• 締切済み

Smartvisionがアンインストール出来ません。

PC-VL570CDをつかってます。 一週間前からSmartvisionが起動しなくなり、再起動、システムの修正を一ヶ月前にしても治らないので、ソフトナビゲーターでアンインストールを試みたのですが、エラーしてアンインストールも不能です。 最近、TV番組は特番やら最終回ラッシュなので急ぎでなんとかしたいのですが、パソコンを初期化するしか無いのでしょうか。(TT)

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

強制アンインストールは如何ですか http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html

masachichi
質問者

補足

御回答ありがとうございます。教えて頂いたアドから、強制アンインストールをダウンロードし、実行してみたのですが、コントロールパネルからのプログラムの追加と削除の一覧からは削除できたのですが、画面右下(はじっこ)のインジケータにSmartvisionのアイコンが残っているのです・・・。何か消え残っているのでしょうか?・・・そのせいでしょうか?「よし、やっと削除できたし、改めてインストールすれば問題解決だ!」と胸躍らせたのもつかの間、再インストールがエラーで不能なんです。御手数ですが、解決法を御存知でしたら、さらなるアドバイスを御教え下さい。御願いします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • smartvisionが起動できない

    smartvisionが正常に起動できなくて困っています。 使っているパソコンはVALUESTAR L(VL770/BD)です。 smartvisionを起動すると、G100というエラーが出ました。 修正モジュールを使いましたが、エラーは解決しませんでした。 そこでコントロールパネルからソフトウェアの追加と削除でsmartvisionをアンインストールました。 次に、smartvisionを再インストールしようとしましたが、インストールの仕方がわからなかったのでシステムの復元を行いました。 smartvisionは復活しましたが、起動すると「リソースがダウンロードできませんでした」というエラーが出ました。 ここで(恥ずかしながら)ソフトナビからsmartvisionがインストールできるとわかり、まずソフトナビでアンインストールをしようとしましたが、できませんでした。 仕方がないので、手動でC:\programfiles\NEC\smartvisionからNECSVTV.exeを削除しました。 ソフトナビでsmartvisionを再インストールしようとすると、「処理中のエラーであるため」と出てインストールできません。 また、SvSch.exeを削除しようとすると{アクセスできません」と出ます。 長々と書きましたが、どうすればsmartvisionをアンインストール・再インストールできますでしょうか?

  • SmartVisionについて

    SmartVisionを起動したらG117と表示されTVが映りません。 アンインストールして再インストールしても映りません。 TVドライバを購入時の状態にしたいのですが、教えてください

  • SmartVisionの録画予約

    VALUESTAR VL570/A に入っているSmartVisionをTVの録画に使っていますが、昼間の番組の予約は成功しましたが、深夜番組が撮れません。 初歩的な質問ですが、PCの電源を落としてしまうと録画できなくなるんでしょうか。

  • smartvisionの使用方法について

    NEC製のVL570/DDのパソコンを使用しています。 smartvision2.6でTV番組を録画したものを CMだけ抜き取って再生したいのですが、簡単に 編集できる方法を教えてもらえないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します!

  • SmartVisionで、テレビが見れない

    SmartVisionを起動、見始めると、数秒でストップ、映像のままで動きません。 試したこと:SmartVisionを削除、再起動、「ソフトナヴィゲーター」を利用して、再インストール 初期設定など無事に終わって、テレビにするとやはり数秒でストップします。このままSmartVisionを終了、再起動すると、テレビ画面は、ストップしたときのままで、すぐ「シシテムエラー」(これだけの表示で、番号などない)の表示が出て、パソコンの終了を求められます。 よろしくお願いします。 VALUESTAR VN570 VISTA 事象は今朝から

  • SmartVisionで映像が映らない

    これまで視聴できていたのですが、TVが見れなくなりました。数か月前に最初にMediaGargeでのTV視聴が不可能になり、H20 5/30にSmartVision まで使用できなくなりました。 SmartVisionは、音声、番組表は現時点では正常ですが、映像が見れず、以前に録画した番組が再生できない状態です。 ・MediaGarage でTVを視聴した場合。  『設定されているTVチューナーサーバーが利用できません。   ネットワークチューナーを利用している場合は、サーバーPCの   起動、SmartVision/SERVERの起動を確認してください。   確認後し、再度実行してください。』 ・SmartVision でTV視聴、又は録画番組を見ようとした場合。  『システムエラーにより映像が表示できません。』  『再生することができませんでした。』 どなたかアドバイスございませんか。よろしくお願いします。 使用環境は下記のとおりです。  パソコン VALUESTAR PC-VS700BD Intel(R)Celeron(R)M       1.30GHz, 992MB RAM  MediaGarage 2.1  SmartVision 2.4.0.123

  • SmartVisionのチャンネル設定について

    VALUESTARに付属されていたSmartVisionの調子が悪くなったため、アンインストールした後再インストールしました。アンインストールする前間はTV1、TV2と裏番組が録画できる仕様になっていましたが、録画した『VIDEO』のタグしか無く、全くTVが映りません。MediaGarageでTVを視聴しようとしても、『TVチューナーの設定が行われていません。』とメッセージが出ます。どのように対応すればよろしいでしょうか?

  • パソコンのTV機能について質問です。

    使用しているのはNEC製の型番: PC-VL590DDです。 SmartVisionと Media GarageでのTV視聴が突然、できなくなりました。 SmartVisionを起動すると「本ソフトウエァのリソースがロードできませんでした。」と Media Garageを起動すると「Can`t CreateFile devise」というメッセージが出ます。 (TV以外の機能も使えません。) いろいろ調べてみて、ソフトナビゲーターからアンインスートル後インストールし直したり 当てはまりそうな修正モジュールをインストールしましたがダメです。 接続もちゃんとしていると思うのですが…。 解決方法がお分かりになる方、教えてください。 パソコンにはあまり詳しくないので分かり易く解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Smartvisionが起動しない

    突然テレビがシャットダウンしてその後テレビの起動開始の画面が出ましたが起動しないまま、エラーメッセージのG0002が出ました。調べてソフトインストーラからSmartvisionを削除・インストールすることで改善との事で「ソフト&ナビゲーター」一覧より指示通り進めましたがインストール/アンインストール終了画面で「完了してないソフトウエア」欄にSmartvisionが入っていて、そこから進めません。pcはあまり詳しくないので教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • SmartVision起動時について

    SmartVisionを起動する際に「G117:本ソフトウェア動作環境の準備に失敗しました。」 と表示されてしまいます。 OKボタンを押すと起動したかのように画面は表示されるのですが TVを見る、番組表受信やビデオの再生等ほとんどの機能が使用できません。 SmartVision、PCの再起動を行いましたが改善が見られませんでした。 G117についての修正モジュールが121wareのHPにあったのですがPCが対応機種外であったためあてられませんでした。 現在使っているPCを一度修理に出して以来SmartVisionを起動していなかったのですが 最近になって久しぶりに起動しようとしたところ、このような状況になっていました。 アンテナ線はささっています。 きちんと起動する様にしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。 何方かアドバイスを宜しくお願いします。 PCはVALUESTAR SR VR500BD、XPです。 SmartVision Version 2.4.0.118を使用しています。 長文失礼致しました。

このQ&Aのポイント
  • MF-MAU3064GPN USBメモリ セキュリティ付について、パスワードの設定はできないのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるMF-MAU3064GPN USBメモリ セキュリティ付にはパスワードの設定機能がないのでしょうか?
  • MF-MAU3064GPN USBメモリ セキュリティ付にはパスワードの設定が不可能なのでしょうか?
回答を見る