• ベストアンサー

徳島の日和佐道路、由岐ICへのアクセス

2か月前、帰阪に部分開通の日和佐道路道路を利用しました。 開通部分は快適だったのですが、由岐ICを出てからが難行でした。 結構な山道で、福井ダムのところで国道55号に合流しました。 再び今回、その部分を含む往復をします。 行きは昼間、帰りは夕刻。どの経路がオススメでしょうか? 1)日和佐道路を利用せず、従来の55号のみで通行。 2)前回私が使った山道&県道25号。 3)県道25号のみをを使う。つまり、由岐を経由する。 地元の方&最近の経験者!教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39637
noname#39637
回答No.1

県道25号のうち由岐~日和佐部分は、山道で狭く中央線がない部分も少なくなく、3)はあまりお勧めできません。 2)の、前回使われたとされます福井ダムの所というのがどこを指しておられるのか分からないのですが、国道から由岐ICへ向かうには、下記URLの交差点からがよいと思います。ここから入りますと由岐ICまでずっと中央線のある2車線で行けます。 上記経路での日和佐道路利用 と 1)従来の国道55号のみ利用 のどっちが良いかですが、これはほとんど同じようなものと思います。どちらもカーブなどありますし・・・ 尚、日和佐道路の残り部分も全線開通しますと、国道55号よりも7分の短縮となるようです。

参考URL:
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/47/39.947&el=134/35/24.237&scl=25000&bid=Mlink
hanawana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。この3連休に往復してきました。 参考URL助かります。 2)は私の思い違いで、前回も殆ど25号を走っておりました。 >これはほとんど同じようなものと思います。 おっしゃる通りでした。 実は、帰路は仲間の車と2台で走行していたので、それぞれ別ルートを走行。 結果は、従来の国道55号のみの方が、1信号ほど早かったようです。 全線開通が待ち遠しいです。

関連するQ&A

  • 御殿場IC~河口湖ICまで

    上記の通りなのですが、富士五湖道路を通らずに国道138号線だけで行くと、かなり山道だったりカーブの激しい道だったりしますか? よろしくお願いします。

  • 加治木(鹿児島)IC付近の地理(R10バイパスについて)

    数年前には何度か行ったのですが、最近行ってないうちに新しい道路が開通したようでその道路を知っている方がいれば教えてください。 知りたい道路は加治木インター付近に新しくできた国道10号線バイパスです。 以前は加治木インターから南下して踏切を渡って国道10号線に行き、右折して錦江駅付近の線路を通過(陸橋)して、姶良町役場などがある方面へ行っていたのですが、最近の地図を見ると県道55号線加治木インター付近から直接国道10号(バイパス?)線に入り、線路を通過しないで行ける道があるみたいなんですが・・・。 お聞きしたいのは、この加治木インターから国道10号線に抜けるのに、このバイパスが通れるか? また、以前に比べ県道55号から国道10号線へ出るのが楽になったのか?を知りたいです。 できれば、空港方面から来た時に加治木インター付近の右折する雰囲気など(インター付近の信号で高速にのるのと間違えないようにするなど)も教えてもらえたらありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 福岡(福岡市)から大阪(富田林市)までの所要時間と利用道路。

    急ぎの質問なのですが、 福岡市から富田林市まで、一般道路を利用して何時間くらいかかりますか? また、高速道路を利用した場合、どのくらいかかりますか? もし、お手数でなければ、福岡市から、大阪府までの 一般道路で利用する道路の名前を教えてください。 例えば、国道3号>国道2号>県道23号 のような形で教えていたけると、非常に助かります。

