• 締切済み

駐車場内での車対車の事故についての質問です。

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

そうですね。 お気持ちは分かりますが、過失をゼロにするには、骨が折れる案件だと思います。 当然相手にほとんど過失がありますし、話し方によっては、スーパーに誘導員の過失を認めさせて、お金を出させる事が出来るかもしれません。 あと、質問者様も任意保険に入っているでしょうから、早急に相談される事をお勧めします。 あと、死角があるのならば、もっと注意が必要です。 バックなら、必ずバックライトが光っていたので、手前で停止するなりして、出てこないか、確認する必要があったと思います。 また、誘導員が確実に、その車を停止していたのなら、質問者様の車にぶつかる前に、誘導員がひかれていますので、誘導員の位置も、中途半端でしたのでしょう。

yucham0209
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 確かに私的に一番腹立たしいのは誘導員なので彼に過失を認めさせたいのが本音ですが。。一切こちらの話を聞いてくれなくて電話しても警察に話してあるので警察を通してくださいの一点張りなのですよ。 バックライトはついていませんでした。車両が確認できたあとすぐにバックライトがついたかと思います。 私の保険会社にも相談しましたが。。過失は出てくるでしょうと言われました・・・。

関連するQ&A

  • 車対車の追突事故の過失割合について

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 車対車の事故について・・・

    先日、駐車場内で事故を起こしてしまいました。 相手が車庫入れ最中で、一旦自分の停めるスペースに止めたところへ私が帰ってきました。 中を見たら動いてる車は見られなかったので、ちょっと通り過ぎバックから入ったところ、入口付近の入れ直していた相手の車と接触しました。 駐車場の入口に塀があるので、サイドミラーを見てたのでわかりませんでした・・・。 私は相手が車庫入れ中という認識は全くなく、むしろ動きは見られませんでした。 うちの車の場所はバックから入らないと奥なので入れれません。 相手は私が帰って来たのを認識していましたが、止まるだろうと判断し入れなおしたみたいです。 でも私が気付かずバックしてしまい、相手が焦ってブレーキ・クラクション鳴らしましたが接触。 保険会社へ連絡したら「直前停止」になるので相手にも過失が出ると言われました。 でもぶつかった瞬間は止まってたので、過失を求めるのは悪いのかなと思う自分もいます。 反面、私の車が入るのがわかってるのに出てきたのもどうかなと思ってしまいます。 保険会社に任せるか、100%非を認めたほうがいいのか・・・。 第3者のご意見をお聞きしたいです。

  • -コンビニ駐車場内での車同士の事故-

    -コンビニ駐車場内での車同士の事故- まずは事故の詳細について書きたいと思います。 ・お互い駐車場内ではあったが白線の内側の駐車では無かった。 ・相手側の駐車車両の右横に駐車しエンジンを停止した。 ・そこを相手がバックして相手の右前とこちらの左後ろが接触した。 ・相手側は乗車する際隣に車が居なかったのでバックするときは左しか見ていなかったと証言している。 上記のような事故の場合、車内にいたとしても、こちらは完全停止していたので過失が無いと 思うのですが・・・ 相手側の保険屋さんがそれはこちら側の主張であり証拠がないと言い出しました。 駐車場内の事故なら5対5になると言っています。 それはおかしいですよね? こちはら10対0を主張していますので保険の介入は出来ません。 相手の事故をした本人は自分の確認ミスだと認めています。(その時も後日の電話でも言っていました) しかし、その場に駆けつけた保険屋さんはバックしているところにうちの車が入ってきて 衝突したと嘘をつきました。 こちらからしたら、嘘をつかれているので気分が悪いですが 証拠が無いと言ったらそうなので・・・ どうしたらいいのでしょうか? とても困っています。 こういう事故を10対0で解決にもっていく方法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 駐車場内での車対車の事故で困っています

