• ベストアンサー

精神科?内科?

benRの回答

  • benR
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

最近ではメンタル面で病院へかかるのもだいぶ普通の事と受け入れられてはきましたが、 やはり一般的ではなかった親世代には受入れがたいイメージがあるのかもしれませんね。 精神科、というとちょっと受診しにくいイメージならば、「心療内科」をお探ししてみてはいかがでしょうか? 精神科よりも外向きのイメージはやわらかいですし、診てくれる内容は同じですよ。 普通の内科にかかっても、メンタルな部分に気づいてくれる医師ならば、 メンタルクリニックや心療内科、精神科を紹介してくれる場合もありますが、 気づかない医師ならば、原因不明でお茶を濁されるだけで、体調の回復どころか悩みの解決にも至りません。 ご自身が「悩みがある事で体調不良を引き起こしている」との自覚があるのであれば、 迷わずメンタル系の病院を受診されるべきです。 メンタル系の病院は、カラダのくすりだけではなく、ココロのくすりも処方してくれますよ^^ やはり心の病気も早期発見であったほうが、後々の回復も早いものです。 逆に、遅くなればなるほど、苦しみは深くなっていくばかりですから、ぜひお早めに受診してみてください!

6nyan_2yan0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も悩みが今の状態にしているというのが理解できます。 しかし、もしかしたらただの悩みで一時的なものなのかもしれないと思うと病院にいく勇気が中々出ません。 しかし色々調べて自分に合うところを受診できるように調べたいと思います。 私は病気なのかただ悩んでいるだけなのか。。。分からないことがたくさんありますが、そのためにも行ってみるべきなのだと思います。

関連するQ&A

  • 神経内科と精神神経科の違いは?

    自律神経失調症で総合病院にかかりたいのですが 神経内科と精神神経科があるのですが、 どちらを受診すればいいのでしょう。 またそれぞれの科の違いは何ですか?

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • 内科?精神科?

    一週間ほど前から,突然,腹痛になったり,頭が重くなったりと,体がだるい状態が続いています. 思い当たることとして,最近,転職したので仕事に慣れていないことと,彼の親が他界し,彼がかなりショックを受けているようなので,彼への接し方について悩まされているという,精神的なこともあります. 病院に行くことを考えているのですが,このような場合は,まず内科に行ったほうがいいのでしょうか?それとも精神科に行ったほうがいいのでしょうか? ちなみに,現在,かかりつけの病院はありません.

  • 初めて心療内科、精神科、またはメンタルクリニックに行こうとしています

    初めて心療内科、精神科、またはメンタルクリニックに行こうとしています こんにちは。心療内科についてお聞きします。 色々自分なりに調べてみたのですが、なかなか自分の知りたい内容のものが見つからなかったので こちらに失礼します。 仕事を辞める前、辞めてからも気持ちも身体も辛い状態が続いていて、 ネットでの鬱診断をしてみたら病院に行くべきとありました。 ただネットでの答えなので、参考程度にしか考えておりません。 しかしいつまでもこのような状態が続くのもどうかと思い、病院へ行って問題がないと言われれば それはそれですっきりすると思い、思いきって行ってみようと思いました。 (早く仕事をしないとと焦り弱い自分を責めてまた辛くなっての繰り返しなので) そこでお聞きしたいのですが、 私は今まで精神科というか、心療内科に行ったことがないので、行き辛いというか どうしたらいいのかとまどっています。 今まで行ったことのある方、 (1)どういった経緯で行きましたか? (初めから精神科へ行ったのか、他の科へ行ってそこから勧められたのか) (2)初診のとき、どうすればいいのですか?(アバウトですみません) 内科のように「風邪ぎみで・・・」とも言えないですし、リスカをしているわけでもない漠然とした状態なので お医者様に「どうされましたか?」と聞かれても戸惑ってしまいます。 (3)料金はどのくらいですか? 保険がきくことは知っているのですが、やはり割高なのでしょうか? 私が行こうとしているところはメンタルクリニックとありましたので、心の病気専門のようなのですが 普通の内科、外科の病院と違うのでしょうか・・・。 長文な上分かりにくい文章を並べ立てて申し訳ないです。 どなたかにお答え頂ければ幸いです。

  • 精神科と神経科と心療内科の違い

    最近感じ始めたのですが、私は対人恐怖症の気があるようです。 あと、会社でのことや人間関係で悩みがあり、 その影響でうつっぽい感じになっています。 こういうときにお医者さんに診てもらうとしたら タイトルのどの科にいけばよいのでしょうか? そもそも精神科と神経科と心療内科ってどう違うのでしょうか?

