に理工系の環境系学部で)考えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 大学受験について

    現在高3で受験生なのですが 受験についての知識がなさすぎます。 国公立志望ならセンター5科なのはわかるんですが 私立志望ならセンターは3科でもいいってどういうことなんですか? それなら私立志望の人のほうが勉強の量でいったら少なくて済むと思うのですが。 私立大学で学部によってなにを勉強すればいいかなど まとまらない質問ですがよかったら教えてください

  • 早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科

    理系の場合、私立より国公立のほうがよいといわれていますが、 なぜでしょうか? それが正しければ、滑り止めやチャレンジもかねて、 早稲田大学の基幹理工部の表現工学科と似たような学部(国公立でも私立でも)を探しているのですが、どこかありませんか?

  • 大学でやりたいことが見つかりません

    僕は来年受験を控えている高3です。恥ずかしながら未だに志望校どころか、大学で勉強したいことすら決まっていません。 理系のクラスにいますが、それだって文系より理系の方が仕事があるかなという適当な理由で選んだものでした。学校へ提出する志望校調査表のようなものには工学部の機械科やら化学科やらを書いていましたが、これらは「これが本当にやりたい!」と思って書いたものではありません。 最近、本格的に受験生になってくるにつれてこれでいいのかとすごく不安になってきました。 大学で何を勉強するかというのはその後の人生に大きく関わってくるものだと思うのですが、やはりそうでしょうか? 機械や化学は一応調査表に書いてるだけあってそこまで嫌というわけではないのですが、このような軽い気持ちで学部学科を決めてしまっていいのでしょうか? 非常に不安です。 今まで何をしていたんだお前は、という話ですが、かなり悩んでいるのでどなたかお答え願います。 また人間行動学や社会行動学の学部はあまり「こういった勉強をする」ということがあまりなく色んなことを学べると聞きましたがそれは本当でしょうか?(他の学部に比べてそこまで内容が専門的でない、と聞きました) 大学に行かなければいいという回答は無しでお願いします。 注文をつけてしまって申し訳ありませんm(_ _)m

  • 学部についてです

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。 お願いします

  • 大学入試(学部)について質問です。

    大学入試(学部)について質問です。 国公立志望の高3です。 チャレンジ校として、青山学院の理工学部と経済学院で迷っています。 理工は、英語と数学3Cと物理2(化学2)が必要です。 経 済は、英語と国語と数学2Bが必要です。 数学3Cは国立にも必要なので、勉強してきましたが物理2(化学2)は定期テストレベルの勉強しかしてきてないので、物理2(化学2)は全然自信がありません。 因みに国公立は岡大の環境理工です。 理工学部の過去問を解いてみましたが、物理(化学)は全然とれませんでした。 経済学部の過去問は7割くらい出来てました。 センター後に物理(化学)の対策をしても間に合う気がしません。 やはり、経済で受けた方が合格率は高いのでしょうか? 僕自身学部にこだわりはないので、合格する確率の高い方を教えてください。

  • 大学の理工学部について教えてください

     今慶應の理工学部に行こうかなと考えているのですが、僕のイメージでは理工学部はかなり専門的なことを学んで、学んだことを活かして仕事をするという感じです。実際理工学部はどういったところなのでしょうか?  僕は数学が好きなので数学の方面に進めたら良いなと思っていますが数学で食っていこうとは全く思いません。なので別にあることを研究したいと思わないし機械が好きというわけでもないので正直理工に行って大丈夫なのかという不安でいっぱいです。今高3ですが化学が壊滅状態で出来れば一生勉強したくないです。化学は一番嫌いな古典漢文に次いで嫌いです。大学で必修の化学ですが大学の化学について教えていただけらば嬉しいです。  仮に理工が向いていあにのであれば法学部か経済に行きます。(そんな簡単に進路変更できないだろうと思われますが内部生なので極端な話理系の勉強しかしてなくても成績とってれば、どこの学部にもいけます。文系に行くのに必修科目はないです)最近は専ら日本の雇用問題について調べていて面白いと思いますし、経済も好きなので、早いうちに学部を決めて理工に行かないのであれば、化学、物理の勉強はやめようと思います。読み返すと非常に生意気な感じで申し訳ないですが、回答していただけたら嬉しいです。