    約3ヶ月ほど前に、某ショッピングセンターの大型駐車場内で、駐車しようとバックで空きスペースに車を入れました。でも、左側に寄せすぎてしまったため、少し前方に車を一度前進させて、駐車スペースから車の半分ほどを前に出して、再度バックで駐車しようとしました。(前進するとき、右側から車が一台来ていたので、その車が通り過ぎるのを見送り3メートルほど先の駐車場内の停止線付近でブレーキランプが点灯して止まったのを確認して、一メートル弱ほど前進しました。)  確認をして、再度バックで駐車しようとギアをバックに入れて、安全確認をしていると、先ほど通過した車が、バックしてき始めました。  こちらから見えた感じでは、停止線からかなり前に飛び出していて、その車の右側から来る車とぶつかるのでは?と思ったほどで、とっさに、「ぶつかるから、少し下がっているのだな・・・」と思いました。  ところが、そのまま車は後ろに下がり続け、私たちの止まっている車の存在に気づかない様子で、こちらの車の左前タイヤの上あたりにぶつかって、相手の車の後ろバンパーが少し乗り上げる形で止まりました。  すぐに、助手席の人が降りてきて、一言「大丈夫、あたってないから」と言って、そのまま車に乗り込もうとしたので、あわてておいかけて、話をしました。  結局、相手が保険で車を修理してくれるというとで、こちらの保険会社にも連絡し、一応相手が警察も呼んで事故証明も取りました。(でも、私たちが警察から事情を聞かれることはなく、損傷箇所を説明しただけです。一方的に、相手が説明をしていました。)  ちなみに、相手は「(私たちが)車を駐車しなおそうと前進しようとしたところに、出会いがしらにぶつかった」といっていました。  その後、お互いの保険会社とのやりとりで、相手方の言い分がどんどん変わっている事を聞き、今では、「駐車しなおしたから悪い。止まっていたから悪い。裁判も受ける。2:8でそっちが悪い。」になって堂々巡りです。こちらの比が重くなりますか?  自分たちの保険会社は、クラクションを鳴らさなかったから、1か2の非があると言っているのですが・・・。  長くなりましたが、どなたかよいアドバイスがありましたら教えてください!!    

  • 駐車場ないでの事故

    先日駐車場内で車をぶつけてしまいました。私が駐車場を出ようと道路の方に進み進入角度が浅かったためバックをしました。その際に相手の車が後ろにいて車の運転席の横にぶつかってしまいました。バックし始める時には車はいなかったのですが、私も車の前方が気になり少し前を見ながらバックしてぶつけてしまいました。相手は停止していたとおっしゃっています。この場合過失割合は100%自分側にあるのでしょうか??バックライトがついているあいだに進路にはいってきた過失はないでしょうか??

  • 駐車場内の事故

    前日駐車場内で車と車の事故に遭いました。 状況は、前の車が駐車場に停めようとしていて後ろにいた私の車にかすりました。 駐車場は右にも左にも空いていて前の車は斜めに発進し、ハザードをたいてなかったから私はてっきり頭から駐車するんだと思い少し前進し停まって待っていました。 そしたらバックしてきて、クラクションを鳴らそうとした瞬間に後ろにいた私の車の運転席側の前部分と斜めになった相手の車の助手席側の後ろの席の扉がかすってしまいました。 相手の車は右だけ確認しながらバックしていて左の方(私が待っていた方)は確認していませんでした。 多分相手の車はギアをバックに入れて下がる前も左のサイドミラーも見ていなかったはずです。(目視は確実してませんでした)ぶつかる距離だったら相手がギアをバックに入れて左のサイドミラーを見ていたらぶつかってなかったはずですし。 相手の言い分は私が相手の車にぶつかるまで接近していたのが悪いって言ってたみたいなんですが、私は停止していました。 それで今保険屋を通して言い合いになってる状態です。 たしかに私も前の車にぶつかるぐらいまで停止していたのは悪いと思うんですが、サイドミラーをきちんと見て、バックしてるときに左も見てくれていたらぶつからなかったのでは?と思います。 この場合どちらに過失があるんでしょうか。 また何:何ぐらいになるんでしょうか。 意見ください。

