• 締切済み

回答オンリーの人は「質問してはいけない」と思っているのか?

このサイトで回答数が4ケタ、5ケタなどという方を数多く見かけるのですが、そういう人って質問はゼロないしは1ケタぐらいに収まっていることが多いですよね? そういう人って本当は質問したいんだけど「今までの(質問してこなかったという)伝統が崩れてしまう」ということを嫌って質問してこないんでしょうか?「自分は回答に答えるべくこのサイトを始めたんだから、そのIDに傷をつけることはできない」と考えている人が多いということでしょうか? もちろんGoogleなどで調べればたいていのことが出てきますから、質問するまでもないことなのかもしれませんが、それでもアンケート質問すらしない人はどういう心構えで投稿しているのか不思議でなりません。 該当される方のご回答大歓迎です。お願いします。

みんなの回答

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.20

答えが明白なもの(パソコン関係とか)は自分で調べてます。 正直そっちの方が早いです。 人生系のカテとかは#4の方がおっしゃていることに近いかな。 >いつも教える側が今さら謙虚に他人には聞けない って部分。 こういう人案外多いと思います。 でもこのタイプの人は恥ずかしがって中々素直にこう言えないと思いますよ(笑) それに加えて、自分の場合何度か質問しようとしましたけど、質問文書いてるうちに自分の気持ちが整理されて自己解決して聞く気がなくなって…、ってことも多いですかね。 アンケカテは…、まあ特に聞きたいことないからかな。

ok7974
質問者

お礼

アンカテは特に訊くことはないですか… 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.19

まだ4桁は行ってませんが、 「調べた結果、既に同じ質問があったか、回答そのものを見つけた」 から。 #簡単に調べられたり、重複質問に対しては「調べろヴォケ」という趣旨のことを書き込むタイプでもあります。 逆に >それでもアンケート質問すらしない人はどういう心構えで投稿しているのか不思議でなりません。 という脅迫神経症じみた「質問せねば」という心構えこそ不思議でなりません。

ok7974
質問者

お礼

>脅迫神経症じみた「質問せねば」という心構えこそ不思議でなりません 失礼しました(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

「ここでしか回答が見つからない」と思えることで、なおかつ「どうしても知りたい」という問題がほとんどないからです。 大抵のことはWeb検索で回答が得られるし、得られないものだとそこでまあいいか、と。

ok7974
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.17

一部の、他の方の回答と同じ。 質問する事が無い。大抵の事は、質問する以前に調べが付く。 アンケート? 既出を質問しても無駄。その回答から傾向が掴 めればそれでよい。依って、「アンケートすら」必要が無い。 必要が無い事に時間を割く程、暇じゃない。

ok7974
質問者

お礼

そうなんですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.16

質問する理由がないからです。だから、質問しないのですが。 以前の質問について、検索エンジンでヒットしたものを、自分で精査しているのですから。 質問しなければいけないと言う、強迫観念を持つ方がおかしいです。

ok7974
質問者

お礼

>質問しなければいけないと言う、強迫観念を持つ方がおかしいです 失礼しました(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.15

No.14です。念のため補足します。 アホな質問と書いてしまいましたが、 「まとまっていない、抽象的、答えようがない」するべきではないと考えているわけではないです。 そういう質問自体はあっていいと思ってます。気軽に質問できなくなっちゃいますからね。 「自分が興味ある分野の話を書いたり読んだりするのが面白いから」という、それに尽きます。 読んでいると勉強になることもありますし。

