• ベストアンサー

緊張性頭痛?頭痛が治らず困っています。

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.9

No2です。 ネットで調べて、仮に、低髄圧液症候群の可能性だと思われたときには、N○ビルのクリニックではなく、大きな病院に行かれた方が、良いかと思います。 早く頭痛が治ると良いですね。お大事に、、、。

love_mia
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。いろいろとご親切に教えていただいてありがとうございました。 昨夜、少し気分が良かったのでPCで低髄圧性症候群の特徴を見てみたのですが、今のところ私は大丈夫な感じがしました。よかったです。 N○ビルのホームページも見ました。良さそうなクリニックで、行きたいのですが今はまだ気分が悪くて動けず、どうしようもない感じです…でも経験された方からいろいろお話を聞いてとても参考になって、ここで質問してよかったなと思いました。 お世話になりました。

love_mia
質問者

補足

補足欄から失礼します。 今日、N○ビルに行ってきました。喜○村先生に現状を相談したところ、minityさんがおっしゃっていたとおり『低髄圧かもしれないよ!』と言われちゃいました(^^;) 外傷に心当たりなかったんですが、それだけが原因じゃないそうで。。 紹介状をいただいて別の病院で今週末MRI検査をすることになりました。 本当に親切なクリニックでした。着くまでに気分が悪くなってしまったのですが、ベッドに寝かせてくれました。行き帰りがツラかったけど、行ってみて良かったです! 教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緊張型頭痛のついて

    緊張型頭痛の場合は何科かかればいいのでしょうか?脳外科で脳のMRIを撮りましたが異常なしでしたし胃を荒らすというので薬(緊張型の薬がないのでしょうか)も出してもらえず、眠れなくて睡眠薬を飲むこともあると話したところ自律神経失調症ではないかと言われ緊張型頭痛の話もないし相手にされなかったので、仕方なく心療内科系の産婦人科で「自律神経失調症」と診断されその系列の薬グランデキシルを飲んでます。首や肩の凝りも辛くて筋肉をやわらげるくすり&湿布をしていますが悪くなるばかりで、長時間頭を起こしていられないので、少し家事をして横になるというのを繰り返して居ます。何も手がつかない状態です。最近針に行きましたが、首や肩の凝りからくる頭痛だと言われました。患部を冷やさないようにと言われ薬は副 作用があるからよくないといわれました。歯医者ではかみ合わせが合っていないのかもしれないといわれプレートをつくりましたが、イマイチ効果がないような・・。医者によっていろいろな解釈があり混乱しています。現にちっともよくならないし。以前は頭痛&肩こり・首の痛みを感じ ることはなかったのに・・。筋肉ブロックといのも興味あるのですが、どこでちゃんと診てもらえるのでしょうか? アドバイスお願します。

  • 緊張性頭痛ってこんなに辛くて続くものですか?

    こんにちは。 一週間ほど前から頭痛が続いており、先週の水曜に内科にかかり 筋緊張性頭痛と診断されました。 ロキソニンという薬と胃薬を処方されましたが、あまり効きません。 今日他の脳神経外科で診察を受け、CTも撮りましたが異常なしでした。 肩こりから来る頭痛との診断で、ロキソニン、ミオナール、デパスと 三種の薬を処方され、昼食の後にロキソニンとミオナールを飲んで 寝ていたところ、痛みと嘔吐感で目が覚めて実際嘔吐しました。 横になると痛みと気持ち悪さがひどくなり、よく眠れません。 薬も飲んでるのに、効かないのは体質に合わないからでしょうか。 肩こりなどは特に感じませんが、頭痛が始まる前に筋トレで 肩のトレーニングをしたので、それが原因かと思ってるのですが・・ こんなに続く酷い頭痛は初めてで仕事にも支障が出そうです。 もう一生治らないんでしょうか。 同じ症状の方いましたら経験談お聞かせいただきたいです。

  • 頭痛について

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 主人のことなのですが、4~5日前に頭の右前側を強く打ってから左側の前頭部に「髪を引っ張られるような痛みが時々ある」といいます。 吐き気などは無い様なのですが、少し触ると痛むようで病院に行ったほうがいいんじゃないかと 思っているのですが・・・。 ちょうど同じくらいの時期に歯も痛むということで 歯医者で治療しています。 (親知らずの神経を取ったようです) 元々ひどい肩こりで偏頭痛もあるようなのですが こんな痛みは初めてと言っていますので やはりぶつけた時のが原因なのかな?とも思います。 そこで質問なのですが (1)やはりCTとかMRIなどの検査をしたほうがいいのでしょうか? (2)検査費用はどの位かかるのでしょうか? (保険は利くのでしょうか?) (3)脳神経外科に掛かるのがいいのでしょうか? (最初に掛かる科がわかりません) 宜しくお願いいたします。

  • 頭痛・何科に行けばいいでしょう?

    風邪気味なのか(36・8~37・5度の微熱)肩コリのせいかわからないのですが、一週間前から頭痛があります。黙ってると何ともありませんが頭を振ると痛いです。肩コリが酷いので湿布を貼ったり市販の頭痛薬を飲んでますが治りません。病院に行くとしたら、整形外科、脳神経外科、ペインクリニック(先生が脳神経外科勤務してた経緯がある)、かかりつけの内科、どこの病院に行けばいいでしょうか?