  • 心療内科に行くべきか精神科に行くべきか

    心療内科に連れて行くべきか精神科に行くべきか、詳しい方 教えて頂けないでしょうか。 独り暮らしの妹(23歳)が体調を崩したようで、 本日内科での検診を受けたそうです。 症状としては、 ■めまいの後、立ちくらみのような感じになって職場で うづくまってしまった ■下痢や胃痛がここ一か月ほど続いている という事で、本日は点滴を打って、 採血をして検査という流れになったらしいです。 明日、結果が出るとの事で病院にもう一度いくらしいので 付き添って行こうと思いますが、少し前の健康診断では 健康だったそうです。 なので明日、異常が特に見られないといわれた場合は 心療内科か精神科に連れて行こうかと考えています。理由は、 少し前にした会話が原因です。 ■最近仕事であまり眠れていない ■無気力すぎて誰とも喋りたくない 等、精神的な事でダメージをうけているのではないだろうかと 心配なのです。 普段あまり、つらい事や嫌な事を話す子ではなく うそっぽいぐらい明るい子です。 そういう性格の子が、めずらしく愚痴をこぼした内容が 気になります。 職場の事もあまり話したがらないので、 どのぐらい激務なのかとか、人間関係はどうなのかとか 全くわかりません。 素人ながらインターネット等で調べてみると、 体に症状としていろいろあらわれるが、原因が 心身的なところにある場合は心療内科 精神的な症状(幻覚や錯覚、不眠など)は精神科 等と書いてあるのですが、私自身がどちらの科にも お世話になったことが無いので判断しかねています。 お詳しい方、アドバイスお願い致します。

  • 不眠と精神不安定。内科でもいいですか?

    精神的に悩みと言うか心配事があって不眠と精神不安定と食欲不振に陥ってます。 田舎なもんで近くに内科しかありません。 内科でも、睡眠薬とか安定剤を処方してもらえますか?

  • これは内科か精神科か?

    毎日体がだるい。 朝起きるとすぐに起きれずに心が重く死にたいと 思っている自分が毎日いる。 地元の駅まで自転車でいけない(約20分)。 前までできていた趣味のフットサルができない。 (足が特にだるいため) 今では20メートルもダッシュできない。 体力がないのとは明らかに違う。 こういう症状がもう6月あたりから毎日続いて います。 自分が特に困っていることは身体の事です。 ここまで異常であると内科に行こうかと思うのです が、調べた結果うつ病である可能性もあります。 そこで精神科に行くにもうつ病は治りはすると 書いていますが何年もかかるといわれていますし、 なかにも治らないという人もいるではありませんか。 それに副作用もありますし、こういったこともあり、 だったら内科かなって思う気もします。うつ病で ないかもしれないですし。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど

    精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど その時に保険証を提示して安くしてもらうと思うのですが、 保険証を使ったらどこで使用したか後で通知が来て分かったりする のでしょうか? 自分は学生でまだ親の保護を受けている身分で、あまり親に心配かけ たくないので、精神科に行った事はばれたくないのですが。。

  • 精神科と心療内科の違いは・・・・・?

    精神科と心療内科は、 どう違うのですか? 自分は主に、 体がよくだるくなるのですが、 症状を調べると、 うつ病に似てる部分がいくつかあるのですが・・・・・・・ うつ病とは、 精神科でも心療内科でも構わないのですか? 精神科と心療内科の違いは・・? ※ちなみに、 普通の内科で、 糖尿病など、 肉体面での簡単な検査には問題無いと診断されたので、 今度は精神面での検査をしようかと考えたのですが・・・・・・・・ (肉体面での検査は、 深くまでやろうと考えたら、 もっと可能であるが、 診察料もかかるし、 キリが無いとは言われましたが・・・・・