  • 車の衝突事故の過失割合

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 駐車場内での事故

    駐車場内で側面から接触されました。 こちらはバックで駐車場スペースに車を入れる途中ですが、 一度で入らないのでハンドルを切り替えし、再度バックしようとしたところで、 左側から走行してきた車にぶつけられました。 なお、接触時はこちらの車をバックで動かす寸前だったため、こちらの車は停止状態です。 ぶつかった箇所は、 こちら:左前タイヤ(傷なし)とバンパー側面(塗装ハゲ) 先方:右前泥除け、トビラ付け根損傷(泥除けがはずれかかる。トビラは現時点で損傷不明。おそらく擦り傷はある) こちらとしては、 ・バックする前で停止状態だった ・ハザードランプをつけていた と認識しており、相手の100%過失と思っています。 先方は、 ・クラクションを鳴らした ・後ろを見ていないのではないか との主張で、こちらの過失を主張しています。 こちらの言い分だけになってしまいますが、 クラクションは聞こえていませんし、 バックをする前であったため、前を向いていました。 また、先方の車は側面からやってきており、 そもそも後方確認しても、先方の車は見えなかったと思われます。 このような状態で、過失割合はどのようになるのでしょうか。 こちらの過失はないと認識しているので保険会社を使う意思がなく、 現在は相手方の出方を待っている状態です。 私の希望としては、 第一希望:先方の100%過失 第二希望:先方の100%過失を認めさせる代わりに、こちらの修理について先方に請求しない 第三希望:接触時にこちらは停止中であったが、入庫動作一連の行動中であったため、相手9:こちら1の過失割合で落とし所を探る(停止中だったが、警察は証言してくれないので立証できず) こちらの修理費が高ければ、第二希望に落ち着けそうな気がするのですがどうでしょうか。相手の100%過失だけを主張すると面倒なので、第二希望までに落ち着けば…と考えています。 ご意見、ご指示、お待ちしています。 情報が足りなければ加筆します。

  • 駐車場内の事故について

    つい先日、駐車場内で事故をしました。 私がバックでぶつけてしまったのですが、その過失割合で 悩んでいます。 スーパーの駐車場ですが 前に一台、私、事故相手の順の3台で場内を走行しており 私の前の車が空きスペースを見つけ駐車を始めました。 私と事故相手は後方で待機していましたが うまく駐車出来なかったのか前の車が駐車を断念して 別の場所に移動したので、私はハザードを点灯させそのスペースに 駐車を試みるべく前進しました。 事故相手車が後方にいることを確認し、バックを始めたところ接触。 驚いて確認すると、先ほどまで後方にいた事故相手車が 私が駐車しようとしていたスペースの真ん中辺りまで前進 していました。 正直に保険担当者に話したところ、私(3):相手(7) もしくは4:6でいけるでしょうとのこと。 こちらでもいくつかの駐車場内での事故の過失割合の相談を 拝見したのですが、どうもバックしたほうが悪いという感じ です。 お門違いな請求をしていれば申し訳ありませんし、 円満な解決を望んでいるので納得出来なければ歩み寄る気 でしたが、お相手の男性は過失ゼロの主張です。 「停車していたらいきなりバックしてきたんだから無過失だ」 と言っているようです。 保険会社によると、過去同じような事故の裁判で3:7と いう判決が出ているそうです。この判例ではどちらの車両も動いていた そうです。私の事故の場合も相手車は接触の直前停止のため 停車していたとはいえないと考えているそうです。 長々書いてしまいましたが、皆さんはどう思いますか? また駐車場でバックでぶつけられた方の意見も伺ってみたいです。

  • 駐車場内の事故。過失は?

    駐車場内で、 私は車庫スペースに停める為、駐車場に入る際(バックから入らないと停められない)にバックしてた。(後方確認が不足) 相手は自分の車庫スペースにおり、一旦車庫スペースに納まっていたものの入れなおそうと前に出ました。(うちの車が入ってくるのわかってて出てます) 相手は直前停止です。 クラクションは鳴らしてた。 この場合の過失割合はどうなりますか? もちろん、その他の状況で変わるのはわかってますが基の割合がどうなのか教えて欲しいです。 保険会社の担当がどうも相手よりの意見ばかり言うので・・・。 ちなみに保険会社は相手にも過失は出ると言ってます。 よろしくお願いします。