ok7974
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.14

>それでもアンケート質問すらしない人 すら、ですか?  質問コーナーよりもアンケートコーナーのほうが、かえってよほど興味がある人しかやらないと思ってました。。。 回答する側になる人は、見ているうちに「なんとなく」質問が少なくて回答する側になってしまう人も多いんではないかと思います。 結果的にそうなってるだけで。 質問したいことよりも書き込みたいことのほうが多いからだと思いますよ。 なぜかというとおっしゃるように、自分で調べたらたいてい解決してしまうから。 評価は、私は正直言って多少は気になりますが、かと言って、他人の目を気にするようでは回答だって書けないです。 私なんかの場合、何に答えたって絶対に自分より詳しい人が存在するはずなのです。 そういう中で自分が答えるなんてのは、図々しさと謙虚さの混在というか・・・・(笑) こんなのでも何か参考になればいいですけどね、ぐらいが謙虚さ。 つい書いてしまうのが図々しさ。 ただ、「調べたらわかりますよ」とか「自分で考えてみては?」とアドバイスしている手前、あんまりアホな(まとまっていない、抽象的、答えようがないetc.)質問がしにくくなるということはありますね(笑) でもそれも書き方にもよると思います。 質問してはならぬと考えたことはありません。 自分が書かなくても、他の話題を読んでいて勉強になるなあとか参考になるとかいうこともしばしばです。 門前の小僧ですな。

ok7974
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minsk
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.13

私も回答オンリーなんですが、私はIT関連の仕事をしており、業務とは関係の無いパソコン関連の質問をお客さんから受ける事が良くあります。 なので、知識の無い人に対する判りやすい説明の練習がこのサイトを利用する一番の目的です。 それ以外の理由としては私は既にパソコン初心者の気持ちが分からなくなっているので初心者の人達が何をどう考えるのかのリサーチとして閲覧したりしてます。 また、最近は業務に自社の採用担当が加わったので応募者の気持ちを知る為に「ビジネス&キャリア」のカテゴリーを閲覧したり、ときどき回答付けたりしています。 質問しない理由は私がこのサイトを説明の練習とリサーチの為と位置づけてるからと言うのと、大抵の問題は質問するまでもなく自力で解決出来る場合が多いからです。 ただ、質問しないようにしている訳ではないので、そのうちに何か質問するかもしれません。

ok7974
質問者

お礼

質問、待ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.12

こんばんは。 結構質問をするのは勇気が要ります。 あと・・・「よし!これを質問しよう(アンケートを 含む)!」と思っても、質問まえに検索をしてみると 大体過去に同じような質問がされてるので、 「質問しなくて済んでラッキー」と思ったり 「あぁ、私がこの質問をしてみたかった」と 思ったりします。

ok7974
質問者

お礼

そうなんですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naru-ru55
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.11

↓皆様とほとんど同じです。 質問したいことがあまり無い。 たまに質問したいと思っても、検索すると過去に似たような質問&有益な回答があるので事足りてます♪ 質問してる方、回答してる方、皆々様に感謝です。

ok7974
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しつこく回答をしてくる人がいるのですが

    素朴な質問なのですが、ここのサイトってどんな質問をしても、しつこく追っかけてくるようにストーカーみたいな毎回自分の質問にいちゃもんを付けてくる回答者がいるのですが、ここのサイトはそういう人が少し多いのですか?僕に退会を迫っているのかと思うぐらいしつこい人がいるので困っています。特に人を傷つけたり、人物を批判したりする中傷っぽい質問はしてきていないはずなのに不思議と来ます。そういう人をヤフー知恵袋みたいにID停止とかブラックリストに指定することはできないのでしょうか?

  • 回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って

    回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って どう思いますか? 私からしたらすごく暇人というか ねっちこくて、そういう回答者って恐ろしいものを感じます。 仕事とかしてるんでしょうかね。 (そもそもIDがわかりにくいですよね。とくにユーザー画像を 空白にしてる場合、わかりにくいです) このサイトにはそういう人が多いのでしょうか? そうだとしたら、なんか質問しにくいです。 不気味に思うことがあります。 ありがとうポイントとか放棄して ときどきIDを変えたほうがいいんでしょうか?

  • なぜ回答をしないのですか?

