• ベストアンサー

ワンセグ携帯に変更しようと考えているのですが・・TVって無料ですか?

今通話料のみ携帯代払ってます。月4000円くらいなんですが、 ワンセグ携帯に変えてTVを見れるようにした場合この料金ってどのぐらいに跳ね上がりますか? ちなみにワンセグ携帯本体(ソフトバンク)って今価格帯どのくらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

ワンセグの受信は無料です。ワンセグは地上デジタルのTV電波を受信するだけで、通信などはしませんので料金はかかりません。 ただしワンセグからデータの受信をすると、通信料が発生します。 気になるようならばTVを見ているときには、CHと音量以外は触らないようにすれば大丈夫です。 私はTVを見るために911SHを購入しました。ホワイトプランなので、毎月980円(正確には988円)だけしか支払っていません。 ただしワンセグが受信できるのと、携帯電話が利用できるエリアは同じではありません。 携帯ではアンテナ3本立っていても、ワンセグは受信出来ないということもあります。購入前にワンセグが受信できるか確認が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

TVの利用はは無料です。 ただし、番組表を取得するにはパケット代が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクのワンセグ携帯で

    はじめまして、宜しくお願いします。 転勤になり、通勤時間が長く、ワンセグの携帯を見ながら通勤を目論んでいます。 そこで質問なのですが、 ソフトバンクの携帯で、新規契約、スーパーボーナスの割引980円を利用した場合、 ホワイトプラン980円、スーパーボーナスの割引980円で、月々の支払は、ユニバーサル料金だけで済むのでしょうか? あくまでもテレビ視聴用のサブ機なので、TV意外は一切使いません。 通話でソフトバンク相手にかける程度です。 ワンセグ携帯でこの様に月々の支払がユニバーサル料金で済む機種は、何が該当しますか? 色々と調べてはみたものの、イマイチ理解ができなくて・・・ 宜しくお願いします。

  • PC→携帯ワンセグ

    今あるPCにTVアナログチューナーが付いています。ここで録画した番組を携帯ワンセグ(ソフトバンク912SH)で見る事はできるのでしょうか。携帯を持ち歩いている時間が長いため、携帯本体で録画できる時間が限られています。

  • 高齢者、最も適したケイタイは?

    私と夫は、ソフトバンクです。 姑は、携帯などいらないと言っていたのですが、プレゼントしたところ、旅行のときは、お守りのように持ち歩くようになりました。 ところが、来年の三月で、姑のバージョンは使用できなくなるので、買い換える必要があります。 今までの基本料金はホワイトプランの980円のみでしたが、今後は本体価格もかかります。 そこで、他社で、本体価格が不要で基本料金の安いものがあれば、そちらにしたいのですが、本体価格のかからない会社はどこでしょうか。 通話は、年に数回の旅行のときだけ。 全く使用しない月がほとんどです。 場合によっては、プリペイド式で、旅行のときだけ使用できるようにしても良いかとは思います。

  • ワンセグ携帯、TV携帯は使いどころありますか?

    携帯の買い替えを考え、調べたところ、新しい携帯電話の多くにワンセグ機能が付いて来ているようですね 今の携帯についているFMチューナーも利用していない私には 携帯電話でテレビをいつ見るのかあまりピンときません。 2年間は機種変更ができない携帯会社なので、もしあとからTV付きが欲しくなっても、簡単には代えられません。 (1)ワンセグ携帯をお持ちの方はTV機能りようされていますか? (2)どこ、どんな時にTVを見ますか? (3)ワンセグ付き携帯でこんな良い事、メリットがあった というようなご意見、アドバイスお願いします

  • 携帯ワンセグTVでパケット代はかかりますか?

    携帯ワンセグTVでパケット代はかかりますか? パケット代が高いといやなのでワンセグは利用していません。 でもワンセグを見たいです。 機種は東芝T005(au)です。