  • 助けてください!頭痛で眠れずヘトヘトです

    激しい頭痛と耳と左顔が痛く、脳神経外科MRIの診断を受けましたが脳内と耳も問題ありませんでした。 本当にそんなに痛いんですか?という感じでした。 そこで耳鼻科にも耳の中の検査鼻と瞼を触ってもらいましたが問題なしでした。 月曜ほどから極めて症状が酷くなっています 座ったり寝転がることがまず出来ません、15分くらいで激しい痛みがやってきます。 ずっと徘徊するか何か作業でもしないといけないので体がヘトヘトです。 立って歩いたり何か作業すれば痛みは感じなくなります。あと少しお菓子を食べると何故か和らぎますが直ぐに痛みがやってきます。どれも痛みを誤魔化してる感じがします。 壁に寄りかかって寝るか 頭が下がらないように布団とかで固定して 少し座って寝ては起きての繰り返しです。 運が良ければ30分休めて。どうしても休みたい時は頭痛を我慢して座る 、そして痛みが激しくなったら飛び起きて、痛みが引くまで徘徊するの繰り返しです。 病院は街の中にある脳神経外科から 専門的な脳神経外科の大きい病院 今日は耳鼻科で3つ回っています。 脳神経外科で処方された薬です プレガバリンod 25mg ロキソプロフェンna 60mg レバミピド100mg 飲みましたが全く効果がありません。 2週間前に歯の治療、右顎、右頭頭痛から始まり今は右の頭痛は収まりました。 歯も痛くはありませんが温かいもの冷たいもの噛む時以外は痛くありません。 4日前から今は左コメカミ耳、頭痛顔面、 痛みが強すぎて何処が痛いのかわからなくなってきました。左鼻も今になってすごく痛くなって気がします。 耳も鼻も触ったり綿棒入れたりしても痛みはありません。耳鼻科では耳の中を強く訴えたので鼻の中は は見てもらっていません。 詳しい検査をしても良いけど何も出とこないと思うと言われました。 何処が悪いのか今はわかりません 痛みがとにかく強さと体が休めない疲労で 左の頭痛なのか左顔面から来てるようにも感じています。夜に体が寝たがってるのに 寝れないので拷問に近いシチュエーションです。 このまま大人しく耐えたら治るのでしょうか...

  • 緊張型頭痛の場合何科へ行けばいいのですか?

    神経内科か脳神経外科でしょうか? 首が凝り頭痛がします(あまり酷くないですが) 肉体労働、運動をすると頭がモヤモヤして重くなるような感じになり時に軽い頭痛がします。 回答お願いします。

  • 長引く軽度の頭痛

    GW明け位から2週間以上、軽度の頭痛が続いてます。 位置は右側のみで、耳の後ろやコメカミ付近です。寝込んだり生活に支障があるほどではなく薬も一度も飲んでないので痛みは軽いのですが、慢性的に違和感を感じるので不快な気分です。 ネットでいろいろ調べると怖くなってくるのですが、ヒキツケを起こしたり痛みが強くなっているような感じなど、これと言って他の症状はなく素人判断ですが、重篤な病気ではないような気はしております。 パソコンに長時間向かう仕事で肩凝りもあるのでそれが原因か、あるいは1~2年前位から右側の親不知が生えかけで止まっているので(今まで何回か歯がうずくことがあった)それが原因かなとも思っているのですが・・・。 とりあえず歯医者に行こうかなと思ってますが、その前に脳神経外科などで重篤な病気を否定してもらってからの方がいいのでしょうか。

  • 偏頭痛?

    はじめまして。 一週間ほど前に左腕にしびれを感じ、また頭痛もしたので、脳神経外科に診断にいったら肩こりか首の神経がおかしいかも?といわれその日は検査もなく薬もありませんでした。 で今度17日にMRI検査をします。と予約をとっただけでした。 でも今現状、左目の上が痛く、前頭部がずきずきと痛むのです。もちろん肩も痛いのですが、脳に異常があるんじゃないかとしんぱいで。 17日前に病院にいった方がいいのか迷ってます。何科にいけばいいのでしょうか? 

  • 頭痛での受診

    21歳、女性です。 半年に1回2週間ほど頭痛が続く時があります。 それと、仕事がデスクワークで時々疲れた時なども 頭痛がする時があります。 続いた時には脳神経外科へ行きCT、MRIの検査を受け異常無し。 医師からは「肩こりでしょう。」と言われ痛み止めをもらい、1週間ほど飲み続けると治り、痛い時だけ飲むという感じです。 最近になりまた頭痛がひどく受診したいのですが、 肩こりといつも診断される場合は整形外科の方がいいのでしょうか? また住んでいる地域は田舎で頭痛外来と呼ばれるものはありませんでした…。 あまり病院の事がよくわからないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • 肩こりからくると思われる頭痛・・・・・

    肩こりからくると思われる頭痛・・・・・ なんですが、首と頭の境目くらいの耳の後ろが、ズキン!と脈うつように痛みます。 病院に行こうと思うのですが、なに科の病院にいけばいいですか? ちなみに、40代女性です。脳神経外科でしょうか???? 肩はあいかわらずこっていますが、もう4日もこの調子なので、仕事に影響がでてしまいます。