    いつも質問ばかりしている利用者は、なぜ回答をしないのですか? また、彼らはいつになったら、回答をするのでしょうか?(回答をしないのは自由です)  誰にでも回答ができるアンケート的な質問もあります。ですから、単に知識や経験だけの問題ではなさそうです。 なお、回答をしない人からのご意見は、期待できそうにないので、どなたからのご回答でも歓迎します。よろしくお願いいたします。

  • 質問者や回答者のIDみてますか?

    こんにちわ。23歳 女です。 このサイトを知ったのは最近のことですが、ヒマな職場でずーっとパソコンを触るので、 ほぼ毎日、暇つぶし(失礼)に見たり書き込んだりしています。 そこで、疑問に思ったことは、「みんなIDとか見てるのかしら」です。 もしみなさんがIDをそれなりに見ているのであれば、 「この人また来てるよ!!暇だなあ」なんて思うことありますか??^^; ちなみにわたしはみなさんのIDをほとんど見ていません。 ここのサイトは「教えて下さい→それはこうです→ありがとう」の流れが基本で、 「ありがとう」のあとに「→どういたしまして、これって難しい問題ですもんね」等の世間話は無いですよね。 ようするに、ここは掲示板やチャットみたいな親睦を深める交流の場ではないので、 わたしはみなさんのIDはほとんど見ていないんです。 ぼけーっと全体を眺めていて「この人の回答おもしろい」と思った場合に その方のIDを覚えていることはありますが、 回答を下さった方々のIDをクリックしてどういう人かを知る・・・ことなどは1度もしたことがありません。 そこまでしないにしても、わたしは回答を下さった方のIDすら見ていないので、 もし以前も回答を下さった方が別の質問でまた回答を下さった場合でも、 「あ!あなたはこのあいだの!また答えてくださってありがとう」とはなりません。 それって無礼に値するんでしょうか。 だから、挨拶言葉に「初めまして」とは使わないようにしています。 質問者や回答者のIDを一つ一つ見たり、「この人また来てる!」と思ったり、 「あ!この人まえも回答をくれた人だ」と気付いたり・・・ そういうことはみなさんはあるんですか? 教えて下さい。

  • 私の質問に対する回答について…

    つい先日、鉄道の切符について自身で調べてもわからなかったため、私の知らない情報をお持ちの方に教えて下さいと言う意味で、こちらで質問させてもらいました。 すると回答の中に「鉄道会社に直接、聞けば?」と言う回答がありました。 シビアに言えば確かにその方の言う通り確実な回答がもらえると思います。 しかし、その回答が通ればこのサイトの質問に対する大半の回答がそれで片付いてしまうと思います。 ・病気に関する質問 ⇒病院の医者に聞けば? ・法律の相談 ⇒専門の弁護士に聞けば? ・恋愛の相談 ⇒好きな相手に直接、気持ちを聞けば? …等で済んでしまいます。 その方の情報を見たのですが回答はたくさんされているみたいでベストアンサー率?は高かったです。 「該当の窓口に直接、聞けば?」と言う回答ばかりで皆さんからベストアンサーに認定されているのでしょうか? それとも私だけ、そのような回答だったのでしょうか? 私も他の方の質問を見ていて正直「直接、聞けば?」と思う時もありますが実際にそう回答してしまうと短文で人として冷たい回答になってしまいそうでした事はありません。 「該当の窓口に直接、聞けば?」の回答はこう言うQ&Aのサイトでしていい回答なのでしょうか?

  • 質問に批判的な回答者って。。。

    このサイトでアンケートを取ったとき、「そんなアンケートは無意味だ」という内容の回答がきました。回答への補足には「貴方には無意味でも、私には意味があるので…」という内容を書くと、またその人から「答えが自分(←私のこと)の思っているのと違ったらどうするのか」とか「人にとっては無意味でいいなんていう器量で質問するな」という返事がきました。。。 アンケートが無意味だと思うなら無視すればいいのに、わざわざ指摘するなんて、よっぽど正義感の強い人なのかな、と思ってその人のページをみて回答履歴を読んでいくと… 単純な質問に対しては「自分で調べなさい」、健康に関する質問に対しては「病院へ行きなさい」、お勧めの○○を教えて下さいという質問に対しては「好みは人それぞれなんだから他人に聞くな」、さらに○○以外でお願いしますと書いてあると「なぜ○○ではいけないのか」(例:「お勧めはジブリ系以外でお願いします」「なぜジブリ系はいけないのか」(好みは人それぞれと自分で回答しておきながら、おかしな話だと思いますが^^;)と、回答しているのかお説教しているのか分からないものがほとんどだったんです。。。 このユーザーさんに限らず、たまに質問文に文句をつけるだけの人を見かけます。 これでは、このサイトってなんのためにあるのかって感じです。こういう回答者って善意なのか悪意なのか、疑問に感じます。 善意だと思いますか、悪意だと思いますか??

  • ここより回答がたくさんつく質問サイトを教えてください!

    ここOKwave(教えてgoo)よりも、回答がたくさんつきやすく(人が多い)、 個々の回答の量・質はここと同じような感じ(印象で結構です。 ここより回答の量や質の点で上、というサイトももちろん歓迎です!) と思われる質問サイトを教えてください。 お願いします。

  • 毎回、回答してくる人は一体何なのでしょうか??

    わたしは時々、こちらで質問する20代前半の女です。 毎回、私の質問に回答してくれるような人。 こういう人は一体何なのでしょうか・・・・・何がしたいのでしょうか・・・・・ (人生相談の部類のとき「だけ」、必ず回答してきます。) あと、IDが異なっても、回答が似たような思考の方から盛んにつきます。 文章体を変えて違う人のフリをしている気だろうけど、思考が一緒過ぎ。 言いたいことや、内面的な考えが毎回一緒なので同一人物とピンときます。 この件で私の思い過ごしだどうのこうの言わないで下さい!(そんな議論は今、不要) とにかく執拗だし気味悪く感じます。何がしたいのでしょうか? (40代~50代の上から目線の男女からの回答が多いので、物凄く不思議でたまりません) 単に暇なのか?憂さ晴らしなのか。 私がID変えれば済む話なので変えようと思いますが。 その前に、これを質問しておきます。 どなたか率直に教えてください。

  • 一度も回答していないのにブロックする「釣り」質問者

    わたくし、一度も回答していないIDの人に、 ブロックされているみたいです。 絡んでいないのに特定IDをブロックする人をどう思いますか? また、該当の(ブロックを行った側の)IDを当方が公開したら、 運営は当方を利用停止にすると思いますか? 壮大な「釣り」の話題アンケートがあったので、 去年タコの習性を利用して普通の釣竿で タコを釣ったエピソードを書こうと思いましたが、 ブロックされていました。 ※期間限定で自己紹介欄で特別公開しちゃいます。 週末だし。大サービスですのでお見逃しなく。 きっと、オイラのこういう質問を誘導する(釣る)ために、 オイラを意図的にブロックしていると思われる。w エヘッ

  • 長々と若しくは数多く回答する人

    アンケートの質問で、長々と回答したり、「○〇といえば…」というような質問で数多くの内容を回答する人をどう思いますか? 私は、場合によってですが、文章が長いから、数多く答えたから良いわけではない、勘違いするなと思います。

HP704の鍵盤蓋に関する質問
このQ&Aのポイント
  • HP704の鍵盤蓋の開閉に問題があります。右側の部分がうまく戻らず、後部のレールが外れてしまっています。
  • ボス製品のHP704で鍵盤蓋の開閉に問題があります。特に右側の部分が固く、後部のレールが外れてしまっています。
  • ボスの電子楽器HP704の鍵盤蓋が開かなくなってしまいました。右側が戻らず、後部のレールが外れた状態です。
回答を見る