  • ワンセグ携帯かiPhoneか

    ワンセグ携帯かiPhoneか 現在、ソフトバンクの携帯を2年以上使っております。ワンセグ携帯ではありません。 毎月の料金は、メールがメインでたまにWeb(無料通話内)で、2500円未満です。 バッテリーの持ちも悪くなってきたので機種変更を考えています。 テレビが見たいのでワンセグ携帯にしようと考えたのですが、 やっぱりiPhoneが欲しいので、iPhoneにするべきか悩んでいます。 ・ワンセグ携帯のメリット テレビが見れる(サッカーファンかつ、ワールドカップの期間中、家にいれない用事があるため…)くだらない理由ですが(笑)そもそも今回の機種変の動機でもあります。 料金が(機種の月賦代1000円ほど上乗せになるだけで)変わらなさそう ・ワンセグ携帯のデメリット ほとんど、ない…と思います。 今の状況が劇的に変わるわけではないのは、それはそれで不満はありません ・iPhoneのメリット なによりも、楽しそう 生活が変わりそう 自分のライフスタイル的に、将来いずれ持つことになると思うのは確実 iPodと携帯をそれぞれ持ち歩かなくてよくなる 友人などを見ていると、PCとして使用できるのがほんとに便利そうでかなり欲しい ・iPhoneの不満 入れたいデータが32GB内では不安がある バッテリーの持ちが悪いのが気になる(友人たちがしょっちゅう「バッテリーがなくなってきた~」と言っている気がするので) 毎月の料金は確実に上がる ※iPhoneに取り付けてテレビが見れるようになるものがあるらしいのですが、 それについては選択肢から外してくださればと思います。 ※おサイフ携帯は使いません。また万年マナーモードなので着うたなども必要ありません。デジカメを使うのでカメラの性能もどうでもいいです。

  • ワンセグ携帯って

    各社ワンセグ携帯がありますが  あのワンセグ機能は 例えば契約を解除した場合 視聴も出来なくなるのでしょうか? 素人考えで 携帯電話にポータブルTVが付いているもの、 だから契約を解除しても 通話・メール(iモード等)が出来なくなるだけで TV自体は視聴可能の気がするのですが… そのからくりが よく判りません。 すごく初心者な質問で 申し訳ないです…

  • 携帯電話でのワンセグTV視聴について

    こんにちは。(すみません、カテゴリに自信がありません・・・) 私が使用している携帯電話は「SH-02A」でございます。 メールもあまり利用せず、専ら電話通話を主にしている私は、驚くほどの機械?オンチでありまして、どうにか職場ではPCを使いこなしているような状態であります。 さて、先日友達が携帯電話(のワンセグ?というのでしょうか?)でTVを見ていました。 友達に聞けばよかったのですが、その場は聞かず・・・。 何を聞けばよかったかと言いますと、「TVを見るのには有料になってしまうのか?」ということです。 通常使用する料金の他に「パケット料金」(←意味が分かっていません・・・)みたいのが発生してしまうのだと、見ることはあきらめようと思っておりますが、私、TVっ子のため、「無料」で見ることができる、すなわち「充電した電池だけが消耗するんだよ」ということであれば、本当にうれしく、それらについてとても知りたく思っております。 取扱説明書も見つからないので、どうかお詳しい方がいらっしゃいまいしたら教えていただきたく質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 風呂場で見れるワンセグTVについて

    風呂場で見れるワンセグTVを買いたいと思います。 防水等の機能上の問題は、専用機なので、多分心配ないと思いますが、心配なのは、買ったはいいが、TV電波が受信不良であったら・・・ということです。 元々山沿いのマンションでラジオ等の電波の受信状況は決してよくない立地で(テレビはCATVです)、しかも、風呂場は窓から一番奥まったところにあるので、心配なのです。 十分に遠い屋外から、携帯で、その風呂場の携帯と話し合ってみて、通話が良好ならば、ワンセグTVも十分見れるとか、何か購入する前に、電波の状況を調べる簡易な方法はないものでしょうか? 屋外の携帯対風呂場の携帯の通話の方法で判定できますかしら?

  • 初めての携帯 auよりドコモでもっと安いものはありますか?

    母が入院をしたので病院からの緊急連絡の時の為に、始めて携帯を持とうと思っています。今までは固定電話とPCのメールで十分でしたので、携帯は持っていませんでした。 こちらからかける事やメールをする事は極端に少ないと思います(必要な場合に、少しくらいはかける事もあると思いますが・・)ので出来るだけ毎月の維持費などは安いものを望んでいます。 ソフトバンクは本体価格(携帯電話機)が一番安いもので23520円するようですがauの場合は本体0円の機種も色々あり、 auの場合、 基本使用料が980円/月 メールなどの出来る料金が315円/月 修理の為に安心携帯サポート315円/月 ダブル定額1050円に入ってあとでキャンセルすればいい・・との事 事務手数料2835円 初期費用合計5495円で 翌月からは1280円くらいで済むと言われました。 そして毎月1050円の無料通話(25分くらい)が出来るそうです。 ソフトバンクのホワイトプランが一番安いと思っていたのですが、殆ど自分からかける事の少ない私の場合はauの方が本体価格も0円ですし、維持費も結構安くつくように思います。 auのこの上記の価格は正しいのでしょうか。 又ドコモではもっと安くなるようなプランはあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷中、印刷対象物の取り換えをして、再度カラーを指定したところ、突然カラーが、ピンク色がかった単色印刷になってしまった。
  • ノズルヘッドクリーニングやギャップ調整をかけたが、修復できない。
  • 「EPSON社製品」についての質問です。
回答を見る