  • ≪雪道≫1月30日の佐久~蓼科の道路状況

    初めての投稿で不備がありましたらご容赦ください。 今週末になりますが、埼玉県北部からの出発で 関越佐久ICを降り、蓼科東急リゾートへ行く予定でした。 ですが金曜から土曜にかけ雨・雪予報となり、凍結も確実に予想されるため、 雪道初心者(FF、スタッドレス装着)としては不安になってきました。 できるだけ安全な道をと思い、色々と検索をかけているところですが、 3パターン考えています。 1.佐久IC降りて、県道40号(国道152号は大門峠や白樺湖周辺が危険なので)の山道で蓼科へ。 2.佐久ICで降りずに長野道を使い、高速を迂回して諏訪ICを降りて蓼科へ。 3.佐久ICを降り、国道141号をひたすら南下して野辺山清里を通り、須玉ICから諏訪IC、蓼科へ。 距離、時間、金額で、1が最適ですが、夏期に1度通行したのみなので天候次第で不安です。 2は時間もかかりますが高速代が倍額かかるのと、 3は1と同様に山道ですが交通量も多そうなので 2よりは安く1よりは道路状況はましかな、と思っています。 ただ、通行したことがないので、やはり心配はあります。 2、3だと日程を共にする首都圏から中央道で来る別の車と途中で合流できるのも、 多少心強いです。 当日まで天気予報を見つつ出発時刻を調整したりと判断しようと思っていますが、 佐久~蓼科間の県道40号、国道152号の道路状況、 佐久~清里~須玉間の国道141号の道路状況に詳しい方 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 伊勢スペイン村へのアクセス

    名古屋方面から入って伊勢スペイン村へ行こうと思います。10月の日曜日、県道32号(伊勢道路)は渋滞しますか。休憩はできそうな道路ですか。鳥羽から出ている国道167号はどうですか。パールロードは混みますか。以上3つの道路の情報を教えてください。

  • 国道2号線は自動車専用道路でしょうか?

    国道2号線は自動車専用道路でしょうか? 原付は自動車専用道路を走行してはいけないといいます。 原付でも国道2号線にいくらでも侵入できるのですが、 いつの間にか走ってはいけない雰囲気のところに迷い込んでしまったという不安に陥ります。 普通に走っているだけなのにどうしてこうなったと思います。 たとえば2号線の横の細い道を走っていて、 いつの間にか2号線に侵入せざるを得ない状況になったりなど。 それに2号線を通らないと主要都市まで行けないので不便です。 2号線でも普通の道路っぽい部分と、原付に似合わない雰囲気の部分があります。 「自動車専用道路」とそれ以外の部分が国道2号線の中に混在していると困ります。

  • 上武道路(国道17号)について

    上武道路が最近富士見町辺りまで開通しましたね。そこでお尋ねなのですが、昨日国道50号を桐生方面から走って来て上武道路を富士見町方面へ右折したいと思ったのですが,駄目なようでした。50号から上武道路を富士見町方面へ行く方法はないものでしょうか。こちらの方に精しい方がいらしたら教えてください。

  • 前橋市→秩父市のルート

    前橋から秩父市へ行きたいのですがいくつかルートがあります。 最短の距離で行きたいですが山間部を通る為に不安です。 1.前橋から藤岡を通り長瀞線をひたすら走り県道44号線(秩父児玉線)に乗り、国道140号線に出て南へ。 2.伊勢崎から国道462号線で本庄に入り、県道44号線に入り国道140号へ。 3.本庄から本庄寄居線(県道31号線)に入り、国道254号線を走り国道140号線に入り寄居→長瀞→秩父へ。 この3ルートがありますが1は一番短距離です。 1,2共にかなりの山間部で道も狭いのでしょうか? 3は遠回りですが国道なのであまりくねくねしてないのかな? 群馬、新潟の境の三国峠や赤城山のような山道だとちょっと運転が不安なのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 紅葉の時期、及び道路状況について。

    来週11月11日(木曜日)に長野県「伊北IC」から、県道442号線を、紅葉湖(箕輪ダム)から諏訪湖に抜ける道の道路状況と紅葉(時期は過ぎていると思いますが)の状況が分かる方宜しくお願いします。

  • 名阪:亀山IC から 名神:瀬田東IC

    表題のルートについて質問します。 明日4月1日7時に出発ですので それまでに回答があれば参考にしたいと思います。 (1)亀山IC から 国道1号線で 栗東ICを経て名神で (2)亀山IC 名阪 伊賀IC 県道(JR草津線沿い) 国道307号(しがらぎ鉄道沿い)線 県道 瀬田東IC どちらが早く行くことができるでしょうか。 軽自動車を利用 このカテゴリーを利用するのは車に詳しい皆さんの方がよいかと思ったからです。 前にも一度同種の質問をしましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう